キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

広島県廿日市市で教員 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

児童指導員/児童発達支援・放課後等デイサービス

株式会社ラフラインズ廿日市支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県廿日市市住吉1丁目5-26
    (広電 廿日市駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0829-30-8719 / FAX:0829-30-8715
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 165,000円~165,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)10時00分~19時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    シフトによる

  • *賞与は業績により支給します。 *マイカー通勤:可(駐車場無料) *有休取得率75%(2023年) ※児童指導員資格要件 ・地方厚生局長等の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校  その他の養成施設を卒業した者 ・社会福祉士の精神保健福祉士の有資格者、小学校、中学校  高等学校又は中等教育学校の教諭 ・大学の学部で社会福祉学・心理学・教育学若しくは社会学を  専修する学科、課程を修めて卒業した者など ・学校教育法の規定による12年の学校教育を修了した者、又は  文部科学大臣がこれと同等以上の資格を有すると認定者で2年  以上児童福祉事業に従事した者 ・3年以上児童福祉事業に従事した者で、都道府県知事が適当  と認めたもの *転勤の可能性について(詳細はホームページ参照の事)  転勤についてはご家庭の事情等、配慮して相談の上。  あいことば療育ラボ 放課後等デイサービス(西区横川新町12-13)  一期一縁(佐伯区坪井3-71-1)

  • 社名の意味は「笑いじわ」。事業を通じてお客様や従業員の笑顔を多く作る。法人設立14年目の若い企業。地域に貢献できる事業を創り「顧客満足」「従業員満足」「健全経営」の地域一番を目指す
  • ○総合福祉コミュニティ「ウィルサポ廿日市」における  児童発達支援・放課後等デイサービス部門の児童指導員   児童発達支援・放課後等デイサービスでは、障害を抱えた児童・  生徒への学習支援やソーシャル・スキル・トレーニングを行って  いただきます。 *就業時間(1)(2)はシフト制 *シフトによる週休二日制 *以下の条件や資格を有する方:詳細は求人に関する特記事項参照 《児童福祉施設で2年以上の実務経験(要実務経験証明) 又は、幼稚園・小学校・中学校・高校の教員免許保有 又は、社会福祉士・精神保健福祉士の資格を保有》 変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク廿日市公共職業安定所

 公開日:

児童指導員/児童発達支援・放課後等デイサービス

株式会社ラフラインズ廿日市支店

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県廿日市市住吉1丁目5-26
    (広電 廿日市駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0829-30-8719 / FAX:0829-30-8715
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 900円~900円

  • 日その他

    ・毎 週

    シフトによる(応相談)

  • *労働条件により各種保険加入 *マイカー通勤:可(駐車場無料) *有休取得率75%(2023年) ※児童指導員資格要件 ・地方厚生局長等の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校  その他の養成施設を卒業した者 ・社会福祉士の精神保健福祉士の有資格者、小学校、中学校  高等学校又は中等教育学校の教諭 ・大学の学部で社会福祉学・心理学・教育学若しくは社会学を  専修する学科、課程を修めて卒業した者など ・学校教育法の規定による12年の学校教育を修了した者、又は  文部科学大臣がこれと同等以上の資格を有すると認定者で2年  以上児童福祉事業に従事した者 ・3年以上児童福祉事業に従事した者で、都道府県知事が適当  と認めたもの *転勤の可能性について(詳細はホームページ参照の事)  転勤についてはご家庭の事情等、配慮して相談の上。  あいことば療育ラボ 放課後等デイサービス      (広島市西区横川新町12-13)  一期一縁(広島市佐伯区坪井3-71-1)

  • 社名の意味は「笑いじわ」。事業を通じてお客様や従業員の笑顔を多く作る。法人設立14年目の若い企業。地域に貢献できる事業を創り「顧客満足」「従業員満足」「健全経営」の地域一番を目指す
  • ○総合福祉コミュニティ「ウィルサポ廿日市」における  児童発達支援・放課後等デイサービス部門の児童指導員  児童発達支援・放課後等デイサービスでは、障害を抱えた児童、  生徒への学習支援やソーシャル、スキル、トレーニングを行って  いただきます。 *就業時間・日数について  1日4時間以上×週3日以上で相談に応じます。 *以下の条件や資格を有する方:詳細は求人に関する特記事項参照 《児童福祉施設で2年以上の実務経験(要実務経験証明) 又は、幼稚園・小学校・中学校・高校の教員免許保有 又は、社会福祉士・精神保健福祉士の資格を保有》 変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク廿日市公共職業安定所

 公開日:

歯科技工士 専門学校教員

学校法人山陽女学園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 広島県廿日市市佐方本町1-1
    (広電宮島線 山陽女学園前駅 から 徒歩2分)

  • TEL:0829-32-1861
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 220,000円~220,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    学校行事等で土日祝の出勤あり。その場合は、振替休日で対応。 盆休み8/12~8/16,年末年始12/28~1/5

  • ※応募書類は以下3点又は4点です。 ・履歴書(自署・写真貼付) ・出身歯科技工士学校の成績証明書 ・歯科技工士免許の写し ・研究業績がある場合は目録  ※書類選考結果は、提出後10日以内に通知いたします。  面接・実技試験の日時は調整の上、決定いたします。  ※事前に連絡の上、応募書類を郵送して下さい。 〒738-8504 廿日市市佐方本町1-1  広島歯科技工士専門学校 事務局 教員募集係  ※健康保険は私学共済です  ※当校のホームページです、ぜひご覧下さい。 https://hiroshima-shikagikou shi-senmon.jp/

  • 幼稚園・中等部・高等部・短期大学・専門学校を有する教育機関で、常勤は110名
  • 歯科技工士教育と実習指導、学校業務、広報活動、その他  <雇用契約について>  雇用期間満了後、1年毎の契約更新となります。  その後1回の契約更新終了後、労使双方が契約の意思表示をし、 本人が受諾した場合、正社員としの登用となります。   変更範囲:変更なし

ハローワーク廿日市公共職業安定所

 公開日: