キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 千葉県で保健師 千葉県で保健師 の求人 検索結果 1-10件 / 10件 市区町村 市川市(1) 野田市(1) 佐倉市(1) 柏市(2) 鴨川市(1) 袖ケ浦市(1) 印西市(1) 千葉市中央区(2) 保健師・看護師 社会福祉法人晴山会印西市印旛地域包括支援センター 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 千葉県印西市美瀬1-25 印旛支所分庁舎(北総線 印旛日本医大駅 から 徒歩15分) TEL:0476-33-7062 / FAX:0476-33-7063 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 250,000円~250,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日 ・その他 *応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 ※少人数の事業所ですが、チームワークを大切にしており、明るく相談し合える職場です。 ※ご家族の急な発病などお休みも取得しやすく、子育て世代の職員も子育てと両立しながら無理なく勤務しています。 ※見学を兼ねての応募も可能です。 印西市にある印旛圏域で暮らす、ご高齢の方々を、介護・福祉・医療の面から総合的に支援している事業所です。 ◎地域包括支援センターで、担当地区の高齢者やご家族への相談業務を担当していただきます。 ・介護予防プランの作成 ・地域支援業務 ・法人車による運転業務あり ・その他、付随する関連業務 ※保健師未経験の方、保健師業務に興味のある看護師の方、慣れるまでサポートいたします。お気軽にお問合せ下さい。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク成田公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 保健師 千葉県厚生農業協同組合連合会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 千葉県千葉市中央区新千葉3丁目2-6(千葉駅 から 徒歩5分) TEL:043-245-7442 / FAX:043-244-3221 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 221,900円~284,000円 (1)8時45分~17時00分 土日祝日 ・毎 週 *正社員登用後は、退職金制度があります。 *常勤職員の賞与は、1.8ヶ月分です。 正社員登用後の賞与は、3.6ヶ月分を支給致します。 *内勤業務は月の2/3程度。外勤業務は月の1/3程度です。 *外勤業務の場合、巡回健診、健診結果指導・特定保健指導等の会場はJA(農協)の本店・支店となります。巡回健診は9時スタート。健診結果指導・特定保健指導等は9時半スタートとなります。会場へは原則公用車で出張します。 *保健指導業務の経験者 大歓迎します。 地域住民の「幸せづくりのパートナー JA健診・JA介護」 JAグループ(農協関係組繊)内の県域団体 巡回健診 健診結果指導 特定保健指導 健康教室 等 【変更の範囲:変更なし】 ハローワーク千葉公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 保健師(常勤) 一般社団法人千葉衛生福祉協会 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 千葉県千葉市中央区院内1-8-12(JR千葉駅 から 徒歩11分) TEL:080-7175-4185 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 193,000円~193,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・毎 週 *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) 応募者自身で採用担当まで事前連絡お願いします *応募前職場見学可 医療活動を通じて地域社会に貢献しております。 千葉県内の企業や市町村に出向いて、もしくは所内での特定保健指導を行います。 特定保険指導に関する業務が中心となります。 ・電話対応(日程調整等業務)・電話支援やメール支援 ・来所面接やリモート面接 ・PC入力作業 *普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方、人と接することが 好きな方、基本的なExcel、Word等のパソコン操作が できる方、ご応募お待ちしております。 【変更範囲:法人の定める業務】 ハローワーク千葉公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 看護師・保健師(相談支援業務) 社会福祉法人太陽会 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 千葉県鴨川市天津163-1 TEL:04-7098-3710 / FAX:04-7099-2020 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,330円~1,330円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 勤務表による ・経験等により優遇します(採用、賃金) ・法人内の他の事業所でも募集中 応募可 ・こども園OURSご利用の方は利用料の補助あり (当社規定により) ◆UIJターン歓迎◆入社日の相談ができる/遠方からの応募に対応できる/帰省時に面接ができる/住宅補助がある ◆子育て応援◆託児施設がある/学校行事、子どもの体調不良時に休みがとれる ・年次有給休暇については雇用条件により法定通り付与 医療・保健・介護・福祉など、地域の人々の生活を支えるサービスを提供します。 職員の子どもも、本会の運営する企業内保育所を利用できます。 看護師・保健師として、ケアプランの作成、健康相談業務等を行って頂きます。 働き方について、お気軽にお問い合わせください。 ※入職後、すぐに年次有給休暇を付与。 但し、入職月によって日数が異なります。 (求人に関する特記事項欄参照) 「変更範囲:会社の定める業務」 ハローワーク館山公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 保健師 北柏第2地域包括支援センター 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 千葉県柏市大山台2丁目3番地1 モラージュ柏Part1 2階 (JR柏駅 から 車20分) TEL:04-7179-5500 / FAX:04-7179-5506 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 213,500円~250,300円 (1)9時00分~18時00分 日祝日その他 ・毎 週 12月29日から1月3日は休業 マイカー通勤可:駐車場無し 近隣には駐車場あり。(社内規定による補助あり) 大型ショッピングモールの中にあって地域包括支援センターとしては珍らしい場所に事務所を開いています。柏市立柏病院や老人保健施設はみんぐと同一法人で、福利厚生や互助会組織が充実。 ・介護や福祉サービスに関する相談役を担います。高齢者やその家族が抱える様々な問題に対して、適切なアドバイスを行います。 ・相談を通じて、フォーマル・インフォーマルを問わない様々な福祉・医療サービスの情報提供をおこないます。 ・地域におけるネットワークの構築、関係機関との連絡調整、社会資源の把握などを社会福祉士の専門性を活かして進めています。 ・高齢者虐待の防止、早期発見、成年後見制度の利用促進などの権利擁護支援の他、認知症の方が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるための支援をおこないます。 ・要介護認定度が軽度(主に要支援1・2の方)の支援計画書(ケアプラン)の作成、包括的継続的ケアマネジメント業務などをおこないます。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク松戸公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 保健師(包括支援支援センター) 社会福祉法人瑞光会袖ケ浦瑞穂特別養護老人ホーム 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 千葉県袖ケ浦市野里1452-4(久留里線 東横田駅 から 徒歩25分) TEL:0438-60-5566 / FAX:0438-60-5587 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 210,000円~240,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 ・年末年始 法人の本部は東京都江戸川区にあり、25年の歴史があります。当施設は平成18年3月に開設し地域密着を目指し、頑張っています。 ・ケアプラン作成 ・運動機能の向上や栄養状態の改善 ・健康づくり教室等の主催 ・介護予防に役立つ情報の提供 ・独居の高齢者の自宅訪問 ・その他相談業務 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク木更津公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 【パート】看護師(・保健師)/やなぎさわ幼稚園・保育園 学校法人三星学園 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 千葉県野田市柳沢83番地 やなぎさわ幼稚園・保育園(東武アーバンパークライン 清水公園駅 から 徒歩14分) TEL:04-7125-5630 / FAX:04-7121-0168 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,650円~1,750円 (1)8時00分~16時00分 日祝日その他 ・毎 週 土曜日出勤は、応相談。 (可能であれば、月に1回程度出勤のご依頼有) ・昇給は本人の能力及び実績等考慮して決定します。 ・社会保険は労働条件により法定通り加入します。 ※マイカー通勤:任意保険加入/無料駐車場あり ※面接時に各資格証のコピーを持参して下さい。 幼保連携型認定こども園・企業主導型保育事業・小規模認可保育園を運営しています♪~1人ひとりを大切に~を保育コンセプトとして、子どもたちの主体性を大切にしています ・木のぬくもりが感じられる園舎は広々としており、どこの教室からでも太陽が感じられる素敵な施設です。 ・仕事内容としては、当園の園児の健康管理や施設全体の衛生管理や0歳児を主とした保育の補助となります。 ・子どもが好きで、子どもの健康に関してサポートいただける方、応募お待ちしています。 変更の範囲:なし ハローワーク松戸公共職業安定所 野田出張所 公開日:2025年4月1日 看護師・准看護師または保健師 社会福祉法人新柏会ヴィヴァン亀甲台保育園 採用人数:1人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 千葉県柏市亀甲台町2-13-12(東武アーバンパークライン 新柏駅 から 車15分) TEL:04-7166-1010 / FAX:04-7166-1020 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 161,120円~172,992円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇12/29~1/3 *マイカー通勤可:駐車場あり、無料です *契約更新回数の上限なし *オンライン自主応募可:自主応募の場合は紹介状は不要です 看護業務として、お力を貸して下さる方を募集します。 当園は、大人も子どもも日々穏やかに過ごすことを大切にしています。 「ありがとう」の気持ちを伝える事を大切にし、互いに居心地の良い環境を築けることが登園の強みです。 ご見学、お問い合わせ、お待ちしております。 ※ホームページもご覧ください。 穏やかな人的環境、集う人の得意分野を活かし、補い合い、支え合う関係性を大切にしています。 ◇保育保健業務業務です。 *体調不良のお子様のケアやけがの対応等 *職場見学可能です。 ご希望の方はハローワークを通じてご連絡ください。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク松戸公共職業安定所 公開日:2025年3月7日 保健師/市川市高齢者サポートセンター大柏 社会福祉法人市川朝日会 採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日 千葉県市川市大町537番地(JR武蔵野線 市川大野駅 から 徒歩10分) TEL:047-337-6565 / FAX:047-337-6667 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 227,000円~227,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休業12月30日~1月3日 法人内に3か所の高齢者サポートセンターあります。今回の求人は、高齢者サポートセンター大柏での正社員の保健師の募集です。 相談業務の経験のある方、相談業務の経験のない方でも意欲のある方、歓迎します。包括での経験がない方も歓迎です。一緒に学んでいきましょう。 土日祝日休みの職場です。 職場見学などの希望は、お気軽にご相談ください。 ご応募をお待ちしています。 ※オンライン自主応募可 常時介護を必要とする老人施設です。 総合相談支援、権利擁護業務、包括的・継続的ケアマネジメント、介護予防ケアマネジメント等の地域包括支援センターの業務全般 「高齢者サポートセンター」は地域にお住まいの高齢な方やそのご家族、地域住民の皆さんの介護や福祉など、さまざまな相談に対応しています。 ・専門職としてのあなたの視点を生かせるお仕事です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク市川公共職業安定所 公開日:2025年3月5日 保健師又は正看護師 社会福祉法人富裕会佐倉市志津南部地域包括支援セン夕ー 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 千葉県佐倉市上志津1672-7 志津市民プラザ内1階(京成線 志津駅 から 徒歩2分) TEL:043-463-6805 / FAX:043-463-6807 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 239,800円~273,900円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 4週8休(休日は毎月本人の希望を聞きながら決めていきます) 土曜・日曜が出勤になる場合もあります。 ・相談援助業務の経験がない方でも、慣れるまで先輩職員が一緒に対応致しますので、安心してご応募下さい。 ・職員制服は無償貸与です。 ・業務内容として様々な知識が必要になるため、スキルアップのための研修機会がたくさんあります。 ・法人が業務に資すると認めた資格について、その取得費用を10万円まで補助する制度があります。 ・ケアマネジャー職にある者のケアマネジャー更新費用は法人が負担しています。 ・事業所職員だけでなく、行政関係者・医療関係者・介護関係者・地域住民などと協力しながら進めていく業務が多く、大変ながらもやりがいのある仕事です。 ・ストレスチェック、産業医との面談(希望者のみ)、上司との定期的な面談などストレスなく働ける体制を構築しています。 ・車での通勤も可能です(無料駐車場があります) ・職場は男性3名、女性6名の職員9名体制で、年齢は30代から60代までの幅広い年齢層の方が活躍されてます。 ・転勤範囲:法人の運営する事業所(佐倉市内)本人の希望による *応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 (除く・オンライン自主応募) 志津南部地域包括支援センターは佐倉市からの委託事業で、行政・医療・介護・地域住民等と協力しながら高齢者が安心して暮らしていける地域社会の実現を目指して頑張っています。 佐倉市志津南部地域包括支援センターは佐倉市からの委託事業で、圏域の高齢者が安心・安全に生活していけるように支援することが仕事内容になります。保健師(正看護師)、主任ケアマネジャー、社会福祉士、生活支援コーディネーターなどの専門職が協力しながら以下のようなことを行っています。ア)高齢者から相談を受け、必要な制度・機関につなぐ。イ)高齢者の権利擁護。ウ)ケアマネジャー支援。エ)地域課題を解決するための地域ケア会議開催。オ)在宅医療・介護の連携推進。カ)認知症施策の推進。キ)生活支援サービスの基盤整備。ク)介護予防講座、運動拠点の開発などを通じた介護予防支援。ケ)社用車での用務(免許のある方) 保健師(正看護師)が主に担当するのは、在宅医療・介護の連携推進、介護予防支援、相談対応になります。【変更範囲:変更なし】 ハローワーク成田公共職業安定所 公開日:2025年3月3日