キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

滋賀県で介護支援専門員 の求人

検索結果 1-10件 / 45件

介護支援専門員(ケアマネジャー)

社会福祉法人甲賀市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県甲賀市信楽町長野1252 ケアプランセンターしがらき 
    (信楽高原鉄道 信楽駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0748-65-6370 / FAX:0748-63-4823
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,350円~1,450円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *勤務時間数により、加入保険に変動があります。 *有給休暇は法定通り付与《職員の有給休暇取得率70%以上》 *通勤手当は日数により支給 *夏季休暇3日間あり(週5日30時間以上勤務者) *アニバーサリー休暇1日あり *滋賀県ワークライフバランス推進企業に登録済 *初めは年度末(3月末)までの契約。その後、翌年度の契約更新 (1年毎)になります。  ※雇止め規定あり(65歳)ただし、本人の希望等により雇用継続の場合あり。 *定年について<参考> 本求人は「期間の定めのある求人」のため定年制は適用されませんが、「無期雇用に転換」した場合は、定年制を適用します。 (定年一律65歳・再雇用あり)  事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 ※応募希望の方は、ハローワークの窓口で紹介状の交付を受けてください。

  • 人権を尊重して甲賀市における社会福祉事業・その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地城福祉の推進を図る。
  • ・居宅介護支援業務  在宅で介護を必要としている要介護者が、適切な保健医療サービスや福祉サービスを利用できるように、介護サービス計画(ケアプラン)の作成やサービス事業者との連絡調整。認定調査訪問など。  【変更範囲】変更なし 

ハローワーク甲賀公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員(正社員)

特別養護老人ホーム四季の郷(広域型)・漫遊の郷(地域密着型)/社会福祉法人宝寿会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県近江八幡市十王町1061
    (JR琵琶湖線 篠原駅 から 車8分)

  • TEL:0748-36-3770 / FAX:0748-36-3787
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 189,500円~212,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    4週8休シフト制

  •  社会福祉法人宝寿会は、基本理念を『思いやり・安心安全・やすらぎ』とし、1993年の法人設立以来、社会基盤の一つである老人福祉施設(特別養護老人ホーム・グループホーム・通所介護・訪問介護・居宅介護支援・短期入所生活介護・サービス付高齢者向け住宅・就労支援事業所等)を、兵庫県神崎郡神河町、姫路市夢前町、青山、広畑区等において運営しております。  ◆利用者様に『生きる力』をはぐくむ介護を実践し、安心とやすらぎが感じられるホームづくりを目指す。 ◆利用者様、ご家族様、職員、地域社会が一緒になって開かれたホームづくりを目指す。 ◆職員が、誇りを持って、健康で笑顔の出る職場づくりを目指す。  《2022年秋、滋賀県に初めて施設を開設》 私たちと一緒にお仕事をして頂ける方を募集します。 給与に関しましては、面談によりこれまでのご経験等を考慮しご提示させて頂きます。 ご応募お待ちしております。

  • ますます社会問題化している老人福祉に対する国の施策に添い、恵まれた自然環境の中で、思いやりと潤いある家庭的なホームを目指しています。
  • 特別養護老人ホームでの介護支援専門員業務を行って頂きます。 *生活相談員の兼務あり(入職時に相談)  (業務の変更範囲:変更なし)   <施設について> 特別養護老人ホーム四季の郷(広域型90床・短期入所10床) 特別養護老人ホーム漫遊の郷(地域密着型29床)  

ハローワーク東近江公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員(正社員・守山市)ケアプランセンター

株式会社あいむ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県守山市守山四丁目6-11 「あいむケアプランセンター」
    (JR琵琶湖線 守山駅 から 徒歩20分)

  • TEL:077-514-2688 / FAX:077-514-0587
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 172,000円~172,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

  • *マイカー通勤について:無料駐車場あり   ★働き方改革関連認定企業:滋賀県女性活躍推進企業(二つ星) ★健康経営優良法人2024 認定 ★ユースエール企業認定   事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有  

  • ひとに愛 わたしに怡(よろこび) まちに夢という理念のもと、住み慣れた家で最後まで暮らし続けたいというお客様の想いに寄り添い、それが実現可能な社会をつくることに貢献する企業です。
  • ●ケアマネジメント業務 ●感染症対策BCP、働き方の柔軟性を目的にリモートワーク可能 (入社後研修期間3カ月程度の本部研修期間終了後) ●定例会議  (定例曜日にてオフィスワークで情報共有、その他は直行直帰でお客様や関係機関とのアポイントメント、各種会議への参加。個人情報やカルテ等は事務所管理厳守。必要に応じてオフィスワークを活用下さい。働く場所にこだわりません。) ※ノートパソコン、携帯端末は貸与します(自宅ネット環境はご自 身でご用意ください) ※自家用車燃料代及び維持費別途支給  【業務内容の変更なし】 

ハローワーク草津公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員(特別養護老人ホーム)

社会福祉法人湖北真幸会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県長浜市湖北町延勝寺1844
    (JR北陸本線 河毛駅 から 車10分)

  • TEL:0749-79-8100 / FAX:0749-79-0410
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 185,500円~211,400円

  • (1)8時30分~17時15分

    (2)10時15分~19時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    月に2~3日程度、土日の日直勤務あり

  • *事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有  *マイカー通勤用駐車場:無料  *応募希望の方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください  

  •  施設は琵琶湖岸沿いの水鳥公園内に位置しており、素晴らしい自然環境の中で働いていただけます。職員も若い方から年配の方まで幅広い年齢層の皆さんに元気に働いていただいています。
  • 特別養護老人ホームに入所されている方々を担当していただきます。介護が必要な方の心身の状態に合わせて、ケアプランを作成し、その後も、入所されているご本人、ご家族の方、施設現場の職員と情報交換を行い、ケアプランの改善を図って行きます。  従事する業務範囲の変更:本人の希望により変更可

ハローワーク長浜公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員/正社員

社会福祉法人真寿会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県東近江市躰光寺町234-1 ケアプランセンターのとがわもしくは施設ケアマネ(新宮町)
    (JR能登川駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0748-43-6355 / FAX:0748-43-6350
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 245,880円~248,380円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • *マイカー通勤者は通勤手当支給(21円/kmで計算) *制服貸与あり  <異動の範囲>(東近江市内) 介護老人保健施設リハビリセンターあゆみ 特別養護老人ホーム能登川園 小規模特別養護老人ホームのとがわ 認知症対応型共同生活介護グループホームのと川・彩葉・ひばり 小規模多機能型居宅介護しんぐう・はなのき 能登川地域包括支援センター  当法人は育児休業を取得しやすい職場環境づくり、有給休暇の取得促進を行っています。また、女性活躍推進法行動計画により女性が結婚、出産、育休復帰後も働ける職場づくりを目指しています。 職員の平均年齢は37歳で、20歳~70代の方も働いていますので、どの年齢の方も働き易いと思います。

  • 介護を必要とするお年寄りの心身の自立を目指し、住み慣れた家庭や地域で生活を送っていただけるよう支援します。
  • ケアプラン作成 担当者会議の開催など ケアマネ業務全般  *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク東近江公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員/フルタイムパート

社会福祉法人真寿会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県東近江市躰光寺町234-1 ケアプランセンターのとがわ もしくは施設ケアマネ(新宮町)
    (JR 能登川駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0748-43-6355 / FAX:0748-43-6350
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 188,160円~204,960円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • *マイカー通勤者は通勤手当支給(21円/kmで計算) *制服貸与あり  <異動について> ※契約条件によって、法人内の下記施設に異動の可能性があります。 介護老人保健施設リハビリセンターあゆみ 特別養護老人ホーム能登川園 小規模特別養護老人ホームのとがわ 認知症対応が共同生活介護グループホームのと川・彩葉・はなのき 小規模多機能型居宅介護しんぐう・ひばり ケアプランセンターのとがわ 能登川地域包括支援センター  当法人は育児休業を取得しやすい職場環境づくり、年次有給休暇の取得促進を行っています。また女性活躍推進法行動計画により女性が結婚、出産、育休復帰後も働ける職場づくりを目指しています。法人全体職員の平均年齢は37歳で、20歳~70歳代の方も働いていますので、どの年齢の方も働き易いと思います。

  • 介護を必要とするお年寄りの心身の自立を目指し、住み慣れた家庭や地域で生活を送っていただけるよう支援します。
  • ケアプラン作成など ケアマネ業務全般  (業務の変更範囲:変更なし)  *年度ごとの契約(原則更新)

ハローワーク東近江公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員(ケアマネージャー)

社会福祉法人長浜市社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 滋賀県長浜市神照町288-1  長浜北部福祉ステーション内
    (長浜駅 から 車15分)

  • TEL:0749-78-8294 / FAX:0749-78-8800
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 196,000円~219,800円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3) その他に特別休暇等

  • ※応募書類(受験申込書)については、本会ホームページよりダウンロードし使用してください。 ※マイカー通勤用駐車場:無料 ※年次有給休暇は、採用時に年換算20日を付与します。(毎年1月付与)  前年度の平均取得日数は12.6日で、取得しやすい環境づくりを推進しています。 ※年間休日123日(令和7年度)やその他特別休暇等が充実していて、ワークライフバランスを重視した働きやすい職場です。 ※雇用待遇等については、給与規程・役割等級制度・人事評価制度・賃金制度要綱等にしたがい公平に決定されます。 ※退職金は、勤続年数に応じて支給されます。最大基本給の52カ月分程度(38年勤続の場合) ※採用日は、調整のうえ決定します。 ※事業所内公正採用・人権啓発担当者:有 ※応募希望の方は、ハローワークにて紹介状の交付を受けてください。 

  • 地域社会において民間の自主的な福祉活動の中核となり、住民が安心して暮らせる福祉のまちづくりと地域福祉の向上を目指すことを使命としています。公共性・公益性の高い民間非営利団体です。
  • 介護を必要とする高齢者の相談を受けて、その方が心身の状況に応じた適切な介護サービスを利用できるように介護サービス計画(ケアプラン)を作成する役割を担います。  「従事する業務の変更範囲:本会が運営する全ての業務」

ハローワーク長浜公共職業安定所

 公開日: