キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

栃木県大田原市で送迎 の求人

検索結果 1-10件 / 12件

介護職員(ショートステイ)パート

大田原ケアセンターそよ風(株式会社SOYOKAZE)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県大田原市新富町3丁目7番24号
    (西那須野駅 から 車10分)

  • TEL:050-5497-7444 / FAX:0287-20-2755
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,150円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)13時00分~22時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制 土日祝含め勤務できる方

  • 〈SOYOKAZEの福利厚生〉 ・寸志支給あり(年2回)・制服貸与・食事補助あり ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)法定通り支給 ・定期健康診断(社保加入者全社員対象) ・予防接種補助金制度/年末年始手当あり380円/h支給 ・交通費支給(2km以上~上限なし)/職員紹介制度 ・慶弔見舞金規定(結婚・出産・慶弔・傷病見舞・災害見舞等)  〈SOYOKAZEの制度・窓口〉 ・産休育休・パパ育休制度/介護休業/資格支援制度 ・セコム安否確認サービス登録/社員相談窓口  〈SOYOKAZEのキャリアアップ〉 ・正社員登用制度あり(年2回:4月・11月) ・OJT研修・スキルアップ研修・オーダーメイド研修等

  • お客様を第一に考える私たちは、「世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける」を理念に掲げ、お客様はもちろん、仲間を想い・大切にすることを意識しながら日々行動しています。
  • ショートステイでの介護のお仕事です! お客様の心と身体のサポートやコミュニケーションを図るお手伝い をします。 ・身体介助(食事、入浴、排泄、移乗など) ・就寝介助・起床介助 ・介護記録の書類への記入(ご利用報告など、簡単なPC操作) ・機能訓練補助業務 ・レクリエーションや体操の実施 ・清掃、洗濯などの間接業務 ・食事の準備、お茶とおやつ出し ・送迎・添乗業務(基本は1対1送迎となります。) 定員:20名・変更の範囲:なし

ハローワーク大田原公共職業安定所

 公開日:

介護職員(デイサービス・パート)

大田原ケアセンターそよ風(株式会社SOYOKAZE)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県大田原市新富町3丁目7番24号
    (西那須野駅 から 車10分)

  • TEL:050-5497-7444 / FAX:0287-20-2755
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,150円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制 ※土日祝勤務できる方

  • 〈SOYOKAZEの福利厚生〉 ・寸志支給あり(年2回)・制服貸与・食事補助あり ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)法定通り支給 ・定期健康診断(社保加入者全社員対象) ・予防接種補助金制度/年末年始手当あり380円/h支給 ・交通費支給(2km以上~上限なし)/職員紹介制度 ・慶弔見舞金規定(結婚・出産・慶弔・傷病見舞・災害見舞等)  〈SOYOKAZEの制度・窓口〉 ・産休育休・パパ育休制度/介護休業/資格支援制度 ・セコム安否確認サービス登録/社員相談窓口  〈SOYOKAZEのキャリアアップ〉 ・正社員登用制度あり(年2回:4月・11月) ・OJT研修・スキルアップ研修・オーダーメイド研修等 

  • お客様を第一に考える私たちは、「世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける」を理念に掲げ、お客様はもちろん、仲間を想い・大切にすることを意識しながら日々行動しています。
  • 介護施設での介護のお仕事です! お客様の心と身体のサポートやコミュニケーションを図るお手伝いをします。 ・身体介助(食事、入浴、排泄、移乗など) ・介護記録(タブレット)への記入 ・レクリエーションや体操の実施 ・清掃、洗濯などの間接業務 ・食事の準備、お茶とおやつ出し *状況によって、送迎業務(大田原市、旧西那須野町)  送迎は、入社1ヶ月後からご本人と相談して行います。 ※業務は徐々にやっていただきますので、初めての方でも安心です 変更の範囲:変更なし

ハローワーク大田原公共職業安定所

 公開日:

介護支援専門員(老健 椿寿荘)

医療法人大田原厚生会介護老人保健施設椿寿荘

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県大田原市末広1-2-5
    (西那須野駅 から 車20分)

  • TEL:0287-23-8880 / FAX:0287-23-8882
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 148,800円~196,800円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • *ユーニフォーム貸与(クリーニングは施設対応) *採用2年目以降の賞与月数 4.2ケ月分     

  • 平成8年11月、室井病院の併設旋設として開設され、「安心と信頼」の介護サービス等の提供をモットーに、地域にお往まいの要介護高齢者の日常生活自立にむけたお手伝いを行っています。
  • ○施設のケアマネージャ―業務になります。 ・施設サービス計画書の作成 ・入所者及び家族の抱えている問題・課題等の解決、従事者との  協議 ・入所者の身体状況に応じたサービス計画の変更 ・要介護認定の変更申請 ・サービス担当者会議の開催、連絡調整等 ・送迎業務   ※利用者の方へ、明るく接していただける方歓迎いたします。  変更範囲:居宅事業への異動あり

ハローワーク大田原公共職業安定所

 公開日:

介護職員(デイサービス:正規フルタイム社員)

大田原ケアセンターそよ風(株式会社SOYOKAZE)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県大田原市新富町3丁目7番24号
    (西那須野駅 から 車10分)

  • TEL:050-5497-7444 / FAX:0287-20-2755
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 200,000円~220,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制・月9日(2月は8日) リフレッシュ休暇(年間17日付与)

  • 〈SOYOKAZEの福利厚生〉 ・寸志支給あり(年2回)・制服貸与・食事補助あり ・定期健康診断(全社員対象)・慶弔見舞金規定 〈SOYOKAZEの制度・窓口〉 ・永年勤続表彰(5年10年20年30年)会社規定あり ・産休育休・パパ育休制度・介護休業・資格支援制度 ・特別報酬制度6月・特別休暇(リフレッシュ休暇など) ・社員相談窓口・職員紹介制度 〈SOYOKAZEのキャリアアップ〉 ・正社員登用制度あり(年2回:4月・10月) ・OJT研修・スキルアップ研修・オーダーメイド研修等  ★特別報酬あり ・特別報酬とは・・業績と個人の評価により、賞与とは別に 支払われる制度です。円滑な施設運営への協力や売上げへの 寄与等の指標によって支給されます。 (特別報酬額例) 介護職:平均16.9万(1213名平均・最高額100万円) ※2024年6月支給実績

  • お客様を第一に考える私たちは、「世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける」を理念に掲げ、お客様はもちろん、仲間を想い・大切にすることを意識しながら日々行動しています。
  • 介護施設での介護のお仕事です! お客様の心と身体のサポートやコミュニケーションを図るお手伝いをします。★特別報酬あり※詳細は特記事項へ ・身体介助(食事、入浴、排泄、移乗など) ・介護記録の書類への記入 ・レクリエーションや体操の実施 ・清掃、洗濯などの間接業務 ・食事の準備、お茶とおやつ出し ※デイサービス、ショートステイでは送迎、または送迎の  添乗があります  変更の範囲:変更なし

ハローワーク大田原公共職業安定所

 公開日:

介護職員(ショートステイ) 【急募】

大田原ケアセンターそよ風(株式会社SOYOKAZE)

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県大田原市新富町3丁目7番24号
    (西那須野駅 から 車10分)

  • TEL:050-5497-7444 / FAX:0287-20-2755
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 200,000円~220,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)13時00分~22時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制・月9日(2月は8日) リフレッシュ休暇(年間17日付与)

  • 〈SOYOKAZEの福利厚生〉 ・寸志支給あり(年2回)・制服貸与・食事補助あり ・定期健康診断(全社員対象)・慶弔見舞金規定 〈SOYOKAZEの制度・窓口〉 ・永年勤続表彰(5年10年20年30年)会社規定あり ・産休育休・パパ育休制度・介護休業・資格支援制度 ・特別報酬制度6月・特別休暇(リフレッシュ休暇など) ・社員相談窓口・職員紹介制度 〈SOYOKAZEのキャリアアップ〉 ・正社員登用制度あり(年2回:4月・10月) ・OJT研修・スキルアップ研修・オーダーメイド研修等  ★特別報酬あり ・特別報酬とは・・業績と個人の評価により、賞与とは別に 支払われる制度です。円滑な施設運営への協力や売上げへの 寄与等の指標によって支給されます。 (特別報酬額例) 介護職:平均16.9万(1213名平均・最高額100万円) ※2024年6月支給実績

  • お客様を第一に考える私たちは、「世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける」を理念に掲げ、お客様はもちろん、仲間を想い・大切にすることを意識しながら日々行動しています。
  • ショートステイでの介護のお仕事です! お客様の心と身体のサポートやコミュニケーションを図るお手伝い をします。★特別報酬あり ・身体介助(食事、入浴、排泄、移乗など) ・就寝介助・起床介助 ・介護記録の書類への記入(ご利用報告など、簡単なPC操作) ・機能訓練補助業務 ・レクリエーションや体操の実施 ・清掃、洗濯などの間接業務 ・食事の準備、お茶とおやつ出し ・送迎・添乗業務(基本は1対1送迎となります。) 定員:20名・変更の範囲:なし

ハローワーク大田原公共職業安定所

 公開日:

生活相談員(デイサービス)兼介護職員(グループホーム)

社会福祉法人京福会グループホームほのぼの

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県大田原市蛭田1795
    (JR宇都宮線 西那須野駅)

  • TEL:0287-98-8355 / FAX:0287-98-8356
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 172,912円~172,912円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)6時00分~15時00分

    (3)9時30分~18時30分

  • その他

    ・その他

    *シフト制による。月9日休み。 *年次有給休暇は法定通り付与します。

  • ・介護福祉士の受験資格取得のための費用補助があります。 ・短時間勤務をご希望の方はご相談ください。 ・業務に慣れるまでは夜勤はありませんのでご安心ください。 ・お子様の学校行事にも配慮いたします。 ・入社日のご相談に応じます。 ・正職員への登用制度があります。 ・有給休暇の取得率は80%を超えています。 ・男性職員の育児休暇取得実績があります。 ・小学校就学前まで育児休暇の延長および育児短時間勤務が可能です。 ・子育てサポート企業「くるみん」マーク認定法人です。 ・他県など遠隔地からの応募の場合、オンラインでの面接も可能です。 

  • 県北地区に福祉施設9ヵ所を展開している京福会が、平成20年4月に開設した事業所です。自然豊かな環境で、少人数の入居者様への温かな介護を目指します。
  • ◎「デイサービスセンターほのぼの」での生活相談員業務および介護業務、兼務にて「グループホームほのぼの」での介護業務です。デイサービスは定員10名、グループホームは定員9名の小規模施設です。  *相談業務  *入浴介助 *排泄介助  *レクリエーション                    *送迎業務(相談可能。運転が苦手な方、ご相談下さい)  *食事の準備(簡単な調理、配膳)※グループホームの業務 ◇未経験の方でも、丁寧に指導いたしますので安心してご応募下さい。 変更範囲:変更なし

ハローワーク大田原公共職業安定所

 公開日:

送迎ドライバー

大田原ケアセンターそよ風(株式会社SOYOKAZE)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 栃木県大田原市新富町3丁目7番24号
    (西那須野駅 から 車10分)

  • TEL:050-5497-7444 / FAX:0287-20-2755
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,050円~1,150円

  • (1)8時00分~10時00分

    (2)15時00分~17時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制

  • ◆社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)法定通り加入 ◆制服貸与 ◆定期健康診断 ◆予防接種補助金制度 ◆各種研修制度 ◆食事補助 ◆受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・交通費支給(当社規定あり) ・寸志支給実績あり(年2回) ・年末年始手当あり ・昇給:年1回賃金を見直す事がある 

  • お客様を第一に考える私たちは、「世界で一番、仲間を大切にするチームであり続ける」を理念に掲げ、お客様はもちろん、仲間を想い・大切にすることを意識しながら日々行動しています。
  • ご利用者様の自宅から施設までの送迎業務をお任せします。  ・送迎業務(朝・夕往復送迎業務を行います) ・お客様のお荷物積み込み ・お客様の送迎車乗降り時の介助 ・送迎車の清掃・点検 ・車種はハイエース・ノア・タントになります。 ・ハイエースは添乗員も一緒に送迎に行きます。 ※未経験の方でも一から丁寧に指導します。焦らず  ゆっくり覚えて頂けるよう社員もフォローします。  変更範囲:変更なし

ハローワーク大田原公共職業安定所

 公開日: