キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

福岡県大川市で療育 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

保育士又は児童指導員/木の香園児童支援センター(放デイ)

社会福祉法人大川市福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県大川市大字中八院1468-1 木の香園児童支援センター *木室校前バス停から徒歩3分

  • TEL:0944-88-8234 / FAX:0944-88-8244
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,140円~1,360円

  • (1)14時00分~18時30分

    (2)8時30分~17時00分

  • 祝日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる(シフト制) 年次有給休暇については法定通り付与(労働日数による)

  • 【資格について】 ・普通自動車免許必須(AT限定可)※送迎業務があるため ・保育士の資格または児童指導員の任用資格がある方 ※障がい者施設での就業経験がない方でも大歓迎です! ※法人内託児所あり(有料、年齢・人数制限あり) ※子の看護休暇有給(行事での休みも可)【子育て応援求人】 ※65歳以上の方もご応募ください(労働条件同一) 【生涯現役支援求人】【アクティブシニア求人】 ◆仕事の内容について職員が丁寧に説明します。  *加入保険は雇用条件によります。 *6ヶ月経過後の年次有給休暇日数は法定通り付与  【参考】フルタイムをご希望の方は、専用求人が別でありますので そちらをご覧ください。  【応募にはハローワークの紹介状が必要です。】 【ハローワークからのお知らせ】 採用後の労働条件等については、必ず書面(労働条件通知書等) により確認してください。<労働基準法15条>

  • 障がいのある方が人として誇りを持って地域社会で自立していける支援を目指しています。
  • ◆障害児の療育、生活支援、発達支援、その他必要な介護、送迎  ◆送迎は学校~事業所又は自宅等への送迎           使用車:キャラバン(10人乗り)ステップワゴン(8人乗り) エリア:筑後地区及び佐賀(諸富)方面  木の香園児童支援センターでは、放課後等デイサービス事業を行っ ています。発達が気になる就学期のお子さんを対象に専門的な療育 活動を行い成長・発達を支援しています。障がい者への理解が必要 な業務になります。施設について詳しく聞きたい方、見学を希望さ れる方はお気軽にご連絡下さい。  変更範囲:法人の定める業務

ハローワーク久留米公共職業安定所 大川出張所

 公開日:

保育士又は児童指導員/木の香園児童支援センター(放デイ)

社会福祉法人大川市福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県大川市大字中八院1468-1 木の香園児童支援センター *木室校前バス停から徒歩3分」

  • TEL:0944-88-8234 / FAX:0944-88-8244
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 206,100円~227,800円

  • (1)10時00分~18時30分

    (2)8時30分~17時00分

    (3)8時30分~12時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる(シフト制)4週8休 年末年始休暇・夏季休暇

  • 【資格について】 ・普通自動車免許必須(AT限定可)※送迎業務があるため ・保育士のまたは児童指導員任用資格いずれか必須 障がい者施設での就業経験がない方でも大歓迎です! 仕事の内容について職員が丁寧に説明します。 施設の見学も随時受け付けています。  利用者さんが安心して過ごせる環境作りはもちろん、職員の方も 働きやすい職場作りを目指しています。 子育てしながら働きやすい職場作り実施中! ※令和5年8月より法人内託児所開設(有料、年齢・人数制限有) ※子の看護休暇が有給(入学式等の行事にも使えます) 【子育て応援求人】 ※65歳以上の方も応募下さい(労働条件同一) 【生涯現役支援求人】【アクティブシニア求人】  【応募にはハローワークの紹介状が必要です。】 【ハローワークからのお知らせ】 採用後の労働条件については、必ず、書面(労働条件通知書等)により確認してください〈労働基準法第15条〉

  • 障がいのある方が人として誇りを持って地域社会で自立していける支援を目指しています。
  • ◆障害児の療育、生活支援、発達支援、その他必要な介護、送迎 ◆送迎は学校~事業所又は自宅等への送迎 使用車:キャラバン(10人乗り)ステップワゴン(8人乗り) エリア:筑後地区及び佐賀(諸富)方面  木の香園児童支援センターでは、放課後等デイサービス事業を行 っています。発達が気になる就学期のお子さんを対象に、専門的 な療育活動を行い成長・発達を支援します。 障がい者への理解が必要な業務になります。施設について詳しく聞きたい方、見学を希望される方はお気軽にご連絡ください。  変更範囲:法人の定める業務

ハローワーク久留米公共職業安定所 大川出張所

 公開日:

事務員(有期契約職員:木の香園児童支援センター)

社会福祉法人大川市福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県大川市大字中八院1468-1 「木の香園児童支援センター」  木室校前バス停から徒歩3分

  • TEL:0944-88-8234 / FAX:0944-88-8244
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 206,100円~213,600円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)8時30分~12時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第一土曜日は午前中のみ勤務。他土・日・祝日休み。 夏季休暇(7月~9月の間で3日間)、年末年始休暇

  • *障がい者支援施設での就業経験がない方も気軽にご応募ください *事務関係・利用者対応関係どちらも職員が丁寧に説明します。 *65歳以上の方もご応募ください(労働条件同一) 【生涯現役支援求人】【アクティブシニア求人】 *お子さんの病気や学校等の行事参加などのお休みについて相談できます(子の看護休暇有休5日まであり) 【子育て応援求人】 *令和5年度より法人内託児所開設(有料、人数・年齢制限有)   利用者が安心して過ごせる環境づくりはもちろん、職員の方も働き やすい職場環境づくりを目指しています。 全事業所の事業内容がホームページに詳しく記載されていますので ぜひそちらもご覧ください。施設の見学も大歓迎です。   【応募にはハローワークの紹介状が必要です。】  【ハローワークからのお知らせ】 採用後の労働条件については、必ず、書面(労働条件通知書等)により確認してください〈労働基準法第15条〉

  • 障がいのある方が人として誇りを持って地域社会で自立していける支援を目指しています。
  • ◆事務業務全般、支援員の補助業務 ・請求業務(毎月の報酬請求事務。専用システムあり) ・会計業務(物品購入等の伝票処理。専用システムあり) ・支援補助(見守り、送迎)・雑務(書類整理や委員会参加等) 木の香園児童支援センターでは、放課後等デイサービス等を運営 しており、発達が気になるお子さんを対象に専門的な療育活動を 行い成長・発達を支援しています。 ※利用者の送迎や見守りをお願いすることがあります。 *雇用期間:次回更新時より1年度毎になります。  *障がい者への理解が必要な業務で、利用者に親切・丁寧に接す ることが不可欠な仕事になります。仕事の指導を行いますので、 経験有無問わず応募歓迎です。 変更範囲:会社の定める範囲

ハローワーク久留米公共職業安定所 大川出張所

 公開日:

保育士または看護師/木の香園生活支援センター

社会福祉法人大川市福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 福岡県大川市大字下林433-1「木の香園生活支援センター」  (西鉄バス)下林バス停から徒歩10分

  • TEL:0944-88-8234 / FAX:0944-88-8244
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 227,800円~233,300円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)9時30分~18時00分

    (3)8時00分~16時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始(12/29~1/3)夏季休暇(7月~9月に3日) 詳細は会社カレンダーによる

  • ◆応募資格:保育士または看護師(准看護師)の資格を有する者 *令和5年8月より法人内託児所開設(有料、年齢、人数制限有) *65歳以上の方も応募ください(労働条件同一) 【アクティブシニア求人】【生涯現役支援求人】 *お子さんの病気等でのお休みについて相談できます(子の看護休 暇有給5日まであり(2人以上10日まで))【子育て応援求人】  ※放課後等デイサービス開設までは研修期間として、同就業場所の  木の香園生活支援センター生活介護事業で生活支援業務(食事介 助、排泄介助、入浴介助)に従事してもらいます。  ※働きやすい職場作りを目指しています。  全事業所の事業内容がホームページに詳しく記載されているので  ぜひそちらもご覧ください。  【応募にはハローワークの紹介状が必要です。】  【ハローワークからのお知らせ】 採用後の労働条件については、必ず書面(労働条件通知書等)によ り確認してください<労働基準法第15条>

  • 障がいのある方が人として誇りを持って地域社会で自立していける支援を目指しています。
  • ◆障がい(主に重症心身障害や医療ケア)のある方の支援業務  障がい児への療育、看護、訓練等  生活介護支援(食事、排せつ、入浴介助、レク活動等)  木の香園生活支援センターでは、障害福祉サービス生活介護事業を行っており、日中の食事・排泄・入浴介助や創作活動等を行っております。放課後等デイサービスの指定申請にあたり、人員体制確保のため保育士または看護師(准看護師可)を募集します。 ※障がい者への理解が必要な業務になります。 ※見学を希望される方はお気軽にご連絡ください。  変更範囲:法人の定める業務

ハローワーク久留米公共職業安定所 大川出張所

 公開日: