キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

新潟県燕市で保育士 の求人

検索結果 1-10件 / 11件

保育士または児童指導員(パート職員)【はばたき】

社会福祉法人燕市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市道金1160番地 放課後等デイサービス事業所はばたき
    (燕三条駅 から 車9分)

  • TEL:0256-66-5688 / FAX:0256-66-5660
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 985円~1,000円

  • (1)14時30分~18時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    シフト表による休日と、日曜祝日、8/13、12/29~1/3

  • ●子どもたちをサポートし成長を共に喜びあえる、笑顔のあふれるお仕事です。 ●1.もしくは2.の要件を満たす人を求めています。 1.保育士・社会福祉士・精神保健福祉士・教員免許(養護教諭は含まず)のいずれかの資格を持っている人 2.高等学校を卒業し、児童福祉事業(*2)に2年以上従事した人(*2 児童福祉法に規定する児童福祉施設や事業のこと) ●処遇改善加算手当の金額は時給換算時の目安です。 ●雇用開始日は面接時に双方が合意した日とします。 ●応募を希望される方は、担当者宛てにお電話ください。面接の日時を相談します。 ●応募書類は、ハローワークからの紹介状、履歴書(所定の様式。本会HPからダウンロード可)、資格保持者は資格証の写し、運転免許証の写しです。面接当日にご提出ください。 ●選考結果は1週間以内に郵送にて通知します。 *各種保険や年次有給休暇日数は、労働条件により法定通りとなります 

  • 燕市における社会福祉事業その他、地域福祉の推進を図ることを目的とする ☆新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
  • 【放課後等デイサービス事業における支援業務】 障がいのある児童(*1)に対する見守りやトイレ誘導等の介助の ほか、簡単な記録作業を行います。  *1 発達障がいや知的障がい等のある小学1年生から高校3年生までを対象 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください  変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

看護師(燕市東太田/こども園/正社員)

社会福祉法人愛宕福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市東太田1066-5 燕あたごこども園
    (燕駅 から 車6分)

  • TEL:025-384-8567 / FAX:025-384-8774
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 185,000円~280,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    週休2日制のシフトとなります

  • ※制服/作業服なし ※本求人の月給制は欠勤減額を伴います。 ※業務上車を使用する機会:有(社用車:有)                               *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワークの紹介状 不要)

  • 高齢者・障害者・児童に対し、施設及び地域・在宅で、人権尊重を基本とする良質なサービスの提供を通して潤いと安らぎのある生活を支援いたします。
  • 保育に関する業務全般(0~2歳)に携わっていただきます。  ・保育補助業務 ・けがや病気時の対応 ・感染症などの予防指導  ※こども園での看護師(准看護師又は保健師)は保育士と同様に  園児たちが健やかに成長するためのサポートをしていただく  やりがいのある仕事です。  ・こども園未経験の方も歓迎です。 *業務変更の範囲:変更なし

ハローワーク新潟公共職業安定所

 公開日:

【急募】保育士(延長保育)/会計年度任用職員

燕市役所

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市吉田西太田1934番地

  • TEL:0256-77-8222 / FAX:0256-92-2119
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,155円~1,195円

  • (1)13時00分~18時00分

    (2)14時00分~18時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆 年末年始

  • *保育士、幼稚園教諭免許のほか、子育て支援員研修を修了してい れば尚可  責任をもってしっかり子どもたちを見ることができる方お待ちし ています。  *各種保険は労働条件等により法定通りとなります  *応募を希望される方は履歴書(写真貼付)とハローワークの紹介 状、資格・免許証(写)を「燕市役所 こども未来課」宛、郵送 もしくは持参ください  面接日時等はおって連絡します   *持参の場合の窓口は、燕市役所1階14・15番窓口です  【窓口受付時間】8:30~17:15   

  • ☆新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
  • 保育園・こども園に入園している園児(0歳~6歳)の延長保育時間の保育等の業務を行っていただきます。  ・延長保育時間の乳幼児(0~6歳児)の保育 ・クラス担任との連携  【働き方改革関連認定企業】   変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

幼教・保育士

学校法人真学園(認定こども園真学園)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市灰方726
    (燕駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0256-63-4055 / FAX:0256-63-4090
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 162,000円~195,000円

  • (1)7時45分~16時45分

    (2)7時15分~16時15分

    (3)9時45分~18時45分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ローテーション(年間休日数110日) 年2回程度、行事のため休日出勤有

  • ・エプロン支給 ・マイカー通勤の場合:無料駐車場有 *給与は、保育経験や能力も加味して決定します *キャリアアップ手当:教育訓練給付で受講した講座等に対して祝い金を支給 *幼教一種をお持ちの方は資格手当あり *保育に必要な知識やスキルアップのため、研修にも積極的に派遣しています *園児の発表会や運動会に向け、全職員38名でアイデアを出し合います *通勤手当は2km以上の方から支給  〇新潟県ハッピー・パートナー企業に認定されており、子育てしながら活躍する職員を園全体でバックアップしています。  ○つばめ子育て応援2つ星企業に認定されました

  • 全館エアコン完備で遊戯室、未満児棟は床暖房も備えております。
  • ◇0歳児から5歳児の幼児教育、保育に従事していただきます ◇応募前職場見学可能です。ハローワークへお問い合わせ下さい。 ◇「年齢なりの自立を」を促すように保育活動をしています。  卒園する時には、主体的に自分のことが出来るように教えていき ます。 ◇資格や子供が好きな気持ちを活かして働きたい方歓迎します。  *女性保育士22名、男性保育士3名 *令和7年度園児数155名  【働き方改革関連認定企業】  変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

幼教・保育士(7時間勤務)

学校法人真学園(認定こども園真学園)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市灰方726
    (燕駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0256-63-4055 / FAX:0256-63-4090
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 141,750円~170,625円

  • 日祝日その他

    ・その他

    ローテーション(年間休日数 110日) 年2回程度、行事のため休日出勤有

  • ・エプロン支給 *給与は、保育経験や能力も加味して決定します *キャリアアップ手当:教育訓練給付で受講した講座等に対して祝 い金を支給 *保育に必要な知識やスキルアップのため、研修にも積極的に派遣 しています *園児の発表会や運動会に向け、全職員38名でアイデアを出し合 います *通勤手当は2km以上の方から支給 *幼教一種をお持ちの方は資格手当あり  〇新潟県ハッピー・パートナー企業に認定されており、子育てしな がら活躍する職員を園全体でバックアップしています。  ○つばめ子育て応援2つ星企業に認定されました  

  • 全館エアコン完備で遊戯室、未満児棟は床暖房も備えております。
  • ◇0歳児から5歳児の幼児教育、保育に従事していただきます ◇応募前職場見学可能です。ハローワークへお問い合わせ下さい。 ◇「年齢なりの自立を」を促すように保育活動をしています。  卒園する時には、主体的に自分のことが出来るように教えていき ます。 ◇資格や子供が好きな気持ちを活かして働きたい方歓迎します。  *女性保育士22名、男性保育士3名 *令和7年度園児数155名  【働き方改革関連認定企業】  変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

幼稚園教諭・保育士(パート)

学校法人真学園(認定こども園真学園)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市灰方726
    (燕駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0256-63-4055 / FAX:0256-63-4090
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,090円~1,286円

  • (1)8時00分~12時00分

    (2)13時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    休日は本人希望により決定します

  • ・エプロン支給 ・マイカー通勤の場合:無料駐車場有 ・各種保険や年次有給休暇日数は、労働条件により法定通りとなります  *キャリアアップ手当:教育訓練給付で受講した講座等に対して祝い金を支給  *通勤手当は2km以上の方から支給  〇新潟県ハッピー・パートナー企業に認定されており、子育てしながら活躍する職員を園全体でバックアップしています。  ○つばめ子育て応援2つ星企業に認定されました  ○定期健康診断  ○予防接種補助  【60歳以上応募可】

  • 全館エアコン完備で遊戯室、未満児棟は床暖房も備えております。
  • ・0歳児から5歳児の幼児保育、幼児教育の補助をしていただきま す ・園内清掃や消毒作業をしていただきます  *就業時間は1日4時間から相談していただけますので気軽にお問 い合わせください *仕事と子育てが両立可能な職場です *女性保育士22名、男性保育士3名 *令和7年度園児数155名  【働き方改革関連認定企業】  変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

保育士または児童指導員(パート職員)【ぶんすい】

社会福祉法人燕市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市上諏訪10番16-1号 放課後等デイサービス事業所ぶんすい
    (分水駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0256-78-7080 / FAX:0256-78-7088
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 985円~1,000円

  • (1)14時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    土日曜祝日、8/13、12/29~1/3 

  • ●子どもたちをサポートし成長を共に喜びあえる、笑顔のあふれるお仕事です。 ●1.もしくは2.の要件を満たす人を求めています。 1.保育士・社会福祉士・精神保健福祉士・教員免許(養護教諭は含まず)のいずれかの資格を持っている人 2.高等学校を卒業し、児童福祉事業(*2)に2年以上従事した人(*2 児童福祉法に規定する児童福祉施設や事業のこと) ●処遇改善加算手当の金額は時給換算時の目安です。 ●雇用開始日は面接時に双方が合意した日とします。 ●応募を希望される方は、担当者宛てにお電話ください。面接の日時を相談します。 ●応募書類は、ハローワークからの紹介状、履歴書(所定の様式。本会HPからダウンロード可)、資格保持者は資格証の写し、運転免許証の写しです。面接当日にご提出ください。 ●選考結果は1週間以内に郵送にて通知します。 *各種保険や年次有給休暇日数は、労働条件により法定通りとなります 

  • 燕市における社会福祉事業その他、地域福祉の推進を図ることを目的とする ☆新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
  • 【放課後等デイサービス事業における支援業務】 障がいのある児童(*1)に対する見守りやトイレ誘導等の介助、学校送迎のほか、パソコンを使い支援記録の簡単な入力事務を行っていただきます。  *1 発達障がいや知的障がい等のある小学1年生から高校3年生までを対象 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください  変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日:

保育士(資格有)

燕市役所

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 新潟県燕市内の保育園・こども園

  • TEL:0256-77-8222 / FAX:0256-92-2119
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,255円~1,362円

  • (1)8時30分~16時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始 希望保育シフトのない土曜日はお休みとなります

  • ・制服なし ・資格等の種類や勤務時間により、時給を決定 【通勤手当】距離に応じて支給(2Km~) 【賞与制度】基準日に在籍し、6ヶ月以上勤務の方のうち勤務時間 週あたり15時間30分以上の方から支給となります  *各種保険は勤務時間等により法定通りとなります  *応募を希望される方は履歴書(写真貼付)とハローワークの紹介 状、資格証(写)を「燕市役所 こども未来課」宛、郵送もしく は持参ください  面接日時等はおって連絡します   *持参の場合の窓口は、燕市役所1階14・15番窓口です  【窓口受付時間】8:30~17:15 

  • ☆新潟県ハッピー・パートナー企業として、仕事と家庭が両立できる職場づくりに取り組んでいます。
  • ・0~5歳児の保育(統合保育の中で集団参加を援助) ・個別的指導、諸記録の作成 ・環境整備、施設内消毒作業など  *働き方改革関連認定企業   変更範囲:変更なし

ハローワーク巻公共職業安定所

 公開日: