キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県燕市で介護 の求人

検索結果 1-10件 / 54件

調理職員

株式会社なごみ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県燕市水道町2丁目3番38号
    (JR 弥彦線 燕駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0256-63-8753 / FAX:0256-63-8763
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,300円

  • (1)5時30分~8時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    就業日数はご相談ください。

  • ・制服なし ・個人で動きやすい服装をご用意ください。 ※各種保険や年次有給休暇日数は労働時間等により法定通りとなり ます  【60歳以上も応募歓迎】  *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)

  • 当施設は、家庭的なサービス提供に努め、米と一部野菜を自家栽培しています。お風呂はノンシリコンシャンプーと無添加石鹸を使用しています。県央地区初の施設内通貨を導入しています。
  • 当施設におけるデイサービス、ショートステイのご利用者様に食事を提供するお仕事です。 基本的には昼食の調理・食器準備・盛り付け・食後の洗い物・おやつの準備、夕食の準備、清掃等となります。  ※調理業務の経験や資格などは問いません。  学校給食や幼稚園、介護施設、病院等の調理経験ある方は賃金等 、優遇いたします。    変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

【ショートステイ】介護スタッフ/パート 資格・経験不問

株式会社SOYOKAZEつばめケアセンターそよ風

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県燕市東太田6814
    (JR弥彦線 燕駅 から 車5分)

  • TEL:050-5497-7444
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 985円~1,031円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)11時00分~20時00分

  • その他

    ・その他

    *シフト制(月9日休/2月は8日休) 希望休あり *土日祝勤務可能な方を優先します!

  • [月収例]週5回・日勤8時間パートの場合   189,600円~196,960円 ◎内訳 基本給(時給×就業時間):157,600円~164,960円 処遇改善手当:日勤200円×160時間=32,000円 ―――――――――――――――――――― *寸志支給実績あり(年2回) *ユニフォーム貸与、食事代一部補助あり *健康診断あり、予防接種補助金制度 *マイカー通勤可(無料駐車場あり) *各種保険の加入や有給休暇付与日数は、雇用条件により法定通りです。 *60歳以上の方でも応募可能ですが、雇用条件が異なります。  (原則として1年の有期雇用契約)  ※夜勤(16:00~翌9:00)が可能な方は、  ・処遇改善手当:1時間あたり220円  ・夜勤手当:1回6,000円 が支給されます。  応募前の施設見学大歓迎!ハローワーク窓口よりお問合せください

  • お客様の事を第一に考えて行動して来た私たちは『世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける』を理念に掲げ、仲間を想い、大切にすることを意識して日々行動しています
  • ※特別報酬支給実績あり!(求人に関する特記事項参照)※ ショートステイご利用のお客様をサポートするお仕事です。  *身体介助(食事・入浴・排せつ・移乗など)  *各書類作成(ご利用報告など)  *レクリエーション(体操・脳トレ・手芸・その他)  *送迎業務(運転・添乗など) などの業務をお任せします! ―――――――― 〇未経験の方でも、介護のお仕事に興味があれば大歓迎!しっかりサポートします。 『変更の範囲:会社の定める業務』 *応募前職場見学希望の場合はハローワークへご相談ください

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

溶接工

株式会社タカクワ

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県燕市田中新468番地4
    (JR 弥彦線 西燕駅 から 徒歩40分)

  • TEL:0256-77-8519 / FAX:0256-77-8539
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 185,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

  • ・賞与は勤続年数や貢献度により支給となります ・資格取得時の費用全額会社負担 ・役職手当は、リーダー的な業務を担っていただいた場合支給 *選考方法その他:適性検査を行う場合あり ◇「一般トライアルコース」併用求人 (期間中時給1,000~1,200円、トライアル後の試用期間 なし) 【働き方改革に努めています】 *今年度年間休日増やしました。今後も段階的に増やす予定です。 *仕事内容の見直しを行い、残業も減らしました。 *計画的有給休暇年5日の他に、有給休暇も取得しやすい環境です *当社ホームページにも会社案内などを掲載していますので  ぜひご覧ください。 ☆新商品開発にも積極的に取り組み、試作などのマルチな業務も行 っています。 ☆基本的な業務を習得していただいた後、希望や適性を考慮しなが らゆくゆくはリーダー的な業務を担えるよう育成していきます。 ☆今後さらなる人材育成を行いながら企業としても成長し、燕の金 属加工を担えるよう、共に頑張っていきましょう。  ご応募をお待ちしております。

  • 平成28年8月に事業所を新築し、令和5年7月法人化しました。地場産業を共に担っていく人材を募集しています。自由な意見交換のできるやりがいのある職場環境です。
  • ◇主にステンレス材のTIG溶接(電気の熱によって金属を溶融・ 接合する)で、医療介護機器、圧力容器、浄水等のタンク類、厨 房機器、インテリア雑貨など、小ロット・多品種の様々な製品の 溶接を行います。  *最初は簡単な作業を行いながら、少しずつ業務を習得していただ きます。   *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください   変更範囲:変更なし 

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員

株式会社和穏ラビット花はな

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県燕市吉田鴻巣106-1 ショートステイ ラビット花はな
    (JR越後線 北吉田駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0256-78-8787 / FAX:0256-78-8790
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 200,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

  • ・制服あり ・業務上車を使用する機会あり ・就業時間の相談可  ※賞与については、入社後1年後から支給となります  賞与月数も2~2.5ヶ月分の支給で個人毎に異なります         

  • 職員間、何でも話しが出来る職場です。
  • ・顧客管理、ケアプラン作成 ・給付管理 ・利用者の現況調査、評価 ・介護保険申請代行 ・自治体、各種サービス事業者、介護保険施設との連絡調整等 ◎住宅手当2万円までの補助制度もありますので、どうぞご相談  下さい。 ◎県外の方も大歓迎!安心して働ける施設です。 ◎未経験の方、当社にて指導いたします。 ◎経験者優遇いたします。 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください  変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

特別養護老人ホームの介護職員(燕市内/従来型/ユニット型

社会福祉法人つばめ福祉会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 新潟県燕市
    (JR燕三条駅 から 車10分)

  • TEL:0256-61-6363 / FAX:0256-61-6771
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 160,752円~161,894円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)10時00分~19時00分

    (3)22時00分~7時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制(夜勤あり)

  • ~「お客様」「職員」双方の幸せを目指して~ ◎働き方:新潟県ハッピーパートナー企業、つばめ子育て応援企業  として、仕事と家庭生活等が両立できる職場作りとワークライフ  バランスの充実に取り組んでいます(時間単位の有給取得可)。  ■2023年度・女性職員の出産・育児休暇取得率100%         ・離職率5.8%         ・介護職員の月平均残業時間4.69時間         ・年間休日120日 ◎キャリアアップ:幅広い事業内容から自分に合った仕事を見つけ  ることができます。 ◎福利厚生:燕西蒲勤労者福祉サービスセンター、愛称タンポポに  加入。近隣飲食店の割引や慶弔給付金を受けることができます。 ◎住居手当:職員名義の家賃に対し月2万円を上限に補助します。 ◎退職金制度:独立行政法人福祉医療機構の退職手当共済事業と  新潟県民間社会福祉施設職員退職積立基金の2つに加入。 ◎つばめ福祉会は、お客様であるご利用者を大切にすることはもち  ろん職員一人ひとりが福祉の仕事に誇りを持ち、長く働き続けら  れる職場を目指して様々な取組みを行っています。採用サイトを  ご覧ください!先輩職員のインタビューが掲載されています。 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談下さい。

  • 地域に暮らす支援を必要とする方々を受け入れ、幸せにすることが理念です。そのサービスを提供する「職員を大切にする」を重視しスキルアップのための研修や資格取得支援を行っています。
  • 特別養護老人ホームにて介護業務(食事の配膳や介助、トイレへの 誘導、おむつ交換、入浴の介助、車いす等からの移動の介助等)を 行っていただきます。当法人では「自分の足で歩ける」「トイレに 行ける」といった自立支援型介護に取り組んでいます。未経験の方 ブランクがある方も、先輩職員と一緒に作業しながら覚えていただ きますのでご安心ください。 ※最初は日勤帯を中心に経験年数や業務の習得状況に応じて、相談  しながらシフト勤務に入っていただきます。 ※法人で初任者研修、実務者研修等を実施しており、未経験者でも  働きながら資格取得が可能です。 ※見守りセンサーなどを導入し、ご利用者の安全と職員の負担軽減  を図っています。    (変更範囲:法人の定める業務)

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日: