キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道で事務補助 の求人

検索結果 1-10件 / 111件

農業専任指導員

森町役場農林課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道森町茅部郡字御幸町144番地1
    (JR函館本線「森」駅 から 徒歩10分)

  • TEL:01374-7-1086 / FAX:01374-2-5977
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 183,500円~207,400円

  • (1)8時15分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ※リフレッシュ休暇 ※年末年始

  • 【応募条件】 ■次に掲げる事項に該当しない者  ア 日本国籍を有しない者  イ 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条の    各号いずれかに該当する者  ※禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は   その執行を受けることがなくなるまでの者  ※当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該   処分の日から2年を経過しない者  ※人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条   から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者  ※日本国憲法施行の日以降後において、日本国憲法又はその   下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党   その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 【退職手当について】 ※退職手当について、1年を超えて勤務した場合に支給対象  となります。 【応募期間】 ※令和7年6月13日(金)まで

  • 地方公務(市町村機関)
  • 地域農業者等への営農指導等に従事していただきます。 □農家を巡廻しての営農指導 □農林課の書類作成事務補助  ※変更範囲:変更なし

ハローワーク函館公共職業安定所

 公開日:

高齢者施設の受付事務(パート)

社会福祉法人愛全会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道札幌市南区川沿13条3丁目5番1号 高齢者総合福祉施設「サン・グレイス」

  • TEL:011-572-8004 / FAX:011-206-1725
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,010円

  • (1)8時50分~17時35分

  • その他

    ・毎 週

    月10日程度もしくは15日程度の勤務。*勤務日数はご希望を考慮致します。土日祝に月1~2回の勤務有。扶養内勤務可能。

  • *マイカー通勤:駐車料1回100円(勤務日数により変動)         通勤交通費は公共交通機関使用分と同等額を支給  *月10日~15日勤務の中でご希望を考慮致します。扶養内での勤務も可能です  *入職時期はご相談に応じます  *雇用保険・社会保険は基準を満たした場合に加入  *年次有給休暇は所定労働日数により変動します  サン・グレイスは、その名のとおり日の光に恵まれた、明るく和やかな雰囲気に溢れた施設です。入居者様とのふれあいもあったり、従業員も皆優しく温かみのある環境です。 不明点は聞きやすく、悩みは相談しやすい職場雰囲気があります。 土日祝含むシフト制勤務になりますが、土日祝の勤務は月に1~2回程度になります。また、休み希望を事前申請することができるので安心してください。 ご応募お待ちしております

  • 昭和50年に法人設立後、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、ケアハウス、老人保健施設を組織し、超高齢化社会を迎える将来に総合的なケアを目的としている。
  • 高齢者総合福祉施設(特別養護老人ホーム又はデイサービス)での受付及び事務補助業務をお願いします。 主な業務内容としては ・入居者様や利用者様、そのご家族、業者などの来客受付 ・電話応対 ・経理補助、レセプト処理の補助(パソコンへの入力業務のみになります) ・その他庶務業務になります。 ※医療・介護事務の経験も必要ありません。また、介護業務もございません *業務の変更範囲:法人の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

(臨)一般事務補助員

公益財団法人北海道環境財団

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番地 伊藤・加藤ビル4階
    (JR・地下鉄 さっぽろ駅 から 徒歩1分)

  • TEL:011-218-7811 / FAX:011-218-7812
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 176,000円~176,000円

  • (1)9時30分~18時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日)

  • *雇用期間:令和7年7月1日から令和8年3月31日       (雇用開始時期は応相談)  *応募書類締切日:5月21日(水)17時必着  *書類選考通過者には5月23日(金)までに結果通知いたします  *面接日時:5月27日(火)~30日(金)の期間で調整の上、実施予定  *提出書類 (1)履歴書(顔写真付きの市販様式で可ですが、「日中連絡先電話、E-mail、学歴、職歴、資格、操作可能なPCソフト、応募動機」を記載し、「臨時職員希望」と明記ください) (2)職務経歴書(職歴が無い場合は不要) ・提出方法:PDFファイルにて、メール提出(提出先:apply@heco-spc.or.jp) ※応募書類は返却いたしません。(当財団で適切に処理します)  *詳細情報:当財団ホームページをご覧ください。

  • 市民や民間の主導による自発的な環境保全活動を促進し、環境情報の提供や環境保全の支援等を行っていく非営利団体です。
  • ・電話応対、受付・案内等の来客対応、書類作成・整理等の各種補助業務です。        *雇用期間満了後、1年毎更新の可能性あり(更新回数上限4回)   *業務の変更範囲:財団が定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

事務員/扶養調整可

苫小牧市役所上下水道部水道課

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道苫小牧市旭町4丁目5番6号

  • TEL:0144-32-6701 / FAX:0144-35-0579
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,155円~1,155円

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • 通勤手当補足:市の規定による  マイカー通勤補足:駐車場なし(自己確保)  有給休暇補足:入職日から付与        ※入職した月により付与日数は変動します         加入保険補足:雇用期間、日数、勤務時間により法定の条件を満た       した場合は、加入対象となります  応募書類補足:苫小牧市役所ホームページより       「令和7年度苫小牧市会計年度任用職員任用申込書」       (指定様式)をダウンロードし、ご記入、写真添付の       上郵送ください。市販の履歴書でも代用可能です。   

  • 官公署
  • ◆苫小牧市水道課にて事務補助業務に従事していただきます   ・データ入力管理等、正職員の事務補助  ・水道図面のスキャン(簡単な作業です)  ・その他雑務(メール処理、備品管理等)     【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日: