キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 岩手県 > 岩手県八幡平市で製造 岩手県八幡平市で製造 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 盛岡市(39) 宮古市(6) 大船渡市(4) 花巻市(43) 北上市(76) 久慈市(9) 遠野市(6) 一関市(29) 陸前高田市(4) 釜石市(12) 二戸市(12) 八幡平市(3) 奥州市(62) 滝沢市(4) 雫石町(6) 葛巻町(4) 岩手町(1) 紫波町(6) 矢巾町(7) 西和賀町(1) 金ケ崎町(28) 住田町(3) 大槌町(5) 山田町(5) 岩泉町(3) 軽米町(5) 九戸村(1) 洋野町(3) 一戸町(4) 紳士靴の製造(裁断部) 株式会社田山製甲所 採用人数:2人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 岩手県八幡平市石名坂89-3(花輪線 田山駅 から 徒歩5分) TEL:0195-73-2442 / FAX:0195-73-2580 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 147,200円~160,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/30~1/3) 夏季休暇(8/12~8/17) リーガルブランドを製造する地方工場です。天然牛革を使用した製品を提供し、手作業の要素が多いですが、初めての方でもていねいに技術指導を行います。 当社裁断部において、甲革(靴底以外の牛革部分)の裁断をしていただきます。 裁断前に使用する牛革の痛み等のチェックを行い、裁断機を使用して、靴のデザインに合わせ靴の上部、側部、後部等の裁断加工を行います。 ※ゆくゆくは正社員へ登用される場合があります。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 紳士靴の製造(製甲部) 株式会社田山製甲所 採用人数:3人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 岩手県八幡平市石名坂89-3(花輪線 田山駅 から 徒歩5分) TEL:0195-73-2442 / FAX:0195-73-2580 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 147,200円~160,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/30~1/3) 夏季休暇(8/12~8/17) リーガルブランドを製造する地方工場です。天然牛革を使用した製品を提供し、手作業の要素が多いですが、初めての方でもていねいに技術指導を行います。 当社製甲部において、甲革(靴底以外の牛革部分)の加工を行います。 靴のデザインに合わせて裁断された靴の上部、側部、後部等の部品にミシン加工を行います。 ミシン加工に際しては、事前処理が必要になりますので、手作業による付帯作業があります。 ※ゆくゆくは正社員へ登用される場合があります。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 工場及び圃場作業員 株式会社岩手山麓ディリーサポート 採用人数:2人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 岩手県八幡平市平笠24地割706番地 TEL:0195-76-5530 / FAX:0195-76-5537 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.2日) 164,010円~175,520円 (1)8時30分~17時00分 その他 ・その他 当組合カレンダーによる 年末年始、夏季休暇、特別休暇あり 有休休暇の他に別途リフレッシュ休暇12日あり、誕生日休暇 *通勤手当について:月3,500円~17,000円の間です (詳細については面接の際説明) *資格・免許について(普通自動車免許以外は入組後取得可能) ・入組後「大型特殊免許」を取得していただきますが、必須では ありません。(自費にて取得) ・入組後「フォークリフト」の資格を取得していただきますが、 必須ではありません。(組合負担) *工場見学をご希望の方はお気軽にご連絡ください。 ■TMR製造部門 ・トラクターやミキサー車を運転し、牛の餌の製造・梱包作業 ・牛の餌の設計・管理 ■粗飼料生産部門 ・トラクターを運転して、畑で牧草やトウモロコシを育て収穫す る(4~11月) ・公道・弊社場内・各施設等の除雪作業(12月~3月) ・各機械の清掃整理管理、施設の修繕補修 ■牛群飼養管理部門 ・牛の餌給仕・搾乳・分娩等の作業 岩手山のふもとで地元の土地を有効活用し、安全安心な粗飼料生産をし、完全混合飼料を酪農家へ供給する。地域の酪農の発展と安全・安心な牛乳生産に貢献し、益々の期待されている分野である 下記の3部門から本人希望や適性を判断し配属します。 ■TMR製造部門 :牛に良いエサをつくって売る仕事 ■粗飼料生産部門 :畑に行って牧草やトウモロコシを育てて収穫する仕事(冬期は除雪) ■牛群飼養管理部門:牛のお世話をする仕事 ※各部門の詳細な業務は【求人に関する特記事項】欄参照 ◎職場環境は、若い年齢層で自由な雰囲気の環境です。 ※従事する業務の変更範囲:上記の範囲内 ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年3月11日