キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 行政事務 の求人 検索結果 1-10件 / 170件 都道府県 北海道(15) 青森県(1) 岩手県(1) 宮城県(7) 秋田県(6) 福島県(3) 群馬県(6) 埼玉県(2) 千葉県(2) 神奈川県(9) 新潟県(9) 石川県(1) 福井県(1) 山梨県(5) 長野県(5) 岐阜県(4) 静岡県(2) 愛知県(6) 三重県(7) 滋賀県(2) 京都府(1) 大阪府(11) 兵庫県(6) 奈良県(1) 和歌山県(2) 島根県(1) 岡山県(1) 広島県(16) 山口県(1) 香川県(9) 福岡県(8) 長崎県(2) 熊本県(3) 大分県(4) 宮崎県(1) 鹿児島県(5) 沖縄県(4) 一般行政事務(技術職) 東北管区警察局 採用人数:2人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 宮城県仙台市青葉区本町3丁目3-1(仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅 から 徒歩5分) TEL:022-208-7561 / FAX:022-216-1035 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 207,000円~207,000円 (1)8時30分~17時15分 (2)9時00分~17時45分 (3)10時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇(12/29~1/3) 年次有給休暇は入職と同時に15日付与します。 必ず東北管区警察局HPで「情報処理技術者の選考採用」案内をご 確認の上、お申込みください。(https://www.toh oku.npa.go.jp/saiyo/index.html ) 採用予定日:令和8年4月1日 〇応募締切:令和8年6月23日までに、応募書類をメール等で提 出してください。(受信有効、郵送・持参可) 〇職務経歴書は職務経歴がある場合のみ作成すること。様式不問。 〇資格証明書類として、情報処理技術者試験の合格証明書の写し (春期試験受験者については受験票の写し)をご提出ください。 〇第2次選考(適性検査、論文試験、面接試験)日程等詳細は第1 次選考(書類選考)通過者に対して別途通知します。 〇服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則等によります。 〇係員級(国家公務員・一般職・技術系)として採用します。 ※次のいずれかに該当する方は応募できません。 1.日本の国籍を有しない者 2.国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることがで きない者 3.平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けて いる者 育児休業者代替職員、非常勤職員を募集することがあります。 電磁的記録媒体の解析をはじめとしたサイバー事案等への技術的な支援、情報ネットワークシステム等の情報通信基盤の構築・保守管理等の情報処理技術を用いる業務に従事します。 採用時期:令和8年4月1日 変更範囲:変更なし ハローワーク仙台公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 一般事務 西臼杵郡食品衛生協会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 宮崎県高千穂町西臼杵郡大字三田井1086-1高千穂保健所内(延岡駅 から 車50分) TEL:0982-72-2346 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 160,000円~160,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 食品営業者の正会員から構成された組織で食中毒等の発生防止の取り組みのため衛生講習会や啓発活動を積極的に行っています 許認可事務手続きの補助、食品営業賠償共済の手続き、各種検査受付、会費等の収支管理、協会の運営事務を年間を通して行います。 私用車にて官公庁等へ外出あり。距離に応じてガソリン代を支給します。 経理経験、行政事務の経験があればスムーズに業務が行えますが、経験がなくても向上意識のある方であれば問題のない業務となります。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク延岡公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 一般事務職 上北山村役場 採用人数:3人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年05月23日 奈良県上北山村吉野郡大字河合330番地 役場(近鉄大和上市駅 から 車65分) TEL:07468-2-0001 / FAX:07468-3-0265 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 188,000円~220,000円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *休日であっても宿日直が入る場合あり *給料は高校卒者は月給188,000円、短大卒者は 月給204,400円、大学卒者月給220,000円 に社会人としての経験年数が加算され初任給が上昇します。 *通勤手当は自宅から役場までの距離によって変動します。 *健康保険は、奈良県市町村職員共済組合に加入します。 *第1次試験についてはテストセンター方式となり全国各地に設置されたテストセンター会場から試験を受けていただきます。 *申込書類の職員採用試験申込書は上北山村ホームページからダウンロードできます。 *応募書類等の締切は5月23日(必着)です。 *村内に居住希望の場合は住宅についてご相談下さい。 *募集要項等の詳細は「上北山村ホームページ」をご参照ください ●応募にはハローワークの紹介状が必要です● 人口410人ほどの小さな村で、約半分の方が60歳以上です。高齢化が進むなかで、みんなが生き生きと安心して生活できる村づくりを目指しています。 ◇一般行政職 行政サービスとして以下の業務を行います *住民登録、戸籍関連の事務 *地方税に係る事務 *保育園の入所、小中一貫校の運営 *医療・介護・福祉・年金の手続き *道路や公営住宅事業 *イベントの企画・運営 *保健 *簡易水道事業等 ※採用は令和7年9月1日を予定しています 【変更範囲:行政事務全般及び公益的法人への派遣団体】 ハローワーク下市公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 情報(職務経験者) 東広島市役所職員課 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年06月10日 広島県東広島市西条栄町8-29(JR西条駅 から 徒歩8分) TEL:082-420-0909 / FAX:082-426-3114 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 254,300円~338,600円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日) 【申込期間】令和7年5月21日(水)9:00~ 6月10日(火)17:00まで 【第一次試験】 6月21日(土)筆記・面接 【最終合格発表】 8月上旬 ※申込みはインターネットにて受け付けています。 東広島市ホームページ(https://www.city. higashihiroshima.lg.jp)から 「市政情報」内の「人事・職員採用」→「職員の採用」→ 「令和7年度東広島市職員募集(第1回)について」へアクセスし 詳しい手続を確認して申込みをしてください。 ※受験案内をホームページに掲載しています。申込みの前に必ず 確認をしてください。(受験案内を紙で確認したい方は、 総務部職員課(市役所本館4階)にて配布していますので、 ご利用ください。) ○退職金は勤続年数半年以上から支給となります。 人事に関すること、給与に関すること ◆令和7年度東広島市職員募集(第1回)の申込を受付けます。 応募資格:45歳以下 ICT活用施策やDX推進に関する実務経験が 申込時点で5年以上 採用日:令和8年4月1日(希望により令和7年10月1日も可) 【さまざまな分野でまちづくりを支える仕事です】 総務・財務・生活・福祉・産業・教育など、さまざまな分野で行わ れている事業・サービスにおける一般行政事務を行います。窓口・ 相談業務から施策の企画立案に至るまで、多彩な職務に携わります 。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 福祉 東広島市役所職員課 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年06月10日 広島県東広島市西条栄町8-29(JR西条駅 から 徒歩8分) TEL:082-420-0909 / FAX:082-426-3114 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 213,600円~253,300円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日) 【申込期間】令和7年5月21日(水)9:00~ 6月10日(火)17:00まで 【第一次試験】 6月21日(土)筆記・面接 【最終合格発表】 8月上旬 ※申込みはインターネットにて受け付けています。 東広島市ホームページ(https://www.city. higashihiroshima.lg.jp)から 「市政情報」内の「人事・職員採用」→「職員の採用」→ 「令和7年度東広島市職員募集(第1回)について」へアクセスし 詳しい手続を確認して申込みをしてください。 ※受験案内をホームページに掲載しています。申込みの前に必ず 確認をしてください。(受験案内を紙で確認したい方は、 総務部職員課(市役所本館4階)にて配布していますので、 ご利用ください。) ○退職金は勤続年数半年以上から支給となります。 人事に関すること、給与に関すること ◆令和7年度東広島市職員募集(第1回)の申込を受付けます。 応募資格:20歳以上35歳以下 社会福祉主事の任用資格を有する または採用日前日までにその資格を取得見込み 採用日:令和8年4月1日(希望により令和7年10月1日も可) 【さまざまな分野でまちづくりを支える仕事です】 特に福祉分野における事業・サービスに関する一般行政事務を行います。窓口相談業務から施策の企画立案に至るまで、多彩な職務に携わります。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 一般事務S(職務経験者) 東広島市役所職員課 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年06月10日 広島県東広島市西条栄町8-29(JR西条駅 から 徒歩8分) TEL:082-420-0909 / FAX:082-426-3114 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 254,300円~338,600円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12月29日~1月3日) 【申込期間】 令和7年5月21日(水)9:00~ 6月10日(火)17:00まで 【第一次試験】 6月21日(土)筆記・面接 【最終合格発表】 8月上旬 ※申込みはインターネットにて受け付けています。 東広島市ホームページ(https://www.city. higashihiroshima.lg.jp)から 「市政情報」内の「人事・職員採用」→「職員の採用」→ 「令和7年度東広島市職員募集(第1回)について」へアクセスし 詳しい手続を確認して申込みをしてください。 ※受験案内をホームページに掲載しています。申込みの前に必ず 確認をしてください。(受験案内を紙で確認したい方は、 総務部職員課(市役所本館4階)にて配布していますので、 ご利用ください。) ○退職金は勤続年数半年以上から支給となります。 人事に関すること、給与に関すること ◆令和7年度東広島市職員募集(第1回)の申込を受付けます。 応募資格:45歳以下 民間企業や官公庁等での実務経験が申込時点で5年以上 採用日:令和8年4月1日(希望により令和7年10月1日も可) 【さまざまな分野でまちづくりを支える仕事です】 総務・財務・生活・福祉・産業・教育など、さまざまな分野で行われている事業・サービスにおける一般行政事務を行います。窓口相談業務から施策の企画立案に至るまで、多彩な職務に携わります。 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 行政事務 国土交通省東北運輸局観光部 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町1 仙台第4合同庁舎(JR仙石線 榴ケ岡駅 から 徒歩10分) TEL:022-791-7509 / FAX:022-791-7538 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~238,200円 (1)8時30分~17時15分 (2)9時00分~17時45分 (3)9時15分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 夏期休暇、年末年始休暇 ・就労開始日は要相談(手続きの関係上、必ずしも6月4日とは限りません)。 ・職員の育児休業期間中の欠員補充のための募集となります。 ・年次有給休暇等は採用時より8日付与。 ・年間休日数は当該雇用期間内の休日数を年間に換算したもの。 審査の流れは以下のとおりです。 1.書類選考のためのハローワークからの紹介後、下記書類を担当者あて郵送いただきます。 (必要書類) ・ハローワーク紹介状 ・履歴書 ・職務経歴書 2.書類選考後、面接にお越しいただく場合には、ご本人に直接連絡いたします(面接とは別に作文試験もあります。)。 3.面接 4.合否通知(採用者:電話連絡、不採用者:文書通知) 官公庁 行政事務(観光行政)の仕事です。 高付加価値経営旅館等にかかる登録事務等や行政相談、部内庶務(電話対応、執務室清掃、書類整理、システム処理等)等の事務に従事していただきます。 *変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク仙台公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 技術職(土木)上級 東庄町役場 採用人数:2人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年06月03日 千葉県東庄町香取郡笹川い4713-131(JR成田線 笹川駅 から 徒歩20分) TEL:0478-86-1111 / FAX:0478-86-2312 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 194,500円~306,500円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) その他、特別休暇あり ◇申込受付期間:令和7年5月20日(火)~6月3日(火) 午前8時30分~午後5時15分(土日を除く) ◇応募資格:昭和60年4月2日から平成16年4月1までに生まれた人で、学歴を問わない。または、平成16年4月2日以降に生まれた人で大学(短大を除く)を卒業した人(令和8年3月までに卒業見込みの人を含む)。 ◇欠格事項:次のいずれかに該当する人は申込みできません。 ・日本国籍を有しない人・禁錮(6月1日以降は拘禁刑)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人・東庄町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人 ◇申込方法:職員採用試験申込書を役場総務課庶務係に持参または郵送(郵送の場合は、受験票返送用封筒(110円分の切手を貼付し、返送先の住所を記載した長形3号の封筒)を同封)で提出。 ※実施案内及び申込書は、町ホームページからダウンロード、役場総務課庶務係(2階10番窓口)で取得または郵送による送付請求をすることができます。 ※郵送による申込みは、6月3日(火)消印有効です。 地方自治体 土木業務(インフラに関する整備計画、発注、維持管理等)のほか 一般行政事務(書類作成、電話応対や窓口対応等)にも従事してい ただきます。 「変更範囲:行政に関する業務」 【令和8年4月1日採用】 *応募に関する詳細は町ホームページをご確認ください。 (東庄町職員採用試験試験実施案内) *申込受付期間は、5月20日(火)~6月3日(火)です。 受付期間外での受付はできませんのでご注意ください。 ハローワーク佐原公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 一般行政職上級 東庄町役場 採用人数:3人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年06月03日 千葉県東庄町香取郡笹川い4713-131(JR成田線 笹川駅 から 徒歩20分) TEL:0478-86-1111 / FAX:0478-86-2312 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 194,500円~306,500円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) その他、特別休暇あり ◇申込受付期間:令和7年5月20日(火)~6月3日(火) 午前8時30分~午後5時15分(土日を除く) ◇応募資格:平成2年4月2日から平成16年4月1までに生まれた人で、学歴を問わない。または、平成16年4月2日以降に生まれた人で大学(短大を除く)を卒業した人(令和8年3月までに卒業見込みの人を含む)。 ◇欠格事項:次のいずれかに該当する人は申込みできません。 ・日本国籍を有しない人・禁錮(6月1日以降は拘禁刑)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人・東庄町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人 ◇申込方法:職員採用試験申込書を役場総務課庶務係に持参または郵送(郵送の場合は、受験票返送用封筒(110円分の切手を貼付し、返送先の住所を記載した長形3号の封筒)を同封)で提出。 ※実施案内及び申込書は、町ホームページからダウンロード、役場総務課庶務係(2階10番窓口)で取得または郵送による送付請求をすることができます。 ※郵送による申込みは、6月3日(火)消印有効です。 地方自治体 一般行政事務 ・書類作成、電話応対や窓口対応 等 「変更範囲:行政に関する業務」 【令和8年4月1日採用】 *応募に関する詳細は町ホームページをご確認ください。 (東庄町職員採用試験試験実施案内) *申込受付期間は、5月20日(火)~6月3日(火)です。 受付期間外での受付はできませんのでご注意ください。 ハローワーク佐原公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 行政事務 長野県木曽地域振興局 採用人数:1人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 長野県木曽町木曽郡福島2757-1 木曽合同庁舎内(JR中央西線【木曽福島】駅 から 徒歩10分) TEL:0264-25-2224 / FAX:0264-23-3235 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,369円~1,369円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 12/29~1/3 ■応募締切:令和7年5月23日(金)必着 ※応募状況により早目に締切る場合がございます ■地方公務員法で定める服務に関する規定が適用されます。義務に違反した場合は、懲戒処分の対象となることがあります ■令和7年度の賞与(期末手当及び勤勉手当)は6・12月の年2回、在籍期間に応じて支給します。 ■年次有給休暇、特別休暇(結婚、慶弔等)があります。年次有給休暇日数は勤務条件により付与します。 ■子育て中の方の応募も歓迎します。 ■勤務時間・日数の希望があれば、規定の範囲内で検討しますのでご相談ください。 局内に6つの課(所)があります 総務管理・環境課、企画振興課、農地整備課、林務課、商工観光課、農業農村支援センター ・林道事業補助金事務 ・保安林の立木伐採及び作業に関する許認可事務 ・業務はパソコン、専用システムを使用 ・公共工事・補助工事監督補助 ハローワーク木曽福島公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 次のページへ 170件