キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 京都府 > 京都府京都市伏見区で高齢者 京都府京都市伏見区で高齢者 の求人 検索結果 1-10件 / 56件 市区町村 福知山市(17) 舞鶴市(8) 綾部市(3) 宇治市(30) 宮津市(2) 亀岡市(7) 城陽市(4) 向日市(1) 長岡京市(10) 京田辺市(3) 京丹後市(18) 南丹市(3) 木津川市(21) 久御山町(3) 井手町(2) 精華町(2) 伊根町(4) 与謝野町(7) 京都市北区(17) 京都市上京区(15) 京都市左京区(18) 京都市中京区(23) 京都市東山区(5) 京都市下京区(18) 京都市南区(6) 京都市右京区(26) 京都市伏見区(56) 京都市山科区(28) 京都市西京区(21) 介護職(デイケア職員) 社会福祉法人浩照会 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市伏見区向島二ノ丸町151番81 介護老人保健施設 あじさいガーデン伏見(近鉄京都線「向島」駅 から 徒歩10分) TEL:075-632-8658 / FAX:075-604-0130 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,071円~1,136円 日祝日その他 ・その他 デイケアは日祝がお休みとなります。 *年末年始(12/31~1/3) *※時間給について 介護福祉士:1,136円 実務者研修:1,103円 初任者研修:1,083円 無資格:1,071円 *各種保険は勤務日数時間など条件により加入となります。 社会保険・・・特定適用事業所 (週20時間以上で月8.8万以上で加入) *書類選考:事前に応募書類を郵送してください。。 *バイク・自転車通勤可 *職員親睦会「あじさい会」 *医療費補助制度あり *有給休暇日数については、法定通り付与 ※未経験の方も歓迎 運営している老健、特養、病院等と連携を取り、地域包括ケアの構築を目指す法人です。 施設デイケアを利用される高齢者に対する心身の介護 ・ご利用者様の入浴介助・食事準備及び介助、排泄介助 ・レクレーションの企画・運営 ・施設内の見守り・記録書類の作成 ・送迎業務 変更の範囲:法人の命ずる業務 ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 介護福祉士(デイケア職員) 社会福祉法人浩照会 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市伏見区向島二ノ丸町151番81 介護老人保健施設 あじさいガーデン伏見(近鉄京都線「向島」駅 から 徒歩10分) TEL:075-632-8658 / FAX:075-604-0130 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 152,000円~181,160円 (1)8時30分~17時15分 日祝日その他 ・その他 シフト制:月9~10日休み 年末年始(年間休日に含む) 夏季休暇0~3日(条件有)※年間休日は3日想定の場合 *書類選考:事前に応募書類を郵送してください。。 *バイク・自転車通勤可 *送迎の関係上8:00から早出勤務の日もあり (月2回程度) *職員用託児所完備 託児施設:就学前児童のみ 利用料 日額 1,000円 月額15,000円 日勤帯(7:00~17:30)のみ利用可 運営している老健、特養、病院等と連携を取り、地域包括ケアの構築を目指す法人です。 施設デイケアを利用される高齢者に対する心身の介護 ・ご利用者様の入浴介助・食事準備及び介助、排泄介助 ・レクレーションの企画・運営 ・施設内の見守り・記録書類の作成 ・送迎業務 就労経験が浅い方も丁寧にお教えいたします。 早出・日勤の勤務をシフトで行って頂きます。 変更の範囲:法人の命ずる業務 ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 看護職(藤城の家) 社会福祉法人健光園高齢者福祉総合施設ももやま 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町4-1 藤城の家(京阪 丹波橋駅・近鉄 丹波橋駅駅 から 徒歩15分) TEL:075-881-0401 / FAX:075-882-3410 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 221,000円~282,500円 (1)9時00分~18時00分 その他 ・その他 *シフト制:月9日休(2月のみ8日休) *リフレッシュ休日 年3日 *基本給は、経験による 「きょうと福祉人材育成認証制度」認証事業所。 *バイク・自転車通勤可 一人暮らしでも安心して、住み慣れた地域での生活が継続できるよう、様々な取り組みを試みてきました。私たちは、『普通の暮らし』を支える質の高いサービスを目指しています。 特別養護老人ホームにおける高齢者の健康管理、緊急時対応および日常生活支援 変更範囲:法人の定める業務 ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 看護職(特養藤城の家) 社会福祉法人健光園高齢者福祉総合施設ももやま 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町4-1 藤城の家(京阪 丹波橋駅・近鉄 丹波橋駅駅 から 徒歩15分) TEL:075-881-0401 / FAX:075-882-3410 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,600円~1,600円 (1)9時00分~18時00分 その他 ・その他 「きょうと福祉人材育成認証制度」認証事業所。 *バイク・自転車通勤可 一人暮らしでも安心して、住み慣れた地域での生活が継続できるよう、様々な取り組みを試みてきました。私たちは、『普通の暮らし』を支える質の高いサービスを目指しています。 特別養護老人ホームにおける高齢者の健康管理、緊急時対応および日常生活支援 変更範囲:法人の定める業務 ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 介護職 社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里 採用人数:2人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1(地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分) TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666 パート労働者 基本給(時間換算額) 970円~1,070円 (1)8時30分~17時00分 (2)16時30分~9時00分 (3)11時00分~20時00分 その他 ・毎 週 ローテーション(1ヶ月毎にシフト作成) 勤務日数・勤務時間応相談 ※労働条件により6ヶ月経過後の年次有給休暇付与日数 法定通り ※日勤のみ可 ※夜勤のみ応相談 ※時短・日数応相談 ※契約内容により要件を満たす(勤務日数等)方は各種保険加入 ※マイカー、バイク、自転車通勤可(駐車場代自己負担なし) ※22時~5時の時間帯は18歳以上に限る 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。 *施設内での介護業務 *施設入所されている高齢者(要介護者)に対する生活介助 食事介助・排泄介助のほか、 入所フロア・居室内での身の回りの介助 *定期シーツ交換・居室環境整備は別のスタッフが行います。 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 介護福祉士(通所リハビリテーション事業所) 社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1(地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分) TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 145,000円~180,000円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 休日9日間/月(2月のみ8日間)、年末年始5日間、 リフレッシュ休暇3日間/年 *【処遇改善手当】 介護福祉士として入職した場合、下記の手当が支給されます。 1)毎月の処遇改善手当 45,500円を毎月支給。 ※定額的に支払われる手当(b)として計上。 2)年3回に分けて支給する改善加算手当 1ケ月あたり28,000円~40,000円を年3回、 (7月/12月/3月)に4ヶ月分ずつ支給。 (28,000円~40,000円のベース金額の算定は、 在籍年数※などにより年度初めに決定する。) ※年数は、他施設(介護保険3施設(特養・老健・介護医療院) での経験もあわせて考慮。当施設〇年+他施設〇年 ※その他手当(b)として支給。 (夏冬の賞与と同じ扱いで、賞与とは別枠に支給) *年次有給休暇日数は法定どおり *マイカー・バイク・自転車通勤可 ・駐車場代等自己負担なし 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。 通所される高齢者(要介護者)の施設滞在中の生活介助全般。 毎日約20名の通所者を4~5名の介護スタッフで対応。 (別にリハビリ・ドライバー・看護師が協働) ・ご自宅⇔施設 送迎同行(ドライバーと共に) 朝夕各40~60分 ・食事、入浴、排泄の介助(入浴設備:一般浴・機械浴・個浴) ・レクリエーション など 手当特記事項:処遇改善手当並びに特定処遇改善手当あり。 詳細は賃金[その他手当]及び[求人条件特記事項]欄参照。 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 正看護師 社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里 採用人数:2人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1(地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分) TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 220,000円~220,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)16時30分~9時00分 その他 ・その他 休日9日間/月(2月のみ8日間)、年末年始5日間、 リフレッシュ3日間、有給義務(5日/年)以上取得実績あり。 *選考結果通知について 通常5日後、応募者多数時7日後 *年次有給休暇日数は法定どおり *マイカー・バイク・自転車通勤可 *駐車場代自己負担無 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。 施設に入所されている高齢者の 看護業務に従事いただきます。 具体的には、日々の健康管理や 心身の状態の観察、医師の指示に 基づく服薬管理や注射などの 医療処置になります。 不明な点は問合せください。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 介護福祉士 社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里 採用人数:2人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1(地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分) TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 145,000円~180,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)16時30分~9時00分 (3)11時00分~20時00分 その他 ・その他 週休二日制 休日 9日間/月 (2月のみ8日間) 年末年始5日間 リフレッシュ休暇3日間 【処遇改善手当】 介護福祉士として入職した場合、下記の手当が支給されます。 1)毎月の処遇改善手当 45,500円を毎月支給。 ※定額的に支払われる手当(b)として計上。 2)年3回に分けて支給する処遇改善手当 1ケ月あたり28,000円~40,000円を年3回、 (7月/12月/3月)に4ヶ月分ずつ支給。 (28,000円~40,000円のベース金額の算定は、 在籍年数※などにより年度初めに決定。 施設の毎月の介護報酬実績により多少の増減があります。) ※年数は、他施設(介護保険3施設(特養・老健・介護医療院) での経験もあわせて考慮。当施設〇年+他施設〇年 ※その他手当(d)として支給。 (夏冬の賞与と同じ扱いで、賞与と別枠で支給) *年次有給休暇日数は法定どおり *マイカー・バイク・自転車通勤可 ・駐車場代自己負担なし 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。 *施設内での介護業務 *施設入所されている高齢者(要介護者)に対する生活介助 食事介助・排泄介助のほか、 入所フロア・居室内での身の回りの介助 *入浴介助・定期シーツ交換・居室環境整備は別のスタッフが行い ます。 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 介護職(通所リハビリテーション事業所) 社会福祉法人伏見福祉会介護老人保健施設醍醐の里 採用人数:1人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区醍醐内ケ井戸19番地1(地下鉄東西線 小野駅 から 徒歩15分) TEL:075-571-5222 / FAX:075-573-7666 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,010円~1,050円 (1)8時30分~17時30分 日その他 ・その他 〇フルパートの場合 休日9日間/月(2月のみ8日間)、年末年始5日間 【処遇改善手当】 介護職員として入職した場合、下記が支給されます。 ・介護職員処遇改善手当 1時間あたり180円を毎月支給 例)週4日 128時間で月額23,040円程度 ※定額的に支払われる手当として計上しています。 ・介護職員処遇改善補助手当 1時間あたり28円程度。 *労働条件により、各種保険加入、年次有給休暇日数は法定どおり *マイカー・バイク・自転車通勤可 ・駐車場代自己負担なし 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 地域において必要な介護サービスを総合的に提供されるように援助する事を目的として、特に生計困難者に対して、無料または低額で利用出来る社会福祉事業を行う。 通所される高齢者(要介護者)の施設滞在中の生活介助全般。 毎日約20名の通所者を4~5名の介護スタッフで対応。 (別にリハビリ・ドライバー・看護師が協働) ・ご自宅⇔施設 送迎同行(ドライバーと共に) 朝夕各40~60分 ・食事、入浴、排泄の介助(入浴設備:一般浴・機械浴・個浴) ・レクリエーション など 手当特記事項:処遇改善手当並びに特定処遇改善手当あり。 詳細は賃金[その他手当]及び[求人条件特記事項]欄参照。 変更範囲:変更なし ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 訪問介護スタッフ 株式会社miccle訪問看護・介護ステーションさくら 採用人数:2人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市伏見区深草大亀谷大山町30(JR 藤森駅 から 徒歩3分) TEL:075-644-9361 / FAX:075-644-9362 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,300円~3,000円 その他 ・毎 週 シフト制 毎週決まった曜日に勤務可能:相談可 労働条件によって休憩時間は法定どおり *労働条件により各種保険加入・年次有給休暇日数は法定どおり *入社時に支度金支給制度あり。 *マイカー利用の場合:マイカー利用手当制度による補助金あり *マイカー・バイク・自転車通勤可 駐車場代自己負担なし *正社員登用の可能性あり求人 *訪問介護用に携帯電話・ipadを貸与します。 *雇止め規定あり 「オンライン自主応募可」 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です。 利用者様にとってもスタッフにとっても”家族”のような温かみのある職場です。訪問看護・介護併設の為、幅広く学んでいただけます。ブランクのある方も不安なく働いていただけますよ! ◆訪問介護◆ 高齢者や障害のある方を対象にしたお仕事になります。 *利用者さまのお宅に訪問し身体介護(食事、排泄、入浴等)、生 活介護(掃除や洗濯等の身の回りのお世話)をしていただくお仕 事になります。 *移動の3輪バイク貸与します。 (変更範囲:会社の定める業務) ハローワーク伏見公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 次のページへ 56件