キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 愛媛県で保健師 愛媛県で保健師 の求人 検索結果 1-9件 / 9件 市区町村 松山市(4) 新居浜市(1) 西条市(1) 大洲市(2) 伊予市(1) 保健師 公益財団法人愛媛県総合保健協会 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県松山市味酒町1丁目10番地5(伊予鉄・高浜線 大手町駅 から 徒歩5分) TEL:089-987-8200 / FAX:089-987-8250 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 201,406円~270,346円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇 ※土・日曜日に人間ドックを実施する場合があります。 *マイカー通勤の場合、駐車場は自己手配、駐車場代支給(上限5,000円) *事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワークの紹介状 を送付してください。書類選考後、面接日時等をご連絡します。 *雇用の開始日については相談可能となりますのでお問い合わせく ださい。 公益法人 診療所の人間ドック部門において保健指導に従事する。 公用車を運転し、市町や事業所を巡回して保健指導に従事する。 また、上記に付随する庶務。 変更範囲:当協会健診事業にかかる業務 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 早期療育指導員 新居浜市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月21日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県新居浜市繁本町8番65号 TEL:0897-65-1300 / FAX:0897-65-1306 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,597円~1,597円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 毎週土曜日、日曜日及びその他週に1日、その他、別に4週に1日 5月12日(月)までの執務時間中(平日の8時30分から17時15分)に社会教育課(市役所5階)に履歴書とハローワークの紹介状を提出してください。 申し込み受付後、面接試験を実施します。 試験日時は追って連絡します。※郵送も可。 地方自治体の地域住民の福祉増進のために、幅広い行政を行う。 子ども発達支援センター(新居浜市繁本町)に勤務し、就学前の発達に障がいがある幼児を対象に療育指導、相談業務を行う。また、 幼稚園・保育園等と連携し支援が必要な園児の早期療育・指導を行う。 *必要な資格は教員免許、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、保健師、臨床心理士又は公認心理師の資格を有する人。 *変更範囲:変更なし ハローワーク新居浜公共職業安定所 公開日:2025年4月21日 看護師または准看護師(大洲育成園)臨時職員 社会福祉法人大洲育成園 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県大洲市市木1215番地(JR予讃線 伊予大洲駅 から 車10分) TEL:0893-25-5251 / FAX:0893-25-5150 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 184,500円~205,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日 ・毎 週 ※面接ご希望の方は事前に履歴書とハローワークの紹介状をご送付 ください。また、お持ちの資格の資格証(写し)を同封して下さ い。書類選考後、面接日時等を連絡いたします。 ※昇給については勤務年数等により決定いたします。 ※無料駐車場あり。 ※雇い止め規定あり(上限70歳まで)。 【働き方改革関連認定企業】 【健康経営優良法人2024認定企業】 障がい者等の社会復帰及び自立を目指し、日々指導訓練や生活支援を主に行っている。地域防災の中核を担う防災士の養成・育成を積極的に取組んでいます。現在、24人の防災士が在籍しています。 障がい者支援施設入所者(主に知的障がい者)の服薬管理、健康管理の医療業務、通院付添い等。将来的に施設管理職候補として採用します。 施設入所者の服薬管理が主な業務です。また、パソコンを使用しての事務記録等もあります。 ※保健師、看護師若しくは准看護師のいずれかの資格必須。 ※業務で公用車(AT車)の運転を行います。 ※正社員への登用制度あり。 ※パート勤務も可能です。相談に応じます。 ●変更範囲:変更なし ハローワーク大洲公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 保健師(地域包括支援センター) 社会福祉法人愛寿会 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 愛媛県松山市保免西4丁目5-25 地域包括支援センター垣生・余土(伊予鉄道・郡中線 余戸駅 から 徒歩10分) TEL:089-970-7000 / FAX:089-948-8361 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 300,000円~300,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・毎 週 月9日 月1日土曜出勤あり *マイカー通勤:無料駐車場あり *賞与は個人査定によります。 *65歳以上の方は別途応相談 *事前に履歴書(写真貼付)・資格者証の写し・ハローワークの紹介状を送付してください。書類選考後、面接日等をご連絡します。 約40年にわたり松山市を中心に愛媛県内において、高齢者総合保健福祉施設を多数運営し、地域の在宅福祉、高齢者福祉のために尽力しています。 松山市地域包括支援センター垣生・余土で保健師として総合相談・支援業務に携わっていただきます。 *利用者宅へ訪問など、業務上公用車を使用する場合があります。 *変更範囲:法人の定める業務 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 看護師または准看護師(大洲育成園)臨時職員 社会福祉法人大洲育成園 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県大洲市市木1215番地(JR予讃線 伊予大洲駅 から 車10分) TEL:0893-25-5251 / FAX:0893-25-5150 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 184,500円~205,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日 ・毎 週 ※面接ご希望の方は事前に履歴書とハローワークの紹介状をご送付 ください。また、お持ちの資格の資格証(写し)を同封して下さ い。書類選考後、面接日時等を連絡いたします。 ※昇給については勤務年数等により決定いたします。 ※無料駐車場あり。 ※雇い止め規定あり(上限70歳まで)。 【働き方改革関連認定企業】 【健康経営優良法人2024認定企業】 障がい者等の社会復帰及び自立を目指し、日々指導訓練や生活支援を主に行っている。地域防災の中核を担う防災士の養成・育成を積極的に取組んでいます。現在、24人の防災士が在籍しています。 障がい者支援施設入所者(主に知的障がい者)の服薬管理、健康管理の医療業務、通院付添い等。将来的に施設管理職候補として採用します。 施設入所者の服薬管理が主な業務です。また、パソコンを使用しての事務記録等もあります。 ※保健師、看護師若しくは准看護師のいずれかの資格必須。 ※業務で公用車(AT車)の運転を行います。 ※正社員への登用制度あり。 ※パート勤務も可能です。相談に応じます。 ●変更範囲:変更なし ハローワーク大洲公共職業安定所 公開日:2025年3月21日 保健師、正看護師 (福)亀天会 採用人数:2人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県西条市三芳1535番地1 (地域包括支援センター東予) TEL:0898-66-1800 / FAX:0898-66-1418 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,000円~280,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 シフトによりひと月9日休み ◇賃金は、年齢や経験等により、決定いたします。 ◇昇給賞与は、本人の能力等により、決定いたします。 ◇利用可能託児施設について 利用料1人あたり 10000円/月(7:30~18:30) ※早朝、延長も相談に応じます ◇応募希望者は、事前に応募書類を送付してください。 書類到着後1週間程度で、書類選考結果、面接日時等を連絡いた します。 ※実務や経験に応じて就業可能な場合もあります。詳細は別途説明 いたしますので、お問い合わせください。 恵まれた環境の中で自己決定に基く日常生活の介護・リハビリ・生活指導を通じ、明るく楽しくを主体に激動の時代を生き抜いて来られたお年寄りの方々に安らかで心豊かな生活の場を提供します ◆介護、医療、保健、福祉などの側面から高齢者を支える総合相談 窓口です。 ・介護予防ケアマネジメント ・総合相談 ・権利擁護 ・包括的継続的ケアマネジメント 変更範囲:変更なし ハローワーク西条公共職業安定所 公開日:2025年3月18日 保健師(松山市地域包括支援センター味酒・清水) 社会福祉法人道真会 採用人数:1人 受理日:2025年03月17日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県松山市清水町3-15 地域包括支援センター味酒・清水 (木屋町駅 から 徒歩10分) TEL:089-972-8011 / FAX:089-972-8001 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 181,000円~193,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 毎月のシフトによる(公休月9~10日) 年末年始休日12/30~1/3 *資格取得支援制度あり 介護支援専門員更新研修:研修日特別休暇、受講料法人負担 等 *無料駐車場あり *インフルエンザ予防接種(年1回)自己負担なし *昇給・賞与は事業実績及び個人により異なります *基本給は経験年数加算あり *年度末一時金あり(3月) 住宅地にあるため入居生活に便利 母体が医院のため医療面で安心感あり 松山市地域包括支援センター味酒・清水での保健師業務です。 高齢者が住み慣れた地域で安心して過ごせるよう、介護や福祉サー ビスに関する相談に乗り、サポートしていただきます。 ・介護保険等の相談窓口 ・介護予防教室の開催 ・介護予防プランの作成 ・地域包括ケアの推進 ・関係機関(地域居宅支援事業所・病院・地域の民生員・行政機関) との連携 ・家庭訪問 等 地域包括支援センター業務未経験の方も丁寧に指導しますので、 ご安心ください。 ・変更範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月17日 保健指導保健師 全国健康保険協会愛媛支部 採用人数:1人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県松山市千舟町4丁目6-3アヴァンサ千舟1階(伊予鉄道 松山市駅 から 徒歩5分) TEL:089-947-2100 / FAX:089-947-2133 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 303,808円~303,808円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始12/29~1/3 *期末一時金として給与規程により支給 *雇い止め規程あり *電話は、音声案内後に、「4」を選択してください。 *事前に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・免許状の写し・ハローワークの紹介状を送付してください。書類選考後、面接日等をご連絡します。 政府管掌健康保険は、従来、国(社会保険庁)で運営していましたが、平成20年10日1日、新たに全国健康保険協会が設立され協会が運営することになりました。協会の愛媛支部となります。 *保健部門で健診受診後の保健指導に関する企画調整 *事業所訪問による事業所の健康づくり支援や保健指導 *原則、東予・中予エリア(主に、今治市・西条市・新居浜市・ 松山市・東温市)に所在する事業所への訪問 *自家用車を利用した事業所訪問 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月10日 保健師(会計年度任用職員) 伊予市役所 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 愛媛県伊予市役所本庁舎 米湊820番地 総合保健福祉センター 尾崎3番地1(市役所本庁舎の場合 JR伊予市駅 から 徒歩5分駅 から 徒歩5分) TEL:089-909-6383 / FAX:089-909-6390 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,351円~1,351円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始等 事前に履歴書(写真貼付)、ハローワークの紹介状を事業所所在地に送付してください。書類選考後、面接日等をご連絡いたします。 自家用車での通勤の場合、駐車場は自己負担です。 雇用期間は、令和7年3月31日です。人事評価による評価結果により更新する可能性があります。 時間外勤務については、業務の進捗状況により、実施する場合があります。 有給休暇付与日数、賞与等は、雇用期間に応じて変動します。 専門職である保健師を必要とする部署で働いていただきます。 変更範囲:事業所の定める業務 ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年3月3日