キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 山口県 > 山口県下関市で相談員 山口県下関市で相談員 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 下関市(7) 宇部市(1) 山口市(10) 萩市(1) 防府市(4) 下松市(2) 岩国市(2) 光市(2) 周南市(9) 営業職(福祉用具・医療機器等) 株式会社キロク 採用人数:1人 受理日:2025年05月07日 有効期限:2025年07月31日 山口県下関市秋根北町8-1 株式会社キロク 1階(新下関駅 から 徒歩15分) TEL:083-257-2111 / FAX:083-257-1362 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 130,000円~130,000円 (1)8時00分~17時15分 日祝日その他 ・その他 土曜日のお休みに関して、第2土曜日と月1回交替制でお休み/ 盆休み3~4日/年末年始6~7日 ※お子様の学校行事や病気等、考慮いたします。 ※有給休暇の取得を奨励しています。 ※当社は産業医と提携しています。 ※時間外労働は労使協定届出済。 ※応募書類は、採用選考の検討や選考日時の連絡等のみを 目的として使用します。 ☆男性・女性、営業が在籍しています。 男女ともに活躍できる職場です。 【中心部】 週40時間制(1年単位の変形労働時間制) ○福祉用具・医療機器のルート営業、販売、レンタル(施設・医療機関) 紹介・提案・配達・新規開拓等 ○福祉用具・医療機器の相談、選定、使い方のアドバイス、搬入、搬出、点検、メンテナンス、アフターフォロー等 ○その他 ※社用車使用(AT車) ※福祉用具専門相談員・高度医療機器管理者の資格取得の為の 費用は会社が負担いたします。 ※未経験・無資格の方大歓迎、先輩がサポートします。 ☆応募前職場見学可能です。 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年5月7日 福祉用具専門相談員(福祉用具貸与・販売事業所) 株式会社セービング 採用人数:2人 受理日:2025年05月02日 有効期限:2025年07月31日 山口県下関市幡生宮の下町8-12(JR幡生駅 から 徒歩10分) TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~160,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる(土曜日通常出勤の場合あり) ★キャリアアップモデル ・入社時 月額 209,000円 ・入社初年度 月額 229,000円(年収3,228千円) ・入社2年目 月額 281,000円(年収3,858千円) ・入社3年目 月額 288,000円(年収3,948千円) ・入社4年目 月額 309,000円(年収4,206千円) ・入社5年目以降 年収500万円以上可能 ■資格取得支援制度 資格研修費用を全額又は半額支援する。 ■子育て支援制度 3歳の誕生月までお子様1人あたり月額上限13,000円まで 保育所費用を支援する。 ★資格(応援)手当(*重複支給は無し) 無資格者 11,000円(資格取得応援手当) 福祉用具専門相談員及び初任者研修 11,000円 実務者研修 15,000円 介護福祉士 30,000円 ■選択定年制(70歳~75歳) ※業務内容の変更範囲:事業所の定める業務の範囲 ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。 ★【業務拡大による増員募集です!!】 ・利用者に適した福祉用具選定のサポート。 ・福祉用具を利用者の体の状態や使用環境に合わせた調整。 ・福祉用具の取扱方法の説明。 など *セービンググループの有料老人ホーム等の施設への納品・調整 が主体になります。 *個人の住宅への設置や営業などはほとんどありません。 ★ケアマネジャーと協力しながら最適な福祉用具を選定・提案し、 自立した生活をサポートすることが役割です。 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年5月2日 福祉用具専門相談員(福祉用具貸与・販売事業所) 株式会社ウエルケア 採用人数:2人 受理日:2025年04月30日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市小月宮の町7-3 ウエルケアレンタルサービス TEL:083-242-2000 / FAX:083-242-2202 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,000円~160,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる(土曜日通常出勤の場合あり) ★キャリアアップモデル ・入社時 月額 209,000円 ・入社初年度 月額 229,000円(年収3,228千円) ・入社2年目 月額 281,000円(年収3,858千円) ・入社3年目 月額 288,000円(年収3,948千円) ・入社4年目 月額 309,000円(年収4,206千円) ・入社5年目以降 年収500万円以上可能 ■社内研修制度(IXEEDO) 会社が行う研修「IXEEDO(動画研修)」を受講し、各ステ ージの修了試験に合格すると、社内資格手当を毎月支給する。 1st4,000円、2st4,000円、3st6,000円 4st8,000円、5st12,000円、 (1st~5st全て合格すると、月額合計34,000円支給) *1~3stは必須です! *4・5stは必須ではありません! ■子育て支援制度 3歳の誕生月までお子様1人あたり月額上限13,000円まで 保育所費用を支援する。 ★選考面接は、ZOOMによるオンライン面接も可能です。 ★【業務拡大による増員募集です!!】 ・利用者に適した福祉用具選定のサポート。 ・福祉用具の利用計画(福祉用具サービス計画)の策定。 ・福祉用具を利用者の体の状態や使用環境に合わせた調整。 ・福祉用具の取扱方法の説明。 など *セービンググループの有料老人ホーム等の施設への納品・調整 が主体になります。 *個人の住宅への設置や営業などはほとんどありません。 ★ケアマネジャーと協力しながら最適な福祉用具を選定・提案し、 自立した生活をサポートすることが役割です。 【業務内容の変更範囲】:事業所の定める業務の範囲 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月30日 地域包括支援センター相談員(豊北町) 社会福祉法人下関市社会福祉協議会 採用人数:2人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市豊北町滝部3140-1 豊北総合支所内 「豊北地域包括支援センタ一」(JR山陰本線 滝部駅 から 徒歩10分) TEL:083-232-2035 / FAX:083-232-3434 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 174,300円~179,400円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇(12/29~1/3) ※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)はカレンダー通りに しっかり休めます。 ※1か月20日を超える月は調整休が取れて、20日以内の勤務と なるので仕事と家庭の両立が図れます。 ※介護現場ではないので、ご家族の体調不良等で急にお休みが必要 になった場合でも調整ができます。 ※保健師、看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員、介護支援専 門員等の専門職が在籍しており、問題を1人で抱え込むことはあ りません。ひとつのチームとして業務にあたるようになります。 ※経験が浅い、実務経験がない等不安な方もしっかりサポートしま すのでお気軽にお問い合わせください。 ※自分を磨きたい、新たな自分を発見したい、大きな視野をもてる ようになりたいと思われる方は、ぜひご応募ください。 【豊北】 社会福祉法による社会福祉法人 週40時間制 ○地域包括支援センターでの高齢者相談及び介護予防ケアマネジメ ント業務 ○高齢者の介護や健康保持、権利擁護等を目的とした介護予防プラ ンを作成します。 *担当地域は豊北町周辺・社用車使用(AT・軽) ※月20日以内の勤務です。 【業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし】 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月18日 生活相談員(住宅型有料老人ホーム昇陽弐番館)《急募!》 社会福祉法人さわやか会 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市長府黒門南町6-53 「住宅型有料老人ホーム昇陽弐番館」(長府駅 から 車10分) TEL:083-246-1003 / FAX:083-246-1006 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 142,000円~199,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 *4週8休制 *休日はローテーションによる <各種手当について> ◆職務手当 社会福祉士、精神保健福祉士 20000円 社会福祉主事8000円 ◆資格手当 社会福祉士、精神保健福祉士 7000円 社会福祉主事 5000円 ◆調整手当 0円~50000円 ※調整手当は、基本給のほか上記手当の支給額により変動します。 基本給が下限額(142000円)、職務手当・資格手当なしの場合は、調整手当23000円を支給するため、月額(a+b)欄の下限額は166000円となります。 *退職金は、試用期間終了後から1年以上勤続の場合支給。 *年齢については、ハローワークの窓口でご相談下さい。 【長府】 高齢者の介護サービスを幅広く手がけている 新規・成長分野認定事業所(医療・福祉関連) 週40時間制 ○入居者様やご家族様への生活相談業務 ○入居者様について、他職員・他事業所と情報共有 〇Word・Excelを使用した書類作成業務 ○見学対応・入居契約業務 ○食事配膳・電話対応・接客対応 << 急募 >> ※65歳以上の方は1年契約の嘱託職員となります。 ※お問い合わせは、ハローワークを通じてお願い致します。 【業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし】 ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 介護助手《急募!》 社会福祉法人さわやか会 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市長府黒門南町6-53 「昇陽弐番館」(長府駅 から 車10分) TEL:083-246-1003 / FAX:083-246-1006 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 140,000円~199,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・その他 4週8休 休日はローテーションによる <各種手当について> ◆資格手当 介護職員初任者研修修了者 1,500円 介護職員実務者研修修了者 2,000円 介護福祉士 7,000円 ◆調整手当 0円~25,000円 ※調整手当は、基本給のほか上記手当の支給額により変動します。 基本給が下限額(140,000円)、資格手当なしの場合は、 調整手当25,000円を支給するため、月額(a+b)欄の 下限額は166,000円となります。 *65歳以上の方も応募可。その場合は、1年毎の嘱託契約となります。労働条件が異なる場合があります。 *退職金は、試用期間終了後から1年以上勤続の場合支給。 【長府】 高齢者の介護サービスを幅広く手がけている 新規・成長分野認定事業所(医療・福祉関連) 週40時間制 「昇陽弐番館」の介護助手 ○入居者の生活環境の整備 ・施設の掃除(食堂・玄関・フロア・トイレ他共有部分) ・入居者の食事前の食器準備、片付け ○入居者の生活相談業務 ・食事中の入居者への様子見、声かけ ・入居者について他職員と情報共有、生活相談員への取り次ぎなど ○電話対応、接客対応 ○施設の行事・レクリエーション支援 ○ナースコール対応 *業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月9日 介護助手(パート)《急募!》 社会福祉法人さわやか会 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 山口県下関市長府黒門南町6-53 「昇陽弐番館」(長府駅 から 車10分) TEL:083-246-1003 / FAX:083-246-1006 パート労働者 基本給(時間換算額) 979円~979円 その他 ・毎 週 *勤務日数については相談の上決定 *休日はローテーションによる *就業時間・就業日数相談可能 契約内容により加入保険や有給休暇日数は異なります。 就業時間に応じて法定通りの休憩時間があります。 【長府】 高齢者の介護サービスを幅広く手がけている 新規・成長分野認定事業所(医療・福祉関連) 週40時間制 「昇陽弐番館」の介護助手 〇入居者の生活環境の整備 ・施設の掃除(食堂・玄関・フロア・トイレ他共有部分) ・入居者の食事前の食器準備、片付け ○入居者の生活相談業務 ・食事中の入居者への様子見、声かけ ・入居者について他職員と情報共有、生活相談員への取り次ぎなど ○電話対応、接客対応 ○施設の行事・レクリエーション支援 ○ナースコール対応 *業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし ハローワーク下関公共職業安定所 公開日:2025年4月9日