キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 沖縄県で保健師 沖縄県で保健師 の求人 検索結果 1-10件 / 25件 市区町村 那覇市(5) 宜野湾市(1) 石垣市(3) 浦添市(5) 名護市(2) 糸満市(1) 沖縄市(1) 豊見城市(2) うるま市(2) 宮古島市(3) 保健師(会計年度任用職員)教育委員会学校教育課 名護市教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 沖縄県名護市港1-1-1役所内2F TEL:0980-53-1212 / FAX:0980-53-7825 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,554円~1,554円 (1)9時15分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休 年次有給休暇は採用月に付与あり(4/1付け任用で12日付与) *通勤手当は2キロ以上から支給 *距離に応じて日額96円~1,505円 ・1人1部署のみの応募で、併願はできません。 〈公募部署詳細〉 名護市教育委員会 学校教育課 学務係 「学びに向かい つながり しなやかに未来を拓く」を基本理念とし、未来を拓く「生きる力」を育むため、様々な人々と協働し、新たな価値を創造する心豊かでたくましい人づくりを目指します。 ○名護市内小中学校教職員の健康管理及び児童生徒を含む 健康診断等に関する業務 ・教職員の検診結果の集約、検診未受診者への支援 ・生活習慣病重症化等の予防保健指導 ・学校産業医、衛生管理者との連携業務 ※必要に応じ、学校訪問、直接面談の対応 ※訪問時には市役所の車両を貸与(軽または普通車全てAT車) ・その他事務全般、職員の指示による業務 ※PC操作有 ◇従事すべき業務の変更の範囲:役所の定める業務 ハローワーク名護公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 保健師、管理栄養士 合同会社島の保健室 採用人数:3人 受理日:2025年04月25日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県宮古島市平良字下里1107-3 ニコニコハイツ201 TEL:0980-79-5183 / FAX:0980-79-5184 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~1,500円 土日祝日その他 ・毎 週 *1日3時間以上、週2日以上勤務で時間帯や曜日も相談可 >1日の就業時間に応じて休憩あり >週所定労働時間に応じて各種保険適用あり >年次有給休暇は週所定労働日数に応じて法定どおり付与 *無料駐車場あり *Wワーク(副業)可 ◎沖縄本島や石垣市からの応募も歓迎します! 沖縄県内全域を対象としていますので、現在のお住まいを拠点に県内企業へのサービス提供や書類作成など、資格やスキルに応じたお仕事をお任せします。 ★仕事と育児の両立がしやすい求人★ 「すべての人が働きやすい職場づくり」を経営方針に、健康と安全の両面から事業主と労働者をサポートします。安心して働ける職場をめざします。 ◆中小企業を対象に、従業員が安心して働ける職場づくりのサポートを行う仕事です。 ・企業の従業員との面談による特定保健指導 >2名体制で企業を訪問し、資格に応じた指導を行っていただ きます。 ・セミナー開催等の健康経営導入支援 ・業務関連書類作成、記録入力等事務業務 ・その他、産業保健全般のサービス提供 ★業務は選択可能です。 ★特定保健指導の研修修了者で経験があれば、看護師の応募も可 *業務内容変更範囲:変更なし ハローワーク宮古公共職業安定所 公開日:2025年4月25日 保健師(こころと体のヘルスケアセンター) 医療法人おもと会 採用人数:1人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県那覇市寄宮1-16-12(ケア・クロッシング寄宮内) おもと会グループ『こころと体のヘルスケアセンター』 TEL:098-862-3140 / FAX:098-864-1874 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 188,400円~310,800円 (1)8時30分~17時30分 (2)8時30分~12時30分 日祝日その他 ・その他 ・シフト制で月9日程度休みです。 ・夏季休暇(3日) ・年末年始(12/31~1/3) ・旧盆休み(1日) *賞与は入社2年目より満額支給 *基本給は経験年数により決定 *駐車場あり3,000円/月 バイク:1500円 *年次有給休暇は入社の翌月から1月毎に1日付与(6ヶ月経過後 通算10日)。次回以降は直近の4月1日付で(勤務年数×2) +10日付与(最大20日)。 *欠員(同職1名) *医療費減免あり(本人2/3、一親等1/2) *県内在住の方は、書類選考後直接面接となります。県外からの 応募者は、Webでの面接が可能となります。 ※おもと会グループリクルートサイト https://www.omoto-recruit.jp/ 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。 ・大浜第一病院(那覇市天久)・大浜第二病院(豊見城市-とよみ の杜内)・老人保健施設「はまゆう」-とよみの杜内) ■健診結果の分析、フィードバック ■職員と学生のカウンセリング(*各施設に外出する場合もあり得る ■休職中の職員の復職支援に関すること ■ストレスチェック、研修会などの準備、運営 様々な職種、立場の方をサポートするお仕事です。 チームで関わり、専門分野のアドバイスを受けることができます。 当センターでの仕事を通して、ご自身の成長につなげてみませんか? 《変更範囲:法人の定める業務の範囲内》 ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 会計年度職員(産休育休代替保健師) 那覇市役所こども未来部こどもえがお相談課 採用人数:2人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県那覇市泉崎1-1-1 TEL:098-863-0777 / FAX:098-894-2131 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,821円~1,821円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 慰霊の日・年末年始12/29~1/3 *応募希望者は、事前連絡の上、ハローワーク紹介状、那覇市会計 年度任用職員採用申込書(那覇市役所ホームページより入手してく ださい)を事業所所在地あて郵送または持参してください。 *資格書写しの提出もお願いいたします。 市民との協働のまちづくりや次代を担う子どもたちの育成を中心と した諸施策を展開し、風格ある県都としての那覇市の実現をめざし ています。 ・親子健康手帳窓口等での受付相談業務 ・家庭訪問などによる伴走型支援(妊娠時・妊娠八ヶ月時、産後) ・乳児全戸訪問 ・その他所属長が指示する業務 変更範囲:変更なし ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月18日 障がい福祉介護給付費等事務員(産休・育休代替) 那覇市役所福祉部障がい福祉課 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県那覇市泉崎1-1-1 TEL:098-862-3275 / FAX:098-862-0621 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,689円~1,689円 (1)10時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 那覇市会計年度職員申請書の入手方法は下記の通りです 1)那覇市ホームページよりダウンロードする 2)直接、那覇市役所人事課(5階)で受け取る 市民との協働のまちづくりや次代を担う子どもたちの育成を中心と した諸施策を展開し、風格ある県都としての那覇市の実現をめざしています。 1.障害者介護給付費等審査会の運営補助業務 (1)認定調査や特記事項の記載内容の指導業務 (2)審査会の開催補助、資料作成、審査結果入力業務 (3)主治医意見書内容確認業務 2.障害支援区分認定に関する窓口業務 3.その他所属長が支持する業務 変更範囲:変更なし ※保健師、看護師、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、 介護支援専門員の資格があれば従事可能な範囲 ※更新した場合:認定調査に関する一連の業務(調査票・特記事項の作成など)も含む ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月18日 【社会福祉士】在宅総合:地域包括支援センターみなとん 社会医療法人仁愛会 採用人数:1人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県浦添市伊祖4丁目16番1号 TEL:098-874-4306 / FAX:098-877-2518 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 171,600円~210,800円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・その他 *基本的に土日祝休みですがイベント等で出勤となる場合あり *年間休日数変動あり 【ワークライフバランス認証企業】 ◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格 で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテ ル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実していま す。(福利厚生クラブ) 【賞与】年間:基本給2ヶ月分を2回支給(7月、12月支給) ※人事考課によって、多少の変動あり 見学は随時受け付けています。 希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。 ◎職員駐車場あり(4,000円/月) ◎欠員募集(同職4名) ◎地域包括支援センターみなとん:8名 ・地域医療支援病院 ・災害拠点病院 ・新型救命救急センター指定病院 ・へき地医療拠点病院 ★厚生労働省研修指定認定 包括支援センターで高齢者の相談業務、権利擁護、地域での講話等、社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員とちからを合わせて、事業を進めていきます。 《変更範囲:変更なし》 ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月15日 【保健師】在宅総合:地域包括支援センターみなとん/正職員 社会医療法人仁愛会 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県浦添市伊祖4丁目16番1号 TEL:098-874-4306 / FAX:098-877-2518 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 192,000円~254,200円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・その他 *基本的に土日祝休みですがイベント等で出勤となる場合あり *年間休日数変動あり 【ワークライフバランス認証企業】 ◎医療費一部負担、県内の映画館で利用できる割引券や、会員価格 で利用できるスポーツクラブ、お食事にショッピング、旅行・ホテ ル費用の補助などといったお得な福利厚生サービスが充実していま す。(福利厚生クラブ) 【賞与】年間:基本給2ヶ月分を2回支給(7月、12月支給) ※人事考課によって、多少の変動あり 見学は随時受け付けています。 希望の方は当法人HPよりお申し込みいただくか、ご連絡下さい。 ◎職員駐車場あり(4,000円/月) ◎欠員募集(同職2名) ◎地域包括支援センターみなとん:8名 ・地域医療支援病院 ・災害拠点病院 ・新型救命救急センター指定病院 ・へき地医療拠点病院 ★厚生労働省研修指定認定 包括支援センターで高齢者の相談、介護予防ケアマネジメント、地域での健康講話等を保健師、社会福祉士、主任ケアマネ等チームで力を合わせて事業を運営しています。 《変更範囲:変更なし》 ハローワーク那覇公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 保健師(会計年度任用職員) うるま市役所こども未来部子育て包括支援課 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県うるま市みどり町1-1-1 役所 こども未来部 子育て包括支援課 TEL:098-989-0220 / FAX:098-979-7026 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,849円~1,895円 (1)9時00分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 慰霊の日、年末年始 ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。 ※マイカー通勤について:駐車場は近隣駐車場を利用。費用は自己負担。 ※履歴書はうるま市役所規定の申込書でお申し込みください。市販 の履歴書では受付できません。(うるま市役所ホームページか本庁西棟3F職員課で用紙の入手が可能です。) 市民が夢と希望を持てる魅力ある「まち」の実現に向けて業務に取り組んでいます。 1.妊娠届出に関する業務 2.利用者支援事業に関する業務(妊娠届出、ベビーカードを契機とした支援、レター支援) 3.産前産後サポート事業に関する業務(窓口・訪問・電話相談、でまえだいすき) 4.その他子育て包括支援課主幹が指示する業務 「変更範囲:無し」 ハローワーク沖縄公共職業安定所 公開日:2025年4月3日 保健師 医療法人ちゅうざん会ちゅうざん病院 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県沖縄市松本6丁目2番1号 TEL:098-982-1346 / FAX:098-982-1347 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 212,500円~212,500円 (1)8時30分~17時30分 日祝日 ・その他 休日:月8~9日 年間休日:120日(夏季休暇含め)令和6年から開始 ※ハローワークの求人に応募する場合は、紹介状が必要です。 ※無料駐車場あり リハビリ専門病院 病棟と訓練室が一体化しており、チームで在宅復帰を目指しています。 地域包括支援センターにおいて沖縄市ほくぶちくの支援業務を行って頂きます。 ※介護予防支援、総合相談支援、在宅医療・介護連携推進の認知症総合支援などに関わって頂きます。 変更範囲:変更なし ハローワーク沖縄公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 保健師(健康増進課・会計年度任用職員) 名護市役所 採用人数:1人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日 沖縄県名護市港1-1-1 TEL:0980-53-1212 / FAX:0980-53-6210 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,686円~1,686円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 休日検診等開催時には勤務日や時間の変更となります。 ※応募申し込みは代表番号からそれぞれの部署の採用担当者へ直接 お問い合わせください。 *通勤手当は2キロ以上から支給。 距離に応じて日額96円から1505円までの範囲内 【応募方法】応募希望の方は、ハローワーク紹介状・履歴書等応募 書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。 おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。 子供たちに夢・挑戦・感動を与える。若者には安定した仕事と起業のチャンスを。高齢者や障害者には安心と安らぎが保障できる街。市民が夢と希望を持てる日本一の街を目指しています。 1.特定保健指導、生活習慣病重症化予防保健指導 ・特定保健指導及び生活習慣病重症化予防対象者に対する支援計画 作成・支援及び評価に関する業務 2.医療機関受診勧奨対象者への支援業務 3.検診未受診者への支援業務 4.その他所属長が指示する業務 ◇従事すべき業務の変更範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 公開日:2025年3月26日 次のページへ 25件