キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道苫小牧市で在宅 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

灯油配送ドライバー/苫小牧市

西日本フリート株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道苫小牧市沼の端34-85 当社 苫小牧灯油配送センター

  • TEL:06-6347-3650 / FAX:06-6347-3660
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 171,200円~188,320円

  • 日祝日その他

    ・その他

    ・日祝他・シフト制(変形:1年単位) *春~秋:多め、冬:少なめ

  • *マイカー通勤について:駐車場あり(自己負担なし)  *面接は当社[江別角山灯油配送センター]にて実施致します。  *応募にはハローワークの紹介状が必要です。

  • 平成元年丸紅エネルギー株式会社の子会社として創業以来順調に業 績を伸ばし、昨年度は617億5000万円の売上高を記録した。今後も拠点を増やし、一層の発展が期待できる。
  • ・タンクローリー・タンク洗浄車による販売   および付随する一切の業務 ・3.5KL、4WD・ナビ付のタンクローリーで  苫小牧市内の戸建住宅への灯油・軽油配送を行って  頂きます。 ・1日当り20~30軒程度訪問します。  定期配送客がほとんどなので、不在宅でも給油可能。 ・地理がわからなくてもナビで検索可能です。    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク梅田公共職業安定所

 公開日:

第2種電気主任技術者

東日本フィールドエンジニア株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道苫小牧市あけぼの町1丁目4番11号
    (JR室蘭本線沼ノ端駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0144-51-3333 / FAX:0144-51-3334
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 250,000円~300,000円

  • (1)8時15分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始、GW、夏期休暇

  • ・マイカー通勤補足:無料駐車場あり  【待遇・福利厚生】  ・社会保険完備(健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金) ・公共機関での交通費:(通勤距離により変動) ・PC支給/携帯電話貸与  ・業務上外を問わず、24時間事故で怪我をした場合に見舞金を  支給  ・病気で入院した際の治療費の一部を会社が負担  ・健康相談や生活習慣病の相談、治療のセカンドオピニオンなど  が家族も利用可能 ・家族と同居の場合の住居:会社負担あり ・転居に伴う移動交通費:会社負担あり(別途相談)     *オンライン自主応募の方は、紹介状は不要です*

  • 高度な技術を提供する技術者集団とし最先端技術を学び電力の安定供給に努めています。日本最大級の太陽光発電設備を保守管理する事で実務経験で電気主任技術者の資格取得が可能です。
  • ◆UIJターン歓迎!◇基本は在宅待機◇日本最大級の太陽光発電設備にて第2種電気主任技術者として業務に従事していただきます◇東日本フィールドエンジニア   ・専任の第2種電気主任技術者として、太陽光発電設備の連系変  電所の保安監督業務・自営線の保安監督業務に従事していただ  きます   ・保守員が行う点検結果の確認、連系用変電設備や自営線   設備の保安監督が主な仕事になります。    *日常の点検業務は常勤の保守員が全面的にバックアップ   いたします。       【変更範囲:電気関連業務全般】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

ケアマネージャー【介護支援専門員】(相談センター)★急募

株式会社健康会苫小牧支社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道苫小牧市しらかば町2丁目1-23  糸井駅前オフィス2F
    (JR糸井駅 から 徒歩1分)

  • TEL:011-768-7230 / FAX:011-768-7202
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 148,500円~195,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制(月9回休み) 翌月の希望休を考慮した上でシフトを作成していきます

  • ★入社お祝い金20万円(※会社規定あり)★  ○住宅手当:本人が世帯主であることが条件 ○通勤手当:自宅から事業所までの距離2km以上が対象  ・公共交通機関利用:1ヶ月分の定期代  ・マイカー通勤:駐車場無料、会社規定の通勤手当支給 ○昇給:業務評価・勤務経験年数により決定、年1回 ○賞与:会社業績等により決定、入社初年度より年2回算定期間の     月割りで支給(満額支給は2年目以降) ○退職金:前払い退職金として毎月給与と合わせて支給 ◯仕事用ユニフォーム貸与 ◯転勤・転居なし  ※札幌市・旭川市にも事業所がありますので、本人希望があれば   他のエリアへの転勤も可能です。 ○試用期間:3か月間(同条件) ※オンライン自主応募の場合は紹介状不要  ※弊社採用サイトもご覧ください https://kenkohkai.jp/recruit/

  • 法人グループの医療法人健康会との間で、様々な経験ができスキルアップにもつながります。
  • ◆ケアプラン相談センターにおいて、在宅で介護サービスを希望す  る方を対象に下記業務を行う介護支援専門員を募集します。   ・専門的な知識と情報をもってアドバイスを行う業務  ・サービス計画の作成    など        *応募前の見学も大歓迎です*   【変更範囲:キャリアアップによる事業所管理運営業務全般】 

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

介護職員(ヘルパーステーション しらかば)

株式会社健康会苫小牧支社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道苫小牧市しらかば町2丁目1-23  糸井駅前オフィス2F
    (JR糸井駅 から 徒歩1分)

  • TEL:011-768-7230 / FAX:011-768-7202
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,330円

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • マイカー通勤補足:直行直帰可能  有給休暇補足:勤務日数に応じて法定通り付与  雇用保険補足:勤務時間、勤務日数により法定通り加入  社会保険は所定労働時間に応じて法定通り加入  *定年退職後(65歳)の再雇用制度あり  ※弊社採用サイトもご覧ください https://kenkohkai.jp/recruit/  ※オンライン自主応募の場合は紹介状不要です。 

  • 法人グループの医療法人健康会との間で、様々な経験ができスキルアップにもつながります。
  • ◆ヘルパーステーション しらかば にて在宅の老人介護  及び障がい者介護の介護職員として業務に従事   ・食事、入浴の介助  ・移動、排泄等の介助  ・洗濯、お掃除の支援業務 等  ※マイカー使用での訪問となります(交通費として訪問手当支給)  ☆勤務日数、勤務時間、勤務曜日は相談に応じます ☆手当・賞与あり                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

【正社員】看護師(訪問看護ステーションしらかば)

株式会社健康会苫小牧支社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道苫小牧市しらかば町2丁目1-23  糸井駅前オフィス2F  訪問看護ステーションしらかば
    (JR糸井駅 から 徒歩1分)

  • TEL:011-768-7230 / FAX:011-768-7202
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 160,000円~236,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制(月9回休み) 翌月の希望休を考慮した上でシフトを作成していきます

  • ★入社お祝い金20万円(※会社規定あり)★  *マイカー通勤補足:無料駐車場あり  *通勤手当補足:会社規定による  *賞与補足:業績により初年度より算定期間の月割り       で支給します。       満額支給は2年目以降が対象となります  ※弊社採用サイトもご覧ください https://kenkohkai.jp/recruit/                                N-1

  • 法人グループの医療法人健康会との間で、様々な経験ができスキルアップにもつながります。
  • ■在宅または介護施設(住宅型有料老人ホーム等)に訪問しての  看護業務全般 ◎医療処置が必要な利用者様に対する看護 (全身管理、点滴、経管栄養、褥瘡処置、リハビリ等の医療支援) ◎健康管理に関する相談・指導 ※医療・看護・介護の強固な連携体制が確立されていることが、医  療機関を母体とする当社の特長 ※入職後、単独業務への不安が無くなるまで十分に指導します ※自家用車での訪問となります(車両手当あり)  *業務の変更範囲:キャリアアップによる事業所管理運営業務全般

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日: