キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 広島県 > 広島県尾道市で点検 広島県尾道市で点検 の求人 検索結果 1-10件 / 13件 市区町村 呉市(26) 竹原市(2) 三原市(10) 尾道市(13) 福山市(102) 府中市(6) 三次市(18) 庄原市(5) 大竹市(5) 東広島市(48) 廿日市市(15) 安芸高田市(6) 江田島市(2) 府中町(1) 海田町(2) 坂町(4) 北広島町(6) 大崎上島町(1) 世羅町(5) 神石高原町(1) 広島市中区(39) 広島市東区(18) 広島市南区(26) 広島市西区(41) 広島市安佐南区(34) 広島市安佐北区(16) 広島市安芸区(5) 広島市佐伯区(15) レンタカースタッフ/新尾道駅前店 株式会社トヨタレンタリース広島 採用人数:5人 受理日:2025年05月08日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市栗原町1-6 新尾道駅前店(JR新尾道駅 から 徒歩5分) TEL:082-222-4100 / FAX:082-222-3515 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 213,590円~213,590円 (1)8時00分~16時45分 (2)11時15分~20時00分 その他 ・その他 店舗シフト制 月8~9日程度 相談に応じます *契約:試用期間として3ヶ月契約、3ヶ月毎の契約更新 *【月額換算式】 1300円×7.75H×21.2日 マイカー通勤可:無料駐車場あり 事前連絡の上、応募書類を事業所所在地の 「〒730-0001広島市中区白島北町11-14 株式会社トヨタレンタリース広島 採用担当」宛に 送付してください。 書類選考後、こちらからご連絡いたします。 トヨタ自動車とFC契約を結ぶ会社で、県内に16の店舗を置き、幅広いお客様にご利用頂いている。またお客様と従業員を大切にする経営方針のもと、若い世代を中心に活躍している。 ◎正社員登用制度あり(2024年実績 2名)◎ ・店頭で予約内容の確認/出発手続き ・車へご案内し、ナビや車の操作方法の説明 ・返却にいらっしゃったお客様のお出迎え ・車の清掃と日常点検 ・近くへのガソリンスタンドまで給油 *ハローワークの紹介状を同封してください。 *変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年5月8日 浄化槽メンテナンス 有限会社尾道環境センター 採用人数:3人 受理日:2025年05月09日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市高須町4887-6 TEL:0848-46-4900 / FAX:0848-46-4401 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 230,000円~280,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 第2,第4土曜日休み 技術と真心で35年の実績があり、水環境において尾道では一番地域社会に貢献している会社です。 尾道市内の浄化槽の保守点検作業 定期的に契約先(企業・学校・家庭等)の浄化槽の 水質検査(PH、残留塩素等)及び機器の点検業務です。 1日に15件程度あります。 【変更範囲:変更なし】 ※応募の場合は、ハローワークの窓口を通して紹介を受け、 紹介状を持参してください。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月9日 船舶技術職 宮地工作有限会社 採用人数:3人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 広島県尾道市向島町9954-3向島造機内 宮地工作(有) 福山市沼隈町常石1083常石造船(株)のいずれか TEL:0848-45-3354 / FAX:0848-45-3354 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 180,000円~320,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる *通勤手当は、当社規定による。 若い人から熟年層までの幅広い年代層で、細やかで親切な技術指導のもとで、専門知識や技術を習得できる和やかな職場です。 ○舶用機関(エンジン)の分解、修理、整備 ○船舶付属機器(ポンプ、熱交換機)、甲板機器などの 修理、点検、整備 ○全般のそうじ等 未経験の方も指導します 【変更範囲:変更なし】 ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通して、紹介を受け、 面接時には、応募書類及び紹介状を持参してください。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 自動車整備(サービススタッフ)/尾道山波店 株式会社広島マツダ 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 広島県尾道市山波町20番地1 【広島マツダ尾道山波店】 TEL:082-225-3629 / FAX:082-222-1233 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 189,700円~266,400円 (1)9時30分~18時15分 火その他 ・その他 火曜日以外に月3日間の休みあり(うち2日間は土・日の連休) 年末年始・GW・夏期休暇は会社カレンダーによる5~10連休 ・通勤手当 【車通勤の場合】当社規定により支給 【公共交通機関通勤の場合】1ヶ月定期支給 無料駐車場あり ・昇給の前年度実績:本人の能力、評価により実施 まずは電話連絡の上、応募書類を事業所所在地(広島市中区幟町)まで送付してください。書類選考後ご連絡いたします・ マツダ発祥の地「広島」に育てられ創業86周年。その歴史と経営体質の健全性は全国トップクラス。この広島という恵まれた環境でマツダ車を販売できることは、他社ディーラーにはない強みです。 定期点検や整備、メンテナンスなどあらゆる場面で、プロとしての高度な技術ときめ細かい配慮を通じて、お客様の安全・安心・快適なカーライフをサポートするのがサービススタッフのお仕事です。 【主な業務】 ・自動車の整備、点検、修理業務 ・お客様への整備内容の説明等、接客業務 【1日の業務の流れ】 整備スペースの清掃⇒ 入庫状況の確認⇒ 整備の準備 ※業務の変更範囲:変更なし ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 設備管理業務(ボイラー・排水処理・電気・空調他) 日東ビジネスエキスパート株式会社尾道事業所 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 広島県尾道市美ノ郷町本郷455-6 (日東電工(株)尾道事業所内)(山陽新幹線 新尾道駅) TEL:0848-48-0539 / FAX:0848-48-3418 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 191,300円~210,000円 (1)8時00分~16時45分 (2)20時00分~4時45分 土日その他 ・毎 週 会社カレンダーあり ○正社員登用制度あり 〇有資格者(1級ボイラー技士)は正社員での登用も検討 ○実務経験によって給与額を決定 ○入社時点で有給休暇16日付与 ○最初の契約は3ヶ月更新、その後は1年更新 ○マイカー通勤について:居住地によってはバス通勤 (バスの場合は定期券を現物支給) ○昇給・賞与:経営状況、外部環境により変動する ・就業場所:変更の範囲(原則として変更なし ※ただし、業務上および労務管理上やむを得ない場合は変更することがある) ・従事すべき業務の内容:変更の範囲(原則変更なし、ただし業務の都合により変更することがある。異動時は所属部署内の業務全般) 日東電工グループのアウトソーサ-としてグループ全体の競争力強化に貢献しています。日東電工と同等に近い福利制度を持っており安定し、安心して勤務できる職場です。 ボイラー、排水、電気、空調設備の点検、保守業務 ・点検では主に計器類の数値チェックを行い運転状態を確認します ・保守業務ではポンプやフィルターの交換や清掃、測定器の動作チ ェックなどを行います。 *業種未経験者歓迎 *薬品の取扱い有 *業務に必要な資格は入社後、会社負担により取得していただきます。 【変更範囲:特記事項参照】 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 設備メンテナンス(正社員) 横浜ゴム株式会社尾道工場 採用人数:2人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 広島県尾道市東尾道20番地(山陽本線東尾道駅 から 徒歩20分) TEL:0848-46-4580 / FAX:0848-46-4579 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 115,100円~149,100円 (1)7時50分~17時00分 その他 ・その他 当社カレンダー(ほぼ土日祝休み) シフト勤務:4勤2休ローテーション GW・夏季休暇・年末年始 ・マイカー通勤可:無料駐車場完備。 ・社員食堂・浴場完備 ・制服・帽子貸与 ※通勤手当:通勤距離により計算 (そのときのガソリン単価により金額の見直しがあります) 横浜ゴム(株)は世界各国にタイヤを販売するグローバル企業です。世界に販売するタイヤの一つが尾道工場で作られる鉱山用・建設用タイヤです。是非一緒に世界のタイヤ工場で働きましょう。 (1)タイヤ生産設備の保守点検・修理 機械・ユーティリティ設備の運転、点検、修理改善 (2)設備の改善業務 【変更範囲:会社の定める業務】 ※入社して暫くは昼勤のみ、将来は交替勤務あり ※ハローワークで紹介を受け、履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ 紹介状を所在地(工場管理課)に郵送してください。書類選考後 面接について連絡いたします。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 ガソリンスタンド業務(配達含む) 有限会社八津川石油店 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 広島県尾道市御調町神95番地の1(中国バス 御調高校前駅 から 徒歩2分) TEL:0848-76-0111 / FAX:0848-76-2770 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 190,000円~250,000円 (1)9時00分~18時00分 その他 ・その他 都合の良い曜日で相談に応じます。 年末年始休暇、シフト勤務 *危険物免許(乙四・丙)、整備士免許3級以上など取得している方、もしくは免許を取得してもいいと考えている方、歓迎します。 マイカー通勤可、無料駐車場あり #子育てと両立しやすい求人 ・残業について相談が可能 ・休日について相談が可能(休日の増加や曜日の変更等) ・勤務時間の相談が可能(出社時間や退社時間) ・突発的な休暇等の相談が可能(学校行事や子供の病気 等) お客様からの信用第一に誠実に務めて信頼関係を築いてきました。各種保険、退職金制度、健康診断、危険物取扱免許更新代、インフルエンザ予防注射、制服支給しています。 店頭において、給油活動、オイル・タイヤ点検、オイル・タイヤ交換、洗車をしていただきます。 【変更範囲:会社の定める業務】 危険物免許があれば配達も出来ます。 (当店で働きながら免許取得しようとされる方歓迎します) ※事前に連絡の上、履歴書・紹介状を所在地へ郵送してください。 後日、面接日時を連絡いたします。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 高速道路における保安要員/尾道事務所 株式会社テイケイ西日本 採用人数:10人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 広島県尾道市栗原町6057ー1 尾道事務所 基本的に事務所集合後、高速道路現場に向かいます。 現地集合場所が分かる方は直行直帰可。 TEL:0848-29-9320 / FAX:0848-29-9340 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 193,200円~193,200円 (1)8時00分~17時00分 (2)21時00分~6時00分 その他 ・毎 週 基本祝日はお休みですが、現場により出勤していただく場合があります。 【入社祝金10万円支給(規定有)】 〇採用後3日間研修あり(24H→24480円) 〇制服貸与あり 〇勤続年数による昇給あり 〇入社時にかかる書類の諸費用は、全額会社負担 〇能力に応じて幹部雇用(総合職)あり ※当社の幹部は総務を除き、現場出身者が9割です 〇屋外で汗を流し、人の為に安全を守る仕事です 〇生活支援見舞金支給実績有(2023年) 〇コロナウイルス抗体検査キット実施 〇有給休暇(消化率100%) 〇入院・生命保険完備 〇警備資格取得費用会社全額負担 中国地方5県に23ヶ所の拠点を持ち、中国地方ではトップクラスの警備会社です。社員に平等にチャンスを与え、その成果に対して公平に評価する人事制度を用意しています。 【入社祝金10万円支給(規定有)】 山陽・中国自動車道・本四道において工事や点検を行う際に道路交通規制を行う仕事です。道路交通規制に伴う「工事標識・セフティコーンの設置」「工事関係車両の誘導」「規制車両(2tトラック)運転」が主な業務内容になります。高速道路上にて交通流を乱すことなく安全でスピーディーに作業をします。 初めての方は安全適正を図るため、数日間一般現場での勤務があります。 ※未経験者の方にも丁寧に指導します。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年4月2日 工務 シノブフーズ株式会社中国地区統轄本部 採用人数:1人 受理日:2025年03月17日 有効期限:2025年05月31日 広島県尾道市美ノ郷町本郷20001番地65(新尾道駅) TEL:0848-40-0288 / FAX:0848-40-0280 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 230,000円~400,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)21時00分~6時00分 その他 ・毎 週 (休みが9日の月と10日の月があります。) リフレッシュ休暇あり(社員は5連休を年間2回 取得必須) ・1カ月間は同じ就業時間帯で就業 *転勤について:当面は無し *通勤は車がないと難しい ・送迎バスあり <ルート>松永駅~尾道駅~新尾道駅~広島工場 *履歴書の返却について基本社内規定により責任を持って破棄しま すが、希望者には返却します。 *二次面接は大阪本社であり(リモートの可能性有) ※トライアル雇用併用求人(期間中:同条件) 毎年着実に増収、増益を重ねている。画像情報あり ・工場内機器の日常的メンテナンス ・工場内外設備の点検・保安 ・電気、排水等の日常的管理 【変更範囲:会社の定める業務】 ※事前連絡後、履歴書(写真貼付)及びハローワークの紹介状を事 業所所在地へ送付して下さい。 面接場所、日時は別途本人へ連絡させて頂きます。 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年3月17日 自動車整備士 トノウラ自動車株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 広島県尾道市向島町16033-71 (尾道渡船向島側から徒歩1分)(尾道駅 から 車15分) TEL:0848-44-2360 / FAX:0848-44-2317 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 207,000円~207,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 一年変形労働カレンダーによる 三菱車をはじめ、各メーカーの車を販売(新車・中古車)、軽自動車から中型車(4t車)まで整備し、地域のお客様に喜んで頂ける会社を目指しています。 ・車検整備 ・法定点検 ・修理及び自動車用品の取付業務 【変更範囲:変更無し】 ハローワーク尾道公共職業安定所 公開日:2025年3月11日 次のページへ 13件