キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

山口県で相談員 の求人

検索結果 1-10件 / 38件

生活相談員(周南高原デイサービスセンター)

社会福祉法人緑山会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山口県周南市大字須々万本郷29-2 周南高原デイサービスセンター
    (徳山駅 から 車25分)

  • TEL:0834-88-2766 / FAX:0834-88-2769
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 169,500円~188,500円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日その他

    ・毎 週

    ・週休2日 日曜日(定休日)とその他の日で週1日休み  ・年末年始休み

  • 入職後1~2か月は介護職員に付いて事業所の1日の業務の流れを 覚えてもらいます。その後、生活相談員に付いて生活相談員の 業務の流れを覚えてもらいます。 *生活相談員は制度の把握と事務管理能力が必要不可欠なので  習得するまでは介護職兼務になります。  *「中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎  〈トライアル雇用併用求人〉 *トライアル期間(3ヶ月)中の労働条件は同一です。  *通勤手当は1kmにつき690円支給します。 *マイカー通勤に関しては、駐車場無料、任意保険加入要。 *面接にはハローワークが発行する紹介状が必要です。

  • 社会福祉法人は社会福祉法という法律を根拠に設立された極めて公共性の高い法人です。財務基盤も優秀で安心して仕事を続けることが出来ます。福祉の仕事ですから多くの方から感謝される仕事です
  • デイサービス(通所介護)での生活相談員業務 各種書類の作成、介護保険請求業務、担当者会議出席 利用者、ご家族、外部事業所の対応業務  利用者の方への介護業務全般  デイサービス(通所介護)利用者の自宅までの送迎業務あり (普通自動車免許はAT限定可)  *変更範囲:変更なし

ハローワーク徳山公共職業安定所

 公開日:

営業職(福祉用具・医療機器等)

株式会社キロク

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山口県下関市秋根北町8-1 株式会社キロク 1階
    (新下関駅 から 徒歩15分)

  • TEL:083-257-2111 / FAX:083-257-1362
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 130,000円~130,000円

  • (1)8時00分~17時15分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日のお休みに関して、第2土曜日と月1回交替制でお休み/ 盆休み3~4日/年末年始6~7日

  • ※お子様の学校行事や病気等、考慮いたします。  ※有給休暇の取得を奨励しています。  ※当社は産業医と提携しています。  ※時間外労働は労使協定届出済。  ※応募書類は、採用選考の検討や選考日時の連絡等のみを  目的として使用します。   ☆男性・女性、営業が在籍しています。  男女ともに活躍できる職場です。   【中心部】

  • 週40時間制(1年単位の変形労働時間制)
  • ○福祉用具・医療機器のルート営業、販売、レンタル(施設・医療機関)  紹介・提案・配達・新規開拓等 ○福祉用具・医療機器の相談、選定、使い方のアドバイス、搬入、搬出、点検、メンテナンス、アフターフォロー等 ○その他  ※社用車使用(AT車) ※福祉用具専門相談員・高度医療機器管理者の資格取得の為の  費用は会社が負担いたします。 ※未経験・無資格の方大歓迎、先輩がサポートします。 ☆応募前職場見学可能です。

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日:

生活支援員(デイサービスセンター)

株式会社夢のみずうみ社

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 山口県防府市大字西浦2429-1 夢のみずうみ村 防府デイサービスセンター
    (山陽本線 大道駅 から 車15分)

  • TEL:083-995-2820 / FAX:083-995-2825
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 165,000円~210,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    月曜日から金曜日勤務になります。 土曜日・日曜日は休業となります。

  • *要件に該当する場合、各種保険に加入します。  夢のみずうみ村は、職員がやりがいをもって長く仕事を続けられるよう、福利厚生の充実に力を入れています。 ・育児休業取得者が多く、復帰後仕事を続ける方が大勢います。育児短時間勤務、介護短時間勤務等フレキシブルな働き方の方もいます。  ≪仕事と子育てが両立しやすい求人≫

  • 「生活できる能力」を確認し、生きていることを味わい尽くすためのリハビリを行います。また、年間公休日数が120日と多く、その他福利厚生も充実しており、安心して長く働ける職場です。
  • デイサービスセンター内(生活介護)での介護業務全般 ・食事、入浴、トイレ等の生活全般の介護 ・各種プログラムの運営 経験・知識の無い方でもお教えしますのでご安心ください。 定年退職された方でも、働く意欲のある方、ご応募を おまちしております。 ※経験者優遇 ※自宅と施設の送迎業務もお願いします。 (研修もありますのでご安心ください。)  ※応募の際はハローワークの紹介状が必要になります。 業務内容の変更範囲:介護職員、生活相談員

ハローワーク山口公共職業安定所

 公開日:

犯罪被害相談員

公益社団法人山口被害者支援センター

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山口県山口市小郡新町一丁目15-1
    (山口線 上郷駅 から 徒歩5分)

  • TEL:083-976-5152 / FAX:083-976-5145
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 175,000円~175,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    夏期休暇、年末年始休暇

  • *通勤手当は、2キロ以上、通勤距離に応じて支給します。  *定年年齢以上の方の応募可(同条件)  *子育て中の方も歓迎します。お子様の急な体調不良や学校行事等によるお休みにも対応可能です。

  • 山口県公安委員会指定犯罪被害者等早期援助団体
  • ・事件や事故などによって被害を受けられた方や、そのご家族の支 援を目的としています。 ・関係機関や他団体と連携を取りながら、被害者やご家族の抱える 問題やお悩みが少しでも軽減されるように、電話相談や面接相談 病院、裁判所、警察署への付き添いなどを行っています。  ≪仕事と子育てを両立しやすい求人≫  *業務内容の変更範囲:変更なし ※応募の際には、ハローワーク紹介状が必要となります。

ハローワーク山口公共職業安定所

 公開日:

福祉用具専門相談員(福祉用具貸与・販売事業所)

株式会社セービング

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 山口県下関市幡生宮の下町8-12
    (JR幡生駅 から 徒歩10分)

  • TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~160,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる(土曜日通常出勤の場合あり)

  • ★キャリアアップモデル  ・入社時   月額 209,000円  ・入社初年度 月額 229,000円(年収3,228千円)  ・入社2年目 月額 281,000円(年収3,858千円)  ・入社3年目 月額 288,000円(年収3,948千円)  ・入社4年目 月額 309,000円(年収4,206千円)  ・入社5年目以降 年収500万円以上可能 ■資格取得支援制度  資格研修費用を全額又は半額支援する。 ■子育て支援制度  3歳の誕生月までお子様1人あたり月額上限13,000円まで  保育所費用を支援する。 ★資格(応援)手当(*重複支給は無し)  無資格者 11,000円(資格取得応援手当)  福祉用具専門相談員及び初任者研修 11,000円  実務者研修 15,000円  介護福祉士 30,000円 ■選択定年制(70歳~75歳)  ※業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲

  • ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。
  • ★【業務拡大による増員募集です!!】 ・利用者に適した福祉用具選定のサポート。 ・福祉用具を利用者の体の状態や使用環境に合わせた調整。 ・福祉用具の取扱方法の説明。 など  *セービンググループの有料老人ホーム等の施設への納品・調整  が主体になります。  *個人の住宅への設置や営業などはほとんどありません。  ★ケアマネジャーと協力しながら最適な福祉用具を選定・提案し、  自立した生活をサポートすることが役割です。

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日:

福祉用具専門相談員(福祉用具貸与・販売事業所)

株式会社ウエルケア

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 山口県下関市小月宮の町7-3  ウエルケアレンタルサービス

  • TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~160,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる(土曜日通常出勤の場合あり)

  • ★キャリアアップモデル  ・入社時   月額 209,000円  ・入社初年度 月額 229,000円(年収3,228千円)  ・入社2年目 月額 281,000円(年収3,858千円)  ・入社3年目 月額 288,000円(年収3,948千円)  ・入社4年目 月額 309,000円(年収4,206千円)  ・入社5年目以降 年収500万円以上可能  ■社内研修制度(IXEEDO)  会社が行う研修「IXEEDO(動画研修)」を受講し、各ステ  ージの修了試験に合格すると、社内資格手当を毎月支給する。  1st4,000円、2st4,000円、3st6,000円  4st8,000円、5st12,000円、 (1st~5st全て合格すると、月額合計34,000円支給) *1~3stは必須です! *4・5stは必須ではありません!  ■子育て支援制度  3歳の誕生月までお子様1人あたり月額上限13,000円まで 保育所費用を支援する。

  • ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。
  • ★【業務拡大による増員募集です!!】 ・利用者に適した福祉用具選定のサポート。 ・福祉用具の利用計画(福祉用具サービス計画)の策定。 ・福祉用具を利用者の体の状態や使用環境に合わせた調整。 ・福祉用具の取扱方法の説明。 など *セービンググループの有料老人ホーム等の施設への納品・調整  が主体になります。 *個人の住宅への設置や営業などはほとんどありません。  ★ケアマネジャーと協力しながら最適な福祉用具を選定・提案し、  自立した生活をサポートすることが役割です。 【業務内容の変更範囲】:事業所の定める業務の範囲

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日:

生活相談員/(宇部・山陽小野田地区担当)

株式会社セービング

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山口県宇部市浜町2丁目4番11号 シニアハウスセービング浜町
    (宇部新川駅 から 徒歩15分)

  • TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~160,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    休日はお客様対応等により、不定期になりますが調整はできます。 振替休日等により年間カレンダー通りの休日数を取得します。

  • ■資格取得支援制度  資格研修費用を半額支援する。  ■子育て支援制度  3歳の誕生月までお子様1人あたり月額上限13,000円まで保育所費用を支援する。  *応募書類(個人情報)は採用選考や連絡のみに使用します。  ■選択定年制(70歳~75歳)

  • ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。
  • 【生活相談員】 1.宇部・山陽小野田地区の病院、ケアプランセンター、地域包括センター、医療機関等へ訪問し施設の提案。 2.施設(有料老人ホーム等)に入居希望をされる方、ご家族の相談、見学対応、入居手続きが主な業務です。  ※ゆくゆくは、防府・周南地区も担当いただきます。 ※現在の営業職員は未経験者からスタートしています!!   ※業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日:

健康相談員

山口県警察本部

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山口県山口市滝町1-1 警察本部厚生課
    (山口駅 から 徒歩20分)

  • TEL:083-933-0110 / FAX:083-925-8050
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,137円~1,425円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始 12/29~1/3 有給休暇は法定通り

  • *勤務条件の詳細については、試験の際にお示しします。  ※駐車場は自己確保 ※通勤手当の額は通勤方法及び距離に応じます。  ・この試験の情報は山口県警察ホームページ「採用案内」コンテンツにて公開しています。 ・必ず受験案内を確認のうえ、申し込んでください。 *受験申込は、「書面による方法(郵送又は持参)」と「インターネットによる方法(電子申請)」があります。  どちらか都合のよい方を選んで、令和7年5月9日(金)までに申し込んでください。 *書面による方法の場合、申込書は最寄の警察署窓口で受領、または県警ホームページからダウンロードしてください。 *面接時、受験票・筆記用具を持参して下さい。  《ナースセンター連携事業対象求人》

  • 県民が安全で快適な生活ができるよう警察官と警察職員が一丸となって活動しており、やりがいと充実感のある仕事ができる。
  • 職員の健康管理・保持増進に係る業務全般 ・看護師、保健師の経験を生かして、定期健康診断に基づく健康相談、生活習慣病予防対策、メンタルヘルス対策等の健康管理対策を推進する業務です。 ・係員は他に9名(内保健師2名看護師1名)いますのでチームワークで対応します。 *月17日勤務 *令和7年7月1日採用 《仕事と子育てが両立しやすい求人》  ※応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります。 ※業務内容の変更範囲:変更なし

ハローワーク山口公共職業安定所

 公開日:

地域包括支援センター相談員(豊北町)

社会福祉法人下関市社会福祉協議会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 山口県下関市豊北町滝部3140-1  豊北総合支所内  「豊北地域包括支援センタ一」
    (JR山陰本線 滝部駅 から 徒歩10分)

  • TEL:083-232-2035 / FAX:083-232-3434
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 174,300円~179,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇(12/29~1/3) 

  • ※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)はカレンダー通りに  しっかり休めます。  ※1か月20日を超える月は調整休が取れて、20日以内の勤務と  なるので仕事と家庭の両立が図れます。  ※介護現場ではないので、ご家族の体調不良等で急にお休みが必要  になった場合でも調整ができます。  ※保健師、看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員、介護支援専  門員等の専門職が在籍しており、問題を1人で抱え込むことはあ  りません。ひとつのチームとして業務にあたるようになります。  ※経験が浅い、実務経験がない等不安な方もしっかりサポートしま  すのでお気軽にお問い合わせください。  ※自分を磨きたい、新たな自分を発見したい、大きな視野をもてる  ようになりたいと思われる方は、ぜひご応募ください。  【豊北】

  • 社会福祉法による社会福祉法人 週40時間制
  • ○地域包括支援センターでの高齢者相談及び介護予防ケアマネジメ  ント業務 ○高齢者の介護や健康保持、権利擁護等を目的とした介護予防プラ  ンを作成します。  *担当地域は豊北町周辺・社用車使用(AT・軽)  ※月20日以内の勤務です。   【業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし】

ハローワーク下関公共職業安定所

 公開日:

生活相談員(周南高原医療福祉センター)

社会福祉法人緑山会

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 山口県周南市大字須々万本郷29番地の2 周南高原医療福祉センター
    (JR山陽本線 徳山駅 から 車20分)

  • TEL:0834-88-2766 / FAX:0834-88-2766
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 178,000円~226,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    土日祝 日直有り(日直は代休有り)

  • *通勤手当は規定により支給 *賃金は経験年数により異なります。  *応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。

  • 社会福祉法人は社会福祉法という法律を根拠に設立された極めて公共性の高い法人です。財務基盤も優秀で安心して仕事を続けることが出来ます。福祉の仕事ですから多くの方から感謝される仕事です
  • 周南高原医療福祉センター(複合施設)内の生活相談員 相談業務及び付随する業務全般 〇具体的な業務内容  ・施設入居希望者に対する相談援助   ・施設入退居の調整及び手続き  ・施設入居者の相談援助  ・在宅サービス利用者の相談援助   ・サービス提供、苦情、相談受付対応  ・医療機関との受診調整や連絡、受診時の送迎  ・他事業所との連携  ・施設長補佐 *変更範囲:変更なし

ハローワーク徳山公共職業安定所

 公開日: