キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府京都市中京区で療育 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

福祉施設における児童指導員(セブンスセンス烏丸御池)

株式会社キャニオン・マインド

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市中京区室町通御池上る御池之町323 ミサワ京都ビル5F 『セブンスセンス烏丸御池』
    (地下鉄・烏丸御池駅 から 徒歩2分)

  • TEL:075-253-5555 / FAX:075-253-5577
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 230,000円~230,000円

  • (1)10時30分~19時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    シフト制(平日+土曜) *年末年始 *夏季3日 *誕生日

  • ≪下記いずれかの資格等をお持ちの方≫ ・下記の資格をお持ちの方 教員免許、保育士、幼稚園教諭免許、社会福祉士、精神保健福祉士、PT・ST・OT・公認心理師 ・児童福祉施設・学童保育などで2年以上の実務経験がある方 ・大学や大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学の課程を修了している  *仕事内容の変更範囲:会社内での全ての業務 *見学併用の面接歓迎!《質問等は気軽にお問い合わせください!》  *自転車・バイク通勤の方は、近隣の駐輪場を利用してください (駐輪場代会社負担)  *「sense7th.com」で検索してください。   職場の雰囲気が分かります。  *新しい施設を支えて一緒に成長してくれる人を探しています。

  • 教育以外の事業には関わらず、幼児から大人までの能力開発や、学習や受験に関する情報提供・実践を行っています。教材や教育に関して幅広い意見を尊重しており、社内での垣根の低い会社です。
  • 未就学の子ども達と小・中学生の個別療育や個別学習支援を 原則親子で行う、児童発達支援&放課後等デイサービスの多 機能障害者通所施設でのお仕事です。  指導に使用する教材は自社開発のものであり、ベテランスタ ッフが指導方法などしっかりフォローします。指導経験や施 設での就業経験がなくても大丈夫です。 

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

公認心理師・臨床心理士(放課後デイサービス)/発達支援

放課後等デイサービスJiria(株式会社IDEAKyoto)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市中京区西ノ京原町102‐1 セラ御池 地下1階
    (地下鉄・西大路御池駅 から 徒歩4分)

  • TEL:075-600-2711 / FAX:075-320-3850
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 190,000円~250,000円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)9時00分~22時00分

    (3)13時00分~18時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制(完全週休2日) *年末年始

  • *マイカー通勤に関する特記事項  駐車場:なし(駐車場・駐車料金については要相談) *バイク・自転車通勤:可(自転車も通勤手当があります) ※ブランクOK、シニア歓迎、副業、WワークOKです *面接後のステップとしてミスマッチを防ぐために職場体験を実施  しており、管理者とも納得できるまで話をしていただけます。 *入社後の研修・育成担当もおりますので、未経験でも安心して仕  事に取り組むことができます。 ※未経験でもOK(研修、フォロー体制あり) *フレックスタイムのため、うまく自分の時間を使う事ができます 《フレックスタイム制》 (1)標準時間(2)フレキシブルタイム 学校がある時 開始9 :00~13:00 終業18:00~22:00 学校がない時 開始8:30~9:00 終業16:30~18:00 (3)コアタイム 学校がある時 13:00~18:00 学校がない時9:00~16:30 *清算期間:暦月(各月1日~末日) *期間内総労働時間 清算期間内所定労働日数×8時間  スタッフ一同たくさんの方にお会いできること楽しみにしており  ます。施設の詳細は「じりあ 京都」で検索して下さい

  • 当社は障害を持った子どもが自立して生活していけるよう生きるチカラを育むことを目的とし事業を展開しています。専門家による監修もあり、子どもと職員が共に成長できる環境が整っています。
  • 発達障がい等の特性をお持ちの児童(小学生から高校生)の居場所 づくり、自立支援、保護者様のサポートをチーム一丸となって行っ ていただくお仕事です。 ■仕事の特徴 「変更範囲:変更なし」 *一人ひとりに合った支援内容・療育プログラムをチームで考え、  子どもと一緒に体操や運動、工作をしたりすることを通じ、  社会性、コミュニケーションスキル等を育む支援を行います。 *定員10名に対し、基本1日を5人~6人の指導員で担当するた  め、一人ひとりのお子様とゆとりをもって向き合いながら一緒に  楽しみ、共に成長できる環境です。 *支援プログラムや企画は子どもたちの生活全般に広く及ぶので、  自身の持っている趣味や特技を活かすこともできます!

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

福祉施設における指導員(セブンスセンス烏丸御池)

株式会社キャニオン・マインド

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市中京区室町通御池上る御池之町323 ミサワ京都ビル5F 『セブンスセンス烏丸御池』
    (地下鉄・烏丸御池駅 から 徒歩2分)

  • TEL:075-253-5555 / FAX:075-253-5577
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,114円~1,300円

  • (1)16時30分~19時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    *GW *シフト制 *誕生日休暇

  • ≪時給の内訳≫ ●研修期間(40時間) 1,114円 ●経験3年未満     1,200円  17:00以降    1,250円 ●経験3年以上     1,250円  17:00以降    1,300円 ≪下記いずれかの資格等をお持ちの方は大歓迎です≫ ・大学で社会福祉学、心理学、教育学、社会学のいずれかの学部を卒業 ・小・中・高等学校教員免許、幼稚園教諭免許、社会福祉士、精神保健福祉士、大卒で教員資格をお持ちの方 ・言語聴覚士、公認心理師、作業療法士、理学療法士 ・児童福祉施設・学童保育などで2年以上の実務経験がある方 *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *雇用条件に応じ各保険加入 *自転車・バイク通勤の方は、近隣の駐輪場を利用してください (駐輪場代会社負担) *勤務可能な時間、日数、曜日を履歴書に記入してください。 *「sense7th.com」で検索してください。   職場の雰囲気が分かります。

  • 教育以外の事業には関わらず、幼児から大人までの能力開発や、学習や受験に関する情報提供・実践を行っています。教材や教育に関して幅広い意見を尊重しており、社内での垣根の低い会社です。
  • 未就学の子ども達と小・中学生の個別療育や個別学習支援を原則親子で行う、児童発達支援&放課後等デイサービスの多機能障害者通所施設でのお仕事です。  指導に使用する教材は自社開発のものであり、ベテランスタッフが指導方法などしっかりフォローします。指導経験や施設での就業経験がなくても大丈夫です。正社員登用の可能性もあるので今後の長期キャリアの形成にも有利です。  *仕事内容の変更範囲:変更なし

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

看護師

社会福祉法人あだち福祉会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市中京区柳馬場通二条下る等持寺町15番地
    (地下鉄・京都市役所前駅 から 徒歩7分)

  • TEL:075-257-3500 / FAX:075-257-3501
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 230,000円~300,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *行事の際、土曜日出勤がありますが、その場合は振替休日あり

  • *バイク通勤:不可・自転車通勤:可  *現在保育園、学童クラブ合わせて250名の園児、児童を同じ施設でお預かりしております。 *「こどもが主役」をモットーにインクルーシブ保育を目指して職員一同頑張っております。  *今年度からは療育事業もスタートするに伴い一緒に働くスタッフを募集します。  *さまざまな専門職が集まり、いろんな視点でこどもを見守れることで、お互いを尊重して働く環境を目指します。 *歴史ある保育園と比べるとまだまだ若い保育園ではあるので、いろんなチャレンジや取り組みを積極的に行っております。 *是非一緒にこれからの保育、療育、こどもたちの笑顔いっぱい溢れる施設で楽しい時間を過ごしませんか?  *ご応募お待ちしております。

  • 設置母体となる足立病院の取り組み「一生涯にわたって女性とそのご家族の健康をサポートできる病院」をさらに発展させ、地域での「切れ目ない育児サポート」を目指した施設です。
  • 療育施設(児童発達支援事業、放課後等デイサービス)、 保育園の医療的ケア児の対応及び保育補助 療育施設の方では送迎の際の同乗など。 ※業務範囲については相談可能です。 例)保育園中心の動き 登園~降園までの受け入れ。 保育補助。 医療的ケア 日常生活の補助 など   *仕事内容の変更範囲:変更なし

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

看護師

社会福祉法人あだち福祉会

採用人数:2人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市中京区柳馬場通二条下る等持寺町15番地
    (地下鉄・京都市役所前駅 から 徒歩7分)

  • TEL:075-257-3500 / FAX:075-257-3501
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,500円~2,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *行事の際、土曜日出勤の可能性あり

  • *6ヶ月後の有給休暇:法定下限どおり *雇用条件に応じ各保険加入 *バイク通勤:不可・自転車通勤:可  *現在保育園、学童クラブ合わせて250名の園児、児童を同じ施設でお預かりしております。 *「こどもが主役」をモットーにインクルーシブ保育を目指して職員一同頑張っております。  *今年度からは療育事業もスタートするに伴い一緒に働くスタッフを募集します。  *さまざまな専門職が集まり、いろんな視点でこどもを見守れることで、お互いを尊重して働く環境を目指します。 *歴史ある保育園と比べるとまだまだ若い保育園ではあるので、いろんなチャレンジや取り組みを積極的に行っております。 *是非一緒にこれからの保育、療育、こどもたちの笑顔いっぱい溢れる施設で楽しい時間を過ごしませんか? *ご応募お待ちしております。

  • 設置母体となる足立病院の取り組み「一生涯にわたって女性とそのご家族の健康をサポートできる病院」をさらに発展させ、地域での「切れ目ない育児サポート」を目指した施設です。
  • 療育施設(児童発達支援事業、放課後等デイサービス)、 保育園の医療的ケア児の対応及び保育補助 療育施設の方では送迎の際の同乗など。 ※業務範囲については相談可能です。 例)保育園中心の動き 登園~降園までの受け入れ。 保育補助。 医療的ケア 日常生活の補助 など   *仕事内容の変更範囲:変更なし

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

放課後等デイサービスの保育士又は児童指導員

社会福祉法人京都聴覚言語障害者福祉協会京都市聴覚言語障害センター

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市中京区壬生坊城町48-6 京都社会福祉会館3階 『京都聴覚障害児放課後等デイサービス「にじ」』
    (阪急/嵐電・四条大宮駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0774-30-9003 / FAX:0774-55-7708
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 200,000円~211,000円

  • (1)8時45分~17時30分

  • その他

    ・毎 週

    年間休日数の調整で祝日出勤となる日があります。 年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。

  • *必要な資格について ・手話通訳士・者の資格をお持ちの方。 または、 ・小学校~高等学校教諭免許、特別支援学校教諭免許、社会福祉士 、精神保健福祉士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士のいずれかの資格をお持ちの方(注意:幼稚園教諭・養護教諭は除く) ・強度行動障害支援者養成研修修了者  福祉を学ばれた・携わっておられた方より広く募集致します。  見学対応も可能ですので、是非一度ご連絡ください!  土曜日に勤務できる方、聴覚に障害のあるお子さんへの支援に熱意のある方、歓迎!  ※応募書類のエントリーシートについては、当法人のホームページ→採用情報→新規職員採用よりダウンロードしてください。

  • 聴覚言語障害者自らが多くの方と力を合わせて設立した法人です。現在、京都府下17ヵ所に支所があり、「完全参加と平等」を理念に職員一人一人が持てる力を発揮し、活き活きと働いています。
  • ☆放課後等デイサービスにおける聴覚に障害のある児童への療育、児童の支援及び事業所の運営にかかる業務全般(遊びや日常生活の支援、取組の企画運営、送迎、保護者や学校との連絡など)  ☆手話通訳士・者の資格をお持ちの方は、児童指導員として採用致します。  ・京都聴覚障害児放課後等デイサービス「にじ」での勤務です。 ・変更範囲:法人の職務範囲に限る  【きょうと福祉人材認証制度<認証>事業所】

ハローワーク京都西陣公共職業安定所

 公開日:

児童発達支援教室:非常勤/京都西院

アートチャイルドケア株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市中京区壬生淵田町12レジデンスオークラ1F 「アートチャイルドケアSEDスクール京都西院」
    (阪急京都線 西院駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0120-012-313 / FAX:03-3458-3638
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,062円~1,333円

  • (1)8時30分~12時30分

    (2)12時30分~17時30分

    (3)8時30分~17時30分

  • 月日その他

    ・毎 週

    休所日:日曜・月曜・年末年始・5/3~5/5 その他応相談

  • スクール見学も可!お気軽にお問合せ下さい。  ・休憩、社会保険加入は法定通り ・有給休暇の付与日数は社内規定による  【安心の勤務体制】 未経験・経験が浅い方も安心サポート! ライフステージに応じた長期就業が可能! お子様に寄り添った療育プログラム・充実した施設環境で スキルアップが可能! 【必要資格】 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・教員免許(小中高) 児童指導員任用資格・心理系資格・社会福祉士・精神保健福祉士 作業療法士・理学療法士・言語聴覚士のいずれか。  詳細な内容は「SEDスクール」で検索してください。 ↓↓↓SEDスクール紹介動画↓↓↓ https://youtu.Be/e45rqc4Djjw

  • 『~「自分らしく」生きていくことのできる子どもを~子どもたちが本来持っている「生きる力」を育み、何を学ぶかよりもどう学ぶかを考えられる子どもを育てたい』を保育理念に取り組んでます。
  • 1歳半から就学前までのお子様の一人ひとりの発達や個性に合わせ 療育の計画・実施をします。多職種の多角的な見立てと 顧問のサポートもあり、子どもの「自分らしさ」を引き出します。 ●個別療育(30分)、グループ療育(45分) ・療育の事前準備、片付け ・画案、プログラムの立案・実施 ●保護者様との1対1の丁寧な振り返り(15分) ※上記の内容を1日2回から4回実施 ・指導員同士でのカンファレンス(毎日実施) 療育計画は、職員全員で話し合い、決定します。 ※顧問(小児科医、OT)の研修が定期的にあります。 変更範囲:変更なし

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日: