キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 酪農 の求人 検索結果 1-10件 / 143件 都道府県 北海道(59) 青森県(1) 岩手県(8) 宮城県(15) 山形県(10) 福島県(4) 茨城県(2) 栃木県(5) 群馬県(2) 埼玉県(2) 東京都(2) 新潟県(4) 石川県(2) 長野県(4) 岐阜県(1) 三重県(1) 京都府(2) 大阪府(1) 鳥取県(5) 島根県(2) 岡山県(2) 広島県(1) 山口県(1) 徳島県(1) 高知県(1) 福岡県(1) 長崎県(1) 熊本県(1) 宮崎県(2) 酪農ヘルパー 美野里酪農業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 茨城県小美玉市堅倉1526-1(関東鉄道バス 堅倉中央駅 から 徒歩15分) TEL:0299-48-0009 / FAX:0299-48-2048 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 170,000円~200,000円 (1)6時00分~9時00分 (2)16時00分~19時00分 その他 ・その他 ・休日希望日考慮 ・年末年始や夏期休暇は調整の上、取得可能 *未経験でもご指導いたします *正社員を前提として働きたい方を募集 *酪農ヘルパーを行う牧場は組合から5km程度の範囲になります *業務に必要な資格取得支援制度あり *36協定届出済 *無料駐車場あり *当組合のイメージ動画 【小美玉ヨーグルトストーリー2019】で検索して見て下さい https://www.youtube.com/watc h?v=19zzLJV46Jo ●「オンライン自主応募可」 「自主応募の場合は紹介状を不要とする」 酪農家の組織として昭和37年に法人化し、以後順調に発展し県内でも有数の酪農業協同組合となっている。今後も牛乳生産基地として発展が期待できる。 当組合に所属している酪農家(旧美野里地区)へ出向き、 酪農作業を行う業務です。勤務は自家用車で直行直帰となり 大体、朝(6時~9時)夕(4時~7時)となります。 朝のみや夕のみの場合もあり、作業が無い日はスケジュール管理、 乳質管理、収穫作業の補助なども行ってもらいます。 *酪農作業とは給餌、搾乳、清掃・その他付随する業務です *未経験でもご指導いたします 業務に慣れるまでは現職のヘルパーと同行し業務にあたります ※変更範囲:会社に定める業務 ハローワーク石岡公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 トレーラーバルク運転手【本社別海・釧路】★60歳以上歓迎 有限会社藤運輸 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 北海道別海町中西別緑町5丁目3番地 TEL:0153-75-6644 / FAX:0153-75-6879 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 280,000円~300,000円 日祝日その他 ・毎 週 シフト制(変動あり)GWカレンダー通り、年末年始:12/31~1/4、お盆:8/12~16(5日間程度) *オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合、紹介状不要。 【応募年齢60歳以上の場合】 退職金制度の対象外となります。それ以外の条件面は同条件です。 B65 雪印関係配送 ○釧路市から牛の配合飼料を積み、酪農家へ個別に直送配達を する業務、もしくは中西別から地元を中心に酪農家へ個別に 配達をする業務です。 【変更の範囲:変更なし】 *就業場所は選択可能【中西別本社又は釧路営業所】 *未経験者も活躍中! *経験者も未経験者も、歓迎いたします。お仕事に慣れるまで、 手厚くサポート、フォローします。入社後、各種免許取得の助成 制度も用意しています。安心してご応募ください。お待ちしてお ります。 ☆★60歳以上の方の応募も歓迎しています☆★ 【中高年層(ミドルシニア)歓迎求人】 ハローワーク根室公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 削蹄スタッフ(清水町/浦幌町)/正社員 株式会社ノベルズデーリィーファーム(ノベルズグループ) 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 北海道清水町上川郡字熊牛116 TEL:0155-67-7501 / FAX:0155-67-0227 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 232,300円~250,000円 (1)7時00分~18時00分 (2)8時00分~19時00分 その他 ・その他 4週7休制(シフト制) *通勤手当は所得税法上の非課税限度額を支給 *無料駐車場あり *社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) *退職金なし ※農業における労務管理においては、労働時間や休日など、 労働基準法の適用が一部除外されています。 Y52 当牧場は2016年に農場HACCP認証を取得。また、家畜ふん尿を原料に自営のバイオガスプラントで発電。副産物の有機液肥を、飼料栽培で再利用するなど、資源循環型酪農を大規模に展開中。 酪農牧場で牛の削蹄のお仕事です。削蹄は、簡単にいえば牛の爪切 りです。削蹄専用の機械に牛を入れ、一頭一頭丁寧にグラインダと 呼ばれる道具を使って蹄を削っていきます。その際、蹄病にかかっ た牛に対して、包帯を巻くなどの処置も行います。牛を飼育するに 当たり、蹄病は付き物です。具体的には蹄が長くなりすぎて歩行異 常を起こしたり、歩行時にすべったりして、蹄の結合部にズレや歪 みが生じたりします。定期的に削蹄を行って蹄病を予防することが 必要になってくるのです。牛がストレスなく過ごせるように牛蹄に 関してのプロを目指していただきます。当社牧場では業界未経験だ った方が多く活躍しており、企業型農業経営と先進的な生産モデル で、生産効率を高めて福利厚生の拡充を推進しています。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク帯広公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 農作業・農業機械ドライバー/正社員 株式会社十勝耕畜クラスター帯広事務所 採用人数:2人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 北海道清水町上川郡および十勝管内 TEL:0155-67-7501 / FAX:0155-67-0227 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 220,685円~250,000円 (1)7時00分~17時30分 その他 ・その他 4週7休制(シフト制) *無料駐車場有り *当社は農業である為、労働時間(労基法32条)の定めは適用さ れません。 Y52 グループ会社は、肉牛事業・酪農事業を展開するノベルズグループ。「地域共生」「持続可能な農業」を掲げ、地域の農家さんと共に栄えることを目指して活動しております。 畑への液肥・堆肥散布から始まり、畑起こし、播種、防除、収穫、秋耕作等、酪農飼料の生産を担うお仕事です。農閑期は、主に運搬、整備、牧場内での重機支援等のお仕事に携わっていただき、1年を通じて活躍できます。資格取得支援制度もあるので、重機を使った農作業経験のない方でも、やる気と元気があれば、キャリアアップのチャンスがあります。 ※ご経験やご希望に応じて運行管理や重機管理、グループ内施設管理にも携われます。 変更範囲:変更なし ハローワーク帯広公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 大型タンクローリー(10トン)食品輸送ドライバー 関東運輸株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 群馬県前橋市下佐鳥町468-1(JR前橋大島駅 から 車15分) TEL:027-265-1112 / FAX:027-265-1410 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 111,000円~126,500円 (1)1時30分~10時30分 (2)2時30分~11時30分 その他 ・その他 ローテーションによる月8日休み 【総支給総額概算】 300,000円~330,000円 ※勤務状況により変動します。 上記に含まれる主な手当 ・家族手当・住宅手当・資格手当・技能手当 ・教育手当・時間外手当等 規定により支給。 *運転職が初めての方でもプロドライバーになるまで しっかりサポートしますので安心してください。 この機会にぜひご応募ください。 *労働基準法に基づく労使協定締結・届出済み *時間外労働の限度に関する基準適用除外業務 大手食品メーカーより信頼を頂き築いた70年のノウハウを活かし、食を通じて社会貢献を目指します。働きやすい環境を維持するため研修やメンター対応を行いますので安心して勤務頂けます。 大型タンクローリーによる集乳業務となります。 *専用のホースを使った積み降ろし *各酪農家を回り、集約センターに納品 *業務終了後、タンク内を手洗いで洗浄 (高所作業となります) *基本日帰り 暮らしに欠かせない食品を扱っております。 非常に安定した業界であり、幅広い年代の方が活躍中です。 この機会に是非ご応募ください。 変更範囲:変更なし ハローワーク前橋公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 酪農作業員 有限会社北アルプス牧場 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 長野県安曇野市穂高有明8224-2 (JR大糸線・穂高駅 から 車10分) TEL:0263-83-7571 / FAX:0263-83-7571 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,150円~1,500円 (1)9時00分~17時00分 (2)5時30分~8時00分 (3)17時30分~20時00分 その他 ・毎 週 休みの曜日は応相談 基本的には週休3日ですが収穫期や繁忙期には出勤日数が増える場合があります 【勤務形態について】 乳牛の飼養、搾乳どちらの業務も行っていただきます。 就業時間(1)は飼養管理の日、(2.3)は搾乳作業の日の就業時間です。 飼養管理は週2日、搾乳作業も週2日の計4日となります。 本募集における業務内容に加え、トラクターの操作等による収穫作業や 店舗裏方での製造作業などが可能であれば、正社員登用を検討いたします。 要件を満たした場合には各種保険に加入します。 事前見学も可能です。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 酷農から乳製品製造までの一貫経営により消費者に顔の見える商品として安心とヘルシーをモットーとしている。 就業時間(1)は乳牛の飼養管理が主な仕事になります。 →牛の餌づくり、給餌、牛舎内の掃除、乳牛の管理など 場合により圃場整備やトラクターでの作業もあります。(応相談) 就業時間(2・3)は搾乳作業が主な仕事になります。 →搾乳準備、搾乳、片付け ※勤務体系の詳細は求人に関する特記事項をご参照ください。 変更の範囲:会社の定める業務 ハローワーク松本公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 酪農作業員 有限会社北アルプス牧場 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 長野県安曇野市穂高有明8224-2 (JR大糸線・穂高駅 から 車10分) TEL:0263-83-7571 / FAX:0263-83-7571 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,150円~1,500円 (1)5時30分~8時00分 (2)17時30分~20時00分 その他 ・その他 休みの曜日は応相談 基本的には週休3日ですが収穫期や繁忙期には出勤日数が増える場合があります 【勤務形態について】 就業時間(1.2)は同日内の就業時間です。 事前見学も可能です。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 酷農から乳製品製造までの一貫経営により消費者に顔の見える商品として安心とヘルシーをモットーとしている。 搾乳作業が主な仕事になります。 →搾乳準備、搾乳、片付け ※勤務体系の詳細は求人に関する特記事項をご参照ください。 変更の範囲:会社の定める業務 ハローワーク松本公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 総合職(正職員)/40歳以下 東京都酪農業協同組合 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 東京都瑞穂町西多摩郡箱根ヶ崎99番地(JR八高線 箱根ヶ崎駅 から 徒歩9分) TEL:042-557-0054 / FAX:042-557-0036 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~200,000円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 ・夏季2日、年末年始6日 ・年に数回イベント等により休日出勤有り(代休または手当あり) *マイカー通勤の駐車場は無料です *年齢、職歴を考慮し、基本給を決定 *質問等なければ事前連絡なしで、 応募書類を郵送またはメール送付してください *個別での電話対応は不可 ・応募にはハローワークの紹介状が必要です 「オンライン自主応募可」/「自主応募は紹介状不要」 東京都内全酪農家唯一の酪農協組合で、酪農家の搾った生乳を上部団体(関東生乳販売農業協同組合連合会)を通じて、乳業メーカーに販売している。 〇総合職として以下の業務全般に従事していただきます。 ・生乳管理:営農相談、指導業務 ・助成事業:国や東京都からの酪農助成事業の申請及び管理 ・その他事務処理 ・外出等でMT車の運転があります ※業務の変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク青梅公共職業安定所 公開日:2025年4月1日 酪農牧場スタッフ(正社員) 株式会社鳥海高原デーリィファーム 採用人数:2人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 山形県酒田市草津字藤平台398 TEL:0155-67-7501 / FAX:0155-67-7551 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 232,300円~250,000円 (1)4時00分~15時00分 (2)15時00分~2時00分 (3)7時00分~18時00分 その他 ・その他 4週7休制、シフト制 *通勤手当は所得税法上の非課税限度額を支給 *UIターン歓迎 *当社は畜産業である為、労働時間(労基法第32条)の定めは適用されません。 ※事前連絡の上、ハローワーク紹介状・履歴書(写真付き)・職務経歴書をご郵送下さい。 出荷乳量で北海道1位、全国2位(2019年度)の実績を持つノベルズグループ3カ所目の酪農牧場拠点です。道内で培った酪農経営のノウハウを活かします。 新たに稼働を開始した酪農牧場で牛の飼育や管理のお仕事です。 牧場業務は大きく搾乳部門、エサ部門、分娩・診療部門、繁殖 部門に担当が分かれています。搾乳は1頭あたり1日に3回搾 乳。現在パラレルパーラーで搾乳をしていますが、最新鋭の自 動搾乳ロータリーも稼働を開始しました。 2024年から事業拡大をしており新しい仲間を募集しています。当社牧場では業界未経験だった方が多く活躍している点も特徴です。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク酒田公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 飼料製造員(事務所)【金ケ崎町/正】※急募 農事組合法人ミルクの郷 採用人数:3人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 岩手県金ケ崎町胆沢郡西根和光745-1 「農事組合法人 ミルクの郷 事務所」(東北本線 金ケ崎駅 から 車25分) TEL:0197-34-2588 / FAX:0197-34-2588 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.4日) 205,200円~256,500円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時30分~16時30分 その他 ・その他 *シフトによる(月6日程度の休み) *従業員用無料駐車場あり *未経験の方や働き方に不安のある方も、面接の中で相談しながら 採用に向けて前向きに検討させていただきたいと思います。 ◆幅広い年代の方の活躍の場です。 自然豊かで広大な大地の中での作業はやりがいがあり楽しい作業 です。 また、意欲的な方であれば農地での収穫作業などにも挑戦してい ただくことも可能です。 乳牛の飼料を原料から生産・製造し、組合員へ供給するまでをすべて当組合で担っています。 地元酪農家へ供給する牛の給食センターです。 作業内容は、牧草と飼料用とうもろこしを他の飼料等と混合する作業です。 【作業の流れ】 1.フォークリフトで材料を運び機械に入れる 2.機械を操作し混合作業をする 3.混ぜ合わせた飼料が機械から袋に詰められる 4.詰め終わった袋をフォークリフトで所定の場所へ運ぶ ※運搬作業はフォークリフトを使用します。 *未経験者も大歓迎です。 *入社後資格取得の場合は、会社負担で取得も可(条件あり)。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク水沢公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 次のページへ 143件