キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道興部町で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 10件

酪農スタッフ

桜木牧場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道興部町紋別郡字北興563-6

  • TEL:0000-000-000 / FAX:0158-82-2875
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 200,000円~200,000円

  • (1)4時00分~19時00分

  • その他

    ・毎 週

    ※3日間以上の休暇も応相談

  • 仕事とプライベートを両立させる働き方を目指す当牧場は、酪農業にはめずらしい週休2日を確立している環境です。そのほか福利厚生として、帰省時の交通費の支給があり、新生活のスタートにも安心です。未経験でも一から教えるのでご安心ください。一緒に牧場を支えてくれる方を募集しています!  ※【トライアル雇用併用求人】   ※健康保険については、国民健康保険の加入となります。 ※昇給は能力に応じて、賞与は業績に応じての支給となります。 ※【農業・畜産業】労働時間・休憩・休日・時間外割増賃金(深夜 を除く)、年少者就労制限について労基法の適用除外(労基法第 41条、第61条第4項)  応募希望者は、事前に応募書類を提出してください。 後日面接日時等を連絡いたします。  ※オンライン自主応募可  オンライン自主応募の場合はハローワークの紹介状は不要です。

  • 搾乳牛で70頭ほどのアットホームな個人牧場です。牛たちが自由に歩き回れる「フリーバーン牛舎」で育て、「アブレストパーラー」という牛を横に並べる方法で搾乳を行っています。
  • 【酪農スタッフ】 ・酪農作業全般 ・搾乳をメインに、仔牛の育成(ミルクやエサやり)、牛舎内の清掃などの酪農業務全般 ・搾乳作業は、基本的に朝晩の2回行うため、勤務時間は朝方と夕方で分かれています。(牛乳サンプルの運送など、簡易な運転業務があります。)もちろん合間の休憩時間はお好きにお使いいただけるので、日中の時間は趣味などへ存分に費やすことができます。 未経験でも動物が好きな方や、酪農に興味がある方は大歓迎です! 一緒に牧場を支えてくれる方を募集しています。  ◎変更範囲:変更なし

ハローワーク紋別公共職業安定所

 公開日:

建設工事技術者及び作業員

株式会社マルコウ設備部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道興部町紋別郡字興部475番地

  • TEL:0158-82-2015 / FAX:0158-82-2705
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 250,000円~500,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日隔週休日となります。 ほか、年末年始、GW、お盆休みあります

  • ●犬がいます(ラブラドール14才老犬)ヨタヨタしています。  乳児、幼児を連れて勤務する女性がいます。賑やかです。 ●仕事内容にも記載しましたが、未経験者も大歓迎です。技術習得が必要な職業にはなりますが、優しく教えます。全く心配はありません。資格習得も会社が全力サポート致します。  建設業にありがちな怖い人、嫌な人はいません。少人数のアットホームな職場環境だと思います。  仕事するにあたって他の建設業者と一緒に作業する事もあり、他社にはキツイ人や嫌な人間が居ないとは断言できませんが、嫌な思いをしないよう全力でサポートします。  このメッセージを書いている本人もストレスなく仕事をしたいので、そういうメンタル面の不安は何でも相談してください。 また、休みはかなり取りやすい(事前に言ってもらえたら嬉しい)職場です。 ●職業柄、ちょっと汚い仕事もあり汚れます。例えばトイレ詰りの修理や水道管の漏水修理など。土の中に入る事もあります。そこは正直にお伝えします。  けど、のほほんとした職場だとは思います。  ・オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。

  • 地元で百年以上営んでおります。おうちの困りごとなんでも解決いたします。
  •  技術者及び作業員の募集です。  機械設備工事、上下水道設備工事、土木工事や家庭内の水道、トイレ、給湯器、暖房機などの修理に従事して頂くお仕事です。   経験者、建設関係の国家資格等保有者はもちろんですが、全くの未経験者も大歓迎です。現在働いている従業員の殆どが未経験からはじめたので、技術などは優しく教えます。建設業界にありがちな怖い人、嫌な人はいません。自信を持って言えます。ストレスなく仕事をするのがモットーです。   資格取得サポートあります(受験料・出張費支給)  変更範囲:変更なし

ハローワーク紋別公共職業安定所

 公開日:

畜産業 肉牛飼育

株式会社渋谷牧場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道興部町紋別郡字富丘246-1

  • TEL:0000-00-0000 / FAX:0000-00-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.0日) 230,000円~350,000円

  • (1)6時30分~16時30分

  • その他

    ・な し

    シフト制により固定の曜日での休みはなし。月に6日の休日

  • 興部町のホルスタイン素牛農家です。 未経験の方でも大丈夫です。条件を満たせば大型特殊免許を会社の方で取得して頂きます。 子牛の哺乳から育成牛の飼育・管理を一通り身につけて頂けます。女性の方でも問題なく勤めて頂けます。   ※オンライン自主応募可  オンライン自主応募の場合はハローワークの紹介状は不要です。

  • 生後6~8か月齢くらいまでに仔牛を育成し、肥育素牛として出荷しています。規模拡大のため新しく一緒に働いてくれる方を募集します。
  • 肉牛の飼養・管理 子牛の哺乳・管理 牛舎内清掃 牛床の管理 牛の導入・出荷作業   事前連絡の上、見学可能です。                                              ※応募の際は、必要書類を郵送等で提出してください。書類選考の 上、後日結果を通知いたします。   変更範囲:変更なし

ハローワーク紋別公共職業安定所

 公開日:

町内TMRセンター 飼料製造/飼料配送

有限会社下村運送

採用人数:2人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道興部町紋別郡秋里 合同会社 秋里TMRセンター その他就業場所、特記事項欄参照

  • TEL:0158-82-2218 / FAX:0158-82-3003
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.8日) 160,000円~190,000円

  • (1)5時30分~14時30分

    (2)6時30分~15時30分

  • 日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる 指定休日あり

  • 《就業場所補足》 紋別郡興部町秋里    合同会社 秋里TMRセンター 紋別郡興部町北興    株式会社 オホーツクTMRセンター 紋別郡興部町沙留    株式会社 沙留TMRセンター  未経験者の方でも歓迎します! ・各種社会保険完備 ・経験不問/学歴不問 ・運転免許資格取得補助制度あり ・40歳から5年に一度の人間ドック受診補助 ・10年勤続表彰の支給制度あり  ・学歴、経験、資格は一切問いません。  日々の業務内容にあまり変化がないので、同じ作業を繰り返すのが得意な方や体を動かすのが好きな方が向いている業務だと思います。  ・家庭環境を優先して勤務可能です。 ・本人の予定に合わせて休日取得可能 

  • 当社は通年雇用で、毎月安定した収入が得られます。退職金制度も充実しており、また年変形労働時間制を取り入れています。
  •  町内の3ヶ所にあるいずれかのTMRセンターにおいて、飼料製造に伴うミキサー車とショベルの運転業務および、ダンプ車での配送業務に従事します。未経験・無資格でも当社での資格取得の支援をしておりますので、安心してください。 ・ミキサー車、ショベルによる飼料製造 ・TMRセンター所属農家へダンプによる飼料配送 ※運転免許(大型免許・大型特殊免許・フォークリフト)を所持していない方は、入社後取得していただきます(費用立替制度あり)   変更範囲:変更なし

ハローワーク紋別公共職業安定所

 公開日:

酪農作業スタッフ

有限会社パインランドデーリィ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道興部町紋別郡字北興40番地

  • TEL:0158-88-2344 / FAX:0158-88-2344
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.4日) 255,000円~355,000円

  • (1)5時00分~18時00分

    (2)6時30分~17時00分

  • その他

    ・その他

    規定休:5~6日/月+指定休:2日/月 リフレッシュ休暇(基本4連休を2回、または最長7連休を1回)

  • 必要な免許資格について 普通自動車免許(AT限定可)ほかに大型、大型特殊、けん引免許があれば尚可(給与優遇します)  ◇入社後、大型、大型特殊、けん引免許を取得する場合には、一部補助制度があります。(要相談)  オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要です。

  • 平成13年に有限会社にし、順調に生産を伸ばし続け、飼養頭数は経産牛1000頭、育成牛900頭。バイオガスプラントによる売電、環境対策、乳製品工房による加工販売を行っている。
  • 当牧場において、乳牛の一般管理作業に従事します。 (乳牛の健康管理、搾乳作業、牛舎の清掃、仔牛の管理など)  免許資格について:普通自動車免許(AT限定可) 他に、大型特殊・けん引・大型免許等の所持者は、給与優遇します         希望者は事前に、履歴書と紹介状を郵送してください。 書類選考の上、後日当方より面接(現地またはオンラインを予定)の日程調整などの連絡をさせていただきます。 オンライン自主応募の方は、紹介状は不要です。  変更範囲:変更なし

ハローワーク紋別公共職業安定所

 公開日:

機械作業スタッフ(飼料関連業務)

有限会社パインランドデーリィ

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道興部町紋別郡字北興40番地

  • TEL:0158-88-2344 / FAX:0158-88-2344
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.4日) 242,000円~342,000円

  • (1)6時30分~17時00分

    (2)6時30分~18時00分

  • その他

    ・その他

    規定休:5~6日/月+指定休:2日/月 リフレッシュ休暇(基本4連休を2回、または最長7連休を1回)

  • 必要な免許資格について 普通自動車免許(AT限定可)ほかに大型、大型特殊、けん引免許があれば尚可(給与優遇します)  ◇入社後、大型、大型特殊、けん引免許を取得する場合には、一部補助制度があります。(要相談)  オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要です。

  • 平成13年に有限会社にし、順調に生産を伸ばし続け、飼養頭数は経産牛1000頭、育成牛900頭。バイオガスプラントによる売電、環境対策、乳製品工房による加工販売を行っている。
  • 当牧場において、主に飼料混合作業に従事します。 ・乳牛の飼料混合にかかる機械操作。 ・タイヤショベルを使用しての構内業務。 ・ダンプによる飼料の運搬業務。  希望者は事前に、履歴書と紹介状を郵送してください。 書類選考の上、後日当方より面接(現地またはオンラインを予定) の日程調整などの連絡をさせていただきます。 オンライン自主応募の方は、紹介状は不要です。  変更範囲:変更なし

ハローワーク紋別公共職業安定所

 公開日:

土木施工管理技術者【興部町/正社員】

株式会社ティーネットジャパン北海道支社旭川営業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道興部町紋別郡興部120ー2  網走開発建設部 興部道路事務所内

  • TEL:0166-29-2750 / FAX:011-271-1930
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 220,000円~400,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇(12/29~1/3) シーズンホリデー(当年7月~翌年6月の間)3日間

  • 【仕事内容・社員の働き方をYouTube・WEBで公開中!】 https://youtube.be/DSqRHDRy1A8 ★「ティーネットジャパンがとことんわかる」でWEB検索! ・建設コンサルタント登録の【施工計画、施工設備および積算】部  門において2003年より21年連続で売上高業界1位を獲得! ・20代~60代の方に活躍頂いています。 ・社員研修、eラーニング等の教育制度も充実しています。スキル  アップを図りながら取り組めます。 ・基本的には業務経験者と一緒に従事して頂きますので、  発注者側の業務経験期間の浅い方もご安心ください。 ・定期的に親睦会を実施して社員同士の絆を深めています。 ※事前に、履歴書(写真貼付)・職務経歴書[時系列の工事 (業務)経験書]・紹介状を送付下さい。  書類選考後、概ね7日以内にご連絡します。 ※遠方の方の面接場所については、ご相談ください。 《書類送付先》060-0003   北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-4  株式会社ティーネットジャパン北海道支社 宛  #ティーネットジャパン#発注者支援業務#行政補助業

  • グループ全体で2000名の社員を擁する発注者支援及び技術者派遣のリーディングカンパニーです。土木技術者を主に機械電気システムプラン卜等さまざまな分野の技術者が全国で活躍しています。
  • ○国交省発注者支援業務を主に受注 【発注者支援業務】とは、国や地方自治体など公共土木事業の 「発注者側」として発注者と一緒に働く仕事です。土木施工及び  設計の経験が浅い方でも十分にご活躍出来るお仕事です。 ・工事の発注や計画変更に応じた積算資料作成 ・施工計画策定に必要な資料の作成  ・発注者側としての工事施工管理 ・工事を行う地元で説明会を実施する際の資料作成 ・工事受注者から提出される成果物のチェック ※変更範囲:変更なし #土木施工管理#建設コンサルタント#公共事業#土木技術者 #行政補助業務#インフラ整備#工事監督支援#完全週休2日制

ハローワーク旭川公共職業安定所

 公開日: