キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道厚真町 ハローワークの求人

検索結果 1-10件 / 33件

設備係

株式会社あつまスタンプ会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道厚真町勇払郡本郷229-1 交流促進センター  こぶしの湯 あつま

  • TEL:0145-26-7126 / FAX:0145-26-7130
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 180,000円~180,000円

  • (1)7時30分~16時30分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • 雇用期間補足:令和10年3月31日まで、施設管理者の指定を        受けています(指定更新の場合更新)  マイカー通勤補足:無料駐車場あり  通勤手当補足:会社規定による  時間外労働時間補足:緊急対応時等には月平均1時間以上になる           場合もあります

  • 厚真町指定管理事業者による安定経営
  • ◆こぶしの湯あつまにて設備係として業務に従事していただきます  <1日の主な業務スケジュール>        7:30 勤務開始  8:00~10:00 浴場床清掃 10:00~11:30 機器検針等 11:30~12:30 休憩 12:30~16:30 サウナマット洗濯交換、機器検針等             外構清掃等、重油納入受入れ立ち合い             その他関連する業務       16:30 勤務終了                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

消防職員【一般募集の部】(令和8年4月採用)

胆振東部消防組合

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道厚真町勇払郡錦町47番地の2

  • TEL:0145-26-7100 / FAX:0145-27-2467
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 188,000円~220,000円

  • (1)8時30分~8時29分

  • その他

    ・その他

    3週間のシフトパターンを年間で繰り返します ※有給休暇補足:入職日より15日付与

  • 《試験実施要綱は胆振東部消防組合ホームページより ◆〈受験資格〉              ご確認ください》  1高等学校卒業以上(大卒、短大卒、専門学校卒を含む)で   平成9年4月2日以降に生まれた方  2普通自動車運転免許(AT限定不可)を採用予定日までに取得   できる方で、採用後、勤務署所在地に居住可能な方  3消防職員として、職務遂行に必要な体格・体力を有し健康な方 ◆〈応募書類等〉  1受験申込書(最近6ヶ月以内に無帽の上半身を写したもので、   本人であると確認できる写真を貼ること)  2エントリーシート(自筆記入、受験申込書と同様に写真貼付)  ※胆振東部消防組合消防本部に直接請求するか、胆振東部消防    組合ホームページからダウンロードしてください。  3卒業証明書(又は卒業見込み証明書)  4学業成績証明書(最終学校のもの)  5自動車運転免許証の写し(取得者)  6受験票送付用封筒  (長形3号封筒に住所、氏名を記入し110円切手を貼付) ◆〈受付期間〉・5月8日(木)~6月2日(月)   *持参:土日祝を除く8:30~17:15まで

  • 消防業務
  • 消防業務(消火・救急・救助)  【採用年月日】 令和8年4月1日 【受付期間】  令和7年5月8日~令和7年6月2日         ※上記期間内に応募書類送付又は持参 【応募締切日】 令和7年6月2日 ※消印有効 【勤 務 地】 胆振東部消防組合管内        (安平町、厚真町、むかわ町※採用後に決定)      ◆試験実施要綱及び詳細は    胆振東部消防組合ホームページをご確認ください                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

消防職員【一般募集の部】

胆振東部消防組合

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道厚真町勇払郡錦町47番地の2

  • TEL:0145-26-7100 / FAX:0145-27-2467
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 188,000円~220,000円

  • (1)8時30分~8時29分

  • その他

    ・その他

    3週間のシフトパターンを年間で繰り返します ※有給休暇補足:入職日より15日付与

  • 《試験実施要綱は胆振東部消防組合ホームページより ◆〈受験資格〉              ご確認ください》  1高等学校卒業以上(大卒、短大卒、専門学校卒を含む)で   平成9年4月2日以降に生まれた方  2普通自動車運転免許(AT限定不可)を採用予定日までに取得   できる方で、採用後、勤務署所在地に居住可能な方  3消防職員として、職務遂行に必要な体格・体力を有し健康な方 ◆〈応募書類等〉  1受験申込書(最近6ヶ月以内に無帽の上半身を写したもので、   本人であると確認できる写真を貼ること)  2エントリーシート(自筆記入、受験申込書と同様に写真貼付)  ※胆振東部消防組合消防本部に直接請求するか、胆振東部消防    組合ホームページからダウンロードしてください。  3卒業証明書(又は卒業見込み証明書)  4学業成績証明書(最終学校のもの)  5自動車運転免許証の写し(取得者)  6受験票送付用封筒  (長形3号封筒に住所、氏名を記入し110円切手を貼付) ◆〈受付期間〉・5月8日(木)~6月2日(月)   *持参:土日祝を除く8:30~17:15まで

  • 消防業務
  • 消防業務(消火・救急・救助)  【採用年月日】 令和7年10月1日 【受付期間】  令和7年5月8日~令和7年6月2日         ※上記期間内に応募書類送付又は持参 【応募締切日】 令和7年6月2日 ※消印有効 【勤 務 地】 胆振東部消防組合管内        (安平町、厚真町、むかわ町※採用後に決定)      ◆試験実施要綱及び詳細は    胆振東部消防組合ホームページをご確認ください                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

消防職員【消防職務経験者】

胆振東部消防組合

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道厚真町勇払郡錦町47番地の2

  • TEL:0145-26-7100 / FAX:0145-27-2467
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 201,000円~230,000円

  • (1)8時30分~8時29分

  • その他

    ・その他

    3週間のシフトパターンを年間で繰り返します ※有給休暇補足:入職日より15日付与

  • 《試験実施要綱は胆振東部消防組合ホームページより      ◆〈受験資格〉               ご確認ください》  1平成2年4月2日以降に生まれた方  2消防吏員として職務経験が2年以上で、消防学校初任教育を   卒業した方  3採用後、勤務署所在地に居住可能な方 ◆〈応募書類等〉  1受験申込書(最近6ヶ月以内に無帽の上半身を写したもので、   本人であると確認できる写真を貼ること)  2エントリーシート(自筆で記入し、受験申込書と同様に写真を   貼ること)  ※胆振東部消防組合消防本部に直接請求するか、胆振東部消防組  合ホームページからダウンロードしてください。  3卒業証明書(又は卒業見込み証明書)  4学業成績証明書(最終学校のもの)  5自動車運転免許証の写し(取得者)  6受験票送付用封筒  (長形3号封筒に住所、氏名を記入し110円切手を貼付) ◆〈受付期間〉・5月8日(木)~6月2日(月)※消印有効   *持参:土日祝を除く8:30~17:15まで

  • 消防業務
  • 消防業務(消火・救急・救助)  【採用年月日】令和7年10月1日 【受付期間】 令和7年5月8日~令和7年6月2日        ※上記期間内に応募書類送付又は持参  【応募締切日】令和7年6月2日 ※消印有効 【勤 務 地】胆振東部消防組合管内       (安平町、厚真町、むかわ町※採用後に決定)    ◆試験実施要綱及び詳細は    胆振東部消防組合ホームページをご確認ください                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

相談支援員および地域づくり業務【みんなのおうち あつま】

労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団苫小牧まちづくり地域福祉事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道厚真町勇払郡字本郷280-11(定住促進住宅5)  みんなのおうち あつま

  • TEL:000-0000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~180,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇3日間、年末年始

  • マイカー通勤補足:無料駐車場あり  通勤手当補足:規定による   *ワーカーズコープは協同組合であり、採用後には協同組合に加入 する事となります。協同組合加入には、一口5万円以上の出資金が必要となります。(出資金は退職後、総会後に返還いたします)

  • ワーカーズコープは、働く人々の市民が皆で出資し協同経営し、責任を分かち合って、人と地域に役立つ仕事を起こし、地域再生まちづくりを目的としている非営利の社会貢献の協同組合です。
  • ◆生活困窮者自立における相談支援業務  ・厚真町の委託事業において生活にお困りの方の生活・就労・家計等さまざまな生活課題における相談業務  ※基本法人所有車使用:車が不足している場合自家用車使用            (ガソリン代別途支給)    【変更範囲:変更なし】 

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

【季節】土木作業員(厚真町)

森田産業株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道厚真町勇払郡表町110-7(事務所) ※現場は及び近隣地

  • TEL:0145-27-2141 / FAX:0145-27-2142
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 273,000円~336,000円

  • (1)7時30分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる、お盆休み・年末年始休暇 天候及び現場の状況により変動あり

  • ・退職金共済  :建退共加入  ・マイカー通勤  :無料駐車場有り  ・休日について  :基本土曜・日曜休日ですが、           現場や天候により、出勤になる場合有り          (時間外勤務となります)  

  • 公共土木工事と主とし95%は元請負工事となり堅実な運営をしている。
  • ◆入居可能住宅あり◇森田産業(株)にて、一般土木工事全般に従事していただきます   ・林業、農業、河川、道路工事   (整地等の補助業務・・手作業あります)  ・石油資源開発での維持工事(沼ノ端)   (草刈り等)           【変更範囲:変更なし】  ※現場移動などで、社有車を運転していただくことがあります     ~状況により雇用期間延長の場合があります~  ★土木業関連で活用できる免許所有者は賃金面で優遇致します!      例:大型自動車免許、車両系建設機械ほか

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

(請)設備【厚真町】

東京美装北海道株式会社苫小牧営業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道厚真町勇払郡字浜厚真615

  • TEL:0144-34-4523 / FAX:0144-33-4039
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,010円

  • (1)10時00分~12時00分

  • 月火水金土日祝日その他

    ・その他

    木曜日のみの出勤となります 対象日が祝日の場合は前後振替勤務となります

  • 通勤手当補足:会社規定による  マイカー通勤補足:無料駐車場あり

  • 昭和32年創業以来順調に業績を伸ばし、平成6年11月、東京証券取引所市場第二部上場、平成10年8月ISO9001を認証取得。業界最大手の企業です。グループ本社:東京都
  • ◆水質検査(残留塩素測定業務)点検をしていただきます   ・検査対象施設2棟の点検をしていただきます。(1回/週)  ・専用の検査薬剤を使用し、色の濃度で塩素測定をしていただき   ます  ・専用キットを使用しますので誰でも簡単に点検可能です  ・点検時、車移動が必須となります  【変更範囲:変更なし】           ☆未経験者歓迎いたします☆      ☆60歳以上の方の応募歓迎いたします☆        ~男女共に活躍できるお仕事です~

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

機械燃料課給油所職員【厚真町錦町及び上厚真及び安平町】

とまこまい広域農業協同組合

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道厚真町勇払郡錦町10-2

  • TEL:0145-27-2241 / FAX:0145-27-3941
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 164,630円~182,560円

  • (1)8時00分~16時15分

    (2)9時45分~18時00分

    (3)8時00分~13時00分

  • 日その他

    ・その他

    シフト制 日曜日及び月2.5日~4日

  • 雇用期間補足:契約満了後、1年毎の更新        又は嘱託職員(月給制)として採用の場合あり  マイカー通勤補足:無料駐車場あり  通勤手当補足:組合規定による        片道1km当たり750円        ※自宅から勤務地まで片道2km以上ある場合支給        ※広域管内の場合、上限なし        ※広域管外の場合、上限37,500円   従業員数:厚真給油所又は上厚真給油所      9人(うち女性2人、うちパート4人)      追分給油所      3人(うち女性1人、パート1人)   ◆選考の内容によっては嘱託職員として採用の場合あり

  • 平成13年、白老、苫小牧、早来、厚真、穂別、追分の各JAが合併して新設しました。「都市と農村の共生」「地産地消」をキーワードに農畜産物を通じて地域に貢献します。
  • ◆各給油所にて技術職として業務に従事していただきます   ・給油業務、サービス業務  ・その他付随する業務  ※車の移動等で給油所内で運転することがあります    ※勤務地:厚真給油所又は、上厚真事業所又は、       早来給油所又は、追分給油所となります       (希望は考慮致します)        ~危険物取扱者歓迎します~ 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日: