キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 熊本県で職業指導員 熊本県で職業指導員 の求人 検索結果 1-10件 / 23件 市区町村 荒尾市(4) 水俣市(1) 山鹿市(2) 菊池市(1) 宇土市(2) 宇城市(2) 阿蘇市(1) 相良村(1) 熊本市西区(4) 熊本市北区(5) 職業指導員 株式会社ニブル 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 熊本県荒尾市本井手144-7(荒尾駅 から 車30分) TEL:0968-82-9848 パート労働者 基本給(時間換算額) 960円~990円 (1)9時00分~13時00分 土日その他 ・毎 週 年末年始等 障がいを持った方々のより良い生活を目指しています。 ・就労継続支援B型事業所を利用される方々への就業指導全般 ・ご自宅への送迎 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合紹介状は不要です。) ハローワーク玉名公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 職業指導員/パート職員/就労支援センター 社会福祉法人荒尾市社会福祉事業団 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 熊本県荒尾市増永2452番地2 就労支援センター 小岱作業所(荒尾駅 から 車10分) TEL:0968-64-2038 / FAX:0968-64-2040 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)7時00分~12時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *通勤手当は、通勤距離による。 *賞与は入社6ヶ月後より支給 【賞与】 入社6ヶ月~2年未満:20,000円 入社 2年~3年未満:30,000円 入社 3年以上 :50,000円 *1年毎の更新及び更新の上限:なし *法人内異動の可能性:あり ◎事前にご連絡いただければ職場見学が可能です。 同一敷地内に施設を集約し、幼児からお年寄り迄総合的な 福祉サービスを展開しており、市民から通称「福祉村」と呼ばれ 広く親しまれております 障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食) 配達エリアは荒尾市、長洲町 配達に使用する車は軽ワゴン(AT車) 利用者の送迎を行っていただくこともあります。 変更範囲:会社の定める業務 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク玉名公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 生活支援員または職業指導員 合同会社ニューフィールド 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 熊本県荒尾市事業所所在地 及び水野1033-2 TEL:0944-59-2777 / FAX:0944-59-2778 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)9時00分~15時30分 (2)9時00分~16時00分 日祝日その他 ・毎 週 *勤務表による(休日は相談に応じます。) *お盆・年末年始休 *有資格者には、資格手当があります。 *雇用条件により、加入保険・有給休暇日数は変わります。 *「職務経歴書」は手書きでも構いません。 就労継続支援A型事業(身体・精神・知的) ○障害者福祉施設の利用者が、自立した社会生活を営むことが出来 る様に、日常生活・作業指導、及び職場規律の指導等を行ってい ただきます。 *正社員登用制度があります。(実績あり) 【 急募 】 *【変更範囲:変更なし】 ハローワーク大牟田公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 就労継続支援B型 職業指導員 特定非営利活動法人熊本すずらん会 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 熊本県熊本市西区上高橋1丁目3-15 「特定非営利活動法人 熊本すずらん会」 TEL:096-319-8030 / FAX:096-319-8040 パート労働者 基本給(時間換算額) 980円~1,500円 (1)8時30分~16時30分 土日その他 ・毎 週 応相談、*イベント等により、休日を振替える場合もあります。 *年末年始休暇(12/31~1/3) *6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りに付与 *加入保険等については、労働条件により異なります。 ◇職場理解のため、面接前や面接時の職場見学をお勧めしています 見学の後の正式応募でも構いませんので、まずは一度ご見学にい らしてください。 *マイカー通勤の場合、無料駐車場があります。 *通勤手当は、法人規定による。 *事前に応募書類を「送付先」宛に郵送して下さい。 書類選考後、選考結果・面接日時等をご連絡します。 *オンライン自主応募可(オンライン自主応募の方は紹介状不要) *兼業可・副業可 脳卒中の当事者や支援者による「脳卒中者友の会」を基盤としており、利用者の主体性を尊重し、自立に向けての支援を行っていきたい。 ★理念 ・心:カラフル~ちがうから、つながろう~ ・ありたい姿:個性が輝くカラフルなまちづくり ・ミッション:一人ひとりの働く幸せを見つけ、 叶えられるように助け合おう! □障害者就労継続支援B型事業所「就労センターすずらん」で 障害者の就労支援をするとともに、仲間づくり・役割・楽しみ を支援しています♪ □作業:お菓子/雑貨作り・販売、農作業、フルーツキャップ折り、シール貼り、廃品回収など 変更の範囲:変更なし ハローワーク熊本公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 職業指導員 NPO法人なぎさの風 採用人数:2人 受理日:2025年04月24日 有効期限:2025年06月30日 熊本県熊本市西区池上町2956 就労継続支援B型事業所「なぎさの風」 TEL:096-201-1096 / FAX:096-201-2923 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,100円~1,500円 (1)8時00分~13時00分 (2)12時00分~17時00分 日その他 ・毎 週 *年末年始休あり *休日は希望される日 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与 *マイカー通勤について:駐車場無料 *会社業績、本人実績により昇給・賞与支給有 *定年年齢以上の方も窓口でご相談下さい *加入保険は労働条件により異なります。 【紹介・問い合わせ時の連絡先は求人管理情報を確認下さい。】 2019年に設立した新しい法人です。福祉に熱い思いがある方、障害者と接する事に喜びを感じ、やりがいを求める方など、ぜひお待ちしています。 ・障がいをお持ちの方が取り組まれる作業のサポートをするお仕事 です。 ・作業中の見守り、朝夕(どちらかでも可)の送迎が主な業務です ※専門的な知識・技術は必要ありません。 【業務の変更範囲:なし】 ハローワーク熊本公共職業安定所 公開日:2025年4月24日 就労継続支援B型 職業指導員・生活支援員 特定非営利活動法人熊本すずらん会 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 熊本県熊本市西区上高橋1丁目3-15 「特定非営利活動法人 熊本すずらん会」 TEL:096-319-8030 / FAX:096-319-8040 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 153,000円~184,700円 (1)8時30分~17時30分 土日その他 ・毎 週 *イベント等により、休日を振替える場合もあります。 *年末年始休暇(12/31~1/3) ◇職場理解のため、面接前や面接時の職場見学をお勧めしています 見学の後の正式応募でも構いませんので、まずは一度ご見学にい らしてください。 *マイカー通勤の場合、無料駐車場があります。 *通勤手当は、法人規定による。 *トライアル雇用は原則3ヶ月の有期雇用(賃金同じ) *トライアル対象者の書類選考はありません。 *事前に応募書類を「送付先」宛に郵送して下さい。 書類選考後、選考結果・面接日時等をご連絡します。 *オンライン自主応募可(オンライン自主応募の方は紹介状不要) 脳卒中の当事者や支援者による「脳卒中者友の会」を基盤としており、利用者の主体性を尊重し、自立に向けての支援を行っていきたい。 ★理念:カラフル ~ちがうから、つながろう~ ビジョン:個性が輝くカラフルなまちづくり ★就労センター:一人ひとりの働く幸せを見つけ、 叶えられるように助け合おう □障害者就労継続支援B型事業所「就労センターすずらん」で障害 者の就労支援をするとともに、仲間づくり・役割・楽しみを支援し ています。利用者さんが仕事をする時に、仕事をしやすいように工 夫したり、相談や見守りによってお手伝いする仕事です。 □作業:お菓子/雑貨作り・販売、農作業、シール貼り、パソコン 入力、地域づくりなど *事業所への送迎あり(往復1時間程度の範囲) 【変更の範囲:変更なし】 ハローワーク熊本公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 職業指導員/北区 ※急募 株式会社医療福祉エンジニアリング 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 熊本県熊本市北区武蔵ケ丘1丁目2-30 ワークスタイル「樹(いつき)」(JR 武蔵塚駅 から 徒歩5分) TEL:096-200-7080 / FAX:096-295-2828 パート労働者 基本給(時間換算額) 955円~1,200円 (1)9時30分~15時30分 土日祝日その他 ・毎 週 シフト表による *有給休暇は法定通り付与 *駐車場無料 *加入保険は労働条件による (株)医療福祉エンジニアリングが運営するグループホーム『みらい』・ワークスタイル『樹』。障がいがあっても地域の中で、普通の生活を行っていただけるようサポートをしている施設です。 障がいをお持ちの方でも、能力が発揮できるように一緒に仕事をしながら指導や見守りを行なっていただきます。 *送迎をお願いする場合があります。 送迎エリア:就業場所近郊(社用車あり) [変更範囲:変更なし] ハローワーク熊本公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 職業指導員 社会福祉法人銀河の会支援センター銀河カレッジ 採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年06月30日 熊本県宇土市築籠町141-2(JR宇土駅 から 車3分) TEL:0964-23-1090 / FAX:0964-23-1091 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 201,600円~210,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)9時00分~15時00分 日祝日その他 ・その他 月の労働日数は21日となります。 ・GW、お盆、年末年始連休有。 ・基本残業はありません。 ・事業所見学可。 ・詳しい内容を確認したい方はお気軽にお問い合わせください。 就労継続支援B型、生活介護、グループホームの福祉サービス運営。利用者の地域生活支援と楽しく充実したはりのある毎日の活動を目指しています。 障がいのある利用者への就労支援業務です。菓子製造や野菜の袋詰めなどの軽作業、施設外での清掃作業(トイレ清掃等)において、作業手順の説明、見守り、就労支援を行います。その他、利用者一人ひとりの特性に応じた支援を行い、働く喜びや自信を育むサポートをします。支援記録の作成や関係職員との連携もあります。 【※職場見学可】*業務の変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク宇城公共職業安定所 公開日:2025年4月16日 福祉施設職員(職業指導員) NPO法人菊池ひまわりの会 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 熊本県菊池市野間口567-4 TEL:0968-25-5141 / FAX:0968-25-5141 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 156,000円~172,000円 (1)8時15分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、夏期休暇 ・事前に連絡の上、履歴書、紹介状、職務経歴書を郵送又は持参してください。後日、面接日時等をご連絡いたします。 障がいのある人達の生きがいや社会参加の促進を図る為、様々の活動に取り組んでいます。 〇障がいのある人達への支援 職業指導員(就労継続支援B型) ・内職作業 フルーツキャップの包装 電子部品の組み立てなど *利用者の送迎あり(範囲:菊池市内、普通ワンボックスカー、AT限定可) 変更範囲:変更なし ハローワーク菊池公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 職業指導員・生活支援員【未経験/シニアミドル歓迎!】 社会福祉法人やまなみ会くんわ技研 採用人数:2人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 熊本県阿蘇市黒川396(阿蘇駅駅 から 徒歩15分) TEL:0967-35-5311 / FAX:0967-35-5333 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 165,000円~190,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 シフト制:月に8日~9日の休み *通勤手当は、片道2km以上より距離に応じて支給します。 *異動について 関連施設(阿蘇市、産山村)への転勤可能性あり。 ○刈払機取扱作業従事者教育修了者 歓迎。 ○農業経験者 歓迎。 ◎面接は『やまなみ会 法人本部』で行います。 *未経験者の方、シニアミドルで雇用の機会に恵まれなかった方のご応募歓迎します! 障がい者及び高齢者を支援する事を目的とした、障がい者福祉サービス事業(就労継続A・多機能型・グループホーム)及び老人介護事業等も実施している。 *障がい者の作業指導及び相談業務や支援業務 ・畳やふすま替え ・除草作業や農作業 ・清掃作業 等 ※未経験者の方にも丁寧にアドバイスします! 応募前の職場見学もご相談下さい! *変更範囲:上記記載の範囲 ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク阿蘇公共職業安定所 公開日:2025年4月8日 次のページへ 23件