キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 岩手県 > 岩手県平泉町で介護 岩手県平泉町で介護 の求人 検索結果 1-10件 / 11件 市区町村 盛岡市(383) 宮古市(59) 大船渡市(8) 花巻市(76) 北上市(68) 久慈市(6) 遠野市(13) 一関市(66) 陸前高田市(1) 釜石市(35) 二戸市(20) 八幡平市(7) 奥州市(84) 滝沢市(28) 雫石町(11) 岩手町(6) 紫波町(7) 矢巾町(23) 西和賀町(1) 金ケ崎町(8) 平泉町(11) 大槌町(12) 山田町(8) 岩泉町(9) 軽米町(10) 九戸村(1) 洋野町(7) 一戸町(18) 生活介護 生活支援員(パートタイム) 社会福祉法人幸得会 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 岩手県平泉町西磐井郡平泉字片岡94-30(東北本線 平泉駅 から 徒歩30分) TEL:0191-46-4325 / FAX:0191-48-4748 パート労働者 基本給(時間換算額) 950円~950円 (1)9時00分~16時00分 (2)9時00分~15時30分 (3)10時00分~15時00分 土日その他 ・毎 週 基本的には土日祝休みですが、カレンダーの関係で祝日などたまに出勤が可能か確認することがあります。 ※障害福祉業務未経験でも「誰かの暮らしを支えたい」という思いのある方のご応募をお待ちしています。お気軽に見学にもいらしてください。 ※職員間のコミュニケーションが取りやすい環境の職場です。 ※女性が活躍している職場です。 ※マイカー通勤可:無料駐車場あり。 ※加入保険は週労働時間により変更の場合があります。 【応募方法】 安定所相談窓口から事前連絡を入れてもらってください。 その上で、応募書類を郵送してください。 事前連絡時に面接日時等指定させていただきます。 【応募にはハローワーク紹介状が必要です】 平成5年に設立された施設です。 「家族的処遇と開かれた施設作り」を目標に暖かいぬくもりの ある施設にしようとスタッフ一同頑張っています。 ◇当「居宅介護支援センターやすらぎ」は、様々な障がいのある方の地域生活を支えるための事業所です。 ・事業所としては成人の方の通所サービス、児童の方向けの通所サービス、ショートステイ、日中の預かり支援(日中一時支援)等のサービスを行っています。 ・生活介護では、障がいのある方が通所利用し、創作活動や体操、散歩などの生活支援のほか食事、排泄など身体介護を行っています。 変更範囲:変更なし ハローワーク一関公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 生活相談員【社会福祉主事または社会福祉士】 社会福祉法人寿憩会いこいの結 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 岩手県平泉町西磐井郡長島字竜ケ坂42番(東北本線 平泉駅 から 車10分) TEL:0191-48-5673 / FAX:0191-48-5674 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 180,000円~225,800円 (1)9時00分~18時00分 その他 ・その他 勤務割表による ※賃金は経験等を考慮いたします ※マイカー通勤:無料駐車場有 【応募方法】 応募希望の方は、ハローワーク職業相談窓口から事前連絡を入れ て貰って下さい(オンライン自主応募の場合は不要)。 その後、応募書類(紹介状、履歴書、職務経歴書)を事業所所在 地まで郵送又は持参してください。 書類到着後7日以内に書類選考結果をご連絡いたします。 【応募にはハローワークの紹介状が必要です】 【 オンライン自主応募可 】 【 オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です 】 ★年齢、職種問わず、コミュニケーションやチームワークを図っております。 仲間になっていただける方のご応募、お待ちしております。 NPO法人ケアセンターいこいのグループ法人として設立。地域のみなさまのために・・・といういこいの方針を受けついで、より幅広いサービスを提供します。 ◇小規模特別養護老人ホームでの相談業務全般 ・各関係機関との連携、連絡調整 ・ショートステイの調整、送迎 ・入居者の日常生活等の介護全般に関する相談援助 ・利用契約の締結、各種書類作成、請求業務 ・入退院、入退所時等の相談、調整業務 ・その他、付随する業務 変更の範囲:会社が定める業務 ハローワーク一関公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 放課後等デイサービス 生活支援員 社会福祉法人幸得会 採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 岩手県平泉町西磐井郡平泉字片岡94-30(東北本線 平泉駅 から 徒歩30分) TEL:0191-46-4325 / FAX:0191-48-4748 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 149,000円~175,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時30分~17時15分 (3)10時00分~18時30分 土日その他 ・毎 週 基本的には土日休みですが、たまに出勤することがありその場合には平日休みがあります。 ※児童福祉、障がい児福祉に興味関心のある方はお気軽に見学からでもお待ちしています。 ※誰かのために力になりたい、子供の成長の力になりたいという気持ちのある方の応募をお待ちしています。 ※職員間のコミュニケーションが取りやすい環境の職場です。 ※2年以上の実務経験で児童指導員任用資格を得ることができるので、長期勤続できる方の応募をお待ちしています。 ※女性が活躍している職場です。 ※正職員登用制度があり、登用後の賞与は年2回(4ヶ月分)です。資格取得に係る助成制度もあります。 ※マイカー通勤可:無料駐車場あり 【応募方法】 安定所相談窓口から事前連絡を入れてもらってください。 その上で、応募書類を郵送してください。 事前連絡時に面接日時等指定させていただきます。 【応募にはハローワーク紹介状が必要です】 平成5年に設立された施設です。 「家族的処遇と開かれた施設作り」を目標に暖かいぬくもりの ある施設にしようとスタッフ一同頑張っています。 ◇様々な障がいのある方の地域生活を支えるための事業所です。 ・事業所としては成人の方の通所サービス、児童の方向けの通所サービス、ショートステイ、日中の預かり支援(日中一時支援)等のサービスを行っています。 ・放課後等デイサービスではサポートが必要な児童が日中通所利用し、そのお子さんに併せて必要な身体的な介護の提供のほか散歩、創作活動など様々な活動を通し成長を見守る温かな支援を行っています。 変更範囲:変更なし ハローワーク一関公共職業安定所 公開日:2025年3月28日 生活支援員(パートタイム) 社会福祉法人幸得会 採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 岩手県平泉町西磐井郡平泉字片岡94-30 『 居宅介護支援センター やすらぎ 』(平泉駅 から 徒歩25分) TEL:0191-46-4325 / FAX:0191-48-4748 パート労働者 基本給(時間換算額) 950円~950円 (1)9時30分~15時30分 土日 ・毎 週 ※障がい福祉業務未経験でも「誰かの暮らしを支えたい」という思いのある方の応募をお待ちしております。 ※スタッフ間のコミュニケーションも取りやすい明るい職場です。 ※社会保険の加入に関しては週労働時間により異なります。 ※マイカー通勤:無料駐車場あり 【応募方法】 応募希望の方は、ハローワーク窓口で応募に係る事前連絡を入れていただき、その後面接日時を調整いたします。 【応募にはハローワークの紹介状が必要です。】 平成5年に設立された施設です。 「家族的処遇と開かれた施設作り」を目標に暖かいぬくもりの ある施設にしようとスタッフ一同頑張っています。 ◇居宅介護支援センター「やすらぎ」にて、通所されている 障がいのある方へ以下のサービスを通じた支援業務をして いただきます。 ・利用者様への食事提供や入浴及び排泄等の身体介護他 ・体温、血圧、脈拍等の測定による健康状態の確認 ・レク活動の支援他 ・その他、介護に付随した業務があります 変更範囲:変更なし ハローワーク一関公共職業安定所 公開日:2025年3月28日 放課後等デイサービス児童指導員、保育士【パート】 社会福祉法人幸得会 採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 岩手県平泉町西磐井郡平泉字片岡94-30 『 居宅介護支援センター やすらぎ 』(平泉駅 から 徒歩25分) TEL:0191-46-4325 / FAX:0191-48-4748 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円 (1)13時00分~18時00分 (2)9時00分~15時00分 土日祝日 ・毎 週 ※加入保険等は週労働時間に応じて変更の可能性があります ※誰かの役に立ちたい、子供たちの成長を見守りたいという思いのある方の応募をお待ちしています。 ※児童指導員任用資格は高卒以上で障がい児施設、放課後児童クラブ等児童福祉事業に基づいた施設での2年以上の勤務経験、大学の福祉課程等卒業、各種教員免許の所持、社会福祉士及び精神保健福祉士の所持でも可です ※職員間のコミュニケーションが取りやすい職場です ※マイカー通勤可:無料駐車場あり 【応募方法】 ハローワーク職業相談窓口より事前連絡を入れてください。 面接日時をご案内します。応募書類は面接時ご持参ください。 【応募にはハローワーク紹介状が必要です】 平成5年に設立された施設です。 「家族的処遇と開かれた施設作り」を目標に暖かいぬくもりの ある施設にしようとスタッフ一同頑張っています。 ◇「居宅介護支援センターやすらぎ」にて、放課後等デイサービス (定員10名)を利用する方お子さんの健やかな暮らしと成長を 見守る支援を行います ・個人及び集団での創作活動、療育活動の支援など ・更衣、食事等の身体介護 ・体温、血圧、脈拍等の測定による健康状態の確認 ・その他、介助に付随した業務があります 変更範囲:変更なし ハローワーク一関公共職業安定所 公開日:2025年3月28日 介護員【通所介護事業】 合同会社しづか亭 採用人数:1人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 岩手県平泉町西磐井郡平泉字長倉10-2(東北本線 平泉駅 から 車10分) TEL:0191-34-2211 / FAX:0191-34-2210 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,039円~1,539円 (1)11時00分~15時00分 (2)10時30分~14時30分 木土日祝日その他 ・毎 週 事業所カレンダーによる GW、お盆、年末年始休日あり ※就業時間と労働日数については、相談に応じます。 ※学生・新卒の方の応募も可能です。 ※無料駐車場あり 【60歳以上応募歓迎求人】 【応募方法】 応募希望の方は、事前連絡をお願いいたします。 面接日時を連絡します。 面接の際、応募書類を持参してください。 【応募にはハローワークの紹介状が必要です】 客室数10室の小さな温泉宿です。楽しく働く事が可能です。 介護保険適用の入浴、食事、レクレーション活動を行っています。 ◇通所型デイサービス。介護予防・日常生活支援事業での介護業務全般 ・男性利用者の入浴介助(必須業務) ・利用者の介護:食事介助、身体介助 ・生活支援:レクリエーション、外出支援等 ・ケース記録をパソコンで入力 ・送迎 ・利用者宅の訪問、ケアマネとの協議 ※短時間業務 ※夜勤はありません。 ※土曜・日曜・祭日完全休業。正月・お盆も完全休業。 《 急 募 》 変更範囲:変更なし ハローワーク一関公共職業安定所 公開日:2025年3月18日 訪問介護員(ニチイケアセンター平泉) 株式会社ニチイ学館盛岡支店(介護・ヘルスケア) 採用人数:2人 受理日:2025年02月25日 有効期限:2025年04月30日 岩手県平泉町西磐井郡平泉字樋渡12番地4 ニチイケアセンター平泉(平泉駅 から 徒歩11分) TEL:019-621-5270 / FAX:019-621-5254 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,138円~1,338円 その他 ・毎 週 ・シフトにより事前に通知(4週6休以上) ・年次有給休暇は法定通り付与 *ダブルワーク可「副業可」 *早朝夜間のみ、土日のみの就業可 *勤続年数手当:4年以上30円、7年以上40円、 10年以上50円/時 *研修・OJT・ミーティングは、952円/時 *キャリアアップ制度あり(時給アップ可能) *入社お祝い金支給制度あり(条件あり) *ユニフォーム貸与 【働き方改革関連認定企業】※くるみん認定 医療関連及び介護事業の最大手。就業前後のキャリアアップ制度の充実に取り組んでいる。また、女性の社会進出にも注力しており「次世代認定マークくるみんマーク」を取得。 訪問介護業務 サービス提供責任者が作成した訪問介護計画書をもとに、 決められた内容と時間でサービスを提供します □生活支援:調理・洗濯・生活必需品の買い物、掃除 等 □身体介護:食事介助・入浴介助・排泄介助 等 ・お住まいの市町村でのお仕事が中心です ・お客様宅への訪問は自家用車使用となります 変更範囲:会社の定める範囲において、相談のうえ、 他サービスの業務へ変更する場合があります ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年2月25日 訪問介護員(ニチイケアセンター平泉) 株式会社ニチイ学館盛岡支店(介護・ヘルスケア) 採用人数:1人 受理日:2025年02月25日 有効期限:2025年04月30日 岩手県平泉町西磐井郡平泉字樋渡12番地4 ニチイケアセンター平泉(JR東北本線 平泉駅 から 徒歩11分) TEL:019-621-5270 / FAX:019-621-5254 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 206,860円~206,860円 その他 ・その他 ・シフトにより事前に通知(4週6休以上) *勤続年数手当 在籍1年以上2000円、2年以上4000円、 3年以上6000円、4年以上10000円、 5年以上18000円、8年以上20000円/月 *入社お祝い金支給制度あり(条件あり) *ユニフォーム貸与 *退職時慰労金制度あり(勤続7年経過後) *60歳以上の方は「契約社員」となります 年度毎の有期雇用(4/1~3/31) *利用可能託児施設について 入所定員:0~2歳児 18名 開園日:月曜日~日曜日 ※詳細はニチイキッズのホームページをご覧ください 「働き方改革関連認定企業」※くるみん認定 医療関連及び介護事業の最大手。就業前後のキャリアアップ制度の充実に取り組んでいる。また、女性の社会進出にも注力しており「次世代認定マークくるみんマーク」を取得。 訪問介護業務 サービス提供責任者が作成した訪問介護計画書をもとに、 決められた内容と時間でサービスを提供します □生活支援:調理・洗濯・生活必需品の買い物、掃除 等 □身体介護:食事介助・入浴介助・排泄介助 等 ・お住まいの市町村でのお仕事が中心です ・お客様宅への訪問は自家用車使用となります 変更範囲:会社の定める範囲において、相談のうえ、 他サービスの業務へ変更する場合があります ハローワーク盛岡公共職業安定所 公開日:2025年2月25日 介護支援専門員(特別養護老人ホームふくしの里慶泉荘) 社会福祉法人稲泉会 採用人数:1人 受理日:2025年02月20日 有効期限:2025年04月30日 岩手県平泉町西磐井郡平泉字片岡69-7(JR東北本線 平泉駅 から 車5分) TEL:0191-46-3228 / FAX:0191-46-3229 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 170,500円~230,000円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 勤務割による ※マイカー通勤可:無料駐車場あり 【応募方法】 ハローワーク職業相談窓口から事前連絡の上、応募書類を 郵送又は持参して下さい。面接日時をご連絡いたします。 【応募にはハローワーク紹介状が必要です】 身体虚弱老人の介護や介助を行う施設を経営している・プライバシーを尊重し、快適な生活を提供できるように努力しており、職員は笑顔に優る介護なしを、モットーに働いている。 特別養護老人ホームふくしの里慶泉荘のケアプラン作成及び 入居者の生活支援業務 「笑顔に勝る介護なし」をモットーに職員一同取り組んでいます 介護を必要とする利用者の方にサービスと笑顔を届け、 一緒にやりがいを感じながら頑張ってみませんか 変更範囲:変更なし ハローワーク一関公共職業安定所 公開日:2025年2月20日 看護師(放課後等デイサービス) 社会福祉法人幸得会 採用人数:1人 受理日:2025年02月06日 有効期限:2025年04月30日 岩手県平泉町西磐井郡平泉字片岡94-30(東北本線 平泉駅 から 徒歩30分) TEL:0191-46-5421 / FAX:0191-46-5422 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 164,000円~203,600円 (1)8時30分~17時15分 (2)10時00分~18時30分 (3)9時30分~18時00分 日その他 ・毎 週 ※土曜日・祝日は公休日数の調整のため出勤となる場合あり ※マイカー通勤:無料駐車場あり。 ※事前にご連絡頂ければ応募前に事業所見学可能です。 ※就業場所について:当法人では複数の障害福祉サービスを行って いますが、就業場所としては「居宅介護支援センターやすらぎ」の 放課後等デイサービスで主に業務を行ってもらう予定です。 明るい雰囲気の事業所でスタッフのコミュニケーションも取り やすいところです。 ※一緒に子どもたちの育ちを見守り応援してくれる方の応募を お待ちしています。 【応募方法】 ハローワーク窓口から事前連絡を入れてもらってください。 事前連絡時に面接日時等指定させていただきます。 必要書類は事前郵送もしくは面接の際にご持参ください。 【応募にはハローワーク紹介状が必要です。】 平成5年に設立された施設です。 「家族的処遇と開かれた施設作り」を目標に暖かいぬくもりの ある施設にしようとスタッフ一同頑張っています。 ◇障がいのある児童などへの看護及び各種生活支援を通し、利用者 さんが自分らしく生活するための各種サポートを行います。 ・利用者さんの健康管理、投薬の管理、助言他 ・療育、レクリエーション活動の提供 ・見守りや散歩、食事介助等日常生活のケアや身体介護等の業務 ・喀痰吸引や導尿など医療的ケアの業務 ・送迎中の体調観察などの業務 ・その他看護に付随した業務 ◇変更範囲:変更なし ハローワーク一関公共職業安定所 公開日:2025年2月6日 次のページへ 11件