キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道北見市でリハビリ の求人

検索結果 1-10件 / 15件

介護職員

医療法人社団煌生会介護老人保健施設さくら

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市北光280番6

  • TEL:0157-68-1139 / FAX:0157-68-1133
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 170,000円~220,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時15分~17時15分

    (3)10時30分~19時30分

  • その他

    ・その他

    入所ケア部はシフトにより1ヶ月10日、通所リハ課は週休2日制(土日祝祭日)

  • *概算賃金(基本給+処遇改善手当)  5年経験者:225,300円  10年経験者:243,900円 *通勤手当は当会規定で支給  *無料駐車場あり *事前見学可能です。オホーツク管外から来訪の場合は交通費等の  実費相当の支給があります。 ----------------------------- 職場のICT化を進め業務の効率化と生産性の向上、根拠のある介 護、働きやすい職場環境作りを目指し次のことを取り組んでいます ・処遇改善のため各処遇改善加算等を算定し賃金支給に活用。 ・知識と実践的なスキルを習得するため客観的評価からOJTを実  践する介護プロフエッショナルキャリア段位制度活用しキャリア  アップ支援。 ・職場ICT化のため施設全体の介護システム導入し記録等を電子  化、スマートデバイスによる送迎システムの導入やバイタル記録  等を連動し電子化、センサーベッドによる記録の電子化と行動歴  のデーター化、インカムやグループウェアによる情報共有と効率  化(PC70台、スマートデバイス30台) ※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

  • 在宅復帰や在宅支援の拠点として地域に貢献し、地域住民を支援する役割です。日常生活動作の向上を通じ「その人らしく自立した暮らし」の実現のため、「利用者をよくするケア」を目指します。
  • 施設入所、通所リハビリの利用者へ入浴・食事・排泄などの生活支援やリハビリの支援を行い、在宅復帰・在宅療養支援の役割を担います。通所リハビリの場合は送迎(AT車)があります。当施設は在宅復帰や在宅支援の拠点としてリハビリを提供し地域住民を支援します。高齢者の日常生活動作の向上を通じ「その人らしく自立した暮らし」を実現するため看護職、リハビリ職、ソーシャルワーカーなどの多職種と協働し「利用者をよくするケア」を目指しています。入所ケア部介護課および通所リハビリテーション課のいずれかに配属します。*賃金は経験年数等により優遇。入職時期は問わず数か月後など柔軟に対応可。再就職にかかる引越費用など経費を支援する制度あり「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

看護職員

医療法人社団煌生会介護老人保健施設さくら

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市北光280番6

  • TEL:0157-68-1139 / FAX:0157-68-1133
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,700円~300,000円

  • (1)8時15分~17時15分

    (2)7時15分~16時15分

    (3)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    施設入所はシフトにより1ヶ月10日、通所リハ・訪問看護は週休2日制(土日祝祭日)

  • *通勤手当は当会規定で支給  *無料駐車場あり *事前見学可能です。オホーツク管外から来訪の場合は交通費等の  実費相当の支給があります。 *処遇改善等手当は介護報酬等の変動により毎年変更あり *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 -----------------------------  私達は職場におけるICT化を進め『業務の効率化・生産性向上』『エビデンスに基づく介護』『働きやすい職場環境作り』を目指し以下の取り組みを行っています。 ・施設全体において統一介護システムによる記録等の電子化 ・スマートデバイスによる送迎システムの導入 ・iPadによるバイタル測定や記録のシステム連携と電子化 ・センサーベッドの導入による記録の電子化と行動歴のデータ化 ・職員間の直接的な連絡ツールとしてインカムの導入 ・グループウエアによる内部連絡の電子化

  • 在宅復帰や在宅支援の拠点として地域に貢献し、地域住民を支援する役割です。日常生活動作の向上を通じ「その人らしく自立した暮らし」の実現のため、「利用者をよくするケア」を目指します。
  • ◇施設入所・通所リハビリ・訪問看護利用者の在宅復帰・在宅  療養支援・長期入所支援のため医療管理全般の役割を担います。 ・健康管理(維持・悪化防止・早期発見) ・診療補助、リハビリテーションの補助 ・介護のサポートなど  *賃金等は資格及び経験年数により優遇しますので  ご相談ください。 *訪問業務には公用車(AT車)を使用  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

言語聴覚士

医療法人ケイ・アイオホーツク海病院

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市端野町二区793番地1

  • TEL:0157-57-6050 / FAX:0157-67-6066
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 211,800円~234,600円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日

    ・その他

    基本的に土曜日は休日ですが、月に1回勤務となります。

  • 当リハビリテーション部は、患者様の「生活」と「個別性」を重視した関りを大切にしています。そしてスタッフは「明るく元気で素直」をモットーに、楽しみながらリハビリを行っています。他職種とのコミュニケーションもとりやすく、活発な意見交換のもとチーム医療に取り組んでいます。 理学療法士28名、作業療法士16名、言語聴覚士4名、助手1名の総勢49名が在籍し(令和7年2月現在)、オホーツク圏内では最大規模のリハビリ病院となっています。 経験年数も1年目~20年目以上と幅広く在籍しており、どの年代の方でも働きやすい環境になっています。また、育児休暇や産後の短時間勤務形態などを活用し、女性スタッフも安心して働いていただけます。  *無料駐車場あり  *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

  • 一般内科、呼吸器内科、消化器内科、リハビリテーション科を中心に診療。入院は100床
  • 言語聴覚療法の仕事内容は回復期~維持期の失語症・構音障害を呈した患者様の個別リハビリテーションが中心になります。言語や高次脳機能の検査器具も各種取り揃え、詳細な評価が可能です。また、言語・構音に障害を呈した患者様の目標に向けてじっくりリハビリに取り組んでいただけます。 その他食事に関する嚥下の評価についても一部担当いただきます。舌圧測定器や低周波・干渉波を取り入れた先進機器もそろえており、正確な評価が迅速に行えます。嚥下造影検査についてもリハビリ専門医と共に実施しますので、様々なアドバイスをいただきやすい環境です。  「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

作業療法士

医療法人ケイ・アイオホーツク海病院

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市端野町二区793番地1

  • TEL:0157-57-6050 / FAX:0157-67-6066
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 211,800円~234,600円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日

    ・その他

    基本的に土曜日は休日ですが、月におお1回勤務となります。

  • 当リハビリテーション部は、患者様の「生活」と「個別性」を重視した関りを大切にしています。そしてスタッフは「明るく元気で素直」をモットーに、楽しみながらリハビリを行っています。他職種とのコミュニケーションもとりやすく、活発な意見交換のもとチーム医療に取り組んでいます。 理学療法士28名、作業療法士16名、言語聴覚士4名、助手1名の総勢49名が在籍し(令和7年2月現在)、オホーツク圏内では最大規模のリハビリ病院となっています。 経験年数も1年目~20年目以上と幅広く在籍しており、どの年代の方でも働きやすい環境になっています。また、育児休暇や産後の短時間勤務形態などを活用し、女性スタッフも安心して働いていただけます。 「業務変更範囲:変更なし」  *無料駐車場あり  *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

  • 一般内科、呼吸器内科、消化器内科、リハビリテーション科を中心に診療。入院は100床
  • 当院の作業療法は、患者さんが「その人らしい」生活を送れること を目標に、患者さんの日常生活の改善や環境調整の支援をしていま す。主に対象疾患は、脳血管、運動器疾患、内科的治療後の廃用症 候群における回復期から生活期の患者さんであり、入院、外来、訪 問、通所リハビリの全領域を担当しています。そのため、入院リハ ビリでじっくり患者さんと関わる事が出来ること、また退院後の生 活においても支援することができ、関わる領域は幅広く、活躍の場 も様々です。 回復期では必要な能力を獲得するために具体的な生 活をイメージし、食事やトイレ、更衣練習や、調理や掃除などの家 事動作の練習を行います。日常生活練習ではトイレ、入浴ユニット を導入し、実際の生活を見据えた練習も行える環境が整っています

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

理学療法士

医療法人ケイ・アイオホーツク海病院

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市端野町二区793番地1

  • TEL:0157-57-6050 / FAX:0157-67-6066
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 211,800円~234,600円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日

    ・その他

    基本的に土曜日は休日ですが、月に1回業務となります。

  • 当リハビリテーション部は、患者様の「生活」と「個別性」を重視した関りを大切にしています。そしてスタッフは「明るく元気で素直」をモットーに、楽しみながらリハビリを行っています。他職種とのコミュニケーションもとりやすく、活発な意見交換のもとチーム医療に取り組んでいます。 理学療法士28名、作業療法士16名、言語聴覚士4名、助手1名の総勢49名が在籍し(令和7年2月現在)、オホーツク圏内では最大規模のリハビリ病院となっています。 経験年数も1年目~20年目以上と幅広く在籍しており、どの年代の方でも働きやすい環境になっています。また、育児休暇や産後の短時間勤務形態などを活用し、女性スタッフも安心して働いていただけます。  *無料駐車場あり  *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

  • 一般内科、呼吸器内科、消化器内科、リハビリテーション科を中心に診療。入院は100床
  • 理学療法士の担当業務 当院は脳血管疾患、運動器疾患、廃用症候群、複合疾患等、様々な疾患の方を対象とするリハビリテーション病院です。主に回復期~生活期の時期で、入院リハビリ、外来リハビリ、訪問リハビリ、通所リハビリといった医療と介護の両ステージを担当しています。 また介護予防事業や、職員を対象とした腰痛予防活動も行っています。 患者様との関りでは、お一人おひとりとじっくりリハビリに取り組んでいただけます。 先進的な歩行分析機器も導入しており、より正確な評価を行える環境も整えています。                  「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

リハビリトレーナー(介護員)

リハコンテンツ株式会社リハプライド北見中央桜

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市桜町3丁目63番地1

  • TEL:0157-57-3138 / FAX:0157-57-3139
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 176,400円~176,400円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制 *祝日の休みも相談に応じます。

  • *無料駐車場あり  *通勤手当は規定により支給  *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。  ★応募前の見学も可(要事前連絡)

  • わずか5年で100店舗以上まで伸びている成長企業で、「社員の幸せ」が第一の会社です。介護保険が利用できて、送迎もあって通いやすいデイサービスにて回復を支援しています。
  • ・マシーントレーニング、体操、ストレッチ補助 ・バイタルチェック、その他健康管理 ・訓練記録の記載 ・持病等をお持ちの方への介助など  *食事・入浴介助はありません  *送迎業務を行う場合があります   ※男女ともに活躍できるお仕事です                   「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

リハビリトレーナー(介護員)

リハコンテンツ株式会社リハプライド北見中央桜

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市桜町3丁目63番地1

  • TEL:0157-57-3138 / FAX:0157-57-3139
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~12時30分

    (3)13時00分~17時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制 *祝日の休みも相談に応じます。

  • *無料駐車場あり  *通勤手当は規定により支給  *就業時間・日数については相談に応じます。  *雇用保険は労働時間が週20H以上の場合に加入  *年次有給休暇は法令通り付与  *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。   ★応募前の見学も可(要事前連絡)  

  • わずか5年で100店舗以上まで伸びている成長企業で、「社員の幸せ」が第一の会社です。介護保険が利用できて、送迎もあって通いやすいデイサービスにて回復を支援しています。
  • ・マシーントレーニング、体操、ストレッチ補助 ・バイタルチェック、その他健康管理 ・訓練記録の記載 ・持病等をお持ちの方への介助等  *食事・入浴介助はありません  *送迎業務を行う場合があります   ※男女ともに活躍できるお仕事です                   「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

理学療法士

北見赤十字病院

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市北6条東2丁目1番地

  • TEL:0157-24-3115 / FAX:0157-22-3339
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 224,900円~236,700円

  • (1)8時30分~17時05分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)創立記念日(5/1)     *採用時に年間最大24日間の有給休暇付与

  • 【駐車場】職員駐車場は現在80名待ち(2~3年かかる見込み) マイカー通勤の場合は各自駐車場確保のこと 【福利厚生】日本赤十字社年金・共済会制度あり   *きたみワークライフバランス(第3ステージ)認定   *自筆の履歴書・職務経歴書・免許証の写し(有資格者のみ)  卒業、成績証明書の写し(新卒者のみ)・紹介状を当院宛て  持参もしくは郵送して下さい。  後日、選考日等について連絡します。

  • オホーツク圏域の中核病院として、地方センター病院、救命救急センターの指定を受け、532床を有する病院です。
  • ◇当院及び道立北見病院における理学療法士業務全般  身体障害分野の臨床では心大血管疾患、脳血管疾患、運動器疾患、呼吸器疾患等の急性期リハビリテーションを中心に、緩和期を含むがん患者のリハビリテーション、障害児・者の外来リハビリテーション等、病院の役割に応じた幅広い疾患、年齢層の方達に対応を行っています。  *入職前に感染症の抗体価検査を実施のうえ、必要であれば  ワクチンを接種していただきます。(自己負担)    「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

通所リハビリテーション介護スタッフ

医療法人ケイ・アイオホーツク海病院

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道北見市端野町二区793番地1

  • TEL:0157-57-6050 / FAX:0157-67-6066
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 170,300円~181,800円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時00分~17時00分

  • 日祝日

    ・その他

    *月1回程度土曜出勤があります。

  • *無料駐車場あり  *当院独自の福利厚生保険制度 (当院の保険料負担で死亡、高度障害等を保障)  *パート勤務(短時間勤務)をご希望の方はご相談を  お受けします。  *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。

  • 一般内科、呼吸器内科、消化器内科、リハビリテーション科を中心に診療。入院は100床
  • ○施設内での個別・集団リハビリを中心としたプログラムを実施  しており、利用者様の身体機能の回復・維持を目指しています。  また、各種ゲームや大浴場での入浴などで利用者様に通所の  1日を楽しんでいただいています。  ○業務は入浴介助・トイレ介助が中心となり、利用者様専用  送迎車に同乗していただく事もあります。  利用者様の良き相談相手になってくれる方を求めます。    「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日: