キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

茨城県ひたちなか市で保守 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

環境プラントの運転管理/茨城県ひたちなか市

クボタ環境エンジニアリング株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県ひたちなか市長砂163-8 那珂久慈浄化センター

  • TEL:03-6281-9910 / FAX:03-3272-5250
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 187,000円~330,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)17時00分~9時00分

  • その他

    ・毎 週

    ローテーションによる

  • *マイカー通勤:無料駐車場有/ガソリン代は規定により支給 *質問等がなければ事前連絡なくてもハローワークの紹介状を受け た上で、履歴書・職務経歴書・紹介状を所在地(東京都中央区) 宛に送付して下さい。  応募状況により選考に時間を要する事があります。  面接場所は書類通過者に通知します。 *不採用の場合、応募書類は返却します。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 *求人に関するお問い合わせは以下へご連絡下さい。  クボタ環境エンジニアリング株式会社 人事部 採用育成課  TEL:03-6281-9910

  • 株式会社クボタの100%出資中核子会社として高い技術力で環境プラントに関わる事業を展開し、私達の生活環境を守りつづけている。
  • 下水汚泥施設  ・機器の保守・点検業務 ・運転作業・監視業務 等        〔変更範囲:変更なし〕

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 公開日:

水処理施設(環境プラント)のオペレーション&メンテナンス

株式会社ウォーターエージェンシー茨城オペレーションセンター

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県ひたちなか市大字高場4丁目8-17
    (JR常磐線佐和駅 から 徒歩5分)

  • TEL:029-843-8250 / FAX:029-843-0630
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.6日) 246,250円~246,250円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇(6/15~10/15の間で5日間)・創立記念日休み 年末年始休暇(12/29~1/3)

  • *応募書類到着後、3日以内に選考結果及びび書類選考通過者には  面接日を連絡します。面接時には労働条件通知書を交付します。

  • 地方自治体(都道府県)を客先とした安定企業で、オペレーションとメンテナンス業界では国内最大手の企業です。またISO9001・ISO14001を認証取得しています
  • (請負業務)浄化センターや水道施設での設備の運転管理、及び設備機器の点検・保守・水質測定・巡回点検・環境整備・点検データ入力等の業務(変更範囲:変更なし) ☆水インフラ施設の最適な運営に取り組み、健全な水環境と人々のくらしを守っている当社の想いに共感し、社会貢献を希望する方の応募を楽しみにお待ちしています。未経験者でもサポートします。 ☆次のいずれかに該当する方は大歓迎です。 ・電気、機械、水質分析等の経験や資格のある方 ・チームワークを大切にし、リーダーシップを発揮したい方 ・これから先10年後、20年後のキャリア形成を考えている方 ・嘱託社員として入社し、仕事に慣れた1~2年後に正社員を目指したい方(正社員登用後:定年62歳、再雇用65歳まで)

ハローワーク土浦公共職業安定所

 公開日:

生産設備のメンテナンス業務

株式会社青山製作所茨城工場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 茨城県ひたちなか市津田東2-1-1

  • TEL:029-272-4335 / FAX:029-270-1136
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 190,000円~290,000円

  • (1)8時00分~16時45分

  • 土日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる(年3回 長期休暇あり) 2024年度 GW:9連休 夏季:9連休 年末年始:10連休

  • *応募前の工場見学も可能です  *10時と15時に休憩あり(各10分)  *マイカー通勤可(無料駐車場あり)  *昼食代補助あり(外部業者の仕出し弁当が注文可能)  仕出し弁当代を月7000円分までは半額補助されるので  1ヶ月約3500円で毎日昼食を食べる事ができます。  *メンテナンス業務能力の向上や幅を広げるために  入社2年目頃より計画的に様々な資格の取得や  外部機関の技能教育に参加し、スキルアップを  していくことができます。

  • 自動車用の締結部品を主力製品として製造しており、業界トップの青山製作所(愛知県)グループ会社の一員です。金属加工の専門メーカーとして自動車関連メーカーに部品の供給を行っています。
  • *自動車の締結部品(ボルトやナットなど)や電気自動車の部品を  生産する為の機械や電気設備のメンテナンスを担当します。  *機械のオペレーターの方が安全に効率よく作業ができるように  設備の改善や付帯設備・治具の設計製作を行うこともあります。  *具体的な業務として  生産設備のメンテナンス(修繕・保守点検)、旋盤加工、  溶接作業、板金作業などを担当します。  *変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク水戸公共職業安定所

 公開日: