キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県で保健師 の求人

検索結果 1-10件 / 19件

(正規)介護サービス事業職員(保健師・看護師・准看護師)

社会福祉法人長岡市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県長岡市表町2丁目2番地21(社会福祉センター トモシア)、中之島支所、山古志支所、与板支所、川口支所 のいずれか
    (長岡駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0258-32-1442 / FAX:0258-33-6004
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 192,500円~270,600円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *休日出勤あり *別に定める勤務表により勤務する事業あり *年末年始休み有り

  • ◎当協議会のホームページをご覧のうえご応募ください。  ○年次有給休暇は採用時(8月)に8日付与し、  その後は毎年1月に20日ずつ付与します。 ○制服貸与あり(介護サービス事業職員のみ) ○再雇用満了後は70歳まで常勤準職員として雇用可  さらに、パートとして75歳まで雇用可  ◆応募書類(専用申込書)は、申込期限までに、必ず持参してください。  申込書受付時に、受験票と一次試験の案内を手渡しします。   申込期限:令和7年6月6日(金曜日)   受付:本部事務局総務課(表町)    平日 8:30~17:15  ※(一次試験)筆記試験、基礎能力試験と論文  (二次試験)面接 

  • 地域福祉の推進を目的とした公益的団体
  • 〇長岡市社会福祉協議会が行う介護サービス事業のうち、  通所介護事業利用者の健康管理や機能訓練等  又は 地域包括支援センターでの高齢者相談等 の業務  *関係機関との会議等での外出用務あり(社有車あり)  ・マイカー使用の場合は、ガソリン代別途支給  *採用は令和7年8月1日~  (変更の範囲)  通所介護関係業務 又は 地域包括支援センター関係業務

ハローワーク長岡公共職業安定所

 公開日:

保健指導補助員A・B

三条市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県三条市旭町2丁目3-1
    (北三条駅 から 車3分)

  • TEL:0256-34-5511 / FAX:0256-34-7933
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 217,000円~224,700円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日)

  • ※応募希望の方は、5月14日(水)までに応募書類を持参または郵送ください。(履歴書の左上に職種名「保健指導補助員A」又は「保健指導補助員B」を明記ください。)  ※面接試験の時間や場所については、締切後に申込者に通知します。  *新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。

  • 地方事務
  • 健康づくり事業での保健指導、健康相談、事務など ※変更範囲:変更なし 【資格要件】 保健指導補助員A:保健師免許か看護師免許がある 保健指導補助員B:保健師免許か看護師免許があり、いずれかの免許を要する週30時間以上の業務に従事した経験が2年以上ある。 ※「2年以上」とは、令和7年5月14日時点で一の事業所に1年以上継続して勤務していた期間をもって算出します。また、同時期に複数の事業所に勤務していた場合は、いずれか一方のみ職歴として算入します。なお、育児休業期間及び休職期間は、勤務期間に含めません。 【応募期間】5月14日(水)午後5時まで(必着)

ハローワーク三条公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員

社会福祉法人出雲崎町社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県出雲崎町三島郡大字大門394番地1
    (出雲崎駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0258-41-7133 / FAX:0258-41-7134
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 192,900円~241,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始(12/29~1/3)

  • □トライアル雇用希望:無し  ○制服:なし  ※応募書類締切  令和7年5月21日(水)必着  ※持参される方は【8時30分~17時(土日祝除く)】に  お願いします。   ※通勤手当は2キロ以上で距離に応じて支給します。

  • ボランティア育成事業やいきいきサロン事業等の地域福祉活動と、困り事や心配事相談に応じる相談援助業務と、居宅介護支援事業、地域包括支援センター事業の介護サービス事業を行なっています。
  • 地域包括支援センターに所属し、介護予防支援、介護予防ケアマネジメント及び相談業務を行う。  ※地域包括支援センターには主任介護支援専門員1名、保健師1名、社会福祉士1名が在職しています。  ※訪問等の外出の際は社用車を使用します(AT車)   ◆雇用開始日:令和7年6月1日        採用日については相談可 ※変更範囲:変更なし

ハローワーク柏崎公共職業安定所

 公開日:

保健師

長岡市役所栃尾地域事務所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県長岡市中央公園1番36号
    (長岡駅 から 車30分)

  • TEL:0258-52-5825 / FAX:0258-52-3990
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,483円~1,483円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休みあり

  • ○制服なし ※駐車場:月3,000円 ※通勤手当は当市の規定に基づき、通勤距離(片道)が2km以上の場合にその距離に応じて支給します。(徒歩の場合は支給対象外となります。月途中の採用の場合、採用月は支給対象外です。) ※守秘義務などの地方公務員法の規定が適用されます。 ※地方公務員法第16条に該当する方は受験できません。 ※長岡市臨時職員・会計年度任用職員として通算5年以上勤務した方も応募可能です。  ◎応募書類は、5月2日(金)17時までに郵送(必着)もしくは本人持参で提出してください。(要電話連絡)  ※申込者多数の場合は早期に申込受付を締め切ることがあります。 ※採用試験にかかる旅費の支給はありません。  ■応募連絡:平日17時以降 否  

  • 長岡市は、米百俵のこころを受け継ぐひとづくり、市民協働の伝統に根ざすまちづくりを進めています。 ながおか働き方プラス応援プロジェクト賛同企業
  • ・検診後の健康相談、訪問指導業務 ・特定健康指導診査業務 ・母子保健事業用務 ・その他の保健事業に関わる業務  ※運転業務あり(公用車使用):長岡市内 ※変更範囲:変更なし

ハローワーク長岡公共職業安定所

 公開日:

保健師(長岡市千秋)

一般財団法人新潟県けんこう財団

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県長岡市千秋2丁目229番地1号 長岡健康管理センター

  • TEL:025-245-1175 / FAX:025-245-1176
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 174,000円~190,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    日・祝日、他休日は当財団健診カレンダーによる。

  • ○制服・作業服:有 ○聯絡不可の時間帯:17時以降     ○マイカー通勤用駐車場:有(無料) *この求人の賃金形態は、日給月給制です。  ※履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を事業所所在地宛に郵送ください。(事前連絡不要)  ※賞与:今年度は3~5ヶ月分支給予定です  *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワークの紹介状不要)

  • 県内に4ヶ所拠点を有し、予防医学の観点から開発されたコーポレートへルスケアを提供し安心と信頼をいただいております。 女性が80%以上を占めており、明るく働きやすい職場です。
  • 健診センター及び契約企業での健診業務、内視鏡の検査補助業務、結果に基づく生活指導を行っていただきます。  *健診先の都合により、早出・残業があります。 *業務上車を使用する機会:有(社有車有)    *事業の概要については、当協会ホームページをご覧ください。  変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク新潟公共職業安定所

 公開日:

保健師(北部地域事務所)会計年度任用職員※正規代替

長岡市役所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県長岡市小島谷3434-4
    (小島谷駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0258-39-2201 / FAX:0258-39-2279
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,483円~1,483円

  • (1)8時45分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ※年末年始休みあり

  • 【通勤手当】  当市の規定により、通勤距離(片道)が2km以上の場合に距離  に応じて支給(バス等の定期券代金が支給されるわけではありま せん)  ※上限あり  ※徒歩の場合は支給対象外  ※月途中採用の場合、採用月は支給対象外  ○制服なし ○長岡市臨時職員・会計年度任用職員として通算5年以上勤務した 方も応募可能 ○守秘義務などの地方公務員法の規定が適用されます。 ○地方公務員法第16条に該当する方は応募不可 ○任期満了後には、勤務実績等により次年度に再度任用の可能性が あります。また、配属先が変更となる場合があります。 ○応募者多数の場合、早期に受付を締切る場合があります。 ○採用試験に係る旅費、駐車場料金は、一切支給はありません。  ○駐車場を使用する場合、月3,000円かかります。

  • 長岡市は、米百俵のこころを受け継ぐひとづくり、市民協働の伝統に根ざすまちづくりを進めています。             ながおか働き方プラス応援プロジェクト賛同企業
  • ○北部地域事務所において下記の業務を行っていただきます。  ・健診後の健康相談、訪問指導業務  ・特定健康診査業務 ・母子保健事業用務 ・その他保健事業に関わる業務  変更範囲:なし

ハローワーク長岡公共職業安定所

 公開日:

保健師【産休代替】年間休日126日

社会福祉法人常陽会新潟市地域包括支援センター大江山・横越

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県新潟市江南区三百地2312番地1 リバーサイド輝内

  • TEL:025-278-7860 / FAX:025-278-5801
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 250,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

  • 〇制服・作業服:無 〇遠方から通う職員へ高速道路料金の補助制度あり  ◎当法人は「新潟市健康経営認定制度」の認定を受け、従業員の健 康保持・増進に取り組んでいます。  ◎えるぼし【3つ星】取得!  〇産休代替要員となります。

  • 地域に根差した事業所運営と、医療と介護の連携を目指し、新潟市全域に在宅サービスから施設入所サービスまで展開。介護が必要なみなさまの幅広いニーズに対応いたします。
  • 〇包括支援センター業務未経験の方も可。 〇地域住民の皆さまや高齢者の方からの相談を受け付ける地域  包括支援センターの保健師を募集しております。 〇主任介護支援専門員、社会福祉士と連携を取りながら、  住民の皆さまの健康・医療福祉の増進を図ることがお仕事です。 〇職場見学可能です。お気軽にお問い合わせください。  *業務上車を使用する機会:有(社有車有)  *業務変更の範囲:変更なし

ハローワーク新潟公共職業安定所

 公開日:

看護師(燕市東太田/こども園/正社員)

社会福祉法人愛宕福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市東太田1066-5 燕あたごこども園
    (燕駅 から 車6分)

  • TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 185,000円~280,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    週休2日制のシフトとなります

  • ※制服/作業服なし ※本求人の月給制は欠勤減額を伴います。 ※業務上車を使用する機会:有(社用車:有)                               *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワークの紹介状 不要)

  • 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。
  • 保育に関する業務全般(0~2歳)に携わっていただきます。  ・保育補助業務 ・けがや病気時の対応 ・感染症などの予防指導  ※こども園での看護師(准看護師又は保健師)は保育士と同様に  園児たちが健やかに成長するためのサポートをしていただく  やりがいのある仕事です。  ・こども園未経験の方も歓迎です。 *業務変更の範囲:変更なし

ハローワーク新潟公共職業安定所

 公開日: