キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道伊達市で研修 の求人

検索結果 1-9件 / 9件

交通誘導警備員

株式会社A警備24

採用人数:6人 受理日: 有効期限:

  • 北海道伊達市南稀府町96-7

  • TEL:0142-82-7724 / FAX:0142-82-7723
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 200,000円~230,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

  • ※遠隔地からの応募については、現地面接可。  また、選考旅費・赴任旅費についても対応可。 ※入社後、研修は3日間(20時間)受講して頂きます。 ※遠隔地からの転居の場合、入社後3ヶ月間「住居費」については  弊社で助成いたします。お気軽にご相談ください。 ※シニア層応募相談可  ※送迎のご相談も可能です。(壮瞥~伊達~室蘭エリア)

  • 警備会社のイメージを変えることを目指しています。新しい発想での業務拡大に興味のある方も歓迎しております。
  • ※交通誘導業務全般に従事していただきます。  建設・土木・一般道 路工事等の交通誘導業務となります。 ※未経験の方も歓迎いたします。入社後、研修を受講していただき  ますのでご安心ください。 ※就労エリアは胆振管内一円   「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク室蘭公共職業安定所 伊達分室

 公開日:

交通誘導警備員

株式会社A警備24

採用人数:12人 受理日: 有効期限:

  • 北海道伊達市南稀府町96-7

  • TEL:0142-82-7724 / FAX:0142-82-7723
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,125円~1,250円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

  • ※表示賃金は、日給額を就労時間/日で割り返しています。 ※遠隔地からの応募については、現地面接可。  また、選考旅費・赴任旅費についても対応可。 ※入社後、研修は3日間(20時間)受講して頂きます。 ※遠隔地からの転居の場合、入社後3ヶ月間「住居費」については  弊社で助成いたします。お気軽にご相談ください。 ※就労形態により加入保険が変動する可能性があります。  ※送迎のご相談も可能です。(壮瞥~伊達~室蘭エリア)

  • 警備会社のイメージを変えることを目指しています。新しい発想での業務拡大に興味のある方も歓迎しております。
  • ※交通誘導業務全般に従事していただきます。建設・土木・一般道 路工事等の交通誘導業務となります。 ※未経験の方も歓迎いたします。入社後、研修を受講していただき  ますのでご安心ください。 ※就労エリアは胆振管内一円  ※1年毎の更新となります。 ※シニア層歓迎  「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク室蘭公共職業安定所 伊達分室

 公開日:

事務局長(候補)

公益社団法人伊達市シルバー人材センター

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道伊達市山下町146番地8

  • TEL:0142-23-6448 / FAX:0142-25-6960
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 274,300円~290,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • ・賞与は採用後6か月以上の方を対象として支給 ・事務局長に昇格後、管理職手当を支給 ・55歳を超える職員は昇給適用なし ※雇用開始日は令和7年6月1日となり  令和7年7月1日より「事務局長」として就任となります。  ※事前に履歴書(写真貼付)紹介状を事業所所在地まで  令和7年5月13日(火)17:00までに持参または  郵送(必着)してください。  選考後、面接時間等ご連絡いたします。(事前連絡要)

  • 地域の高年令者が共働共助し合うことによって、高年令者の就業を通して福祉の増進を図りながら自主的に運営する団体です。
  • 事務局長(候補)としてセンター全般の管理、運営 ◆主な業務 ・総会、理事会、各種会議運営 ・人事管理 ・事業計画、事業報告、その他計画 ・予算、決算の執行管理、財産の総括管理 ・研修の企画立案 ・公益法人関係業務 ・広報活動、情報発信 ・補助金の総括、要望 ・関係団体との連絡調整 ・会員拡大の取組 ・シルバー請負、派遣事業全般 ・その他センターの管理運営に関する一般事務 <欠員補充による募集> ※前任者の引継ぎあり「業務の変更範囲:法人内業務全般」

ハローワーク室蘭公共職業安定所 伊達分室

 公開日:

(伊達市)トドックルート宅配スタッフ(専任職員)

生活協同組合コープさっぽろ

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 北海道伊達市長和町279ー3 コープさっぽろ 宅配トドック伊達センター
    (JR長和駅 から 車2分)

  • TEL:0120-307-919 / FAX:011-671-5744
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 210,000円~210,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    土曜日は年末に2~3回勤務あり、その場合ローテーションで月~金曜日に休日振替、年始3日休み

  • *マイカー通勤:自賠責・任意保険加入者、無料駐車場あり *通勤手当は社内規定による  *採用基準:過去3年以内3回以上違反、3年以内の免許停止、  1年以内の人身事故のない方  *別途、運転適性検査あり  *コールセンターのフリーダイヤルにて「求人応募」とお伝え  ください。  *各センターにて、事前の見学を歓迎しています、 お気軽にお問い合わせください!

  • コープさっぽろは組合員の食や暮らしを守るため1965年に 札幌で設立された生活協同組合です。展開事業は全道を網羅。 組合員数は道民の過半数を超える全国でも有数の地域生協です。
  • 小回りの利く1.5トン車のトラックは、全車バックビューモニタ ー搭載の4WDです。決まった【固定ルート】で1日70件前後を 配送。半数は置き配ですが、半数は組合員さんの感謝の笑顔が見ら れます。食品・日用品配送の為、景気に左右されにくく安定した 業務量が特徴です。ドライバー未経験でも安心して始められるよう 座学研修と7週間にわたる同乗研修から。「仕事内容」「コース 順列」「荷物の運び方」など基本からサポートします。未経験や ブランクのある方でも安心です。最終テストに合格するまで サポートしますので頼って下さいね! ※試用期間を含め3か月経過後、1回目3か月、2回目6か月 の契約を経て無期契約雇用となります。総合職員登用制度有り *業務の変更範囲:組合の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 公開日:

警備員

株式会社北斗警備伊達支店

採用人数:5人 受理日: 有効期限:

  • 北海道伊達市南黄金町48番地23

  • TEL:0142-82-6237 / FAX:0142-82-6238
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,470円~1,665円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

    当社カレンダーによる

  • ※正社員(月給制、賞与あり)への登用の可能性あり。  ※精勤手当 1ヶ月15~20日勤務の場合 月額2,000円 1ヶ月21日以上勤務の場合  月額3,000円  ※資格手当 交通誘導・雑踏1級 1勤務 750円    〃   2級 1勤務 500円  ※給与前渡し制度あり 固定された給料日よりも先に、当月勤務した分の給料を受け取れる給与システムです(当社規定あり)。例として、4月1日に入社し、4月10日まで勤務した分を5月20日(翌月の給料日)を待たずに4月10日や4月末日に受け取ることが出来ます。  ※免許お持ちでない方送迎あり。

  • 伊達市内での業務はもとより、道内各支店(旭川、札幌、伊達、室蘭、苫小牧、岩見沢、千歳)にて総勢100名以上の方が勤務しており、道内各地へ「安心と安全」を提供しています。
  • *当社、各現場にて交通誘導業務全般に従事していただきます。 (工事現場等の車両誘導等) *雑踏業務等もあります。 (各種催事・イベントでの車両・歩行者誘導等) *未経験者には丁寧に指導いたします。 *新人研修(3日間)あり、この間時給保障。 *資格取得を応援します。(費用は会社負担) *現場まで個人所有の車両を使用する場合あり。 *普通自動車免許(AT可)交通雑踏警備資格あれば尚可。 *入社時の法定書類・健康診断の自己負担ゼロ。 伊達市および近郊の各工事現場、イベント会場 「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク室蘭公共職業安定所 伊達分室

 公開日:

世話人

社会福祉法人北海道社会福祉事業団だて地域生活支援センター

採用人数:8人 受理日: 有効期限:

  • 北海道伊達市舟岡町134-15
    (JR伊達紋別駅 から 車10分)

  • TEL:0142-82-7241 / FAX:0142-82-6807
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 185,328円~185,328円

  • (1)8時30分~17時15分

  • その他

    ・その他

    4週8休(シフト制)

  • *通勤手当~規定により2km以上で支給あり。 *履歴書(写真貼付)、紹介状を下記宛に事前送付して下さい。                       (事前連絡要)  送付先  〒052-0014  伊達市舟岡町134-15 だて地域生活支援センター 総務課     *雇用開始から1年経過後、退職金共済へ加入となり1年毎の労働契約更新となります。 *週当たりの労働時間数、相談に応じます。その場合条件が変更になることがあります。  【応募前職場見学可能(随時)詳細についてはハローワークにお問合せください】 

  • グループホーム、自宅、自立訓練棟に住みながら、企業、福祉的就労の場、日中活動の場に通う障害のあるかたに対し、地域で暮らしていくために必要な様々な支援を行っています。
  • *知的障がい者の日常生活援助業務に従事していただきます ・食事提供(湯煎・盛り付け・配膳など)清掃、健康管理、  その他 生活相談。 ・状況により排泄・入浴介助業務 *障がい者の方5~7名に対し世話人1名で対応となります *夜勤は月8~9回程度あります。 *ヘルパー2級有資格者、介護職員初任者研修修了の方尚可です。*初回更新以後は6か月ごとの更新となります。 *夜勤が出来ない方も相談に応じます。その際、労働条件が変更と なります。 ※本格的な調理等は一切ありません。 「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク室蘭公共職業安定所 伊達分室

 公開日:

介護員

有限会社グッドライフ

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 北海道伊達市弄月町50-28 小規模多機能型居宅介護事業所アウル 又は 舟岡町337-1 グループホームアウル 

  • TEL:0142-21-1770 / FAX:0142-21-1771
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 152,000円~320,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)9時30分~18時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制*月9回(2月はうるう年以外は8回)

  • *資格取得補助制度があります。 (就労1年以上経過後、福祉関係資格を取得する場合、合否結果に関係なくひとつの資格につき30,000円を補助するというものです。詳細については面談時お問い合わせ下さい。) *通勤手当については、規定により支給。 *昇給についても規定により実施。 ※トライアル雇用の方については、試用期間なし。  *履歴書(写真貼付)・紹介状は事前に事業所所在地送付。  面接日時を決定の上、後日事業所より連絡します。   「応募前に職場見学も随時可能です。詳細についてはハローワークにお問合せ下さい。」 

  • 私達の想いは唯一「自分自身をみつめ、他者に楽しみと利益を与え、全世界の人々が幸福を感じることのできる暮らしの実現」です。信念、「夢は必ず実現する」です。
  • ※グループホーム若しくは小規模多機能型居宅介護事業所にて介護業務全般を行って頂きます。  食事・入浴・見守り・通院付添い等に関する業務を行い入居者に寄り添うケアを行っております。知識・技術を身につけて頂く為研修会を随時実施しております。  *「一般トライアルコース」併用求人   「業務の変更範囲:同法人の業務全般」

ハローワーク室蘭公共職業安定所 伊達分室

 公開日:

お葬式の運営スタッフ

株式会社伊達斎場

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 北海道伊達市舟岡町190番地12
    (JR伊達紋別駅 から 車10分)

  • TEL:0142-21-2800 / FAX:0142-23-1100
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 158,576円~179,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • ※冬季・夏季・燃料手当の3回/年賞与あり。  ※搬送時・深夜時の手当等は発生時の月毎に支給。                (詳細については面談時。) ※事前に履歴書(写真貼付)・紹介状を事業所所在地宛郵送又は持参してください。選考後通過者には後日面接日時を通知致します。(事前連絡要)  ※企業年金制度~確定拠出年金401K制度を導入済み。   「応募前職場見学可能(随時)事業所所在地または就業場所近郊の 居住者に限る(旅費の支給なし)職場見学希望者はハローワーク 伊達から「応募前職場見学希望連絡票」を持参してください。」

  • 1992年に伊達市初の葬儀専門ホールとして開業。ご遺族が営まれる「とむらい」を「心」をこめてお手伝いさせていただこうと考えます。何事にも挑戦し続ける社風です。
  • ご葬儀に関わる業務全般を担当して頂きます。 主にご遺族との打ち合わせ、式場準備、通夜・告別式の運営を行っ て頂きます。  *葬祭ディレクター資格取得可能です。 *研修があるので、葬儀の知識や経験は必要ありません。  ※制服貸与あり。   「業務の変更範囲:変更なし」

ハローワーク室蘭公共職業安定所 伊達分室

 公開日: