キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福岡県福岡市南区で療育 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

放課後等デイサービスの児童支援(カメレオン大橋)

株式会社リーベフィール

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県福岡市南区塩原3-2-12 川上コーポ105
    (西鉄電車 大牟田線 大橋駅 から 徒歩10分)

  • TEL:092-408-3219 / FAX:092-408-3279
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,200円

  • (1)13時00分~18時00分

    (2)9時00分~15時00分

    (3)11時00分~17時00分

  • 土日

    ・毎 週

  • 休憩・有給休暇・加入保険は勤務条件により法定通り適用します。 バイク通勤・自転車通勤は可能です。(駐輪スペースあり)

  • 放課後等デイサービスを3事業所展開しています。事業所内外でフォローし合い負担が偏らない業務分担、意見しやすい雰囲気づくりを心掛けています。
  • 放課後等デイサービス事業所において、児童(小学生~高校生)療育支援、日常生活支援、学習支援、余暇活動などを行っていただきます。 ・見守り、遊びや学習支援 ・個別・集団でのプログラムやイベントの実施 ・連絡帳の記入・日報作成 ・簡単な清掃や環境整備 ・その他、施設運営に関わる業務 ・送迎:主に福岡市内(南区・博多区)、軽・普通車使用 ・変更の範囲:変更なし 子どもたちの「できた!」を一緒に喜び、成長を見守るやりがいのあるお仕事です。

ハローワーク福岡南公共職業安定所

 公開日:

放課後等デイサービスでの保育士

有限会社ワンダフルライフ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県福岡市南区南大橋1丁目26-8
    (西鉄天神大牟田線 大橋駅 から 徒歩10分)

  • TEL:000-0000-0000 / FAX:092-512-7847
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 155,000円~155,000円

  • (1)11時00分~20時00分

    (2)8時45分~17時45分

  • 日その他

    ・毎 週

    ・シフト制:曜日相談可・お盆休み:8/13~8/15 ・年末年始:12/31~1/4 *変形労働時間制

  • *子どもが好きな方、障がいのある子どもに関わる仕事がしたい  方、募集します *気軽に何でもお聞き下さい *施設見学もOK! *昇給、賞与は業績による *オンライン自主応募の方は紹介状不要  「人の役に立つ仕事がしたい」 「介護、福祉の分野で働きたい」 資格、経験の有無に気にず、思いきってチャレンジしてみてください。  *マイカー通勤について:無料駐車場有・任意保険加入必須

  • (有)ワンダフルライフは障がい者、障がい児を対象とした多世代に向けた福祉事業を提供しています。アットホームな職場で20代から70代のスタッフが活躍中です
  • 放課後等デイサービスで障がいを持つ就学児童を対象に、放課後・休日に学校の課題、個別療育、活動の支援をお願いします。いきなり難しいことを任せることはありません。 丁寧に指導します。 変更の範囲:変更なし   送迎業務有り(社用車あり:普通自動車)  エリア:南区、中央区、博多区、城南区  定員:10名  

ハローワーク福岡南公共職業安定所

 公開日:

保育士・児童指導員/南区

社会福祉法人福岡市社会福祉事業団

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県福岡市南区寺塚1-4-3 「すてっぷ大池通り」
    (西鉄バス長住1丁目駅 から 徒歩2分)

  • TEL:092-721-1611 / FAX:092-712-5918
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,159円~1,159円

  • (1)8時45分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    シフト制                          年末年始:12/29~1/3

  • ※必要な免許・資格補足:4年制大学(大学院)にて心理学、教育学、社会学、社会福祉学のいずれかを専攻して卒業(修了)した方や、2年以上の児童福祉事業の実務経験がある方、小~高の教員免許を有する方は表面の免許不要。「必要な免許・資格」と「求人に関する特記事項」記載の免許・資格・経験いずれか1つ必須。 ※保育園・幼稚園での勤務経験がある方を歓迎。   *「子育て応援求人」  (詳細はハローワーク職業相談窓口でご確認ください)  *「アクティブシニア求人」

  • 事業団では、利用者が心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ、自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう各種社会福祉事業を行い、市民福祉の向上に努めている。
  • ・障がいがある学齢前の子どもに対する通園療育の補助業務  変更範囲:変更なし

ハローワーク福岡中央公共職業安定所

 公開日: