キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道黒松内町で公共職業安定所 の求人

検索結果 1-10件 / 30件

准社員C1(黒松内町)終末処理場運転管理業務(在籍出向)

水ing株式会社北海道支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字熱郛44-1 黒松内終末処理場内  水ingAM(株)黒松内管理事務所

  • TEL:011-644-2241 / FAX:011-622-7466
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 208,000円~208,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月31日~1月3日) その他、会社が定めた臨時の休日

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり、任意保険加入者のみ可 *通勤手当:2km以上で支給(会社規定による)  *書類選考を通過した方は面接の案内と共に当社様式のエントリー  シートを送付致しますので、ご記入の上面接時にご持参下さい。  筆記用具と印鑑もご持参下さい。  *グループ会社「水ing AM(株)」へ出向します。  (在籍出向) *「水ing AM(株)」は「水ing(株)」の100%  子会社です。  *雇止め規定あり

  • 荏原製作所・三菱商事・日揮、三社出資の企業 地域環境を守るため最先端技術を追求し続ける総合エンジニアリング会社
  • *下水処理施設の運転管理業務 ・運転操作監視業務 ・保守点検業務 ・軽微な修繕業務 ・上記に付随する業務  *丁寧に指導しますので、機械に関する知識のない方も歓迎します *グループ会社(水ingAM株式会社)へ出向します    *業務の変更範囲:会社及び出向先の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

(黒松内町)終末処理場運転管理(在籍出向)

水ing株式会社北海道支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字熱郛44-1 終末処理場内  水ingAM株式会社 黒松内管理事務所

  • TEL:011-644-2241 / FAX:011-622-7466
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 165,000円~280,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月31日~1月3日) その他、会社が定めた臨時の休日 *求人に関する特記事項欄参照

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり、任意保険加入者のみ可 *通勤手当:2km以上で支給(会社規定による)  *有給休暇   1月~ 3月入社 3ヶ月経過後15日付与   4月~ 6月入社 3ヶ月経過後10日付与   7月~ 9月入社 3ヶ月経過後 6日付与  10月~12月入社 3ヶ月経過後19日付与  *グループ会社「水ingAM株式会社」へ出向します。  (在籍出向) *「水ingAM株式会社」は「水ing株式会社」の100%  子会社です。  *書類選考を通過した方は面接の案内と共に当社様式のエントリー  シートを送付致しますので、ご記入の上面接時にご持参下さい。  筆記用具と印鑑もご持参下さい。

  • 荏原製作所・三菱商事・日揮、三社出資の企業 地域環境を守るため最先端技術を追求し続ける総合エンジニアリング会社
  • 水処理施設・環境衛生関連施設の運転保守管理 ・運転管理(運転操作、監視など) ・保守管理(点検、小修理など) ・その他上記に付随する業務  *丁寧に指導しますので、機械に関する知識のない方も歓迎します  *グループ会社(水ingAM株式会社)へ出向します    *業務の変更範囲:会社及び出向先の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

食品製造技術員・販売員【黒松内 トワ・ヴェール】

株式会社フジタコーポレーション

採用人数:4人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字目名152番地4    手作り加工センター トワ・ヴェール

  • TEL:0144-34-1111 / FAX:0144-35-1111
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 167,000円~330,000円

  • 月日その他

    ・毎 週

    ・工場は日・月休みですが、注文等により休日出勤の可能性があり ます(振替有)     *年末年始休暇 12/31~1/5

  • ハローワークを経由される応募の場合はハローワーク紹介状をお持 ちください。  ・マイカー通勤:無料駐車場あり ・通勤手当補足:会社規定による(通勤手当は距離に応じて算出) ・昇給補足:年2回(上半期・下半期)昇給機会あり ・その他:月間VP表彰制度、永年勤続表彰あり     ☆黒松内町特産物手作り加工センター「トワ・ヴェール」では、北 海道産の豚肉や黒松内町産の生乳を使用して、ハム・ソーセージ ・チーズ・アイスクリームなどの特産物の製造と販売を行ってお ります。  HPを是非ご確認ください!   HP: https://toitvert.shop/

  • 「フランチャイジー事業」と「オリジナルブランド事業」を両輪とした事業展開を基礎に多業態化を推進し、業態間で良いところを取り入れあってシナジー効果を生み出し、成長を加速させています。
  • ◆黒松内町特産物手作り加工センター「トワ・ヴェール」にて、ハ ム・ソーセージ・チーズ・アイスクリームなどの特産物の製造と 販売に従事していただきます  【主な仕事内容】  ・食肉製造業務(原料肉の整形・塩漬・充填・燻製・梱包作業な  ど)  ・乳加工製造業務(原料乳の殺菌・マッティング・型詰・塩漬・  熟成管理など)  ・売り場接客業務、包装・梱包等の発送業務  ※稀に、配達などをお願いすることがあります 【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員

社会福祉法人黒松内つくし園介護老人保健施設湯の里・黒松内

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字黒松内565番地11
    (JR函館本線 黒松内駅 から 徒歩25分)

  • TEL:0136-75-7377 / FAX:0136-75-7085
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 175,000円~175,000円

  • (1)8時30分~18時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制、年次有給休暇(雇用開始時5日付与)、リフレッシュ休暇(最大5日付与)、特別休暇 他特記事項参照

  • ■賞与 55歳~59歳:なし。55歳を超える場合は、法人規定により賞与分を月額とした金額を基本給に上積み支給します。  ■就業時間 シフト制により、土日勤務の場合があります。  ■休日等 ・年間休日107日(うるう年の場合は年間108日) ・毎月9日(ただし、2月は8日、うるう年の場合は9日)

  • 病院退院後の要介護必要者のリハビリと生活介護施設
  • (雇入れ直後) ・ケアプラン作成 ・介護請求業務 ・ケース会議開催、多職種との連絡調整 ・入居者、ご家族からの相談業務 ・各関係機関との連絡調整 ※利用者の通院等の送迎のため、車の運転をする場合があります。  (変更の範囲) 法人の定める業務

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員

社会福祉法人黒松内つくし園養護老人ホーム緑ヶ丘老人ホ-ム

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字黒松内562番地4
    (JR函館本線 黒松内駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0136-75-7377 / FAX:0136-75-7085
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 173,720円~220,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制、年次有給休暇(雇用開始時5日付与)、リフレッシュ休暇(最大5日付与)、特別休暇 他特記事項参照

  • ■賞与 55歳~59歳:なし。55歳を超える場合は、法人規定により賞 与分を月額とした金額を基本給に上積み支給します。  ■就業時間 シフト制により、土日勤務の場合があります。  ■休日等 ・年間休日107日(うるう年の場合は年間108日) ・毎月9日(ただし、2月は8日、うるう年の場合は9日)

  • 当法人で、他に児童養護施設、知的障害児施設、保育所、介護老人福祉施設、知的障害者更生施設、身体障害者療護施設、通所介護施設、介護老人保険施設が隣接及び近くにある。
  • (雇入れ直後) 黒松内つくし園居宅介護支援事業所での勤務。 ・ケアプラン作成 ・介護請求業務 ・ケース会議開催、多職種との連絡調整 ・入居者、ご家族からの相談業務 ・各関係機関との連絡調整 ※利用者の通院等の送迎のため、車の運転をする場合があります。  (変更の範囲) 法人の定める業務

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日:

調理員

社会福祉法人黒松内つくし園児童養護施設黒松内つくし園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字黒松内562番地1
    (JR函館本線 黒松内駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0136-75-7377 / FAX:0136-75-7085
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 173,720円~173,720円

  • (1)5時00分~13時45分

    (2)6時00分~14時45分

    (3)9時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制、年次有給休暇(雇用開始時5日付与)、リフレッシュ休暇(最大5日付与)、特別休暇 他特記事項参照

  • ■賞与 55歳~59歳:なし。55歳を超える場合は、法人規定により賞 与分を月額とした金額を基本給に上積み支給します。  ■就業時間 シフト制により、土日勤務の場合があります。  ■休日等 ・年間休日107日(うるう年の場合は年間108日) ・毎月9日(ただし、2月は8日、うるう年の場合は9日)

  • 保護者の適切な養育を受けられない子供たちを養護し、退所に向けた相談支援や自立支援を行う。
  • (雇入れ直後) 厨房での作業 ・食材を洗う、切る、調理する、盛付をする。 ・調理器具や食器の洗浄。 ・厨房内の清掃など付帯する業務。 他  (変更の範囲) 法人の定める業務

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日:

調理員

社会福祉法人黒松内つくし園児童養護施設黒松内つくし園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字黒松内562番地1
    (JR函館本線 黒松内駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0136-75-7377 / FAX:0136-75-7085
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 173,720円~173,720円

  • (1)5時00分~13時45分

    (2)6時00分~14時45分

    (3)9時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制、年次有給休暇(雇用開始時5日付与)、リフレッシュ休暇(最大5日付与)、特別休暇 他特記事項参照

  • ■賞与 法人の定める業務評価や勤務形態等の総合的判断の上、支給する場合があります。  ■就業時間 シフト制により、土日勤務の場合があります。  ■休日等 ・年間休日107日(うるう年の場合は年間108日) ・毎月9日(ただし、2月は8日、うるう年の場合は9日)

  • 保護者の適切な養育を受けられない子供たちを養護し、退所に向けた相談支援や自立支援を行う。
  • (雇入れ直後) 厨房での作業 ・食材を洗う、切る、調理する、盛付をする。 ・調理器具や食器の洗浄。 ・厨房内の清掃など付帯する業務。 他  (変更の範囲) 法人の定める業務

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日:

保健師(R7年7月採用予定、経験不問、資格取得予定者可)

黒松内町保健福祉センター

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字黒松内586番地1
    (黒松内駅)

  • TEL:0136-72-4285 / FAX:0136-72-3838
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 230,000円~411,300円

  • (1)8時45分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇:12月31日~1月5日

  • 【受験必要書類】 ・町指定の職員採用試験受験申込書(顔写真あり)及び職歴申告書  ※様式は町ホームページに掲載  https://kuromatsunai-news.sblo.jp/article/191154135.html ・最終学歴卒業証明書及び成績証明書 ・保健師免許証の写し(取得者のみ)※取得見込の方は後日提出 ・自動車運転免許の写し  【受験資格】 ・保健師資格保有者または採用日までに取得可能な方 ・自動車運転免許保有者  ・町内に居住可能な方 ・地方公務員第第16条の欠格事項に該当しない方 ・日本国籍を有する方   【採用予定日: 令和7年7月1日(応相談)】   ※短期インターンシップを随時受入れています。お気軽にお問い合わせください。

  • 黒松内町保健福祉センターでは社会福祉協議会、地域包括支援センターを併設し、保健分野、公的・地域福祉分野を一体的にサポートします。
  • 黒松内町保健福祉課で健診・健康相談・健康教育、特定保健指導、介護予防事業などの保健師業務を行います。 現在、保健師4名と栄養士1名、事務職5名の10名の職員が在籍しています。  ※今後の人事異動により他の部局に勤務する場合があります。     変更範囲:変更なし

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日:

用務員兼運転手

社会福祉法人黒松内つくし園介護老人保健施設湯の里・黒松内

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字黒松内565番地11
    (JR函館本線 黒松内駅 から 徒歩25分)

  • TEL:0136-75-7377 / FAX:0136-75-7085
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,000円~180,000円

  • (1)8時00分~17時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制、年次有給休暇(雇用開始時5日付与)、リフレッシュ休暇(最大5日付与)、特別休暇 他特記事項参照

  • ■賞与 各15,000円(計30,000円)  ■就業時間 シフト制により、土日勤務の場合があります。  ■休日等 ・年間休日107日(うるう年の場合は年間108日) ・毎月9日(ただし、2月は8日、うるう年の場合は9日)

  • 病院退院後の要介護必要者のリハビリと生活介護施設
  • (雇入れ直後) ■通所利用者の送迎バス運転(マイクロバス) ・8:00~9:30、15:00~16:30 ・車椅子利用者の介助、バスへの乗車降車時の支援  ■用務員業務(上記以外の時間) ・草刈り業務、施設内修繕業務、車輛の維持管理業務 ・冬期間はタイヤショベルによる除雪(タイヤショベル運転資格取 得は要相談)  (変更の範囲) 法人の定める業務

ハローワーク岩内公共職業安定所

 公開日:

(嘱)調理師(寿都郡黒松内町/緑ヶ丘ハイツ)

日清医療食品株式会社北海道支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道黒松内町寿都郡字黒松内561-1  緑ヶ丘ハイツ

  • TEL:0120-680-223 / FAX:011-219-6223
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 190,960円~243,040円

  • (1)5時00分~14時00分

    (2)9時45分~18時45分

  • その他

    ・毎 週

    シフトによる交代制での1週2休

  • *マイカー通勤:無料駐車場あり  *残業時及び休日出勤時は別途手当支給  *勤務時間、日数相談可  *36協定における特別条項 『特別な事情』:月次決算業務、急な退職や傷病等による欠員、 感染症の発生による出勤制限に伴う就労人員の 不足、通常の生産量を大幅に超える事となった 場合、行事食提供時、大規模クレームへの対応 新規立ち上げ等 『期間等』:1日12時間、1か月80時間、年720時間までで 年6回まで  ※履歴書不要

  • ヘルスケアフードサービスのリーディングカンパニーとして、 業界トップの実績を誇り、医療・福祉施設からの高い評価を得て います。
  • 特別養護老人ホーム 利用者様への食事提供業務 食材の下処理、調理、盛付、食器洗浄等厨房業務全般  *給食経験者は別途優遇あり *勤務時間、日数相談可 *主婦の方、主夫の方、子育て中の方、ブランクのある方も  ご相談ください。 *業務については、段階的に指導して参りますので、ご安心  ください。 変更範囲:厨房業務全般

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日: