キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

保健師 の求人

検索結果 1-10件 / 547件

保健師(健診業務)

公益財団法人宇都宮市医療保健事業団

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県宇都宮市竹林町968番地
    (JR宇都宮駅 から 車15分)

  • TEL:028-625-2213 / FAX:028-625-2215
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,394円

  • (1)7時45分~16時30分

    (2)7時45分~12時45分

    (3)12時30分~17時30分

  • 祝日その他

    ・その他

    基本的に、休日は土日祝日。健診業務により土日出勤の場合あり。

  • ※時給換算目安:日給÷5時間又は7.75時間  *マイカー通勤時:駐車場は無料  *通勤手当上限:自家用車通勤    880円/日         公共交通機関利用  840円/日  *書類選考のため応募書類をご送付下さい。  選考後、採否や面接の連絡をいたします。  *学校行事やその他の休み希望については相談に応じます。  *和気藹々とした,働きやすい職場です。  *雇い止め規定あり

  • 宇都宮市医療保健事業団は、宇都宮市及び近隣する市町の救急医療体制を確立し、地域住民の健康増進と地域医療の発展に寄与することを目的に、設立されました。
  • ○健診・検査に係る業務を行って頂きます。 ・問診,採血,身体測定,血圧測定,尿検査等 ・その他健診業務 ・保健指導業務  ※検査の状況により(2)の就業時間は3~5時間の間で変動する場合があります。(賃金の変動はなし)  【業務内容の変更:現在のところ予定なし】

ハローワーク宇都宮公共職業安定所

 公開日:

保健師又は看護師/大師の里地域包括支援センター/経験不問

社会福祉法人馬島福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県川崎市川崎区日ノ出2-7-1 当法人「大師の里」地域包括支援センター
    (京浜急行大師線 小島新田駅 から 徒歩10分)

  • TEL:044-280-0717 / FAX:044-280-0727
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 200,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    月10日休み(2月は9日) 夏季休暇

  • ★地域の方と認知症予防カフェや地域マップ作成などさまざまな活動を行っています。  包括経験は問いません。 病院看護から地域ケアへ興味をお持ちの方お待ちしてます。  馬島福祉会は川崎区と幸区にある7拠点で、特養、小規模多機能、グループホーム、デイサービス、保育園を運営しています。 川崎南部で地域に根差した福祉を行っています。   ★入社時に有給休暇3日付与  1時間単位の有給休暇が取れます  ※時間外手当別途支給

  • 川崎市内に4つの施設と3つの保育園を運営しています。「その人がその人らしく生活できる」「安心してゆとりある暮らしができる」「地域から信頼される」施設として職員一同努めています。
  • ★「大師の里」地域包括支援センターでの仕事です。 地域包括支援センターは、看護職・社会福祉士・ケアマネージャーがチームを組み、担当地域を受け持ちます。 地域包括ケアの一拠点として介護・医療・福祉の相談窓口です。  *本人・家族からの相談と支援(介護保険、認知症など) *健康講座、介護予防教室、認知症カフェの運営 *地域ケア会議、地域ネットワークづくり  (町内会、民生委員、関係機関と連携協力)  変更範囲:変更なし

ハローワーク川崎公共職業安定所

 公開日:

保健師(会計年度任用職員)/富士見市

富士見市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 埼玉県富士見市大字鶴馬3351-2 健康増進センター 
    (東武東上線 みずほ台駅 から 徒歩20分)

  • TEL:049-252-3771 / FAX:049-255-3321
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 260,800円~260,800円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)

  • ※応募を希望される方は、ハローワークにて紹介状の交付を受け、事前に紹介状・富士見市会計年度任用職員登録申込書(写真付)を郵送または持参してください。書類到着後、2週間以内に面接の可否の連絡をします。  ※賃金については令和7年度会計年度任用職員単価表によります。 ※通勤手当は、役所規定により支給します。 ※賞与は入職日によって割落としがあります。 ※年に数日、休日出勤があります。 ※契約は年度毎の更新となります。 ※雇い止め規定あり。 

  • 地方公共団体                                                                          ※事業所画像情報あり
  • 富士見市健康増進センターにおいて介護予防教室・健康相談・健康教育等  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク川越公共職業安定所

 公開日:

保健師又は看護師/恒春園地域包括支援センター/経験不問

社会福祉法人馬島福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 神奈川県川崎市川崎区小川町10-10 (当法人施設)恒春園地域包括支援センター
    (JR線 川崎駅 から 徒歩8分)

  • TEL:044-280-0717 / FAX:044-280-0727
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 200,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    月10日休み(2月は9日) 夏季休暇

  • ★地域の方と認知症予防カフェや地域マップ作成などさまざまな活動を行っています。  包括経験は問いません。 病院看護から地域ケアへ興味をお持ちの方お待ちしてます。  馬島福祉会は川崎区と幸区にある7拠点で、特養、小規模多機能、グループホーム、デイサービス、保育園を運営しています。 川崎南部で地域に根差した福祉を行っています。   ★入社時に有給休暇3日付与  1時間単位の有給休暇が取れます  ※時間外手当別途支給

  • 川崎市内に4つの施設と3つの保育園を運営しています。「その人がその人らしく生活できる」「安心してゆとりある暮らしができる」「地域から信頼される」施設として職員一同努めています。
  • ★「恒春園」地域包括支援センターでの仕事です。 地域包括支援センターは、看護職・社会福祉士・ケアマネージャーがチームを組み、担当地域を受け持ちます。 地域包括ケアの一拠点として介護・医療・福祉の相談窓口です。  *本人・家族からの相談と支援(介護保険、認知症など) *健康講座、介護予防教室、認知症カフェの運営 *地域ケア会議、地域ネットワークづくり  (町内会、民生委員、関係機関と連携協力)  変更範囲:変更なし

ハローワーク川崎公共職業安定所

 公開日:

保健師(資格免許職)

五島市役所

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 220,000円~257,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇 *有給休暇:採用日より15日付与 *加入保険:共済組合に加入

  • ●一次試験の日時、場所  ア 期日 令和7年7月13日(日)  イ 会場 次のいずれかの希望する試験会場を選択し申込をしてください。  【五島市会場】五島市役所  【長崎市会場】長崎大学(工学部)  【福岡市会場】リファレンスはかた近代ビル     受付開始 9時00分   着  席 9時40分    ◆教養試験 2時間    ◆専門試験 1時間30分  ●申込受付期間:令和7年5月7日~同年6月6日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【五島市役所各部署における保健師業務全般】   ・検診業務  ・保健指導  ・家庭訪問  ・その他、付随する業務   【受験資格】昭和61年4月2日から平成16年4月1日までに   生まれた者で、保健師の資格を有する者又は令和8年3月31   日までに取得見込みの者。  【採用日】令和8年4月1日   仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

社会福祉士(地域包括支援センター相談員)

社会福祉法人田能老人福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 兵庫県尼崎市田能5丁目10-25
    (JR猪名寺駅 から 徒歩15分)

  • TEL:06-6498-0228 / FAX:06-6498-0909
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 196,200円~232,200円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    *土・日曜日が出勤の場合は別の日に振替え *年末年始休み有(年間休日数は105日に調整)

  • ◎賃金は、資格と経験等により決定します ◎賞与月数は、法人の実績市場動向により増減あり ◎日・祝手当あり  ◆マイカー通勤の場合、近隣に駐車場はありますが、  駐車場代・ガソリン代・自動車保険等は自己負担 *自転車・単車の駐輪場は敷地内にあります  ◎訪問用の、電動自転車・原付バイク・軽自動車があります。  ◎その他、面接での相談により考慮します。                               *オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合、紹介状は不  要です)  *資格証のコピーは本籍地をマスキングしたものを提出してくださ  い。

  • 介護保険の指定を受けた、明るく環境の良い楽しい職場です。
  • *尼崎市から委託を受けた地域包括支援センターでの仕事です *権利擁護、相談支援業務、介護予防プランの作成  地域で暮らす高齢者の皆さんの身近な相談窓口 *地域イベントの対応 *主任ケアマネ・社会福祉士・保健師とのチームで協力し、支援業  務を行います *相談業務の経験者歓迎ですが、未経験の方も先輩がフォローしま  す  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク尼崎公共職業安定所

 公開日:

保健師

一般社団法人喜清会サンピア仙台健診クリニック

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮城県仙台市若林区蒲町東4番地の2 サンピア仙台健診クリニック
    (地下鉄東西線六丁の目駅 から 徒歩9分)

  • TEL:022-781-6310 / FAX:022-781-6312
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,500円~2,000円

  • (1)7時30分~12時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *休日はシフトによります。 *年末年始休暇*夏季休暇

  • *年次有給休暇は、法定通りです。 *加入保険欄は、労働条件により加入要件を満たす保険に加入します。 *選考にあたり、履歴書と職務経歴書の送付をお願いしております。 メールで添付もしくは郵送でのご送付をお願いいたします。 以下の専用アドレスもしくは住所まで送付をお願いいたします。 ■メール添付の場合 メールアドレス:s.recruit@sunpiaーsenda i.jp 採用担当 宛 ■郵送の場合 〒984ー0016 宮城県仙台市若林区蒲町東4番地の2 採用担当 宛 *履歴書送付時、Eメールアドレスをお持ちの方は、合わせてご記 載ください。書送付時、Eメールアドレスをお持ちの方は、合わせ てご記載ください。

  • フィットネスとリラクゼーションを融合させた施設です。
  • ・健康診断および特定健診業務 ・人間ドック業務 ・その他事務作業   変更範囲:変更なし

ハローワーク仙台公共職業安定所

 公開日: