キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長崎県 > 長崎県大村市で相談員 長崎県大村市で相談員 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 長崎市(28) 佐世保市(5) 島原市(1) 諫早市(2) 大村市(3) 松浦市(1) 五島市(3) 西海市(3) 雲仙市(1) 長与町(1) 佐々町(1) 介護福祉士 生活相談員 急募 合同会社Virie 採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日 長崎県大村市上諏訪町1259番地15(諏訪駅 から 車5分) TEL:000-0000-0000 / FAX:0957-42-8002 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 156,000円~180,000円 (1)8時00分~17時00分 (2)8時30分~17時30分 (3)8時15分~17時15分 日その他 ・毎 週 日曜日の他に交代で1日 *駐車場無料 *副業は業務に影響がなければ応相談 *賞与は実績に応じて年2回支給予定 ●65歳以上の方の応募相談可 (1年毎の原則更新制、70歳以上の方は時給制となります。) 「オンライン自主応募可」(自主応募の場合、紹介状は不要です) *施設見学OK(要予約) ご利用者が常に生き生きと笑ってすごせるように社員も毎日楽しく働けるように努めます。令和2年9月開業の新しい事業所です。 食事、リハビリ等の介護サービスを提供していただきながらご利用者様が自宅で自立した生活ができるように支援し、相談受付等をしていきます。未経験の方やブランクのある方も歓迎します。 (利用定員 20名) 〈主な業務〉 移動、食事、入浴などの日常生活の介護、レクレーションなど ※社用車(普通1Box or 軽タント:AT車の運転を お願いすることがあります。) ※シニア世代も遠慮なさらず(65歳以上の方は年毎の契約) ご応募ください。 *業務の変更範囲:変更なし ハローワーク大村公共職業安定所 公開日:2025年4月14日 相談員(法人後見担当) 社会福祉法人大村市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 長崎県大村市本町458-2 プラットおおむら3階(JR大村線 大村駅 から 徒歩5分) TEL:0957-53-1351 / FAX:0957-54-1365 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 179,600円~179,600円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始(12/29~1/3)休み 夏季休暇あり、GWはカレンダーどおり休み ※副業可(届出制/副業・兼業の基準あり) ※更新上限あり(通算期間契約6年、更新回数5回) 期間契約5年経過後、申出により65歳まで継続雇用予定 ※記載した給与月額は、3月末予定の理事会・評議員会で改定される予定です。 ※基本定時退勤 ※スキルアップしながら長く働ける職場です。 ※年次有給休暇は採用時より付与します。 (年間20日、中途採用の場合採用月に応じて付与 4月1日付採用者15日付与、翌年年初に20日追加付与) ※慶弔休暇、夏季休暇等休暇制度あります。 慶弔休暇:1~5日 夏季休暇:勤務6カ月未満6日、勤務6ヵ月以上7日(年休 消化分含む) ※子の看護休暇・介護休暇は有給取得可能(子は小学生まで対象) ※時間休取得可能 ※ライフサポート休暇制度あります。 ※不明な点は、大村市社会福祉協議会(電話0957-53-1351)迄お問い合わせください。 住民の福祉向上を目的に、福祉サービス、福祉教育、ボランティア活動支援等を行っています。大村市総合福祉センターをはじめ、市内4施設の公共施設を管理運営しています。 ○法人後見事業を担当していただきます。 認知症や障がいなどにより、財産管理や契約等の法的行動が難しい方に対して、保護・支援を行う事業です。 ・利用希望者との面談、相談対応 ・成年後見制度への移行支援 ・関係機関との連絡調整 等 ※対象者、関係機関等訪問のため運転業務あります。軽乗用(AT車) ※業務内容及び勤務場所変更範囲:変更なし (令和8年度変更の可能性あり) ハローワーク大村公共職業安定所 公開日:2025年3月3日 相談員(障がい者支援担当) 社会福祉法人大村市社会福祉協議会 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 長崎県大村市本町458-2 プラットおおむら3階(JR大村線 大村駅 から 徒歩5分) TEL:0957-53-1351 / FAX:0957-54-1365 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 179,600円~179,600円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 12/29~1/3及びGW休み 交替制による土曜勤務あり(月1回程度)※従事日は振替休日取得 *副業可(届出制/副業兼業の基準あり) *更新契約5年経過後、申出により65歳まで継続雇用予定 *携帯当番あり(週1回程度) 従事日は、時間休付与又は3,000~6,000円(日祝日及び長期休暇の場合)手当支給 *賞与は採用6か月経過後満額支給予定 *年次有給休暇は採用日から付与あり (年間20日付与、中途採用の場合採用月に応じて付与 翌年年初に追加付与、繰越も20日迄可) *スキルアップしながら長く働ける職場です *夏季休暇、慶弔休暇等制度あります (慶弔休暇:1~5日) (夏季休暇:勤務6カ月未満6日、6カ月以上7日★年休消化含む) *子の看護休暇、介護休暇は有給取得可(子は小学生まで対象) *時間休取得可 *ライフサポート休暇制度あります *不明な点は大村市社会福祉協議会(電話0957-53-1351)迄お問い合わせください。 住民の福祉向上を目的に、福祉サービス、福祉教育、ボランティア活動支援等を行っています。大村市総合福祉センターをはじめ、市内4施設の公共施設を管理運営しています。 地域生活支援センターにおける相談業務を担当していただきます。 ・在宅障がい者及びその家族の生活に関する相談対応 ・福祉サービスの利用援助 ・関係機関等との連絡調整 等 ・利用者宅、事業所等への訪問のため運転業務あり(軽乗用) ・業務内容及び勤務場所変更範囲:変更なし (令和8年度は未定) ハローワーク大村公共職業安定所 公開日:2025年3月3日