キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 養殖 の求人 検索結果 1-10件 / 151件 都道府県 北海道(4) 青森県(2) 岩手県(3) 宮城県(11) 埼玉県(3) 千葉県(1) 東京都(1) 新潟県(1) 長野県(4) 静岡県(6) 滋賀県(1) 京都府(1) 兵庫県(2) 奈良県(1) 和歌山県(3) 鳥取県(1) 岡山県(2) 広島県(3) 山口県(4) 徳島県(1) 香川県(4) 愛媛県(14) 高知県(7) 福岡県(4) 佐賀県(6) 長崎県(21) 熊本県(5) 大分県(4) 宮崎県(11) 鹿児島県(18) 沖縄県(2) 養殖作業員 有限会社吉留 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県愛南町南宇和郡久家295 TEL:0895-82-1101 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.7日) 250,000円~280,000円 (1)7時00分~16時00分 日その他 ・その他 週休1.5日。 *通勤手当は距離に応じて支給します。 *無料駐車場あり *労働基準法「労働時間、休憩及び休日に関する規定」適用除外求人(労働基準法第41条/養殖業) *面接には、ハローワークの紹介状をお持ち下さい。 魚類養殖業 魚類養殖(鯛)作業に関する業務。 主な仕事は、 ・餌やり ・網替え ・網洗い ・網直し ・出荷作業 等になります。現在、6人体制で行っています。 *学歴・経験不問です。 *仕事内容に関する詳細については、 面接時にご説明いたします。 変更範囲:変更なし ハローワーク宇和島公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 海苔養殖業 / 9月1日勤務 /未経験者歓迎 海苔養殖梅崎康仁 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 福岡県柳川市七ツ家940-4 TEL:000-0000-0000 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(26.0日) 250,000円~300,000円 その他 ・な し *週1日シフトにより休み *天候、業務状況等による *賃金は月末締、当月末支払となります。 *賞与制度はありませんが寸志程度支給いたします。 *労働時間、休憩、休日に関する適用除外(労基法41条) *労働保険は暫定任意適用事業所 *採用後漁協組合の災害保険に加入 *紹介の連絡は担当者携帯にお願いします。 美味しい海苔作りを目指しています。 ○海苔養殖作業全般 ・支柱立て、摘採、活性処理 等 ※海上での作業となります。 ※潮の干満により、就業時間は変動します。 ※雇用期間は作業状況により、前後する場合があります。 ※原則、令和7年9月からの雇い入れとなります。 *未経験の方は、丁寧に指導します。 *【変更範囲:変更なし】 ハローワーク大牟田公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 海苔養殖作業(正社員) 亀川恭平 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 佐賀県佐賀市西与賀町大字相応津172番地(久保田駅 から 車10分) TEL:090-7987-8640 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 300,000円~400,000円 (1)6時00分~15時00分 (2)9時00分~18時00分 (3)20時00分~1時00分 その他 ・その他 *シーズン中は天候等により変動します *オフシーズン中は長期休暇あります(1週間~1ヶ月) *業務に前向きに取り組んでくれる人を歓迎します! *採用後は漁業組合の労災保険に加入します *ハローワークからの事前連絡後、面接日時を設定します。 応募書類を持参し面接にお越しください。 ☆★オンラインで紹介状を受け取ることができます★☆ 窓口相談&マイページ登録をした方が対象です。詳細は、 ハローワーク佐賀へ(TEL:0952-24-4362) 長く頑張っていただくと給料アップします 8月:海上作業準備 9月から4月:竹立て 種付け作業 網の管理 網の展開 海苔摘み 酸処理 竹抜き 等 *会社の車を運転する作業あり 【変更範囲:変更なし】 ◆未経験でも可能です。 ◆年間を通して雇用します。 ◆労災保険には必ず加入してもらいます。 《応募にはハローワークの紹介状が必要です》 ハローワーク佐賀公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 真珠養殖作業員 有限会社岩永真珠 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 長崎県西海市西海町天久保郷2270-1 TEL:090-9479-3183 / FAX:0959-32-2106 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 165,000円~200,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 1月~3月は週休二日制(日曜日とその他の曜日)4月~12月は日祝出勤の可能性あり。夏季休暇6日程、冬期休暇8日程あります *繁忙時は、日曜祝日に出勤があります。日祝出勤した際は 平日に代休があります。 *労働時間、休憩、休日に関する規定は、労働基準法適用除外 (養殖・水産の事業) *マイカー通勤の方には距離に応じて交通費を支給します。 *職場見学可能です。 ※マイカー通勤(駐車場無料) *パートタイムでも大丈夫ですので、勤務時間を気軽に相談下さい ※オンライン自主応募可 *副業可 真珠の養殖を本業とし、平成23年より、一部加工販売を行っています。西海市西海町の本社・工場と佐世保市鹿町町に分場を置く。 ○真珠養殖における挿核作業・貝管理等全般 *鹿町養殖場での出張作業もあります。 その際は乗り合わせでの移動になります。 *海上作業小屋及び、船上での作業もあります。 *変更範囲:変更なし ※※ 初心者の方でも大歓迎です!! ※※ ◎ハローワークの紹介状が必要です (自主応募の場合は紹介状不要) ハローワーク長崎公共職業安定所 西海出張所 公開日:2025年5月8日 錦鯉の養殖 五十嵐養鯉場 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 新潟県長岡市滝谷町2058-3(越後滝谷駅 から 徒歩6分) TEL:0258-94-5968 / FAX:0258-94-5968 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.9日) 215,100円~215,100円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 基本的に隔週2日の休みで、休日希望日に合わせます。 ※業務内容により、休日希望日に沿えない日もあります。 ※採用後、労災・雇用保険加入(雇用保険は週20時間以上勤務) *オンライン自主応募可(ハローワークの紹介状不要) 創業から55年、錦鯉愛好家の方々が長く楽しめる質の高い錦鯉づくりをモットーに、伝統的な品種はもとより、新しい品種の創出まで、クリエイティブな錦鯉生産に励んでいます。 錦鯉の養殖は、春から秋にかけては自然の中の野池で行います。野池は作業車が乗り付けられるようになっています。 野池では、自動給餌機への餌の補充や、網を使った錦鯉の収獲、作業現場の維持管理などがあります。 冬期の養殖は、越冬施設(加温ハウス)で行います。錦鯉が健康に育つように飼育管理をしたり、施設内の整理整頓をしたりします。また、錦鯉は国内だけでなく欧米やアジアなど世界中の国々へ輸出しており、冬期は出荷の作業もあります。自然の中で働く意欲のある方、世界を相手に仕事をしたい方など、未経験者でも男女とも歓迎です。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク長岡公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 営業職 東海シープロ株式会社宇和島事業所 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県宇和島市坂下津甲599-4 TEL:0895-25-5587 / FAX:0895-24-4890 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.2日) 180,000円~200,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)8時30分~12時00分 日祝日その他 ・その他 第2・3土曜、夏季休暇3日、誕生日休暇等 *年次有給休暇は、4月~3月で計算するため、10月以降入社は日数減少します。 *無料駐車場有り *面接には、ハローワークの紹介状をお持ちください。 (静) 養殖魚生産への餌飼料販売。成魚を買付し、全国へ販売。本社は福岡。他、九州・四国・中国地方に8事業所展開。 ○養殖漁業に関連する餌飼料販売の営業員 ○養殖漁業従事者への作業手伝い ○パソコンによるデータ入力(Excel・Word) 等々 詳細はお問い合わせください。 << 急募 >> 変更範囲:変更なし ハローワーク宇和島公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 ルート配送 株式会社ジャスト・ワン 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 愛媛県宇和島市坂下津 TEL:089-998-3001 / FAX:089-998-2011 有期雇用派遣労働者 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 171,360円~171,360円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日 ・毎 週 *事前に履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を送付してく ださい。 書類選考後、面接日等をご連絡いたします。 *就業場所の詳細については、紹介窓口にお問い合わせください。 工場内作業、物流業務、製造、事務職など多数の求人をご紹介させていただいております。スタッフサポート力ナンバー1をモットーに求職者に寄り添った対応をしております。 〇ルート配送(配送エリア:愛媛県内) 配送業務(1トン車または3トン車使用)及び倉庫内作業をお願いします ・ピッキング ・入出庫作業 ・配送業務 運搬物は水産養殖用のペレットです 積み込みはフォークリフトか手積みとなります 変更範囲:変更なし ハローワーク松山公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 かき養殖スタッフ/江田島市大柿町 株式会社かなわ 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県江田島市大柿町深江1453-20 かなわファーム工場 TEL:082-287-3255 / FAX:082-284-8388 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 182,000円~300,000円 (1)7時00分~16時00分 日その他 ・その他 月9日休み 勤務割表による ◆当社は養殖のみならず、飲食店や卸売、百貨店販売、オンラインショップを通じたギフトの通信販売など、食に関して多事業に展開をすすめています。そのため、安定した経営を行なっています。 ◆瀬戸内海でも大変美しい島と海に囲まれた自然の中での仕事はストレスとは無縁です。ゆっくり流れる時間の中で誇りを持てる仕事が出来ます。Uターン、都会からの移住も島をあげて大歓迎です! ◆マイカー通勤の場合、無料駐車場があります。 【求人・求職者の皆様へ 広島東職安・広島中央労基署】 *求人票は、雇用契約書ではありません *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を確認 しましょう(労働基準法第15条第1項より) 広島県はもちろん、全国でも知名度が高く、歴史ある会社です。様々なメディアに掲載していただき、雑誌やTVで紹介していただいております。全店舗HACCPに基づく衛生管理を行っています。 ◆かき養殖全般のお仕事をお任せします。 *変更範囲:変更なし 業務としては下記のようなお仕事があります。 ・かき筏製作、修理 ・かき種苗採取 ・かき水揚げ ・かき打ち ・殻付かき掃除 ・筏、殻付かき等の在庫管理 ・スケジュール管理 ◆未経験の方でも問題ありません。 少しずつ経験を積みながら覚えていくので安心してください。 当社では未経験から入社して活躍している社員が在籍しています。 ハローワーク広島東公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 『温泉で育てたうなぎ』等の養殖作業《急募》 大分水産有限会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 大分県杵築市猪尾680-2 *養殖地は速見郡日出町大神にもあります TEL:0978-63-3070 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 250,000円~250,000円 (1)8時00分~18時00分 (2)8時00分~17時30分 土日その他 ・毎 週 ※必要に応じて休日出勤の場合有り(代休・休日出勤手当有) ※GW3日、盆3日、正月4日の休みあり *通勤手当はガソリン代実費支給 ◎学歴不問 ◎未経験OK ◎ブランクOK <必須条件> ◆普通自動車運転免許(AT限定不可) ※軽トラや2tトラックを運転するため <歓迎条件> ◆身体を動かすことが好きな方 ◆魚の養殖に興味がある方 ◆力仕事が得意な方 ◆安定した企業で働きたい方 トラフグとうなぎ、関アジ関サバ、城下カレイを調理してデパートへ直納。大分の海の特産品を全国へ産地直送しています。他、ふるさと納税の返礼商品発送 ・養殖場での餌やりや管理 (温泉で育てたうなぎ、豊後とらふぐ、くえ等) ・餌の記録、養殖池等の掃除、整理 等 ・運送担当者が不在時(月1~2回位)に北九州まで運送 (社用車:MTの軽トラ・2tトラック) *基本的に屋外作業となります。 就業場所:うなぎ(杵築市)、ふぐ・くえ(日出町) *変更範囲:会社の定める業務 ※身体を動かすことや力仕事が得意な方_大歓迎! ハローワーク別府公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 海面養殖作業員 荒木水産株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 高知県宿毛市新港1123-11 TEL:0880-79-0300 / FAX:0880-79-0301 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(25.7日) 260,000円~300,000円 (1)5時00分~15時00分 (2)5時30分~15時30分 (3)6時00分~16時00分 その他 ・な し *週1日+半日(午後)休み*年末年始2日*お盆2日 *マイカー通勤の場合、駐車場は無料で利用できます。 *本人の能力により昇給あり。 *応募前職場見学可。日程調整のため事前にご連絡ください。 ※水産業のため、労働時間、休憩、休日は労働基準法の適用外と なります。 生産から加工までを一貫体制で行っております。全国の量販店、外食店などに美味しい魚を消費者の皆様へ届けられるように日々取り組んでおります。 ぶり、鯛の養殖作業全般に従事していただきます。 *給餌作業、養殖の鯛を揚げたり等の船上作業、陸上での網、 フロート等の修繕作業があります。 ※業務で社用車(AT車)を使用する場合があります。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク四万十公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 次のページへ 151件