キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長野県で嘱託 の求人

検索結果 1-10件 / 17件

【嘱託】デイサービス職員(吉)

社会福祉法人ハーモニー福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県長野市大字吉1823-1  デイサービスレインボー

  • TEL:026-295-1810 / FAX:026-295-1812
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 160,000円~170,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日

    ・毎 週

  •  *正社員登用制度あり  *就業時間は相談に応じます。  *保育園あり(3歳未満児・同一敷地内)お子様連れ歓迎!    *更新時にベースアップあり               *各種保険、有給休暇は法に則ります。  (勤務日数、時間等労働条件によって異なります)  *ハローワークの紹介状と履歴書等をご準備いただき、事前にお電 話いただければ面接日時をご案内いたします。書類は面接時にご 持参ください。  【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。 採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条)

  • いくつもの業種があり新しいことにチャレンジできます。人間関係が良いので離職率が低く、楽しく働けます。事業所内に内科・小児科クリニック及び、保育所を併設しています。
  • デイサービスでご利用者様と一緒に楽しいレクリエーションをしたり、リハビリや入浴介助を行ないます。   *詳しくは、面接時にご説明いたします。    【業務内容変更:なし】

ハローワーク長野公共職業安定所

 公開日:

配管工スタッフ

中央水道設備株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 長野県佐久市中込3679-10
    (JR小海線 北中込駅 から 徒歩8分)

  • TEL:0267-62-2848
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 185,600円~348,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    ・当社カレンダーによります。(夏季休暇 8月13日~16日、  年末年始休暇 12月29日~1月7日)

  • *ユニフォームは支給・貸与します。 *退職金関係は、建設業退職者共済に加入しております。   【応募希望の方】 ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・紹介状を郵送してください。  <送付先>  〒385-0043 長野県佐久市取手町450-5              株式会社 安井建設   

  • 創業設立38年目に入り、管工事、水道施設、土木、諸設備工事等に進出し、公共施設工事、民間設備工事等、着実に成長し、今後の発展が期待できる。
  • ○建物の給俳水設備工事、上下水道の配管工事の業務です。  ・官公庁及び一般住宅の上下水道設備の配管接続敷設作業    ・建設現場は、主に東信地域となります。  *60才以上の方も嘱託職員として働いていただくことが可能です  ご相談ください。   ※業務変更の範囲:なし

ハローワーク佐久公共職業安定所

 公開日:

現場監理者

中央水道設備株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県佐久市中込3679-10
    (JR小海線 北中込駅 から 徒歩8分)

  • TEL:0267-62-2848
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 180,000円~300,000円

  • (1)7時30分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    当社カレンダーによる  夏季8/13~16、年末年始12/29~1/7

  • *ユニフォームは支給・貸与します。   【応募希望の方】 ハローワーク窓口から電話連絡の上、履歴書・紹介状を郵送してください。 <送付先> 〒385-0043 長野県佐久市取手町450-5           株式会社安井建設 総務人事 宛   

  • 創業設立38年目に入り、管工事、水道施設、土木、諸設備工事等に進出し、公共施設工事、民間設備工事等、着実に成長し、今後の発展が期待できる。
  • ○官公庁及び一般住宅など、上下水道設備工事の現場監理業務全般を担当していただきます。        ・各種書類作成及び申請業務全般 ・積算業務 ・見積もり業務  *実務経験のある方を希望します。 *60才以上の方も嘱託職員として働いていただくことが可能です ご相談ください。  ※業務変更の範囲:なし

ハローワーク佐久公共職業安定所

 公開日:

(嘱託)看護職員 こもれ陽栗田2号館(栗田)

社会福祉法人長野南福祉会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県長野市大字栗田715-9  グループホームこもれ陽栗田2号館

  • TEL:026-217-2397 / FAX:026-217-2398
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 174,000円~233,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    シフト表による

  • ※お気軽にお問い合わせください。  *各種保険加入・有給休暇日数は法に則ります。  *事前に応募書類とハローワークの紹介状をお送りください。応募 書類到着後14日以内に書類選考の結果及び面接日時をご連絡し ます。   【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書をかわし、賃金等の書面を互いに確認してください。(労基法第15条)  

  • 長野南福祉会が運営する各施設はご利用者とそのご家族が安心して生活するケアを行います。やる気にあふれる元気なスタッフが揃っている明るい職場です。
  • 長野市栗田にあります認知症対応型グループホーム「こもれ陽栗田2号館」での看護業務(バイタルチェック、体調管理など)   *詳しくは、面接時にご説明いたします。      変更範囲:変更なし

ハローワーク長野公共職業安定所

 公開日:

交通誘導・雑踏警備員【諏訪地域/嘱託社員】

新日本警備保障株式会社諏訪営業所

採用人数:10人 受理日: 有効期限:

  • 長野県下諏訪町諏訪郡5326-3 グリーンサンホテルビル2F
    (JR下諏訪駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0266-75-1020 / FAX:0266-75-1021
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.4日) 173,153円~175,235円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制による

  • ○試用期間終了後、正社員登用実績多くあります。 ○同業他社と比較し、賞与、退職金制度、制服装備品無償貸与  福利厚生等、厚遇しております ○初心者の方は3日間の教育訓練、7~10日間の研修を実施いた  します。ご安心ください。 ○残業は突発的なものではなく、勤務指定表によるものです。 ○通勤手当の18,000円を超えた分については超過分の80%  を支給します。  【入社後のモデル賃金例】  ・月収例:時間外30Hの場合 210,578円~   【応募方法】  ・ハローワークから事前連絡の際に、面接日を決定します。   紹介状、履歴書を面接日当日に持参して下さい。   *ハローワークを通してご応募ください。

  • 地元生れで創立40年余、県内安全産業のトップグループに位置し、安全で住みよい街づくりを願って、体いっぱいの情熱をぶっつけながら、地域社会の安全に努力しております。
  • ☆主に諏訪地域での勤務です! *業務拡大の増員の為の求人*   工事現場での車両誘導、一般車両、歩行者等の交通誘導や、駐車  場、イベント会場等において、来場者のご案内等警備業務を担当  していただきます。   *雇用後の仕事の変更範囲:変更無し   ☆老若男女問わず活躍できる業務です。  ☆65歳以上の方の応募も歓迎です。               *業務拡大の増員の為の求人です

ハローワーク諏訪公共職業安定所 岡谷出張所

 公開日:

介護員/特養 室賀の里(嘱託)

社会福祉法人上田しいのみ会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県上田市上室賀19番地
    (もよりのバス停から 徒歩1分駅)

  • TEL:0268-31-0001 / FAX:0268-31-0007
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 174,000円~174,000円

  • (1)7時15分~16時00分

    (2)7時45分~16時30分

    (3)10時15分~19時00分

  • その他

    ・その他

    4週で8日の休日。シフト制勤務のため曜日の指定はできません

  • *就業時間(1)~(3)の交代制で全ての時間帯に勤務できる方 及び(4)夜勤もできる方を希望します。  *シフトにより土日祝日の勤務も月に数回あるため、土日祝日勤務 できる方を希望します。  *早番・遅番等の変動勤務がありますが、同じ勤務が続かないよう 配慮しています。  ※正社員登用制度あり  1年間勤務の後、昇格試験を経て正規職員への登用制度が有りま す。

  • 昭和52年に重度身障授産施設を開設して以来、身障療護施設、特別養護老人ホーム等多角的に運営しています。福祉をより幅広く捉え、利用者を大切にし、地域福祉の向上にも力を入れています。
  • *特別養護老人ホーム「室賀の里」における、日常生活の援助や  支援(介護)の業務になります。  *入所者約70名の施設です。    変更の範囲:変更無し  

ハローワーク上田公共職業安定所

 公開日:

生活支援員/しいのみ療護園(嘱託)

社会福祉法人上田しいのみ会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 長野県上田市下室賀2826番地
    (室賀行き長谷バス停駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0268-31-0001 / FAX:0268-31-0007
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 174,000円~174,000円

  • (1)7時00分~15時45分

    (2)8時30分~17時15分

    (3)10時15分~19時00分

  • その他

    ・毎 週

    4週8休。原則週休2日のシフトで、休日は土日いずれかと平日1日又は平日2日等シフト計画による。月2回程度の土曜日勤務あり

  • *就業時間(1)~(4)の交代制 *就業時間(4)は別途休憩あり *夜勤が月に3~4回あります。   変則勤務ですが、同じ勤務が続かないように工夫しています ●夜勤1回、4,500円加算です  *土曜・日曜に勤務できる方を優先(月に数回出勤あり)  ※正社員登用制度あり  1年間勤務の後、昇格試験にて正規職員に登用できます   

  • 昭和52年に重度身障授産施設を開設して以来、身障療護施設、特別養護老人ホーム等多角的に運営しています。福祉をより幅広く捉え、利用者を大切にし、地域福祉の向上にも力を入れています。
  • *50名が入居している障害者支援施設「しいのみ療護園」におけ る日常生活の援助や支援(介護)が仕事です。 *支援計画に基づき、自力による日常生活が困難なご利用者の生活 全般を援助していただきます。 *具体的には、食事介助、入浴介助、移動介助、排泄介助等のほか 日常的な娯楽や季節ごとの行事を行います。  ※夜勤(月3~4回)は現在3人体制(男1人・女2人)で同性の 介助者を必要としています。男性女性それぞれ募集します。   変更の範囲:事業所の定める業務

ハローワーク上田公共職業安定所

 公開日:

総務課事務(常勤嘱託)

下伊那赤十字病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県松川町下伊那郡元大島3159-1
    (JR飯田線 伊那大島駅 から 徒歩8分)

  • TEL:0265-36-2585 / FAX:0265-36-2256
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 183,500円~183,500円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *応募を希望される方は、事前に応募書類を郵送等の方法で提出し てください。書類選考後、面接日等を連絡いたします。  *応募締切:令和7年5月12日(月)必着(郵送または持参)  *選考結果通知は応募人数等の状況により遅れる場合があります。  ◇見学大歓迎◇  職場の雰囲気や仕事内容を実際に見ていただけます。  お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 一般病院として、日常診療の他、各種検診、訪問看護、介護医療院等、地域密着型の病院を目指しています。地域のかかりつけ病院として、お子様から高齢者の方まで幅広く対応しています。
  • ○総務課での事務  ・給与計算、労務・服務管理、その他総務課が担当する軽微な   業務 等   *土日祝休み。年間休日124日(令和7年度)  *雇用を開始する時期は、相談に応じます。  *応募前の事業所見学は随時可能ですので、お気軽にお問い合   わせください。実際に業務内容を見てご検討ください。  ※応募締切:令和7年5月12日(月) 必着 ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク飯田公共職業安定所

 公開日:

(嘱)乳幼児の保育

社会福祉法人つましな保育園

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県長野市妻科294-4
    (長野電鉄線 権堂駅駅 から 徒歩20分)

  • TEL:026-234-2066 / FAX:026-234-1775
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 182,000円~213,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・その他

    月1回程度土曜日出勤あり(代休あり) 年末年始休暇(12月28日~1月3日)

  • *事前に応募書類をお送りください。応募書類到着後10日以内に  書類選考の結果及び面接日時をご連絡します。  *応募にあたっては、必ずハローワークの紹介状を受けて下さい。  *当該年度に限り派遣会社等からでなく、ハローワークの紹介状を 受けて応募された方には賞与1ヶ月分を給与にプラスいたします   〔ハローワークからのお知らせ〕 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労基法第15条)   *普通自動車免許は通勤用にあれば尚可。   

  • 施設の定員60名、年令毎の入所児童(クラス)数は平均3,4,5才児は10名から15名です。0,1,2才児は5名から8名位です。小さな園ですが、家庭的な保育を目指しています。
  • 令和8年3月31日まで、嘱託常勤保育士として勤務していただきます。 仕事内容は、クラス担任の補助が主な業務となります。 担当していただくクラスは主に未満児のクラスとなります。  応相談ですが、可能であれば週1~2回程度の延長保育、月1回程度の土曜保育も担当していただくことがあります。   【業務内容変更:なし】 

ハローワーク長野公共職業安定所

 公開日: