キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 茨城県で保健師 茨城県で保健師 の求人 検索結果 1-8件 / 8件 市区町村 龍ケ崎市(2) 常陸太田市(1) 笠間市(2) 取手市(2) 守谷市(1) 保健師・助産師・看護師/健康増進課/育児休業代替者 龍ケ崎市役所 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年05月16日 茨城県龍ケ崎市3543番地 役所 新保健福祉施設(関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅 から 車5分) TEL:0297-64-1111 / FAX:0297-60-1583 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,540円~1,744円 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 ・地方公務員法第16条の欠格事由に該当しないこと ・採用時より、規定に基づき有給休暇付与 ・通勤手当は市の規定により距離に応じて支給 ・マイカー通勤で市の駐車場を使用の場合、駐車場代として 月額1,570円を徴収(勤務時間数によっては徴収対象外) <受付期間について> 令和7年5月1日(木)午前9時~5月16日(金)午後4時まで <申込方法について> 龍ケ崎市公式ホームページ(「募集情報」内の「令和7年度会計年度任用職員を募集します(6月1日採用)」から「いばらき電子申請・届出サービス」で申し込みをしてください。 ※ハローワーク紹介状は面接時にご持参ください。 市民のための各種事業を行っています。 ・特定保健指導・重症化予防事業(個別訪問・電話等による指導) ・未受診者や保健指導未利用者勧奨 ・乳幼児健診や健康教室における保健指導及び相談支援 変更範囲:変更なし ※会計年度任用職員 任期の更新は最長でも育児休業者が復帰するまで ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 保健師(看護師含) 社会福祉法人常陸太田市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 茨城県常陸太田市稲木町33(総合福祉会館内)(水郡線 常陸太田駅 から 徒歩10分) TEL:0294-73-1717 / FAX:0294-72-5449 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日) 188,000円~220,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29から1/3) 夏季休暇6日 *応募書類は,本会指定の「受験申込書」(HPからダウンロード可)に写真貼付・必要事項を記入のうえ,資格証(写)添えて返信用封筒を同封し,持参するか簡易書留で郵送してください。 *資格:いずれかの資格を有する方●保健師の資格を有する方(在宅ケアもしくは相談支援業務経験1年以上尚可)●看護師(准看護師は含まない)の資格を有し,地域ケア(在宅ケア),地域保健(健康づくり,介護予防)等に関する業務経験があり,かつ,高齢者に関する公衆衛生業務経験が1年以上の方 *受験申込受付:令和7年4月25日から令和7年5月20日(当日消印有効) *採用日:令和7年8月1日 *有給休暇:8月採用時に8日付与,1月に20日付与(規定による) *経験者は賃金について考慮します。 *第一次試験:令和7年6月8日 筆記試験 (職務能力試験60分,職務適応性検査20分,事務適性検査10分) *第二次試験:令和7年6月下旬(予定)面接,作文(60分) *詳細は本会が配布する職員採用試験案内(HPにも掲載)をご覧ください。 公共性を持った団体として、各種福祉サービスの企画や活動を行うと共に、介護保険・障害者自立支援制度の事業を運営している。 社会福祉協議会 地域包括支援センターにて,保健師(看護師)として従事します。(介護予防ケアプランの作成も行います。) 関係先への移動時などで公用車(AT車)の運転あり。 範囲は常陸太田市内及び近隣(市外)です。 *変更範囲:変更なし ハローワーク常陸大宮公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 保健師 医療法人慶友会 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 茨城県守谷市立沢980-1 守谷慶友病院(つくばエクスプレス 守谷駅) TEL:0297-45-3316 / FAX:0297-45-4541 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 200,000円~292,700円 (1)8時30分~17時00分 その他 ・毎 週 シフト制にて不定期 *応募の際は「履歴書」「職務経歴書」「紹介状」を郵送ください。 ※オンライン自主応募の場合、紹介状不要 *問い合わせは、水・日・祝日以外の8:30~17:00 でお願いします。 *パート労働者も募集(時間は応相談) *施設内保育園あり(365日利用可能) フル利用金額:15000円(上限) 詳細は、面接時に説明致します *有料駐車場あり 心のかよいあう医療を目指し、昭和63年8月に病院を開設 その後訪問看護ステーションをはじめ、地域のニーズに応えるため事業を拡げ、伊奈・守谷市松並にもサテライトをオープン 産業医業務活動 ・医療面接 ・保健指導 ・月1回の巡視 ・職員健診の案内 ・検体準備等 ・長時間労働者や療養からの復帰者面接 ・高ストレス者の面談の調整 ・文書作成 ・受診勧奨 ・労働安全衛生委員会事務局 ・採血、静脈路確保 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク常総公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 保健師(こども政策課)/会計年度任用職員 笠間市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年05月09日 茨城県笠間市南友部1966-1 地域医療センターかさま内(友部駅 から 徒歩10分) TEL:0296-77-1101 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,513円~1,513円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) ・通勤手当は、片道2km以上の方が対象となり、当所規定により 距離・出勤日数から算出し支給します。 ・マイカー通勤について:駐車場有(月額600円) ・時給額については、勤務実績等に応じて年度毎に昇給します。 (一部例外を除く) *受付期間:令和7年5月9日(金)まで *受付時間:午前8時30分~午後5時15分 (土、日、祝日を除く) *応募書類はこども政策課へ直接ご本人が持参してください。 *応募資格について 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方 ○本市では、行政へのニーズが多様となり業務量が増大する中 正職員だけではカバーしきれない業務を、会計年度任用職員の 皆様に担当していただいております。 ○会計年度任用職員として勤務しながら正職員を目指す方、 バリバリと正職員並みに働いて行政の知識を蓄えたい方など、 志の高い方を歓迎いたします。 本市では人口減少・少子高齢化の中、市民とともに未来を拓き、心身ともに健やかで希望を持ち続け、豊かに暮らすことができる「文化交流都市笠間」の実現に向けて様々な事業に取り組んでいます。 こども政策課(地域医療センターかさま内)において、 以下の業務を行います。 母子保健事業に係る保健師業務全般 ・窓口・電話応対 ・乳幼児健診 ・育児相談 ・家庭訪問 等 「従事する業務の変更範囲:変更なし」 ハローワーク水戸公共職業安定所 笠間出張所 公開日:2025年4月8日 地域包括支援センター看護師・保健師 公益財団法人取手市健康福祉医療事業団取手市介護老人保健施設緑寿荘 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 茨城県取手市野々井1926-2 地域包括支援センター 緑寿荘(関東鉄道常総線 ゆめみ野駅 から 徒歩18分) TEL:0297-63-4111 / FAX:0297-63-4122 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 248,000円~280,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) 土曜日出勤の場合あり(振休対応) ・事前の業務内容の説明も可能です ・入職日は相談に応じます。 ・一人1台パソコンの用意があります。 ・制服貸与あり ・給与面に関しては経験により応相談になります。 ・有給休暇は法人規程により入職日により付与 日数は入職日によりことなります ・通勤手当:規程により支給 ・ハローワークより応募連絡後、面接時に応募書類を持参してくだ さい 取手市の外郭団体です。給与面・休暇制度等(シフ卜表による週休2日制)市に準じていて、とても働きやすい環境です。有給休暇についても1時間単位でとれます。 高齢者に係る地域の総合窓口です(取手市委託事業)。保健師・看護師(要在宅経験)は必須3職種の1つで、専門知識、公衆衛生等も経験を活かし、健康相談や介護予防等地域の様々な相談に応じていく仕事です。 ◆仕事内容◆ 1.高齢者の総合相談(介護保険やその他のサービスについて総合的な相談と支援) 2.介護予防マネジメント 3.高齢者の虐待防止のための相談や権利擁護事業 4.介護支援専門員への支援や地域ネットワーク作り *変更範囲:法人の定める業務 ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 看護師・臨床検査技師・保健師/フルパート(月12日程度) 一般財団法人全日本労働福祉協会茨城県支部 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 茨城県笠間市泉1615-1(常磐線 岩間駅 から 徒歩15分) TEL:0299-37-8855 / FAX:0299-37-8857 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(12.0日) 156,480円~156,480円 その他 ・毎 週 繁忙期である4月から7月、9月から11月は土日に出勤していただく場合がありますが(振替休日取得)基本的に土日は休みです。 ※働く人とその家族の健康保持・増進に取組んでいるとして、健康 経営優良法人(大規模法人部門)に認定されています。 ※個人情報保護体制が基準に適合しているとして、「プライバシー マーク登録証」を受けています。 *勤務日数は、相談に応じます。 *有給休暇は、法定どおり。 *社会保険は要件を満たした場合加入。 *マイカー通勤:無料駐車場有り 当協会は働く人がとその家族がいつも健康であることを願って、精度の高い検診技術ときめ細やかなサービスを提供しております。 ※下記の業務を行っていただきます。 *検診車に乗って健診会場に移動し、到着後に健診業務で使用する 機材の搬入、設営を行い、健診を実施する仕事です。 ・健康診断 ・保健指導の実施 ・採血、血圧測定、心電図測定の各ポジションを1時間に25~ 30名程度、実施・測定していただきます。 ・その他健康診断に関する業務 *「求人に関する特記事項」参照 「従事する業務の変更範囲:変更なし」 ハローワーク水戸公共職業安定所 笠間出張所 公開日:2025年4月1日 保健師/健診センター 公益社団法人取手市医師会取手北相馬保健医療センター医師会病院 採用人数:1人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 茨城県取手市野々井1926 取手北相馬保健医療センター医師会病院(当法人施設)(関東鉄道常総線 ゆめみ野駅 から 徒歩18分) TEL:0297-70-7321 / FAX:0297-70-7288 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 215,000円~270,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時30分~12時30分 日祝日その他 ・その他 月1回公休、年末年始、夏季、リフレッシュ、看護、介護、慶弔 法人が指定した日 ・就業時間(2)土曜日、休憩時間なし ・ハローワークより応募連絡後、紹介状の交付を受けたうえで応募 書類を郵送してください。書類選考後、選考結果および面接日を ご連絡いたします。 ・巡回健診に行くときは早出があります。 *下記保育園を優先的に利用できます ・取手市の認可保育園「取手市医師会どんぐり保育園」 定員30名、0~2歳児が中心 ・3歳~5歳児は日中近隣の幼稚園に通園後の利用が可能 *取手市地域職業相談室(リボンとりで5F:取手駅西口駅前)でも紹介状を発行しています 地域住民の健康維持と増進に努めるなど、公益に貢献しています *健診センターでの保健指導業務と看護師業務 ・栄養指導、血圧測定、採血、心電図、診察介助等 ・巡回健診業務を含む ・その他関連する業務 *変更範囲:法人が指定する業務 ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所 公開日:2025年3月4日 大手医薬品メーカーでの保健業務/龍ヶ崎市(9275) 株式会社インテック 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 茨城県龍ケ崎市向陽台3-3-1 *就業場所の詳細は窓口にお問い合わせ下さい。(竜ケ崎駅 から 車15分) TEL:029-860-2400 / FAX:029-856-3010 有期雇用派遣労働者 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 284,580円~316,200円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日 ・毎 週 ※欠員補充の為、始期は空欄です。 ※応募の際は、履歴書・職務経歴書・ハローワーク紹介状を郵送・メールでの送付又は持参して下さい。 ※紹介期限よりも早く募集を終了する場合があります。 ※受付時間は9時~18時までとなります。 「働く人と企業の懸け橋となる」という理念の基、地域に根差し民間企業や研究所・公的研究機関などとの取引実績が豊富です。 転勤などもありません。 (派遣業務) 産業保健業務 ◆新型コロナウイルスに関する対応、定期健康診断、特殊健診の対応、ワクチン接種対応 ◆ストレスチェック対応 ◆産業医対応、特定保健指導の対応(対象者・健保保健師との調整等) ◆安全衛生委員会の出席、従業員の面談、職場巡回、従業員への健康に関する助言 等 ◆その他付随する業務 変更範囲:変更なし ハローワーク土浦公共職業安定所 公開日:2025年3月3日