キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 熊本県 > 熊本県荒尾市で職業指導員 熊本県荒尾市で職業指導員 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 荒尾市(4) 水俣市(1) 山鹿市(2) 菊池市(1) 宇土市(2) 宇城市(2) 阿蘇市(1) 相良村(1) 熊本市西区(4) 熊本市北区(5) 職業指導員 株式会社ニブル 採用人数:1人 受理日:2025年05月12日 有効期限:2025年07月31日 熊本県荒尾市本井手144-7(荒尾駅 から 車30分) TEL:0968-82-9848 パート労働者 基本給(時間換算額) 960円~990円 (1)9時00分~13時00分 土日その他 ・毎 週 年末年始等 障がいを持った方々のより良い生活を目指しています。 ・就労継続支援B型事業所を利用される方々への就業指導全般 ・ご自宅への送迎 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合紹介状は不要です。) ハローワーク玉名公共職業安定所 公開日:2025年5月12日 職業指導員/パート職員/就労支援センター 社会福祉法人荒尾市社会福祉事業団 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 熊本県荒尾市増永2452番地2 就労支援センター 小岱作業所(荒尾駅 から 車10分) TEL:0968-64-2038 / FAX:0968-64-2040 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)7時00分~12時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *通勤手当は、通勤距離による。 *賞与は入社6ヶ月後より支給 【賞与】 入社6ヶ月~2年未満:20,000円 入社 2年~3年未満:30,000円 入社 3年以上 :50,000円 *1年毎の更新及び更新の上限:なし *法人内異動の可能性:あり ◎事前にご連絡いただければ職場見学が可能です。 同一敷地内に施設を集約し、幼児からお年寄り迄総合的な 福祉サービスを展開しており、市民から通称「福祉村」と呼ばれ 広く親しまれております 障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食) 配達エリアは荒尾市、長洲町 配達に使用する車は軽ワゴン(AT車) 利用者の送迎を行っていただくこともあります。 変更範囲:会社の定める業務 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク玉名公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 生活支援員または職業指導員 合同会社ニューフィールド 採用人数:1人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 熊本県荒尾市事業所所在地 及び水野1033-2 TEL:0944-59-2777 / FAX:0944-59-2778 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)9時00分~15時30分 (2)9時00分~16時00分 日祝日その他 ・毎 週 *勤務表による(休日は相談に応じます。) *お盆・年末年始休 *有資格者には、資格手当があります。 *雇用条件により、加入保険・有給休暇日数は変わります。 *「職務経歴書」は手書きでも構いません。 就労継続支援A型事業(身体・精神・知的) ○障害者福祉施設の利用者が、自立した社会生活を営むことが出来 る様に、日常生活・作業指導、及び職場規律の指導等を行ってい ただきます。 *正社員登用制度があります。(実績あり) 【 急募 】 *【変更範囲:変更なし】 ハローワーク大牟田公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 職業指導員/臨時職員 社会福祉法人荒尾市社会福祉事業団 採用人数:3人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 熊本県荒尾市増永2452番地2 就労支援センター 小岱作業所(荒尾駅 から 車10分) TEL:0968-64-2038 / FAX:0968-64-2040 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 171,700円~171,700円 (1)6時00分~15時00分 (2)7時00分~16時00分 その他 ・毎 週 *勤務表による 年末年始 *通勤手当は、通勤距離による。 *賞与は入社6ヶ月後より支給 【賞与】 入社6ヶ月~2年未満: 40,000円 入社 2年~3年未満: 70,000円 入社 3年以上 :100,000円 *1年毎の更新及び更新の上限:なし *法人内異動の可能性:あり *従事すべき業務の変更範囲:変更なし *正社員への登用制度:あり 同一敷地内に施設を集約し、幼児からお年寄り迄総合的な 福祉サービスを展開しており、市民から通称「福祉村」と呼ばれ 広く親しまれております 障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食) 配達エリアは荒尾市、長洲町 配達に使用する車は軽ワゴン(AT車) 利用者の送迎を行っていただくこともあります。 変更範囲:変更なし ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク玉名公共職業安定所 公開日:2025年3月3日