キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道札幌市白石区で農業 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

取付、据付、搬入、修繕、メンテナンス、現場工事他

株式会社協和機工製作所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道札幌市白石区川下2115番地

  • TEL:011-873-8345 / FAX:011-873-2143
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 278,870円~371,830円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    繁忙期(9~2月)は土曜日出勤の場合あり 夏季休暇、年末年始、GW休

  • *マイカー通勤の場合は無料駐車場あり、バイク通勤可。  ◎資格取得支援あり:受験費用や更新費用など全て会社負担です。  ◎誕生日祝い金あり  ◎実力はしっかりと評価・昇給あり。  社歴や年齢ではなく、資格取得や、業務経験等の仕事で評価する  社風です。 実力にあわせた案件で力を発揮してください。  ◎サポート体制も万全。  現在の社員は幅広い世代が活躍中。  長く働いているメンバーが多いのも当社の特徴です。  ベテラン社員にも聞きやすい環境なので  「わからないけど、どうしよう」の不安もありません。  職場は落ち着いた雰囲気でサポート体制も万全。  ◎R6年採用実績  元鉄骨とび、橋梁土木、鉄工3名採用し現場で活躍中です!

  • 昭和56年創業以来、順調に業績を伸ばしている成長企業です。「より良いもの」をモットーに、有能な人材の育成にも力を入れています。また受注多数のため、年中仕事があります。
  • ・自社製品のカーポート、雪止めフェンス、架台等の取付やアパー ト階段手摺取付や修繕。 ・水処理施設更新工事、農業施設機器入替工事、産廃処理施設の新 規大型機械搬入据付工事、現場鍛冶工事等。  ◆各工事内容にて2名~6名で作業を行います ◆頑張りに応じて賞与がアップする評価制度 ◆若手からベテランまで、バランス良く各世代が活躍中  *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク札幌東公共職業安定所

 公開日:

取付、据付、搬入、修繕、メンテナンス、現場工事/未経験可

株式会社協和機工製作所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道札幌市白石区川下2115番地

  • TEL:011-873-8345 / FAX:011-873-2143
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 204,500円~260,280円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    繁忙期(9~2月)は土曜日出勤の場合あり 夏季休暇、年末年始、GW休

  • *マイカー通勤の場合は無料駐車場あり、バイク通勤可。  ◎資格取得支援あり:受験費用や更新費用など全て会社負担です。  ◎誕生日祝い金あり  ◎実力はしっかりと評価・昇給あり。  社歴や年齢ではなく、資格取得や、業務経験等の仕事で評価する  社風です。実力にあわせた案件で力を発揮してください。  ◎サポート体制も万全。  現在の社員は幅広い世代が活躍中。  長く働いているメンバーが多いのも当社の特徴です。  ベテラン社員にも聞きやすい環境なので  「わからないけど、どうしよう」の不安もありません。  職場は落ち着いた雰囲気でサポート体制も万全。  ◎R6年採用実績  元鉄骨とび、橋梁土木、鉄工3名採用し現場で活躍中です!

  • 昭和56年創業以来、順調に業績を伸ばしている成長企業です。「より良いもの」をモットーに、有能な人材の育成にも力を入れています。また受注多数のため、年中仕事があります。
  • ・自社製品のカーポート、雪止めフェンス、架台等の取付やアパー ト階段手摺取付や修繕。 ・水処理施設更新工事、農業施設機器入替工事、産廃処理施設の新 規大型機械搬入据付工事、現場鍛冶工事等。  ◆各工事内容にて2名~6名で作業を行います ◆頑張りに応じて賞与がアップする評価制度 ◆若手からベテランまで、バランス良く各世代が活躍中  *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク札幌東公共職業安定所

 公開日:

製造員/強化プラスチック/異業種出身者活躍中

北新化工有限会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道札幌市白石区東米里2093-194

  • TEL:011-876-1140 / FAX:011-876-1141
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 190,000円~240,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始9連休、GW4日、夏期休暇6日 *有給消化率は80%(昨年度実績)

  • ■FRP製造作業独り立ちへのプロセス *1ヶ月間は先輩についてFRPの基礎知識、作業のやり方、作業  準備や材料の確認、終業前の整理作業などから始めます。 *2~3ヶ月目から少しずつ製作作業を始め、様々な失敗を繰り返  しながら、仕事の全体像を掴んでいきます。 *4~5か月目では、先輩の下で1連の作業を実践し、製品完成ま  での動きと技術を習得していきます。 *6か月目以降からは単独で作業を進め、担当製品も徐々に増やし  ながら独り立ちとなります。その後、仕事ぶりを見ながら塗装や  難しい作業、製品検査などの加工作業全般を習得していきます。 ■誰にもある成長のチャンス 異業種から転職した人で、入社2年目で主任に昇格し、部下を持つ までスキルアップした人もいます。 スタッフのほとんどが異業種からの転職者ですが、元々DIYやモ ノづくりが好きな人はすぐに仕事を覚え、楽しく仕事しています。 ■資格取得制度も充実 毎年1月に資格取得の面談をします。試験費用やテキストなどは会 社持ちで、国家資格に合格したら奨励金が貰えます。  *応募前見学も可能ですので事前にご相談ください。 *マイカー通勤の場合は無料駐車場あり。

  • 残業や休日出勤はほとんどありません。主に工場内での作業で、夏は扇風機、冬はジェットヒーターがあるので快適に作業できます。必要に応じて資格取得もできます。
  • 一つのモノを分業ではなく、自分で材料加工から製品化まで担えるモノづくりをしたい皆さん。主に農業畜産用の飼料タンク、水産加工用の水槽などの加工、完成までの一連作業で技術を身につけませんか? ■概要 *FRP(繊維強化プラスチック)の製品を製造します。 *ほとんど手作業で作業するため、熟練の技術を習得できます。 *コツコツとモノづくりをやりたい人歓迎。 ■魅力     *北海道の産業に欠かせない製品を製作しているため、仕事が  無くなることはありません。 ※業務の変更範囲:会社内の全ての業務

ハローワーク札幌東公共職業安定所

 公開日: