キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道厚真町で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 19件

介護支援専門員(厚真町)【在籍出向】

株式会社エムリンクホールディングス

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道厚真町勇払郡京町165番地1 「役場 総合ケアセンター ゆくり」

  • TEL:080-1977-7768 / FAX:0145-26-7623
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,250円~260,750円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    他 年末年始

  • 【トライアル雇用併用求人】(期間中の条件は記載内容と同条件)  *系列会社「株式会社エムリンク札幌」へ在籍出向  労働保険・社会保険加入、給与支払い等は出向元となる (就業場所は受託先)  *職員の能力向上にも力を入れており、北見市の親会社にて定期的  に研修を実施しています。  *仕事と子育ての両立を目指す方、応援します!  *通勤手当は会社規定により支給  *オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。  *社員旅行実績  創立10周年→沖縄  創立15周年→台湾  創立20周年→ハワイをコロナのため断念、記念音楽会に変更

  • エムリンクホールディングスはグループの親会社という位置付けにあり、グループ全体の経営に関することや労務処理、経営処理を統括することが目的の会社です。
  • ・地域包括支援センター内で利用者様のケアプランの作成 ・担当者会議の実施などケアマネジメントに関わる一連の業務 ・地域での各種ケア会議、研修会へも参加、他機関との連携  多様な働き方に対応するため、テレワークも取り入れております。 ※週1日出社/PC・WiFi貸与あり  令和6年4月に開設した新規事業所のスタッフとして勤務していた だきます!  「業務変更範囲:変更なし」

ハローワーク北見公共職業安定所

 公開日:

牧場スタッフ【厚真町高丘・宇隆】

GOODGOOD株式会社厚真支店

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 北海道厚真町勇払郡字高丘5-3 Secret Maison(シークレットメゾン) および 宇隆158-3  Secret Farm(シークレットファーム)

  • TEL:050-5358-2923 / FAX:06-7708-8946
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 220,000円~300,000円

  • その他

    ・毎 週

    ・シフト制 ・希望により休日変動など変動

  • ・マイカー通勤補足:無料駐車場あり  ・通勤手当補足:会社規定による         ※公共交通機関での通勤が不便なため、マイカー通勤を推奨します

  • 北海道と九州に合計して約800ヘクタールの牧場を持ち、畜産からお肉の加工・仲卸、自社レストランの運営まで食のサプライチェーンを一環経営している会社です。
  • ◆GOODGOOD(グッドグッド)(株)牧場スタッフとして、牛・緬羊の管理全般を行っていただきます☆初心者OK!簡単な仕事から徐々に覚えられます※社用車で牧場を移動します  ・給餌作業・放牧地の点検、管理・畜舎清掃等  乗用馬の導入も間近となっており、乗用馬の飼育管理業務にご興 味のある方も積極的に採用をすすめております。  ・健康状態のチェック     ・適切な食事の提供 ・運動場でのトレーニング   ・馬房内の環境整備  *未経験者の方にも丁寧に指導いたします【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

設備係

株式会社あつまスタンプ会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道厚真町勇払郡本郷229-1 交流促進センター  こぶしの湯 あつま

  • TEL:0145-26-7126 / FAX:0145-26-7130
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 180,000円~180,000円

  • (1)7時30分~16時30分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • 雇用期間補足:令和10年3月31日まで、施設管理者の指定を        受けています(指定更新の場合更新)  マイカー通勤補足:無料駐車場あり  通勤手当補足:会社規定による  時間外労働時間補足:緊急対応時等には月平均1時間以上になる           場合もあります

  • 厚真町指定管理事業者による安定経営
  • ◆こぶしの湯あつまにて設備係として業務に従事していただきます  <1日の主な業務スケジュール>        7:30 勤務開始  8:00~10:00 浴場床清掃 10:00~11:30 機器検針等 11:30~12:30 休憩 12:30~16:30 サウナマット洗濯交換、機器検針等             外構清掃等、重油納入受入れ立ち合い             その他関連する業務       16:30 勤務終了                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

消防職員【一般募集の部】(令和8年4月採用)

胆振東部消防組合

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道厚真町勇払郡錦町47番地の2

  • TEL:0145-26-7100 / FAX:0145-27-2467
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 188,000円~220,000円

  • (1)8時30分~8時29分

  • その他

    ・その他

    3週間のシフトパターンを年間で繰り返します ※有給休暇補足:入職日より15日付与

  • 《試験実施要綱は胆振東部消防組合ホームページより ◆〈受験資格〉              ご確認ください》  1高等学校卒業以上(大卒、短大卒、専門学校卒を含む)で   平成9年4月2日以降に生まれた方  2普通自動車運転免許(AT限定不可)を採用予定日までに取得   できる方で、採用後、勤務署所在地に居住可能な方  3消防職員として、職務遂行に必要な体格・体力を有し健康な方 ◆〈応募書類等〉  1受験申込書(最近6ヶ月以内に無帽の上半身を写したもので、   本人であると確認できる写真を貼ること)  2エントリーシート(自筆記入、受験申込書と同様に写真貼付)  ※胆振東部消防組合消防本部に直接請求するか、胆振東部消防    組合ホームページからダウンロードしてください。  3卒業証明書(又は卒業見込み証明書)  4学業成績証明書(最終学校のもの)  5自動車運転免許証の写し(取得者)  6受験票送付用封筒  (長形3号封筒に住所、氏名を記入し110円切手を貼付) ◆〈受付期間〉・5月8日(木)~6月2日(月)   *持参:土日祝を除く8:30~17:15まで

  • 消防業務
  • 消防業務(消火・救急・救助)  【採用年月日】 令和8年4月1日 【受付期間】  令和7年5月8日~令和7年6月2日         ※上記期間内に応募書類送付又は持参 【応募締切日】 令和7年6月2日 ※消印有効 【勤 務 地】 胆振東部消防組合管内        (安平町、厚真町、むかわ町※採用後に決定)      ◆試験実施要綱及び詳細は    胆振東部消防組合ホームページをご確認ください                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

消防職員【一般募集の部】

胆振東部消防組合

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道厚真町勇払郡錦町47番地の2

  • TEL:0145-26-7100 / FAX:0145-27-2467
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 188,000円~220,000円

  • (1)8時30分~8時29分

  • その他

    ・その他

    3週間のシフトパターンを年間で繰り返します ※有給休暇補足:入職日より15日付与

  • 《試験実施要綱は胆振東部消防組合ホームページより ◆〈受験資格〉              ご確認ください》  1高等学校卒業以上(大卒、短大卒、専門学校卒を含む)で   平成9年4月2日以降に生まれた方  2普通自動車運転免許(AT限定不可)を採用予定日までに取得   できる方で、採用後、勤務署所在地に居住可能な方  3消防職員として、職務遂行に必要な体格・体力を有し健康な方 ◆〈応募書類等〉  1受験申込書(最近6ヶ月以内に無帽の上半身を写したもので、   本人であると確認できる写真を貼ること)  2エントリーシート(自筆記入、受験申込書と同様に写真貼付)  ※胆振東部消防組合消防本部に直接請求するか、胆振東部消防    組合ホームページからダウンロードしてください。  3卒業証明書(又は卒業見込み証明書)  4学業成績証明書(最終学校のもの)  5自動車運転免許証の写し(取得者)  6受験票送付用封筒  (長形3号封筒に住所、氏名を記入し110円切手を貼付) ◆〈受付期間〉・5月8日(木)~6月2日(月)   *持参:土日祝を除く8:30~17:15まで

  • 消防業務
  • 消防業務(消火・救急・救助)  【採用年月日】 令和7年10月1日 【受付期間】  令和7年5月8日~令和7年6月2日         ※上記期間内に応募書類送付又は持参 【応募締切日】 令和7年6月2日 ※消印有効 【勤 務 地】 胆振東部消防組合管内        (安平町、厚真町、むかわ町※採用後に決定)      ◆試験実施要綱及び詳細は    胆振東部消防組合ホームページをご確認ください                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

消防職員【消防職務経験者】

胆振東部消防組合

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道厚真町勇払郡錦町47番地の2

  • TEL:0145-26-7100 / FAX:0145-27-2467
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 201,000円~230,000円

  • (1)8時30分~8時29分

  • その他

    ・その他

    3週間のシフトパターンを年間で繰り返します ※有給休暇補足:入職日より15日付与

  • 《試験実施要綱は胆振東部消防組合ホームページより      ◆〈受験資格〉               ご確認ください》  1平成2年4月2日以降に生まれた方  2消防吏員として職務経験が2年以上で、消防学校初任教育を   卒業した方  3採用後、勤務署所在地に居住可能な方 ◆〈応募書類等〉  1受験申込書(最近6ヶ月以内に無帽の上半身を写したもので、   本人であると確認できる写真を貼ること)  2エントリーシート(自筆で記入し、受験申込書と同様に写真を   貼ること)  ※胆振東部消防組合消防本部に直接請求するか、胆振東部消防組  合ホームページからダウンロードしてください。  3卒業証明書(又は卒業見込み証明書)  4学業成績証明書(最終学校のもの)  5自動車運転免許証の写し(取得者)  6受験票送付用封筒  (長形3号封筒に住所、氏名を記入し110円切手を貼付) ◆〈受付期間〉・5月8日(木)~6月2日(月)※消印有効   *持参:土日祝を除く8:30~17:15まで

  • 消防業務
  • 消防業務(消火・救急・救助)  【採用年月日】令和7年10月1日 【受付期間】 令和7年5月8日~令和7年6月2日        ※上記期間内に応募書類送付又は持参  【応募締切日】令和7年6月2日 ※消印有効 【勤 務 地】胆振東部消防組合管内       (安平町、厚真町、むかわ町※採用後に決定)    ◆試験実施要綱及び詳細は    胆振東部消防組合ホームページをご確認ください                    【変更範囲:変更なし】

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

相談支援員および地域づくり業務【みんなのおうち あつま】

労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団苫小牧まちづくり地域福祉事業所

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道厚真町勇払郡字本郷280-11(定住促進住宅5)  みんなのおうち あつま

  • TEL:000-0000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~180,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏季休暇3日間、年末年始

  • マイカー通勤補足:無料駐車場あり  通勤手当補足:規定による   *ワーカーズコープは協同組合であり、採用後には協同組合に加入 する事となります。協同組合加入には、一口5万円以上の出資金が必要となります。(出資金は退職後、総会後に返還いたします)

  • ワーカーズコープは、働く人々の市民が皆で出資し協同経営し、責任を分かち合って、人と地域に役立つ仕事を起こし、地域再生まちづくりを目的としている非営利の社会貢献の協同組合です。
  • ◆生活困窮者自立における相談支援業務  ・厚真町の委託事業において生活にお困りの方の生活・就労・家計等さまざまな生活課題における相談業務  ※基本法人所有車使用:車が不足している場合自家用車使用            (ガソリン代別途支給)    【変更範囲:変更なし】 

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日:

【季節】土木作業員(厚真町)

森田産業株式会社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道厚真町勇払郡表町110-7(事務所) ※現場は及び近隣地

  • TEL:0145-27-2141 / FAX:0145-27-2142
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 273,000円~336,000円

  • (1)7時30分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる、お盆休み・年末年始休暇 天候及び現場の状況により変動あり

  • ・退職金共済  :建退共加入  ・マイカー通勤  :無料駐車場有り  ・休日について  :基本土曜・日曜休日ですが、           現場や天候により、出勤になる場合有り          (時間外勤務となります)  

  • 公共土木工事と主とし95%は元請負工事となり堅実な運営をしている。
  • ◆入居可能住宅あり◇森田産業(株)にて、一般土木工事全般に従事していただきます   ・林業、農業、河川、道路工事   (整地等の補助業務・・手作業あります)  ・石油資源開発での維持工事(沼ノ端)   (草刈り等)           【変更範囲:変更なし】  ※現場移動などで、社有車を運転していただくことがあります     ~状況により雇用期間延長の場合があります~  ★土木業関連で活用できる免許所有者は賃金面で優遇致します!      例:大型自動車免許、車両系建設機械ほか

ハローワーク苫小牧公共職業安定所

 公開日: