キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 京都府 > 京都府京都市北区で療育 京都府京都市北区で療育 の求人 検索結果 1-4件 / 4件 市区町村 福知山市(1) 宇治市(6) 亀岡市(6) 城陽市(6) 向日市(1) 八幡市(1) 京都市北区(4) 京都市上京区(2) 京都市中京区(7) 京都市右京区(14) 京都市伏見区(5) 京都市山科区(2) 保育士 特定非営利活動法人音希 採用人数:2人 受理日:2025年05月01日 有効期限:2025年07月31日 京都府京都市北区紫竹西大門町29-1 TEL:075-494-0077 / FAX:075-494-0066 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 180,000円~190,000円 (1)9時00分~18時00分 (2)9時30分~18時30分 日祝日その他 ・毎 週 *シフト制(日・祝を含む月8~9回) *夏期・冬期休暇各3日 *誕生日休暇1日 *交通費:当法人規定により支給 *バイク・自転車通勤:可 *事業所敷地内全面禁煙 *お子様のいらっしゃる方、休日等もご相談ください。 *オンライン自主応募可(紹介状不要) *車の運転に自身がない方は送迎時は添乗のみとなります。 (専属のドライバー有) 1日の流れ 例) 9:30~12:00 出勤~準備・事務作業等 12:00~14:00 交代で休憩 14:00~14:30 申し送り等 14:30~15:30 支援学校にお迎え 15:30~17:30 事業所到着~おやつ~活動 17:30~ ご自宅へ送迎 ~18:30 片付け、退勤 **残業はほとんどありません。 設立は平成19年12月からです。毎月利用者が増加しています。 平成25年4月からデイサービスも開所しました。 手厚く指導します。 障がい児の放課後等デイサービス ※日中生活支援、介護業務 (食事・排泄・レクリエーション行事等) ※送迎(ハイエース、軽ワゴン使用) <お仕事のながれ> 「変更範囲:変更なし」 ★9:30出勤~教材準備、事務処理等 ★14:00~昼礼(申し送り等共有事項の確認) ★14:30~支援学校へお迎えに行く。 ★15:30~17:00 支援(おやつ・療育・散歩等) ★17:00~17:30帰宅準備 ★17:30~送迎車で各ご自宅まで。 ★~18:30片付け後退社。お疲れ様でした。 ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年5月1日 理学療法士 NPO法人こども未来 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区紫竹下緑町17番地8 SEEKビル1階 「重心型放課後等デイサービスSunny」(地下鉄・北大路駅 から 徒歩20分) TEL:075-366-1393 / FAX:075-366-1394 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 200,000円~300,000円 (1)10時00分~19時00分 (2)8時45分~17時45分 (3)9時00分~18時00分 祝日その他 ・その他 *日曜、祝日は基本休み。その他はシフトによる。※但し法人行事等で日曜勤務がある場合あり(年2回程度) ★★★子育て中の方に好条件★★★ ・お子さんの看護休暇は中学校就学の始期に達するまでの子まで 取得可能(法律上では、小学校就学の始期に達するまでの子) ・育児短時間勤務は3年生になる子(8歳の年度末に満たない子) を養育する従業員が対象(法律上では、3歳の年度末に満たない 子) ・子の看護休暇が有給(法律上では無給) ・時間単位有給が取れる(正規職員のみ) ・2025年度に「子育て手当」が新設されました。 扶養の有無に依らず、18歳以下のお子様がいるスタッフには勤務時間に応じて手 当が支給されます! *バイク、自転車通勤の場合、駐輪場あります。 *マイカー通勤が必要な場合は面接時に相談に応じます。 駐車場は法人で確保(駐車場代は一部自己負担です) *給与、入職時期などは、これまでの経験やそれぞれ個別の希望がありますので、相談しましょう。 NPO法人こども未来は、医療的ケア児、重症心身障害児が通える保育園や放デイを運営しています。小児に強い訪問看護の設立予定で、彼らとそのご家族の在宅生活の支援のために活動しています。 放課後等デイサービスでご勤務いただく理学療法士さんの募集です。 当法人は「医療的ケア児」「重症心身障害児」の支援を重点的に行っており、小児の利用者様が多いです。児発管、看護師、保育士等、多職種で連携しながら療育、リハビリを実施して頂きます。 小児リハビリ、放デイ勤務などの経験があればなお良しですが、小児の分野が初めてであってもご応募いただけます。法人他部署にいる先輩リハ職員も連携しながら、勤務して頂きます。 *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 言語聴覚士 NPO法人こども未来 採用人数:1人 受理日:2025年04月28日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区紫竹下緑町17番地8 SEEKビル1階 「重心型放課後等デイサービスSunny」(地下鉄・北大路駅 から 徒歩20分) TEL:075-366-1393 / FAX:075-366-1394 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 200,000円~300,000円 (1)10時00分~19時00分 (2)8時45分~17時45分 (3)9時00分~18時00分 祝日その他 ・その他 *日曜、祝日は基本休み。その他はシフトによる。※但し法人行事等で日曜勤務がある場合あり(年2回程度) ★★★子育て中の方に好条件★★★ ・お子さんの看護休暇は中学校就学の始期に達するまでの子まで 取得可能(法律上では、小学校就学の始期に達するまでの子) ・育児短時間勤務は3年生になる子(8歳の年度末に満たない子) を養育する従業員が対象(法律上では、3歳の年度末に満たない 子) ・子の看護休暇が有給(法律上では無給) ・時間単位有給が取れる(正規職員のみ) ・2025年度に「子育て手当」が新設されました。 扶養の有無に依らず、18歳以下のお子様がいるスタッフには勤務時間に応じて手 当が支給されます! *バイク、自転車通勤の場合、駐輪場あります。 *マイカー通勤が必要な場合は面接時に相談に応じます。 駐車場は法人で確保(駐車場代は一部自己負担です) *給与、入職時期などは、これまでの経験やそれぞれ個別の希望がありますので、相談しましょう。 NPO法人こども未来は、医療的ケア児、重症心身障害児が通える保育園や放デイを運営しています。小児に強い訪問看護の設立予定で、彼らとそのご家族の在宅生活の支援のために活動しています。 放課後等デイサービスでご勤務いただく言語聴覚士さんの募集です。 当法人は「医療的ケア児」「重症心身障害児」の支援を重点的に行っており、小児の利用者様が多いです。児発管、看護師、保育士等、多職種で連携しながら療育、リハビリを実施して頂きます。 小児リハビリ、放デイ勤務などの経験があればなお良しですが、小児の分野が初めてであってもご応募いただけます。法人他部署にいる先輩リハ職員も連携しながら、勤務して頂きます。 *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月28日 作業療法士 NPO法人こども未来 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 京都府京都市北区紫竹下緑町17番地8 SEEKビル1階 「重心型放課後等デイサービスSunny」(地下鉄・北大路駅 から 徒歩20分) TEL:075-366-1393 / FAX:075-366-1394 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 200,000円~300,000円 (1)10時00分~19時00分 (2)8時45分~17時45分 (3)9時00分~18時00分 祝日その他 ・その他 *日曜、祝日は基本休み。その他はシフトによる。※但し法人行事等で日曜勤務がある場合あり(年2回程度) ★★★子育て中の方に好条件★★★ ・お子さんの看護休暇は中学校就学の始期に達するまでの子まで 取得可能(法律上では、小学校就学の始期に達するまでの子) ・育児短時間勤務は3年生になる子(8歳の年度末に満たない子) を養育する従業員が対象(法律上では、3歳の年度末に満たない 子) ・子の看護休暇が有給(法律上では無給) ・時間単位有給が取れる(正規職員のみ) ・2025年度に「子育て手当」が新設されました。 扶養の有無に依らず、18歳以下のお子様がいるスタッフには勤務時間に応じて手 当が支給されます! *バイク、自転車通勤の場合、駐輪場あります。 *マイカー通勤が必要な場合は面接時に相談に応じます。 駐車場は法人で確保(駐車場代は一部自己負担です) *給与、入職時期などは、これまでの経験やそれぞれ個別の希望がありますので、相談しましょう。 NPO法人こども未来は、医療的ケア児、重症心身障害児が通える保育園や放デイを運営しています。小児に強い訪問看護の設立予定で、彼らとそのご家族の在宅生活の支援のために活動しています。 放課後等デイサービスでご勤務いただく作業療法士さんの募集です。 当法人は「医療的ケア児」「重症心身障害児」の支援を重点的に行っており、小児の利用者様が多いです。児発管、看護師、保育士等、多職種で連携しながら療育、リハビリを実施して頂きます。 小児リハビリ、放デイ勤務などの経験があればなお良しですが、小児の分野が初めてであってもご応募いただけます。法人他部署にいる先輩リハ職員も連携しながら、勤務して頂きます。 *仕事内容の変更範囲:変更なし ハローワーク京都西陣公共職業安定所 公開日:2025年4月18日