キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

宮崎県で養殖 の求人

検索結果 1-10件 / 11件

漁業作業員・船長見習い/資格・経験必須(鯛名町)

株式会社大和海商

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県延岡市鯛名町370-4
    (土々呂駅 から 車8分)

  • TEL:0000-00-0000 / FAX:0982-37-0276
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 220,000円~250,000円

  • (1)5時00分~14時00分

    (2)4時30分~13時30分

    (3)4時00分~13時00分

  • 日その他

    ・その他

    第1第3第4木曜日休み、お盆、年末年始、  悪天候の場合、海況により木曜日は変動の可能性あり。

  • *マイカー通勤について:任意保険加入必須  ※労働基準法第41条適用  水産業のため、労働時間・休憩・休日の規定は適用除外  *オンライン自主応募の方は紹介状不要です   *餌やり等で休日に数時間、出勤する場合があります。  その場合、休日出勤手当を時給で支給します。  *半年ごとに勤務態度や能力等を考慮し給与査定を行います。  がんばり次第で給料がアップします。  

  • 魚の命を人へとつなぐをコンセプトに高品質で安心安全な魚の生産に力を注ぎます。また社員全員が仕事に誇りを持ち協力し合いお互いを信じ合う努力をする体制作りを目指しております。
  • 養殖業(餌やり)定置網作業(網の引き上げ・交換・洗浄・修理)等さまざまな業務に携わって頂きます。 市場への出荷作業(軽トラックを使用) 台風等天候不順が続く場合は、加工品の梱包、発送作業の手伝いを行います。  ○当社は自社ブランドのカンパチ、ブリをはじめ様々な生鮮魚介類 の生産・販売を行っております。 ○雇用期間6ヶ月後、正社員登用の可能性有り。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク延岡公共職業安定所

 公開日:

漁業作業員・船長見習い(鯛名町)

株式会社大和海商

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県延岡市鯛名町370-4
    (日豊本線 土々呂駅 から 車8分)

  • TEL:0000-00-0000 / FAX:0982-37-0276
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 210,000円~240,000円

  • (1)5時00分~14時00分

  • 日その他

    ・その他

    第1第3第4木曜日休み、お盆、年末年始、  悪天候の場合、海況により木曜日は変動の可能性あり。

  • *マイカー通勤について:任意保険加入必須  *労働基準法第41条適用  水産業のため、労働時間・休憩・休日の規定は適用除外  *オンライン自主応募の方は紹介状不要です。  

  • 魚の命を人へとつなぐをコンセプトに高品質で安心安全な魚の生産に力を注ぎます。また社員全員が仕事に誇りを持ち協力し合いお互いを信じ合う努力をする体制作りを目指しております。
  • 養殖業(餌やり)、定置網作業(網の引き上げ)等さまざまな業務に携わって頂きます。まれに市場への出荷作業があります(軽トラックを使用)。当社は自社ブランドのカンパチ、ブリをはじめ様々な生鮮魚介類の生産・販売を行っております。  ○免許をお持ちで操縦経験のない方でも大歓迎です。 ○雇用期間6ヶ月後、正社員登用の可能性有り。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク延岡公共職業安定所

 公開日:

漁業作業員・船長見習い(鯛名町)

株式会社大和海商

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県延岡市鯛名町370-4
    (日豊本線 土々呂駅 から 車8分)

  • TEL:0000-00-0000 / FAX:0982-37-0276
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 200,000円~230,000円

  • (1)5時00分~14時00分

  • 日その他

    ・その他

    第1第3第4木曜日休み、お盆、年末年始、  悪天候の場合、海況により木曜日は変動の可能性あり。

  • *マイカー通勤について:任意保険加入必須  *労働基準法第41条適用  水産業のため、労働時間・休憩・休日の規定は適用除外  *オンライン自主応募の方は紹介状不要です。  

  • 魚の命を人へとつなぐをコンセプトに高品質で安心安全な魚の生産に力を注ぎます。また社員全員が仕事に誇りを持ち協力し合いお互いを信じ合う努力をする体制作りを目指しております。
  • 養殖業(餌やり)、定置網作業(網の引き上げ)等さまざまな業務に携わって頂きます。まれに市場への出荷作業があります(軽トラックを使用)。当社は自社ブランドのカンパチ、ブリをはじめ様々な生鮮魚介類の生産・販売を行っております。  ○免許をお持ちで操縦経験のない方でも大歓迎です。 ○雇用期間6ヶ月後、正社員登用の可能性有り。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク延岡公共職業安定所

 公開日:

魚養殖業に関する業務

有限会社宮之城観光会館皇子原温泉

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県高原町西諸県郡大字蒲牟田5631-14
    (高原駅 から 車10分)

  • TEL:0000-00-0000 / FAX:0984-42-1262
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 173,600円~195,300円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)6時00分~12時00分

  • その他

    ・毎 週

    *土日祝日は出勤 *月~金の間で2日休日(平日に限り自由に休みが取れます)

  • *賃金は、経験・能力等を考慮して決まります        *通勤手当は、距離に応じて規程により支給します  *ホームページやインスタグラムで、釣り堀の様子や自社の取り組 みなどを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

  • 宿泊も出来、個室休憩から各種宴会も送迎可です。当地方唯一の天然温泉と、西日本一の養殖業で、活況を呈しています。
  • ・集客に向けた環境整備(養殖場や釣り堀の草刈り、水路の清掃) ・釣り堀での餌やり、接客業務(お客様に釣り竿や餌を渡す業務や 釣った魚を計量後ワタを取って袋に入れる作業) ・トラックでの虹マスの配達(3~9月/鹿児島市内1ヶ所)  (養殖場からカゴで魚をすくいトラックの生け簀に移す作業) ・その他、温泉施設内での雑務(宴会時の皿洗いなど)  *経験のない方にも、丁寧に指導いたします。 *福利厚生として、終業後、温泉にも入れます。  変更範囲:変更なし

ハローワーク小林公共職業安定所

 公開日:

海老養殖管理作業/2交替制 (白甘海老養殖場)

株式会社南部環境エナジー

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県串間市大字南方4559-4 白甘海老養殖場
    (JR日南線 串間駅 から 車5分)

  • TEL:000-0000-0000 / FAX:000-0000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(15.4日) 147,840円~147,840円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)17時00分~8時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフトによる(週3日程度の休日あり)

  • ●業務は、生き物を扱うため、特に衛生面には注意が必要です。 清潔感を意識し仕事に取り組んでいただける方を希望します。 (私服勤務。ユニフォームはありません)  ※労働保険・社会保険への加入手続きは採用後行います。  

  • 国内でも希少な「生まれ」も「育ち」も串間産の海老を陸上で養殖していきます。かわいい稚海老たちが成長していく姿が癒される会社です
  • <海老の陸上養殖施設での水質管理、生態管理、生育管理等> 海老の稚魚を出荷できるまで成育させる施設での作業です。 給餌、食べ残し等の廃棄、水温水質管理。 水槽内に異常がないかの見守り、その他施設内の清掃など。  ◎勤務は昼夜2交替制。週休二日制あり。 ◎夜間勤務はシフトにより週2回程度。別途手当を支給します。 ◎雇用は施設稼働予定5月1日以降を予定。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク日南公共職業安定所

 公開日:

養殖業務

株式会社南九(鰻楽グループ)

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 宮崎県宮崎市佐土原町下田島11247
    (佐土原駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0985-65-3000 / FAX:0985-73-2175
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~260,000円

  • その他

    ・その他

    会社規程による事業所カレンダーあり

  • *年の労働時間は2,080時間です(月:173.33時間)  *賃金は能力等により決定します。  *グループ企業の(株)大森淡水、(株)鰻楽又は宮崎県養鰻漁業生産組合への出向の可能性があります。  オンライン自主応募可

  • 創業以来、日本鰻の養殖事業会社として安定成長を続けています。宮崎の恵まれた環境を生かし最高級鰻を育て出荷された鰻は鰻楽ブランドとして全国の皆様に愛され続けています。
  • 【鰻の養殖業務全般及び管理業務】 ・養殖業務として、鰻の餌やり、養殖池の修繕・整備を覚えます。 ・管理業務として、経験、能力に応じて労務管理、業績管理、設備 管理等を覚えます。  【1日の業務の流れ】 朝出社後にうなぎの状態を観察。観察後、うなぎの餌を作り、給餌します。餌場清掃後に水質検査、顕微鏡検査、池整備等をします。一通りの現場業務と並行して、養鰻日誌等の書類を記入したり、人員調整などの管理業務を覚えていきます。 *社有車あり *変更範囲:変更なし

ハローワーク宮崎公共職業安定所

 公開日: