キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

記者 の求人

検索結果 1-10件 / 42件

編集部員(記者)

株式会社日高報知新聞社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道浦河町浦河郡堺町西1丁目3-20 「株式会社 日高報知新聞社 本社」

  • TEL:0146-22-2411 / FAX:0146-22-2538
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 200,000円~220,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *土曜日隔週、お盆休暇、年末年始休暇 *休日出勤する場合あり(別途手当支給)

  • *賃金は月末締め、当月末払いとなります *記事取材時(外勤)においては、記載さてれいる就業時間に限らない場合があります *採用日は応相談(在職中の方の応募も可能です) *初心者の方も丁寧に指導いたします *業務の状況により土曜・日曜・祝日勤務していただく場合があります  *事前にハローワークからの紹介状、履歴書を事業所あて郵送又は持参してください。後日、面接日時等の連絡をいたします

  • 浦河、静内を主として日高管内唯一のローカル紙を発行(5,200部)しております。本社のほか、静内支社(新ひだか町)及び門別支局(日高町)があります。
  • 日高報知新聞社における編集部員(主に新聞記者職)としての業務に従事していただきます ・パソコンを使用した新聞製作全般 ・管内における記事取材など  ※新聞製作について丁寧に指導いたします  *60歳以上の方も活躍できる職場です  仕事内容が変更になる予定はありません

ハローワーク浦河公共職業安定所

 公開日:

カメラアシスタント(ビデオエンジニア)

株式会社アソウ・ヒューマニーセンター長崎支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長崎県長崎市出島町
    (出島電停・駅 から 徒歩2分)

  • TEL:095-826-9800 / FAX:095-826-0477
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 164,220円~164,220円

  • (1)10時00分~18時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

  • *リポーターやカメラマンの方々と一緒にチームでお仕事をするイ メージです♪ ・ニュース番組の取材やロケに同行し、カメラマンのアシスタント として撮影サポートや機材の運搬をお願いします! ・取材例)学校行事、高校野球、役所関連、地域や季節のイベント など  *周囲のサポートが手厚い環境のため初めてのアルバイトにもオス スメです!  *ゆくゆくは映像編集などのお仕事に携われる可能性もあります      

  • 132年の歴史を持つ麻生グループの1社として1984年に設立された九州最大の人材ビジネス会社です。働く意欲を持つ人材のために就業機会を拡大することを企業使命としています【MPあり】
  • *ニュースの記者やカメラマンと取材に同行し、撮影のサポート (撮影機材の準備、運搬、三脚・ケーブル・マイク等の準備  撮影のサポート、カメラケーブルまとめ、三脚のセッティングな ど)、生放送の準備、新聞記事のスクラップなどを行っていただ きます。   「従事すべき業務の範囲:変更なし」   ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワークハローワークプラザ長崎

 公開日:

取材記者

紀州新聞社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 和歌山県御坊市島172
    (紀州鉄道 学問駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0738-22-2536 / FAX:0738-22-3050
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 200,000円~250,000円

  • (1)8時30分~16時45分

    (2)8時30分~16時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ・第2・4土曜日 ・年末年始5日間、お盆1日間(8/15)

  • *賞与は会社規定によります。  *取材対象は特に専門化していません。  *応募書類は事業所所在地へ郵送下さい。その後面接日時をご連絡 致します。  【応募書類送付先】  〒644-0003 和歌山県御坊市島172  紀州新聞社 宛

  • 日高管内の地方紙
  • ※紀州新聞本紙に掲載するために御坊・日高地方の出来事などを取 材し、記事の作成を行う業務に従事します。 ・警察等官公庁や公共施設を訪問し関係各位から取材し、その聴取 内容を取りまとめます。  ・季節の風物詩や人物紹介のほか話題性の高いテーマを取材対象と  して採り上げ、必要に応じて写真撮影を行ないます。  ・取材は自家用車を使用します。  (ガソリン代は会社負担。タイヤ、オイル等の消耗品も一部会社  で負担します。) 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク御坊公共職業安定所

 公開日:

新聞記者、広告営業職(東京都中央区)

株式会社食品新聞社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 東京都中央区入船1丁目9-8 ピエノアーク入船4階 東京本社
    (京葉線・日比谷線 八丁堀駅 / 有楽町線 新富町駅 から 徒歩5分)

  • TEL:06-6361-4971 / FAX:06-6361-5061
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 220,000円~360,000円

  • (1)9時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    基本的に土日祝はお休みですが、年数回、取材にて出勤の場合があります。 *夏季休暇 4日付与

  • ◆老舗食品業界専門紙【食品新聞】の記者として、食品業界最前線で活躍していただけます!  *原則Eメールで応募をお願いいたします。  *電話でのお問合せは、  平日9:30~17:30(12:00~13:00除く)の間 にお願いします。  *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者内ページからのオンライン自主応募を除く) 

  • 昭和21年創刊の食品関連業界総合情報紙 【食品新聞】 を発行している会社です。
  • 食品業界専門紙【食品新聞】の新聞記者   記者として食品メーカー・食品卸・食品販売流通業を対象に   取材活動を行い、記事を作成して頂きます。   ◆取材・新聞記事作成  ◆広告掲載の提案  ◆新聞・電子版の購読販売促進 等   *未経験の方でも丁寧に指導しますので、安心してご応募下さい。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク梅田公共職業安定所

 公開日:

編集・記者業務

株式会社日刊青森建設工業新聞社八戸事業本部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 青森県八戸市城下4丁目7-30
    (JR本八戸駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0178-44-8623 / FAX:0178-43-4800
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 179,000円~179,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆休暇:8/13~8/16 年末年始休暇:12/30~1/5

  • *無料駐車場あり。  *賞与は会社業績による。  *事前に応募書類を郵送してください。  (書類選考ではありません)

  • 昭和55年創業から読者を順調に拡大。建設産業の事業に関する発注機関の国、県、市町村から専門誌として高い評価を受けている。県内建設関連業界の必読紙となっている。
  • ◇主に入札結果および予告・案内を記事にする仕事となります。 *国・県・市町村の公共事業における公告・入札等、パソコンにて  公開内容を取材 *建設事業に関連する説明会・講習会・行事等の取材  *変更範囲:変更なし   ※営業の仕事はありません。 ※未経験者でも適切に最初から指導を行います。            《 急 募 》

ハローワーク八戸公共職業安定所

 公開日:

新聞記事の入力事務・校正

東洋経済調査株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 兵庫県姫路市五軒邸4丁目84 東洋ビル4F
    (JR 播但線 京口駅 から 徒歩15分)

  • TEL:079-282-6300 / FAX:079-284-0799
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 190,000円~205,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)9時00分~12時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    基本土日祝休みですが、月1回土曜日出勤があります(ほとんどの職員が有給を使っています。)

  • *年次有給休暇、加入保険は法定通り。 *事前にハローワークの紹介状・履歴書(写真添付)・職務経歴書を郵送してください。書類選考後、面接日時をご連絡いたします。  *求人票は雇用契約書ではありません。  採用時には必ず書面等により労働条件の明示を受けてください。 

  • 建設業界の新聞としては、兵庫県内で最大の部数を発行しています。
  • ◎兵庫県内の公共工事の入落札情報などを掲載している建設新聞の記事作成、タイピング、校正をしていただきます。 ・記事作成では、現場取材記者からの情報や官公庁のウェブサイト  から収集した入札案件の情報を要約して記事を作成します。 ・タイピングでは、パソコンで記事入力、画像の貼付けをします。 ・校正では、記事の誤りや不備を正します。   ・変更範囲:変更なし

ハローワーク姫路公共職業安定所

 公開日:

印刷オペレーター【正社員】

株式会社岡谷市民新聞社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県岡谷市本町3-8-30
    (JR岡谷駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0266-23-4441 / FAX:0266-21-1515
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 172,000円~397,000円

  • (1)13時00分~21時30分

    (2)9時00分~17時30分

  • その他

    ・その他

    *部署内シフト制による  8日/月

  • ○希望によりフォークリフトの免許が取得できます ○印刷実務の仕事経験があれば優遇します! ○未経験の方へは丁寧に研修・指導いたしますので安心してご応募 下さい。会社がバックアップいたします!  ★詳しい仕事内容については「事業所PRページ」をご覧下さい  【応募締切】令和7年6月27日(金)必着  ・応募多数の場合は早めに締め切らせて頂く場合があります。  【応募方法】  ・ハローワークから事前連絡の後、紹介状、履歴書、職務経歴書  をお送りください。   書類選考後、ご連絡をいたします。   *ハローワークを通してご応募ください。

  • 昭和23年、岡谷市民新聞創刊後、現在は岡谷・下諏訪・諏訪・辰野・箕輪の5市町で日刊紙を発行。70年余にわたり地域に密着した身近な情報を届け、読者に親しまれている。
  • ○新聞印刷に関わる一連の作業 ○印刷輪転機のメンテナンス・清掃 ○紙の搬入  ~輪転機を回して新聞を印刷する仕事です~ 【印刷中作業(2、3人で分担)】印刷オペレーション/印刷物の   目視確認・調整/紙と版板の取り付け・交換/インクの補充 【準備作業】機械の清掃/インクの充填/紙のセッティング/水の   交換/注油/ローラーの交換/間隔(ニップ)調整/紙の搬   入/刷版の準備  *変更範囲:報道記者業務、紙面編集、広告・企画等会社業務全般

ハローワーク諏訪公共職業安定所 岡谷出張所

 公開日:

ライター兼営業

防府日報株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山口県防府市本橋町7-26
    (防府駅 から 徒歩15分)

  • TEL:0835-22-4402 / FAX:0835-22-4098
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 160,000円~170,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • トライアル雇用期間中(3ヶ月)同条件

  • まもなく創刊70年を迎える、地域に根ざしたローカル紙です。防府市、山口市徳地地域を中心に政治、経済、社会、スポーツ、文化まで幅広いジャンルの取材に強み。企業・官公庁に読者多数。
  • 日刊紙「ほうふ日報」(火曜から土曜発行)の紙面広告のルート営業(企画提案型を含む)をしていただきます。また、主に防府市内のクライアント企業・団体様などの紹介やイベントを取材し、記事の執筆と撮影をお願いします(実績により、記者への登用もあります)。加えて、購読者を増やすための販売拡張に取り組んでいただきます。 (主な業務)クライアント様を訪問し、各種広告掲載の依頼をする。必要に応じて課題をヒアリングして、最も効果的な解決策を提案していただくこともあります。掲載後は、その効果を分析し、クライアント様のさらなる飛躍のお手伝いをします。未購読者や企業・団体様を訪問し、定期購読の勧誘をする。 トライアル雇用併用求人  業務内容の変更範囲:変更なし

ハローワーク防府公共職業安定所

 公開日: