キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 東京都で療育 東京都で療育 の求人 検索結果 1-10件 / 141件 市区町村 中央区(4) 港区(4) 新宿区(4) 文京区(1) 台東区(1) 墨田区(3) 江東区(7) 品川区(7) 大田区(4) 世田谷区(2) 中野区(4) 杉並区(8) 板橋区(5) 練馬区(3) 足立区(4) 葛飾区(7) 江戸川区(5) 八王子市(14) 立川市(7) 武蔵野市(9) 青梅市(3) 昭島市(5) 調布市(1) 町田市(6) 小金井市(1) 日野市(3) 東村山市(4) 国分寺市(5) 狛江市(1) 東大和市(1) 武蔵村山市(1) 稲城市(1) 羽村市(2) 西東京市(1) 瑞穂町(3) 介護職員(介護福祉士) 社会福祉法人仁育会特別養護老人ホーム青梅療育院 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 東京都青梅市今井3丁目12-6(JR青梅線 小作駅 から 車10分) TEL:0428-31-8055 / FAX:0428-32-2387 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 217,500円~230,040円 (1)7時00分~16時00分 (2)9時00分~18時00分 (3)17時00分~9時15分 その他 ・その他 ひと月の中でシフトにて調整。 [マイカー通勤] ・敷地内に無料駐車場があります。 ・通勤手当は規定に基づき上限11,000円となります。 ・入職時に研修会、その他随時研修がありますので、安心して ご応募ください。 【オンライン自主応募可】 オンライン自主応募の方はハローワークの紹介状は不要です。 『東京都福祉保健局の「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言 事業所」です。働きやすい職場づくりに取り組む事業所として、 人材育成・キャリアアップなどについて、福祉人材情報サイト 「ふくむすび」(https://www.fukushij inzai.metro.tokyo.jp/)で公表してい ます。』 ・昭和56年に開設し「いつまでもお元気な老後」をモットーに 「ご入居者様」と「地域」とのかかわりを大切にした施設運営に 取り組んでいます。 ・特別養護老人ホーム(従来型・定員100名)での介護業務と なります。 [主な業務内容〕 ・ご利用者様の入浴介助、排泄支援、おむつ交換、食事介助。 ・ご利用者様の余暇活動への支援。 ・ご利用者様の、口腔ケア支援、介助。 ■月に4~5回程度早番業務があります。 ■月に5~6回程度夜勤業務があります。 ■夜勤は4名体制(各フロア2名体制)になります。 ■入職後業務内容等丁寧に指導いたします。研修をしっかり行 いますのでご安心ください。 【変更範囲:法人の定める業務】 ハローワーク青梅公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 非常勤療育スタッフ(保育士・児童指導員) 特定非営利活動法人フレンズスクエア 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 東京都新宿区西落合3丁目10-18(落合南長崎駅 から 徒歩3分) TEL:03-3952-4192 / FAX:03-3952-4194 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,250円~1,500円 (1)9時00分~17時00分 日祝日その他 ・毎 週 土曜日出勤者は、日曜日および祝日以外の平日の希望日を休日にします。(水)(土)出勤できる方歓迎 フレンズスクエアのスタッフはポジティブマインドをモットーに働いています。そのため、皆、明るくポジティブでとても働きやすい職場環境です。事業所は大江戸線落合南長崎駅から徒歩3分と便利な場所にあります。 子育てをしながら仕事をしたいかたを応援します! 保育士・児童指導員の資格をお持ちの方のご応募をお待ちしています。ブランクがあっても、未経験者であっても、スタッフと 協力しながら仕事を進めていきますので、まずは、フレンズスクエアまでご連絡ください。 *勤務条件に応じ法定通り有給休暇付与及び各種保険適用。 保育士・小児看護・発達心理学の専門家により子どもの強みを伸ばす指導および保護者支援を大切しています。海外にルーツをもつ親子支援にも積極的に取り組みグローバルな活動も実践しています フレンズスクエアでは、言葉の遅れ、落ち着きのなさ、お友達とうまくかかわれない、といった発達に不安や困難をもつ就学前のお子様と保護者の支援を実践しています。 仕事内容 ★お子様の特性に合わせた保育と療育 ★保護者との個別面談 ★関係機関との連絡調整 資格は持っているがブランクのある方、未経験の方でもOK。 フレンズスクエアには発達心理学者、保育士、臨床発達心理士 といった子どもの発達の専門家がそろっています。共に学び、 協力し質の高い事業所を作っていきましょう。 変更範囲:法人の定める業務 ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 保育士/中央区 社会福祉法人山鳥の会 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア内 アルエット(当法人施設)(東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 から 徒歩3分) TEL:03-5684-0770 / FAX:03-3812-5300 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,170円~1,300円 (1)13時30分~18時30分 (2)9時30分~16時30分 (3)9時30分~19時00分 日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇(12月29日から1月3日まで) *当法人のスローガン「ともに作る笑顔の毎日」を共有できる方の ご応募をお待ちしております。 *年次有給休暇は採用日以降(2年度目以降は前回の付与日以降) 所定勤務日数の8割以上出勤した職員に対し、所定労働日数と 勤続期間に応じた日数の年次有給休暇を法定どおり付与します。 年次有給休暇の付与日は、採用月に応じて次の通りとします。 4月から9月まで→毎年10月1日 10月から3月まで→毎年4月1日 ・労働条件により該当する保険に加入 *通勤手当は公共交通機関のみ支給します(自転車不可) ・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただし、オンライン自主応募の場合は不要です。 ・オンライン自主応募可 1.受注作業・清掃作業等の職業訓練、生活介護等 2.社会生活力支援・手話・演奏・陶芸制作等の活動 3.相談支援・重症心身障害児放課後等支援 放課後等デイサービス(重症心身障害児・医療的ケア児対象)での 支援の仕事です。 重度の心身障害を持ったお子さん(小学校1年生から高校3年生)が日中通う場所で、療育を提供します。 お子さんの1日の定員は5名。手厚く丁寧に支援して頂きます。 看護師(5名)が定駐していますので、医療的ケアをお願いすることはありません。 ・連絡帳記入・家族とのコミュニケーション ・排泄や食事などの補助・支援 ・療育やレクリエーションの準備・提供 ・清掃・送迎(要普通運転免許所持者) ベテランの方も活躍できる環境です。 (変更範囲:変更なし) ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 児童指導員/中央区 社会福祉法人山鳥の会 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア内 アルエット(当法人施設)(東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 から 徒歩3分) TEL:03-5684-0770 / FAX:03-3812-5300 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 220,000円~260,000円 (1)9時30分~18時30分 (2)9時00分~18時00分 (3)10時00分~19時00分 日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇(12月29日から1月3日まで) *当法人のスローガン「ともに作る笑顔の毎日」を共有できる方のご応募をお待ちしております。 *年次有給休暇は採用日以降(2年度目以降は前回の付与日以降) 所定勤務日数の8割以上出勤した職員に対し、勤続期間に応じた 日数の年次有給休暇を法定通り付与されます。年次有給休暇の付 与日は、採用月に応じて次の通りとします。 4月から9月まで→毎年10月1日 10月から3月まで→毎年4月1日 *賞与は原則として毎年7月及び12月に支給します。ただし人事評価の結果、法人の経営状況及び社会状況等を勘案し、支給しない場合があります。 *通勤手当は車及び公共交通機関のみ支給します(自転車不可) *処遇改善手当の額は経験により異なります。 *オンライン自主応募可。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。 #23区 1.受注作業・清掃作業等の職業訓練、生活介護等 2.社会生活力支援・手話・演奏・陶芸制作等の活動 3.相談支援・重症心身障害児放課後等支援 放課後等デイサービス(重症心身障害児・医療的ケア児対象)の支援 重度の心身障害を持ったお子さん(未就学児)が日中通う場所で、 療育を提供します。 お子さんの1日の定員は5名。手厚く丁寧に支援して頂きます。 ・連絡帳記入・家族とのコミュニケーション ・排泄や食事などの補助・支援 ・療育やレクリエーションの準備・提供 ・清掃 ・送迎(要普通運転免許所持者) (変更範囲:会社の定める業務) ハローワーク飯田橋公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 作業療法士 医療法人社団佳正会 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 東京都東村山市栄町2-9-14 東晃第2ビル やまだこどもクリニック久米川(西武新宿線 久米川駅 から 徒歩1分) TEL:042-306-2960 / FAX:042-306-2961 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 187,200円~250,000円 (1)8時45分~17時45分 祝日その他 ・毎 週 年末年始 *制服貸与:あり *事前に電話連絡の上応募書類を送付してください。 *お問い合せ時間:9:30~17:30 土日の紹介連絡・面接:可 ※オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です) 2023年11月1日に西武新宿線久米川駅前に分院を開院いたしました。病児保育事業・精神科デイケアを行っております。 詳細はクリニックホームページをご確認ください。 小児科クリニックの障害児リハビリテーション。 発達障害児の個別療育を行って頂きます。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク立川公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 理学療法士 医療法人社団佳正会 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 東京都東村山市秋津町5-13-3 セゾン新秋津1階 医療法人社団 佳正会 やまだこどもクリニック(西武池袋線 秋津駅またはJR武蔵野線 新秋津駅 から 徒歩3分) TEL:042-306-2960 / FAX:042-306-2961 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 187,200円~250,000円 (1)8時45分~17時45分 祝日その他 ・毎 週 年末年始 *制服貸与:あり *事前に電話連絡の上応募書類を送付してください。 *お問い合せ時間:9:30~17:30 土日の紹介連絡・面接:可 ※オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です) 2023年11月1日に西武新宿線久米川駅前に分院を開院いたしました。病児保育事業・精神科デイケアを行っております。 詳細はクリニックホームページをご確認ください。 小児科クリニックの障害児リハビリテーション。 発達障害児や肢体不自由児に療育及び装具や車椅子の作成を行います。 業務の変更範囲:変更なし ハローワーク立川公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 理学療法士/正社員/未経験可/東京さくらトラム早稲田1分 株式会社士心てらぴぁぽけっと早稲田教室 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 東京都新宿区西早稲田1-23-13ー201(東京さくらトラム 早稲田駅 から 徒歩1分) TEL:050-3154-1004 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 200,000円~250,000円 (1)9時00分~18時00分 月その他 ・その他 シフト制 日々の業務の中にやりがいを感じられる職場でお仕事を しませんか? スタッフ一同、あなたからのご応募を心よりお待ちしています! *応募書類は原則Eメールでお送り下さい。 *オンライン自主応募可。 オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状不要です。 #23区 「すべての人が”自分の個性”を活かせる社会をつくる」をミッションに掲げる、障害児通所支援事業、学習塾事業、教材事業、コンサルティング事業を行う会社です。 マンツーマンでの療育 療育の検討、実施 記録と振り返り 保護者さまのご相談等 変更範囲:変更無し ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 言語聴覚士/正社員/未経験可/東京さくらトラム早稲田1分 株式会社士心てらぴぁぽけっと早稲田教室 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 東京都新宿区西早稲田1-23-13ー201(東京さくらトラム 早稲田駅 から 徒歩1分) TEL:050-3154-1004 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 200,000円~250,000円 (1)9時00分~18時00分 月その他 ・その他 シフト制 日々の業務の中にやりがいを感じられる職場でお仕事を しませんか? スタッフ一同、あなたからのご応募を心よりお待ちしています! *応募書類は原則Eメールでお送り下さい。 *オンライン自主応募可。 オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状不要です。 #23区 「すべての人が”自分の個性”を活かせる社会をつくる」をミッションに掲げる、障害児通所支援事業、学習塾事業、教材事業、コンサルティング事業を行う会社です。 マンツーマンでの療育 療育の検討、実施 記録と振り返り 保護者さまのご相談等 変更範囲:変更無し ハローワーク新宿公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 保育士または児童指導員 特定非営利活動法人CEセンター 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 東京都八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢5F(京王線 南大沢駅 から 徒歩3分) TEL:042-677-0201 / FAX:042-689-5021 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,200円~1,500円 (1)13時00分~18時30分 (2)10時00分~18時30分 土日 ・毎 週 児童発達支援・放課後等デイサービスの経験がない方、療育の経験がない方、そして発達検査などの経験がない方も歓迎しています また、給付費の請求や申請書類などの経理や事務の仕事はありません 経験年数によっては、資格取得も支援しています 少しでも気になることがあればお気軽にメールください 職場見学も歓迎です ○子どもと保護者に寄り添った支援を第一に ○職員同士の支え合いを第二に ○心理・発達の専門知識を常にアップデートを第三に ○児童発達支援・放課後等デイサービス:療育型 ○編集・出版:算数UDワークブック が主な仕事です。 ・児童発達支援・放課後等デイサービスでは、「不登校などのセラ ピー」「学習障害などの学習支援」「対人関係などのソーシャルス キルトレーニング」「目と手の協応などのビジョントレーニング」 を担当制で実施しています。また保護者への心理発達相談やWIS C等のアセスメントも実施しています。 ・編集・出版では、算数が苦手な子どもたちのための「算数UDワ ークブック」を製作してAmazonにて出版しています。 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク八王子公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 学研/相談支援 管理者/大原児童発達支援センター 株式会社学研ココファン・ナーサリー 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 東京都品川区戸越六丁目16番1号 相談支援事業所(大原児童発達支援センター内)(東急大井町線 中延駅 から 徒歩5分) TEL:03-6431-1861 / FAX:03-6431-1864 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 290,000円~290,000円 日祝日その他 ・毎 週 別に特別休暇14日付与いたします。 <書類選考>質問等がない場合、ハローワークの紹介を受ければ事 前連絡なくても応募可能です。履歴書・職務経歴書・資格のある方は資格証(写)・紹介状をご送付ください。追ってご連絡します。 #23区 東証一部上場の学研の100%子会社「学研ココファン」のグループ会社として平成20年7月1日設立。首都圏第一号として品川五反田駅前の学研新ビル内に「私立認定こども園」をオープン。 地域の発達相談の入口として、発達相談から療育機関をはじめとした地域資源の紹介、障害児支援利用計画の作成に加え、マネジメント、併設施設との連携などを行ってもらいます! 職員のマネジメント 発達相談 支援機関・関係機関の紹介 利用計画の作成 モニタリングの実施 専門性を活かした家族支援など 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク品川公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 次のページへ 141件