キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道共和町 ハローワークの求人

検索結果 1-10件 / 31件

建築施工管理(共和町)

株式会社エイジェック札幌オフィス

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納89-24

  • TEL:011-281-9077 / FAX:011-281-9078
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 250,000円~400,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり *宿舎無償提供・帰省費別途支給

  • ひと(社員)にやさしく、働きやすい職場環境作りをモットーに 各業界の大手上場企業をパートナーとして着実に成長している  若くて元気のある会社です。
  • 共和町内建設現場にて、施工管理業務に従事して頂きます。 〇工程管理、安全管理、現場巡回、事務所内業務等 〈主な業務内容〉 ・工程管理(工事の進行状況の管理) ・安全管理(現場での不安全行動是正や作業員への指示) ・現場巡回(現場にて写真撮影や写真の管理等) ・その他付随する業務 *建設業界経験のある方大歓迎 *宿舎あり *ブランクがある方の応募もお待ちしております。 *業務の変更範囲:変更なし 「働き方改革関連認定企業」 (優良派遣事業者、製造請負優良適正事業者)

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

土木施工管理業務(共和町)

株式会社エイジェック札幌オフィス

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道共和町岩内郡宮丘12-8 

  • TEL:011-281-9077 / FAX:011-281-9078
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 250,000円~450,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始・GW・夏季休暇

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり  *宿舎無償提供・帰省費別途支給   「働き方改革関連認定企業」 (優良派遣事業者・製造請負優良適正事業者)

  • ひと(社員)にやさしく、働きやすい職場環境作りをモットーに 各業界の大手上場企業をパートナーとして着実に成長している  若くて元気のある会社です。
  • 共和町内建設現場における、土木施工管理業務に従事して頂きます 〇工事管理、書類作成等 〈主な業務内容〉  ・工程管理(工事のスケジュールの計画および管理、       工程表作成・管理 等) ・安全管理(現場での不安全行動是正や作業員への指示) ・現場巡回(現場にて写真撮影や写真の整理、       危険箇所のチェック 等) ・書類作成、写真撮影・管理 等 *建設業界経験者大歓迎 *ブランクがある方もご応募お待ちしております。 *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

弁当製造補助

有限会社米津商店

採用人数:4人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納15-2
    (自動車学校前駅 から 徒歩3分)

  • TEL:000-0000-0000 / FAX:000-0000-0000
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,200円

  • その他

    ・その他

    シフト制 土日休も対応しますが繁忙期は出勤をお願いすることがあります

  • *6ヶ月経過後の有給休暇日数は所定労働日数に応じて変動します  *作業時のエプロン、靴(スニーカー等)はご自身で準備をお願い します  *通勤手当は自宅までの距離や出勤回数により異なります  *近場(事業所から車で10分圏内)にお住まいの方は送迎可能な 時間帯がありますので個別にご相談ください  

  • お弁当の製造補助業務(盛りつけ、梱包、仕分けなど)に従事していただきます。  ・お弁当の盛りつけ、ラップ梱包作業  ・注文ごとにお弁当の仕分けを行い袋詰め、箱詰めを行う  ・食器、調理器具の洗浄  *調理補助業務ができる方には材料の下ごしらえ(野菜のカットや 皮むきなど)をお願いする場合があります *配達業務が可能な方歓迎します  ※変更範囲:変更なし

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日:

重機ドライバー(ホイールローダー・バックホー)

株式会社ハタナカ昭和

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納144番地23 (株)ハタナカ昭和 泊事業所

  • TEL:080-7553-5496 / FAX:0164-43-6515
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 181,000円~236,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)7時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・その他

    年末年始、夏季休暇 ※社内カレンダ―による

  • ◆労働条件補足 泊事業所での仕事は、約5年を目途とした期間限定業務です。 6年目、7年目の泊事業所での仕事について業務遂行状況や業務量 に応じて決定します。他事業所に異動しての勤務継続は可能です。 社員用宿舎あり。15,000円/月(食費として/給与天引き) 家賃・駐車場・水道光熱費は無料。 ◆資格取得支援制度あり! 業務に関する資格取得の試験費用はすべて会社負担です。 資格取得により、手当支給や、賞与反映に繋がり、 会社サポートでスキルを身に付けながら年収UPが狙えます。 ◆モデル年収 年収420万円=月給28万円(基本給21万円+ 固定残業代5万円+諸手当3万円)×12か月+賞与84万円 ※給与は、経験や年齢を考慮して決定しています ◆一緒に働く仲間 20代4名、30代2名、40代2名、50代2名、60代2名 若手からベテランまで幅広く在籍。ベテラン社員にも聞きやすい 環境なので、「わからない、どうしよう」の不安もありません。 ※無料駐車場あり。 ※業務の変更範囲:変更なし ※オンライン自主応募可。その際ハローワーク紹介状不要です。

  • 売上総額220億超ハタナカグループ10社の中核企業でコンクリート事業や製鉄原料供給を通じ、生活インフラ構築、日本経済発展の一翼を担い、人と暮しを守り豊かな社会造りに貢献しています。
  • 生コンプラント工場にて、重機ドライバーを募集します。 ◆乗車する重機:ホイールローダー・バックホー ◆仕事内容 ・重機操作・・・運搬物:砂/採石物 ・運搬エリア:構内の堆積エリアから、生コンプラント  ※運搬した採石物がベルトコンベアでプラント内に運ばれ、   生コンへと生成されていきます。 ・生コンプラントの点検・整備、その他軽作業 ◆入社後の流れ 重機ドライバーはすでに2名おり、最初は手順などを先輩社員が 丁寧に教えさせていただきます! 重機の経験が豊富であれば2~3日程で独り立ちできます!

ハローワーク留萌公共職業安定所

 公開日:

メロン施設作業員 【60歳以上歓迎求人】

きょうわ農業協同組合

採用人数:3人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡発足2417番地2 メロン集出荷選果施設
    (中央バス 発足局前駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0135-74-3011 / FAX:0135-74-3017
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 111,300円~111,300円

  • 土その他

    ・その他

    土曜定休 市場休に合わせて休業(主に火曜日)

  • *就業時間・労働日数・休日等については相談のうえ調整可。  *雇用保険・社会保険については週の所定労働時間による。  *岩内町・共和町内であれば送迎あり。(人数制限あり)  *マイカー通勤:無料駐車場あり。

  • 農業者は年々減少しているが、財務内容は安定しており、地域経済の中心的役割を担っている。
  • *メロンの施設内業務をお願いします。  ・メロンの検査作業 ・メロンをトレーにのせる作業 ・メロンを箱詰めする作業等  ※人手が不足している作業に入ってもらいます。 ※雇用期間は天候等の状況により多少前後する可能性があります。 ※次年度以降も再雇用の可能性があります。   ■業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日:

機械又は電気技術員の責任者(共和町)

昌運工業株式会社北海道支社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納89番地41  昌運工業 株式会社 泊事業所

  • TEL:011-231-6025 / FAX:011-231-6026
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 250,000円~300,000円

  • (1)8時20分~17時20分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *年次有給休暇は6ヶ月後10日付与。  入社半年限定 特別休暇5日付与。  「前年度有給取得率80%以上を達成」 *マイカー通勤:無料駐車場あり。 *新卒・中途採用、年齢、勤続年数の区別なく、  能力本位で処遇します。 *民間のリゾート施設と契約を結び、従業員およびその家族が  利用する費用を会社が補助する制度があります。  また、リロクラブを利用することができます。 *道内外のある地域への出張あり。  《時間外労働36協定特別条項 特別な事情・期間等》  臨時の受注等、不測の事態発生に伴い、  法定労働時間内での業務処理が困難な時、  1日15時間まで、6回を限度として1カ月80時間まで、  1年720時間までできる。 

  • 北海道電力(株)の各発電所を主体に、プラント等のメンテナンスや建設工事を行っています。電力以外に製糖所、製油所、製紙工場のメンテナンスも行っています。無借金経営の安定した会社です。
  • 北海道電力(株)の火力・原子力発電所やその他の企業のプラント設備のメンテナンス、建設・据付工事に従事していただきます。 主な業務は、上記工事の客先との打合せ、工程管理・人員管理・ 記録の作成、見積り作成等の業務を担っていただきます。  *資格取得制度あり(会社負担) *資格取得時報奨金制度あり    *業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日: