キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長野県 > 長野県長野市で嘱託 長野県長野市で嘱託 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 長野市(4) 松本市(1) 上田市(5) 飯田市(1) 佐久市(3) 下諏訪町(2) 松川町(1) 坂城町(1) 【嘱託】デイサービス職員(吉) 社会福祉法人ハーモニー福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 長野県長野市大字吉1823-1 デイサービスレインボー TEL:026-295-1810 / FAX:026-295-1812 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 160,000円~170,000円 (1)8時00分~17時00分 土日 ・毎 週 *正社員登用制度あり *就業時間は相談に応じます。 *保育園あり(3歳未満児・同一敷地内)お子様連れ歓迎! *更新時にベースアップあり *各種保険、有給休暇は法に則ります。 (勤務日数、時間等労働条件によって異なります) *ハローワークの紹介状と履歴書等をご準備いただき、事前にお電 話いただければ面接日時をご案内いたします。書類は面接時にご 持参ください。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。 採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条) いくつもの業種があり新しいことにチャレンジできます。人間関係が良いので離職率が低く、楽しく働けます。事業所内に内科・小児科クリニック及び、保育所を併設しています。 デイサービスでご利用者様と一緒に楽しいレクリエーションをしたり、リハビリや入浴介助を行ないます。 *詳しくは、面接時にご説明いたします。 【業務内容変更:なし】 ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 (嘱託)看護職員 こもれ陽栗田2号館(栗田) 社会福祉法人長野南福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 長野県長野市大字栗田715-9 グループホームこもれ陽栗田2号館 TEL:026-217-2397 / FAX:026-217-2398 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 174,000円~233,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・毎 週 シフト表による ※お気軽にお問い合わせください。 *各種保険加入・有給休暇日数は法に則ります。 *事前に応募書類とハローワークの紹介状をお送りください。応募 書類到着後14日以内に書類選考の結果及び面接日時をご連絡し ます。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書をかわし、賃金等の書面を互いに確認してください。(労基法第15条) 長野南福祉会が運営する各施設はご利用者とそのご家族が安心して生活するケアを行います。やる気にあふれる元気なスタッフが揃っている明るい職場です。 長野市栗田にあります認知症対応型グループホーム「こもれ陽栗田2号館」での看護業務(バイタルチェック、体調管理など) *詳しくは、面接時にご説明いたします。 変更範囲:変更なし ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 (嘱)乳幼児の保育 社会福祉法人つましな保育園 採用人数:1人 受理日:2025年04月11日 有効期限:2025年06月30日 長野県長野市妻科294-4(長野電鉄線 権堂駅駅 から 徒歩20分) TEL:026-234-2066 / FAX:026-234-1775 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 182,000円~213,000円 (1)8時00分~17時00分 土日祝日その他 ・その他 月1回程度土曜日出勤あり(代休あり) 年末年始休暇(12月28日~1月3日) *事前に応募書類をお送りください。応募書類到着後10日以内に 書類選考の結果及び面接日時をご連絡します。 *応募にあたっては、必ずハローワークの紹介状を受けて下さい。 *当該年度に限り派遣会社等からでなく、ハローワークの紹介状を 受けて応募された方には賞与1ヶ月分を給与にプラスいたします 〔ハローワークからのお知らせ〕 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労基法第15条) *普通自動車免許は通勤用にあれば尚可。 施設の定員60名、年令毎の入所児童(クラス)数は平均3,4,5才児は10名から15名です。0,1,2才児は5名から8名位です。小さな園ですが、家庭的な保育を目指しています。 令和8年3月31日まで、嘱託常勤保育士として勤務していただきます。 仕事内容は、クラス担任の補助が主な業務となります。 担当していただくクラスは主に未満児のクラスとなります。 応相談ですが、可能であれば週1~2回程度の延長保育、月1回程度の土曜保育も担当していただくことがあります。 【業務内容変更:なし】 ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年4月11日 (嘱託)介護職員 栗田の里(旧七二会荘)(栗田) 社会福祉法人長野南福祉会 採用人数:3人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日 長野県長野市栗田669(長野駅東口駅 から 徒歩15分) TEL:026-217-2397 / FAX:026-217-2398 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 150,800円~186,900円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時30分~17時30分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・毎 週 シフト表のよる 年末年始 *面接時に施設見学をしていただきます。 お気軽にお問い合わせください。 ※正規職員登用あり *給与は職歴を考慮し決定します。 *事前にご連絡のうえ、ハローワークの紹介状と履歴書を 法人本部事務局へ送付して下さい。 書類到着後、一週間程度で書類選考の結果及び面接日時等を ご連絡いたします。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。 採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条) 長野南福祉会が運営する各施設はご利用者とそのご家族が安心して生活するケアを行います。やる気にあふれる元気なスタッフが揃っている明るい職場です。 栗田の里(旧七二会荘)は長野市栗田地区に新築移転した施設です。 現在は本入所70名、短期入所4名、計74名の施設です。 1棟は32名、2棟は30名、3棟は12名に分かれており、各棟で介護職員がご利用者へ入浴、食事、排泄介助、自立支援のための機能訓練等のケアを行っています。 ご利用者に対して、真摯に向き合う温かみのある職員が多く、ご利用者の家族から大変喜んでいただいております。また、非常にアットホームな職場環境で、入職された職員も溶け込みやすい環境です。職員の離職率も非常に低く、長く安定して働ける職場です。 変更範囲 変更なし ハローワーク長野公共職業安定所 公開日:2025年3月6日