キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 新潟県 > 新潟県加茂市で介護 新潟県加茂市で介護 の求人 検索結果 1-6件 / 6件 市区町村 長岡市(174) 三条市(120) 柏崎市(71) 新発田市(148) 小千谷市(12) 加茂市(6) 十日町市(21) 見附市(49) 村上市(27) 燕市(54) 糸魚川市(15) 妙高市(38) 五泉市(15) 上越市(273) 阿賀野市(21) 佐渡市(49) 魚沼市(56) 胎内市(11) 聖籠町(10) 弥彦村(4) 田上町(11) 阿賀町(4) 出雲崎町(6) 津南町(2) 関川村(2) 新潟市北区(49) 新潟市東区(154) 新潟市中央区(182) 新潟市江南区(79) 新潟市秋葉区(80) 新潟市南区(58) 新潟市西区(169) 新潟市西蒲区(41) 介護支援専門員 株式会社ダイキョウ 採用人数:2人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 新潟県加茂市学校町7番18号 ケアプランセンターかも(加茂駅 から 車5分) TEL:0256-64-8809 / FAX:0256-53-2348 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 170,000円~220,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 作業服/制服:有 業務上車を使用する機会:有 トライアル利用希望:無 老人介護施設は人権を尊重し、その人らしい生活を応援します。 居宅介護支援利用者に対する介護サービス計画の策定および相談業務に従事していただきます。 要介護認定の申請代行、訪問調査等もあります。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク三条公共職業安定所 公開日:2025年3月21日 介護支援専門員(パート) 株式会社ダイキョウ 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 新潟県加茂市学校町7番18号 ケアプランセンターかも(加茂駅 から 車5分) TEL:0256-64-8809 / FAX:0256-64-8345 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,205円~1,205円 土日祝日 ・毎 週 作業服/制服:有 業務上車を使用する機会:有 *有給休暇は、就業条件にあわせ法定通りの付与となります。 *勤務条件により加入保険が異なります。 老人介護施設は人権を尊重し、その人らしい生活を応援します。 居宅介護支援利用者に対する介護サービス計画の策定および相談業務に従事していただきます。 要介護認定の申請代行、訪問調査等もあります。 ※60歳以上の方の応募可 ※ご家庭の都合(子育て・介護等)に合わせての働き方も 可能です。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク三条公共職業安定所 公開日:2025年3月21日 調理補助/加茂市(介護老人保健施設 さくら苑内) メディコム・ファシリティ株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 新潟県加茂市千刈2-8-13 介護老人保健施設 さくら苑内 TEL:03-6910-0650 / FAX:03-6910-0686 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,045円~1,145円 その他 ・毎 週 月9日程度勤務ローテーション 【マイカー通勤に係る特記事項】1,100円/月 ※ユニフォーム貸与。 ※勤務日数は相談に応じます。 ※有給休暇は入社3ヶ月後より取得可能です。 ※加入保険・有給休暇は条件により法定どおりです。 <書類選考>事前に電話連絡の上、履歴書及び紹介状を下記送付先へ郵送してください。追って連絡いたします。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 *オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 <書類送付先> 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-8-7 平河町ラ・ベファーナ メディコム・ファシリティ株式会社 人事部宛 どうしたら、人が健康且ついきがいを持ち活き活きと生きる社会を作ることに貢献できるか。このテーマに取り組んでいる若く明るい会社です。業績は医療機関を得意先とし安定的に伸ばしています 施設給食の調理補助業務 入所者様にとって一番楽しみである食事に携わるお仕事です。 具体的には・・・ ・仕込(食材の切込み) ・盛付 ・配膳・下膳 ・食器洗浄、清掃等 【変更の範囲:変更なし】 ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年3月12日 施設介護職員 社会福祉法人加茂福祉会(平成園・第二、第三平成園) 採用人数:3人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 新潟県加茂市石川2丁目2473番地1(JR信越線 加茂駅 から 徒歩25分) TEL:0256-64-8936 / FAX:0256-53-3003 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 172,400円~216,800円 (1)6時30分~15時30分 (2)13時00分~22時00分 (3)21時45分~6時45分 その他 ・その他 シフト制 希望休あり(毎週ではないですが、土日の連休も可能です) 〇制服:あり 〇業務上車を使用する機会:あり(毎回ではないですが、外行事の時に運転をお願いすることがあります) ※資格手当(介護福祉士10000円、初任者研修・実務者研修 5000円)を創設しました。採用後の資格取得費用は法人が一部補助します。 ※就職支援金あり(採用されるともらえるお金です) 資格者200,000円 無資格者100,000円 初回の賞与時に支給します。 ※令和7年4月の給与改定で賃金が大幅にアップする予定です。 ※有給休暇が取得しやすい職場です。(育児・介護との両立支援) ご家族の急な体調不良やお子様の行事等に対応しています。 平成2年に開設した平成園から34年。介護保険事業、障害者 支援事業の事業展開をしてきましたが、持続していくためには パワーと柔軟な発想が必要です。地域の発展のために働いてい ただける方を募集しています。 高齢者福祉、障害者福祉の拠点として様々な事業を実施している。 施設入所者の日常生活の自立を支援するサービスの提供を行います。 ※未資格・未経験の方でも、ひとりひとりに合わせて指導します。 ※ブランクある方、経験に自信のない方も、シフトなし勤務から スタート、状況を見て次のステップに移行していきます。 *応募前見学可。事前にハローワークにご相談ください。 *変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク三条公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 看護介護助手【加茂病院】 社会医療法人崇徳会 採用人数:2人 受理日:2025年02月10日 有効期限:2025年04月30日 新潟県加茂市青海町 加茂病院(信越線加茂駅 から 徒歩15分) TEL:0258-46-3205 / FAX:0258-46-8289 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 160,610円~175,690円 (1)8時30分~17時00分 (2)16時00分~1時00分 (3)0時30分~9時00分 その他 ・毎 週 ○勤務表により管理 ○制服貸与 ○契約更新:12ヶ月毎(更新は4月1日) ◎履歴書・紹介状先送り(要電話連絡) ≪送付先:〒940-2183 長岡市深沢町2300 社会医療法人崇徳会 本部事務局 総務課宛≫ 応募書類到着後、7日以内に書類選考結果を通知します。 ※オンライン自主応募可能求人 (自主応募の場合はハローワーク紹介状不要) 利用者様やその家族が、安心してあらゆるサービスを受けられるよう各施設が連携し、ご利用者様本位のシームレスなサービス提供を可能とする“医療から介護、福祉までの連携日本一”を目指します ○入院患者さんの食事、入浴、排泄等の介助業務全般を行います。 ・病棟内の清潔保持等に係る業務 ・診療器具など各種器材の洗浄 など ※変更範囲:事業所が定める業務 *入院患者:100名程度 ○令和6年4月1日より社会医療法人崇徳会による 新潟県立加茂病院の指定管理(民間事業者による運営) が開始されました。 ハローワーク長岡公共職業安定所 公開日:2025年2月10日 生活相談員 社会福祉法人加茂福祉会(平成園・第二、第三平成園) 採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日 新潟県加茂市石川2丁目2473番地1(加茂駅 から 徒歩25分) TEL:0256-64-8936 / FAX:0256-53-3003 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 178,200円~218,400円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 シフト制 ○作業服/制服:有 ○業務上車を使用する機会:有 ※応募希望の方は、事前連絡の上、紹介状・履歴書を 〒959-1312 加茂市石川2丁目2473-1 社会福祉法人加茂福祉会 採用担当 五十嵐 宛て に郵送して下さい。 書類選考後、追って面接日時を連絡します。 『書類到着後7日以内に書類選考結果通知』 ※面接は第二平成園で行います。 高齢者福祉、障害者福祉の拠点として様々な事業を実施している。 ・施設入所者に対する介護計画の作成や利用申し込みに関する調整を行います。 また、短期入所利用者に対して適切なサービスを提供できるよう必要な相談に応じるとともに、他事業部門との連携を行います。 ※経験者優遇 *変更範囲:会社の定める業務 *応募前見学可。ハローワークにご相談下さい。 ハローワーク三条公共職業安定所 公開日:2025年2月3日