キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道清水町で未経験 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

削蹄スタッフ(清水町/浦幌町)/正社員

株式会社ノベルズデーリィーファーム(ノベルズグループ)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道清水町上川郡字熊牛116

  • TEL:0155-67-7501 / FAX:0155-67-0227
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 232,300円~250,000円

  • (1)7時00分~18時00分

    (2)8時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    4週7休制(シフト制)

  • *通勤手当は所得税法上の非課税限度額を支給 *無料駐車場あり *社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) *退職金なし  ※農業における労務管理においては、労働時間や休日など、  労働基準法の適用が一部除外されています。                             Y52

  • 当牧場は2016年に農場HACCP認証を取得。また、家畜ふん尿を原料に自営のバイオガスプラントで発電。副産物の有機液肥を、飼料栽培で再利用するなど、資源循環型酪農を大規模に展開中。
  • 酪農牧場で牛の削蹄のお仕事です。削蹄は、簡単にいえば牛の爪切 りです。削蹄専用の機械に牛を入れ、一頭一頭丁寧にグラインダと 呼ばれる道具を使って蹄を削っていきます。その際、蹄病にかかっ た牛に対して、包帯を巻くなどの処置も行います。牛を飼育するに 当たり、蹄病は付き物です。具体的には蹄が長くなりすぎて歩行異 常を起こしたり、歩行時にすべったりして、蹄の結合部にズレや歪 みが生じたりします。定期的に削蹄を行って蹄病を予防することが 必要になってくるのです。牛がストレスなく過ごせるように牛蹄に 関してのプロを目指していただきます。当社牧場では業界未経験だ った方が多く活躍しており、企業型農業経営と先進的な生産モデル で、生産効率を高めて福利厚生の拡充を推進しています。 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク帯広公共職業安定所

 公開日:

子牛育成スタッフ/正社員

株式会社ノベルズDF育成牧場(ノベルズグループ)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道清水町上川郡字熊牛117 

  • TEL:0155-67-7501 / FAX:0155-67-0227
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 220,685円~250,000円

  • (1)7時00分~17時30分

  • その他

    ・その他

    4週7休制

  • *通勤手当は所得税法上の非課税限度額を支給 *無料駐車場あり  ※事前連絡の上、ハローワーク紹介状・履歴書(写真付き)・  職務経歴書をご郵送又はEメールにて送付下さい。  ★入社後の業務、就業場所の変更は、本人への事前相談・承諾の上  決定 ・従事すべき業務の変更の範囲 (雇入れ直後)肉牛牧場スタッフ(子牛育成) (変更の範囲)肉牛・酪農牧場における飼養管理・牧場運営業務        畑作事業における営業・農業機械オペレーター業務       本社及びグループ事業所における事務・営業業務 ・就業場所の変更の範囲 (雇入れ直後)北海道・清水町 (変更の範囲)北海道及び山形、東京の当社グループ事業所・牧場                             K52

  • ノベルズデーリィーファームで生産される子牛の育成を担うため、ノベルズグループの肉牛事業における4番目の育成牧場として操業を開始。グループ会社間のキャリアパスあり。
  • 子牛の哺育に関わるお仕事です。約3千頭の和牛の子牛を飼養し、 成長ステージごとに「ハッチ」「哺乳」「育成」の3種類の牛舎で 管理します。ハッチは生後間もない、か弱い子牛を約2ヶ月齢まで 病気にならないよう、清潔な環境下で個別に管理。哺乳舎では群飼 いに移行し、約4ヶ月齢まで管理。自動哺乳器システムを利用し、 各子牛の情報を識別して分量や内容を調整して哺乳します。育成舎 ではミルクからエサ中心となり、出荷までの約9カ月齢まで飼養し ます。将来、全国各地の和牛肥育ブランドの素牛を育てる、育成に 特化した牧場だからこそ、やりがいも大きな職場です。牧場ではそ の他、重機を扱うエサ、堆肥担当者も活躍しています。中途入社の 多くは未経験から活躍。先輩社員が丁寧に教えますのでご安心下さい。

ハローワーク帯広公共職業安定所

 公開日:

酪農牧場スタッフ(清水町)/正社員

株式会社ノベルズデーリィーファーム(ノベルズグループ)

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 北海道清水町上川郡字熊牛116

  • TEL:0155-67-7501 / FAX:0155-67-0227
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 232,300円~250,000円

  • (1)4時00分~15時00分

    (2)15時00分~2時00分

    (3)7時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    4週7休制

  • *通勤手当は所得税法上の非課税限度額を支給 *当社は畜産業である為、労働時間(労基法第32条)の定めは  適用されません。 *無料駐車場あり  ※事前連絡の上、ハローワーク紹介状・履歴書(写真付き)・  職務経歴書を郵送又はEメールにて送付下さい。  ★入社後の業務、就業場所の変更は、本人への事前相談・承諾の上  決定 ・従事すべき業務の変更の範囲 (雇入れ直後)酪農牧場スタッフ (変更の範囲)肉牛・酪農牧場における飼養管理・牧場運営業務        畑作事業における営業・農業機械オペレーター業        務               本社、及びグループ事業所における事務・営業業務 ・就業場所の変更の範囲 (雇入れ直後)北海道・清水町 (変更の範囲)北海道及び山形、東京の当社グループ事業所・牧場                            K52

  • 当牧場は2016年に農場HACCP認証を取得。また、家畜ふん尿を原料に自営のバイオガスプラントで発電。副産物の有機液肥を、飼料栽培で再利用するなど、資源循環型酪農を大規模に展開中。
  • 主に乳牛の飼育管理に関わるお仕事です。飼養頭数も多い大規模経 営で、十勝2拠点合わせた出荷乳量は、北海道で最大です。搾乳・ 繁殖・分娩・診療・飼料・堆肥の各部門、分業体制で牧場を運営し 安定して働くことができます。搾乳部門では牛1頭あたり1日3回 搾乳。スタッフはAM/PMの2シフトで勤務しており、ロータリ ーパーラーやパラレルパーラーといった機械を使い、乳房や乳汁の 状態を観察しながら搾乳業務を行います。また、当社酪農では、和 牛の繁殖や飼料生産を大規模に展開しているほか、家畜排せつを原 料にバイオガス発電所の運営も行っています。飼料、堆肥部門は重 機を扱うため、関連免許の保有者は即戦力として活躍できます。 中途入社の多くは未経験から活躍。先輩社員が丁寧に教えますので ご安心ください。

ハローワーク帯広公共職業安定所

 公開日: