キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 青森県で保健師 青森県で保健師 の求人 検索結果 1-8件 / 8件 市区町村 青森市(2) 弘前市(2) 八戸市(3) つがる市(1) 保健師又は看護師(准看護師除く。衛生管理者の資格所持者) 日本銀行青森支店 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 青森県青森市 TEL:017-734-2151 / FAX:017-731-1300 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,163円~1,920円 (1)9時20分~17時20分 土日祝日その他 ・毎 週 勤務日は応相談。ただし、火曜日は勤務日とする。 年末年始休み(1月2日、1月3日および12月31日) 【応募資格について】 保健師または看護師のいずれか必須。その上で、衛生管理者の資格も必須となります。 【契約更新の条件】 契約期間満了時の当店の業務量および本人の勤務成績、勤務態度および健康状態ならびに当店の業務運営および組織管理上の必要性を勘案し、本人と合意のうえ、契約の更新を行うことがあり得る。 更新となった場合は、1年更新となります。 ※6か月経過後の年次有給休暇日数は、採用日および週所定労働日数に応じて異なる。(7/1採用は2日付与) ※週所定労働日数に応じて、各種保険に加入します。 ◎応募の流れについて◎ ※ハローワークからの紹介時の事前連絡の上、応募書類を郵送してください。 封筒の表面に「保健師等応募」と朱記で明記し、書留郵便で「総務課 田村宛」にお送りください。尚、応募書類は返却しません。 【応募書類必着日:令和7年6月13日】 ※応募状況により、必着日前に締め切る可能性があります。 ※日本銀行青森支店に書類到着後、1週間を目途とし、合格者に対して面接日時を併せてご連絡します。 青森支店は、昭和21年11月に開設されました。当店では、銀行券の発行、官庁・金融機関との取引、金融経済調査(短観調査を含む)、広報活動などを行っています。 ・職員の健康管理および衛生管理に関する業務全般 ・職員の保健指導、健康相談 ・衛生管理者としての業務 変更範囲:変更なし ハローワーク青森公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 保健師(正職員A)(八戸西健診プラザ) 公益財団法人シルバーリハビリテーション協会メディカルコート八戸西病院 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 青森県八戸市大字長苗代字中坪74-1 メディカルコート八戸西病院付属八戸西健診プラザ TEL:0178-21-6699 / FAX:0178-29-1098 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 183,000円~245,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時00分~12時00分 (3)7時30分~16時30分 その他 ・その他 勤務シフトによる *巡回健診での保健指導 (5)5:00~19:00の間の8時間勤務です。 保健指導の実施場所により早出・宿泊を伴う場合もあり。 就業時間が異なります。 日曜・祝日の勤務の場合もあります。 宿泊を伴う場合、宿泊費は会社負担、100kmを超える 場所での健診には日当があります。 *無料駐車場あり。 *事前に履歴書・紹介状を郵送してください。 書類選考後(7日程度)面接日等を連絡します。 【送付先】〒039-1103 八戸市長苗代字中坪74-1 八戸西健診プラザ *筆記試験(一般教養・適性・性格・作文) 一般教養・作文は、卒業後3年以内の求職者の方が対象に なります。 *NC連携事業対象求人 八戸西健診プラザを併設、介護老人保健施設はくじゅ、八戸看護専門学校、訪問看護ステーション(3ヶ所)、在宅介護支援センター及び居宅介護支援事業所を運営。 ◇健康診断に伴う保健指導を主として、地域、職域の健康づくりに関わる業務を行っています。保健師、管理栄養士、事務職がチームで活動を進めており、保健指導は対面・リモート・電話・メール等にて行っており、施設内だけではなく、事業所や地域へ出向いて行う場合もあります。(早出宿泊を伴う場合もあり)従事する業務の変更範囲:財団の定める業務 《主な業務》・健康診断に伴う保健指導 ・労働安全衛生法に基づく事後支援としての保健指導(個別・集団 ・高齢者医療確保法に基づく特定保健指導 ・高齢者への保健指導(訪問・電話) ・健康づくりに関する普及・啓発活動(職域・地域) ・産業保健活動 ハローワーク八戸公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 保健師(地域包括支援センター) 社会福祉法人博陽会老人保健施設希望ヶ丘ホーム 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 青森県弘前市大字小沢字山崎44-9 地域包括支援センター(弘南鉄道大鰐線 聖愛中高前駅 から 車5分) TEL:0172-87-6655 / FAX:0172-87-6658 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 189,000円~220,850円 (1)9時00分~18時00分 その他 ・その他 4週8休(勤務割表による) *無料駐車場あり 【NC連携事業対象求人】 【ハローワークより】 求人票は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けて下さい。 (労働基準法第15条第1項に基づく) 高齢者に対し、介護老人保健施設、短期入所療養介護、通所リハビリテーションの介護保険サービスを提供しています。 ・地域の高齢者に対するケアプランの作成 ・介護・福祉に関する総合相談業務 ・パソコンを使用した記録・書類作成業務 ・高齢者宅への訪問対応(社用車[主に軽自動車]を使用) 実際の職場の雰囲気を確認いただけるよう、「応募前職場見学」が可能です。希望される方は事前にご連絡ください。 年齢制限は59歳以下としていますが、60歳以上の方の応募も歓迎しています。 「60歳以上可」 定年年齢を超える方の採用時は、下記条件となります。 ・雇用形態:有期雇用、・賃金:時給1,000円、・諸手当:なし(社会保険は加入) 変更範囲:変更なし ハローワーク弘前公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 保健師【臨時職員】(八戸西健診プラザ) 公益財団法人シルバーリハビリテーション協会メディカルコート八戸西病院 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 青森県八戸市大字長苗代字中坪74-1 メディカルコート八戸西病院付属 八戸西健診プラザ TEL:0178-21-6699 / FAX:0178-29-1098 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,400円 (1)8時00分~12時00分 その他 ・その他 シフト表による *無料駐車場あり *普通自動車免許が業務用・通勤用として必要です。 *労働条件によって各種保険加入となります。 NC連携事業対象求人 八戸西健診プラザを併設、介護老人保健施設はくじゅ、八戸看護専門学校、訪問看護ステーション(3ヶ所)、在宅介護支援センター及び居宅介護支援事業所を運営。 ◇健康診断に伴う保健指導を主として、地域、職域の健康づくりに関わる業務を行っています。保健師、管理栄養士、事務職がチームで活動を進めており、保健指導は対面・リモート・電話・メール等にて行っており、施設内だけではなく、事業所や地域へ出向いて行う場合もあります。 主な業務 ・健康診断に伴う保健指導・労働安全衛生法に基づく事後支援としての保健指導(個別)・高齢者医療確保法に基づく特定保健指導・高齢者への保健指導(訪問・電話)・健康づくりに関する普及・啓発活動(職域・地域) 変更範囲:財団の定める業務 ハローワーク八戸公共職業安定所 公開日:2025年4月10日 保健師(会計年度任用職員) つがる市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 青森県つがる市木造若緑61番地1 【役所本庁舎(国保年金課)】(木造駅 から 車3分) TEL:0173-42-2111 / FAX:0173-42-3912 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,523円~1,523円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 *有給休暇は採用日から7日付与。 *年末年始:12/29~1/3 *通勤手当および賞与あり。外勤時に自家用車使用の場合は費用別 途支給します。金額は市の規定によります。 (支給額:1キロ37円×距離数) *週3日勤務です。(出勤日応相談) *応募書類について ・ハローワーク紹介状 ・指定の任用履歴書 (市ホームページの国保年金課お知らせよりダウンロードしてく ださい。) ・保健師免許の写し ・運転免許証の写し *応募期間について ・受付は令和7年4月28日の17時15分までとなります。 ・応募者が一定数を超えた段階で応募終了する場合があります。 *応募書類を【つがる市 民生部 国保年金課】へ郵送又は持参し て下さい【持参の場合 8:30~17:15】。後日、面接日 時を連絡致します。 ○国民健康保険被保険者に対する保健指導業務 〇保健事業等の補助 *自家用車を使用しての外勤(個別訪問指導)があります。 *パソコン(ワード・エクセル)を使用します。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク五所川原公共職業安定所 公開日:2025年4月7日 保健師(健康管理推進業務嘱託員/会計年度任用職員) 地方職員共済組合青森県支部 採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日 青森県青森市長島一丁目1番1号 地方職員共済組合支部(県庁北棟8階健康支援室内) TEL:017-734-9048 / FAX:017-734-8005 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,484円~1,635円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 土日祝以外の休みは勤務表により決定 ・年末年始休暇 ※有給休暇は採用時に20日付与。 ※マイカー通勤可:駐車場自己確保 ※賞与(期末手当)は、6月と12月の年2回支給します。 ※募集案内・指定書式の配布場所 ・地方職員共済組合青森県支部 ・ハローワーク青森・ハローワークヤングプラザ(ただし、在庫に限りがあります) 当組合は、青森県庁内に事務局があり県職員を対象とした事業を行っております。当組合は青森県知事が支部長となっており、公共的な組織で安心して働けます。 職員の生活習慣病予防のための特定保健指導、心身に係る健康相談、健康教育、各種面談、健診データ分析等 変更範囲:変更なし ハローワーク青森公共職業安定所 公開日:2025年3月25日 保健師(正社員) 弘前航空電子株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 青森県弘前市清野袋5-5-1(JR弘前駅 から 車15分) TEL:0172-68-3558 / FAX:0172-39-1490 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 181,500円~275,300円 (1)8時15分~17時15分 (2)10時30分~14時30分 土日祝日その他 ・毎 週 ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ※入社日は2025年4月1日以降となります。 賃金形態は日給月給制となります。 ・無料駐車場あり(許可制) ・通勤手当は車両通勤距離片道80kmまで支給します。 (80kmを超えた分の通勤手当の支給はありません) ・先ずは履歴書・紹介状・職務経歴書を郵送して下さい。 後日、書類選考結果を通知します。 (履歴書に応募職種を必ず明記して下さい) ・選考方法として、はじめに書類選考を実施します。 ※応募方法の詳細は相談窓口におたずねください。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用時には必ず、書面により労働条件の明示を受けてください。 (労働基準法第15条1項に基づく) 国内有数の精密電子機器メーカー日本航空電子工業株式会社を親会社とし国内12、海外14社ある航空電子グループ最大の生産拠点です。一貫生産体制で最新の生産設備を保有。高難度製品を生産。 ○社員の健康管理・推進 ○健康相談対応 ○ストレスチェックの実施・面談対応 〇病気休職者の復帰プログラムサポート など 変更範囲:会社の定める範囲 ハローワーク弘前公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 看護師又は保健師(高齢者支援センター) 公益財団法人シルバーリハビリテーション協会介護老人保健施設はくじゅ 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 青森県八戸市河原木北沼22-39 下長・上長地区高齢者支援センターはくじゅ TEL:0178-28-4001 / FAX:0178-28-4390 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 187,000円~230,000円 (1)8時15分~17時15分 (2)8時15分~12時15分 その他 ・毎 週 4週8休(勤務表による) 慶弔休暇(特別休暇)、産前産後休暇、その他休暇・休業制度あり *病気や怪我で入院、長期で働けなくなった場合の保障制度あり *企業型拠出年金あり(勤続3年以上)掛金は当社負担 *ユニフォーム貸与 *インフルエンザ予防接種の実施(無料) *海外研修制度あり(勤続3年以上)研修先:ハワイ *研修会への参加を積極的に支援します *無料駐車場あり *『青森県認定「健康経営事業所」』 *「えるぼし」(3段階目)認定 *施設見学可(事前に連絡お願いします。) *平日17:30、日曜日・祝日12:30以降連絡不可 NC連携事業対象求人 疾病予防、疾病治療及び病後のリハビリテーション医療を行い、併せて、障害者及び高齢者の健康保持及び社会活動への参加を促進することを図り、地域医療及び社会福祉の発展に寄与する。 【八戸市委託業務】 ・介護予防ケアマネジメント、総合事業ケアマネジメント ・地域介護予防教室の開催と支援 ・高齢者の総合的な相談業務 ・介護保険、保健、福祉サービスの紹介、手続き支援 ・高齢者を介護している家族の支援 ・高齢者地域ネットワークづくり ・ケアマネージャー支援 変更の範囲:財団の定める業務 「働き方改革関連認定企業」 ハローワーク八戸公共職業安定所 公開日:2025年3月3日