キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 広島県 > 広島県東広島市で教員 広島県東広島市で教員 の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 呉市(2) 三原市(2) 福山市(19) 三次市(1) 東広島市(5) 廿日市市(3) 広島市中区(9) 広島市南区(10) 広島市西区(4) 広島市安佐南区(1) 広島市安佐北区(1) 広島市安芸区(1) 広島市佐伯区(1) 産業実務家教員(黒瀬高等学校)/東広島市 広島県教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日 広島県東広島市黒瀬町乃美尾10001 立黒瀬高等学校 TEL:082-513-4998 / FAX:082-222-1468 パート労働者 基本給(時間換算額) 2,720円~2,720円 土日祝日その他 ・毎 週 週当たりの勤務時間は最大15時間です。 ※雇用開始日については要相談。 ※年次有給休暇は、最大12日程度であり、採用期間及び週あたりの勤務日数により変動します。 ※賃金及び通勤手当については、令和7年4月現在の額です。 ※必要な免許・資格(応募資格等)については、募集案内を確認し て下さい。また、応募資格を満たしているか不明な場合は、お気 軽にご相談下さい。なお、募集案内は広島県教育委員会のホーム ページ「ホットライン教育ひろしま」でダウンロード出来ます。 ※事前に、別紙様式1「産業実務家教員(黒瀬高等学校)候補者申込書」 別紙様式2「職務経歴書」に必要事項を記入し、次の宛先に送付 してください。 〈送付先〉〒730-8514広島市中区基町9-42 広島県教育委員会事務局学びの変革推進部高校教育指導課専門教育担当宛 教育行政 (1)生徒への実技指導に係る業務 1福祉に関する授業で行う実習等の実践的・体験的な学習活動での実技指導(教員と協働して指導) 2放課後又は長期休業中に集中的に実施する「実技に関する講座」等での実技指導 3その他実技指導に係る事前準備や事後処理等 (2)教員への実技指導に係る業務 放課後又は長期休業中に実施する「専門的な知識・技術に関する講習会」等での実技指導 【採用部門】福祉実習 ※広島県教育委員会のホームページ「ホットライン教育ひろしま」に掲載の募集案内をご確認ください。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク広島公共職業安定所 公開日:2025年4月17日 契約一般職員 広島大学人間社会科学研究科(教育学部) 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 広島県東広島市鏡山1丁目1-1 TEL:082-424-6859 / FAX:082-424-3478 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,099円~1,099円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始12/29~1/3 面接来学時の費用は自己負担となります。 過去5年間に広島大学で雇用されたことがある場合は漏らさず記載してください。 封筒表面に「契約一般職員(総務担当)応募書類在中」と朱書きの上郵送して ください。 応募は随時受付けます。 (応募書類が届き次第,随時選考を実施いたしますので,候補者が決まり次第,募集を終了いたします。) 提出先及び問合先 739-8524広島県東広島鏡山1丁目1番1号 広島大学教育学系総括支援室人事担当宛 ※本学での雇用歴がある者(5年以上の者も含む)も応募可能 (その場合の更新上限については別途決定) 国立大学法人 広島大学教育学系総括支援室(総務担当)において,総務関係業務,教員・学生との連絡調整業務(窓口業務有)を行う。 変更の範囲:原則なし(ただし,配置換(勤務地区や所属の変更)を伴わない範囲での業務変更を命じることがある) ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年4月4日 契約一般職員(領域事務) 広島大学総合科学部 採用人数:1人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 広島県東広島市鏡山1丁目7番1号 広島大学総合科学部 TEL:082-424-6310 / FAX:082-424-0751 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,099円~1,099円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3) ・「履歴書」及び「職務経歴書」は,市販の様式又はそれに準ずるもの(写真貼付,メールアドレスを記載のこと。) ・封筒の表面に「契約一般職員(領域事務)応募書類 在中」と朱書きの上,「簡易書留」等で郵送又は持参すること。 ・広島大学で雇用(TA,RA,研究員等を含む)されたことがある場合は,履歴書及び職務経歴書に漏らさず記載してください。 ・応募書類は返却しません。 ・応募書類により取得する個人情報は,採用者の選考及び採用後の人事・給与・福利厚生関係に必要な手続並びに統計調査を行う目的で利用するものであり,この目的以外で利用又は提供することはありません。 ・採用に至らなかった方の応募書類は,当該採用選考業務終了後,本学において適切な方法にて廃棄します。 ・面接来校に伴い発生する費用(交通費等)については,自己負担となります。 本学部は,学際性,総合性及び創造性を基本理念とし,高度教養教育をむねとする専門教育を行い,総合的知見と思考力を持つ,自主的・自立的な人材を育成することを目的としている。 広島大学総合科学部(領域事務室)での教員支援業務(教員のスケジュール管理,授業補佐(資料コピー等),図書雑誌の管理,予算管理(システム入力),郵便物等の授受・仕分け,学生対応 等) 雇用期間:令和7年4月1日以降のできるだけ早い時期~令和8年3月31日(勤務成績等により年度更新の可能性あり。更新した場合は,採用日より5年を超えることはできません。なお,平成25年4月1日以降に広島大学において雇用歴がある場合は,その期間を考慮した期間とします。) ・業務内容の変更の範囲:原則なし(ただし,配置換(勤務地区や所属の変更)を伴わない範囲での業務変更を命じることがある) ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年3月4日 契約一般職員 広島大学人間社会科学研究科(教育学部) 採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 広島県東広島市鏡山1丁目1-1 TEL:082-424-6859 / FAX:082-424-3478 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,099円~1,099円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始12/29~1/3 面接来学時の費用は自己負担となります。 過去5年間に広島大学で雇用されたことがある場合は漏らさず記載してください。 封筒表面に「契約一般職員(日本語・日本文化教育学プログラム)応募書類在中」と 朱書きの上郵送してください。 応募は随時受付けます。 (応募書類が届き次第,随時選考を実施いたしますので,候補者が決まり次第,募集を終了いたします。) 提出先及び問合先 739-8524広島県東広島鏡山1丁目1番1号 広島大学教育学系総括支援室人事担当宛 ※本学での雇用歴がある者(5年以上の者も含む)も応募可能 (その場合の更新上限については別途決定) 国立大学法人 日本語・日本文化教育学プログラムにおける庶務全般 (経理・文書事務,施設・図書管理業務補助,教員・学生・学外機関との連絡調整,総務・人事関係諸手続き等) 変更の範囲:原則なし(ただし,配置換(勤務地区や所属の変更)を伴わない範囲での業務変更を命じることがある) ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年3月6日 事務(契約一般職員) 国立大学法人広島大学国際室国際部グローバル化推進グループ 採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 広島県東広島市鏡山一丁目5番1号 広島大学IDEC国際連携機構 TEL:082-424-4345 / FAX:082-424-6179 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,099円~1,099円 (1)9時00分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇(12月29日~1月3日) 年次有給休暇は採用日から付与されます 応募書類をメールで提出してください。書類選考後,面接日時等を連絡します。 kokusaiーsoumu@office.hiroshima-u.ac.jp 件名を応募_広島大学IDEC事務室_氏名 にしてください。 応募書類提出締切:随時(候補者が決まり次第、募集を終了します。) 過去に広島大学で雇用(TA,RA,研究員等を含む)されたことがある場合は,履歴書に漏らさず記載してください。 本学での雇用歴がある者(5年以上の者も含む)も応募可能です(その場合の更新上限については別途決定) 語学力(TOEIC,TOEFL,英検等)を証明できる書類がある場合はその写しを提出してください。 駐車場料金:500円/月 国立大学法人によって設立された総合大学 IDEC国際連携機構における事務業務 国内外の研究者への連絡, 出版補助(年2回の紀要(和文・英文)) 予算・物品(図書購入を含む)管理 会議等のポスター・資料づくりなど 教員支援業務 その他,上司から指示された業務 【変更範囲:変更なし】 ハローワーク広島西条公共職業安定所 公開日:2025年3月3日