キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長崎県で保健師 の求人

検索結果 1-10件 / 14件

保健師(資格免許職)

五島市役所

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 220,000円~257,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇 *有給休暇:採用日より15日付与 *加入保険:共済組合に加入

  • ●一次試験の日時、場所  ア 期日 令和7年7月13日(日)  イ 会場 次のいずれかの希望する試験会場を選択し申込をしてください。  【五島市会場】五島市役所  【長崎市会場】長崎大学(工学部)  【福岡市会場】リファレンスはかた近代ビル     受付開始 9時00分   着  席 9時40分    ◆教養試験 2時間    ◆専門試験 1時間30分  ●申込受付期間:令和7年5月7日~同年6月6日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【五島市役所各部署における保健師業務全般】   ・検診業務  ・保健指導  ・家庭訪問  ・その他、付随する業務   【受験資格】昭和61年4月2日から平成16年4月1日までに   生まれた者で、保健師の資格を有する者又は令和8年3月31   日までに取得見込みの者。  【採用日】令和8年4月1日   仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

プランニング業務(保健師)相浦地域包括支援センター

医療法人愛健会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県佐世保市木宮町3-19  「相浦地域包括支援センター」

  • TEL:0956-40-8488 / FAX:0956-40-8528
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 159,680円~215,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)9時00分~13時00分

    (3)14時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *勤務表による週40時間制のため、休みの調整が可能です。  平日でも休みが取れます。

  • 【就業時間について】 基本は(1)の勤務ですが、本人の業務都合や家庭の事情等により半日勤務へ調整ができます。 その場合は、週に4日が(1)の勤務となり、週2日が 9:00~13:00又は14:00~18:00(休憩なし) のいずれかの4時間勤務で週6日勤務となります。   *勤務割表による週40時間制のため、休みの調整が可能です。  平日でも休み調整ができ、有休もとりやすい職場環境です。 *職員駐車場はございません。近隣の駐車場を借りる場合は一部を  補助しております。 *相浦地域包括支援センターでは、男性2名、女性12名の  合計14名が勤務しています。   ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。また、幅  のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場  合は選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • リハビリテーション、整形外科、内科、放射線科を診療の中心とし、在宅医療、介護保険事業を行っています。
  • *相浦地域包括支援センターでのケアプラン作成業務全般と  地域の方々の相談業務を行います。 *利用者宅や市役所等の訪問  (車の免許がある方は、軽乗用AT車利用可) *その他、付随する業務などを行います。  ※経験豊富なスタッフが多数在籍しております。未経験の方でも  しっかりとサポート致しますので安心して御応募下さい。 ※まずは職場見学にお越し下さい。仕事内容や職場の雰囲気を  ご確認された後、ご応募を検討されて構いません。 ※変更範囲:法人が定める業務 ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 公開日:

包括的支援業務及び相談業務(保健師)

医療法人愛健会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県佐世保市木宮町3-19 「相浦地域包括支援センター」

  • TEL:0956-40-8488 / FAX:0956-40-8528
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 159,680円~215,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)9時00分~13時00分

    (3)14時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *勤務割表による週40時間制のため、休みの調整が可能です。  平日でも休みがとれます。

  • 【就業時間について】 基本は(1)の勤務ですが、本人の業務都合や家庭の事情等により半日勤務とすることができます。 その場合は、週に4日が(1)の勤務となり、週2日が 9:00~13:00又は14:00~18:00(休憩なし) のいずれかの4時間勤務で週6日勤務となります。  *勤務割表による週40時間勤務の為、休みの調整が可能です。  平日でも休みが取れ、有休も取得しやすい環境です。  *職員駐車場はありません。近隣の駐車場を借りる場合は一部  補助しております。  *相浦地域包括支援センターでは男性2名、女性12名の  合計14名が勤務しております。  ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。  また、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が  異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • リハビリテーション、整形外科、内科、放射線科を診療の中心とし、在宅医療、介護保険事業を行っています。
  • *包括的支援業務・総合相談・介護予防関係 *利用者宅や役所等の訪問 (車の免許がある方は、軽乗用AT車利用可) *その他、付随する業務などを行います。  ※経験豊富な職員が多数在籍しております。未経験の方でも  しっかりとサポート致しますので安心して御応募下さい。 ※まずは職場見学にお越しください。仕事内容や職場の雰囲気を  ご確認された後にご応募をご検討されて構いません。  ※変更範囲:法人が定める業務 ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 公開日:

保健師/長崎・西彼地区

全国健康保険協会長崎支部

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館7階  (おもに、長与町、時津町、西海市)
    (JR長崎駅 から 徒歩10分)

  • TEL:095-829-6000 / FAX:095-829-6010
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 290,496円~306,816円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • *マイカーで事業所訪問をする場合は、当社旅費規程により相当額を支給 *採用年月日(雇用開始期間)は応相談    

  • 平成20年10月、健康保険にかかる事業を社会保険庁から承継し運営する公法人
  • ○全国健康保険協会管掌健康保険の加入者に対する保健指導及び特 定保健指導業務   ◇事業所訪問による保健指導(タブレットPC使用)   ◇支部事務所(長崎市大黒町)または自宅での電話・    文書による保健指導  ※月1~3回程度、長崎支部へ出勤の可能性あり  ※マイカーを業務に使用できる方  【業務担当地区】おもに長崎市、長与町、時津町、西海市  変更範囲:変更なし ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク長崎公共職業安定所

 公開日:

保健師:社会福祉課 保護班

五島市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県五島市福江町1-1 社会福祉課保護班

  • TEL:0959-72-6121 / FAX:0959-72-6881
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,369円~1,494円

  • 水土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *マイカー通勤可:有料駐車場有り(台数制限有り)          通勤距離2キロ以上の方のみ利用可 *有給休暇:採用時より7日付与  ●申込方法・受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市HPより  ダウンロード可)で必ずご確認ください/また、登録申込書と  会計年度任用職員専用履歴書は、総務課人事班、各支所で配布  ※履歴書は市販のものでも可  【申込受付期間】  ・令和7年4月25日~令和7年5月16日 17時15分迄   (郵送の場合も同じ)  ・提出先:五島市役所 社会福祉課 保護班 ○ハローワークインターネットサービスによるメッセージ機能  での質問等は受け付けておりませんのでご注意ください  ◎ハローワークの紹介状が必要です ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。なお、幅 のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合 は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 公共機関
  •  *被保護者に対して、健康管理に関する情報の提供   電話・訪問による保健指導及び医療の受診勧奨を実施し   被保護者の健康の保持及び増進を図る    *外出用務(関係機関等)    *その他、附随する業務  【申込受付期間】  令和7年4月25日~令和7年5月16日 17時15分迄    ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 公開日:

保健師(後期高齢者医療室)/急募

長崎市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県長崎市魚の町4番1号

  • TEL:095-829-1139 / FAX:095-829-1243
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,625円~1,734円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *12月29日~1月3日

  • *地方公務員法に規定する会計年度任用職員として任用 *地方公務員法の規定による条件付採用期間1か月 *地方公務員法上の服務に関する各規定が適用されます。  (守秘義務、信用失墜行為の禁止、職務専念義務、   営利企業への従事制限等) *マイカー通勤は可能ですが、駐車場はありません。 *年次有給休暇は、雇用期間に応じて採用日より按分付与 (5月1日採用の場合、10日付与) *会計年度任用職員申込書の様式は、長崎市HPからダウンロード  をお願いします。

  • 地方公共団体 【マイページあり】
  • 後期高齢者(75歳以上)に対する保健事業の実施に関すること。 (重症化リスクが高い後期高齢者への電話や訪問による個別支援、  健康教室や健康相談の補助、健診データの集計・分析の補助な  ど、事業担当職員1人及び非常勤職員2人体制で実施します。)  【変更範囲】変更なし  ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク長崎公共職業安定所

 公開日: