キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府京都市伏見区で療育 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

児童発達支援教室:正社員/京都竹田

アートチャイルドケア株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区竹田段川原町239 エミネンス善1F 「アートチャイルドケアSEDスクール京都竹田」
    (近鉄京都線・地下鉄烏丸線  竹田駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0120-012-313 / FAX:03-3458-3638
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 147,000円~147,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 月日その他

    ・毎 週

    休所日:日曜・月曜・年末年始・5/3~5/5 ※リフレッシュ休暇3日(正社員のみ)

  • 【必要資格】 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・教員免許(小中高)・ 児童指導員任用資格・心理系資格・社会福祉士・精神保健福祉士・ 作業療法士・理学療法士・言語聴覚士のいずれか  【安心の勤務体制】 未経験・経験が浅い方も安心サポート! ライフステージに応じた長期就業が可能! お子様に寄り添った療育プログラム・充実した施設環境でスキルアップが可能!  まずは、SEDスクール職員のイキイキと働く姿がわかる動画を作 成しましたので「SEDスクール」で検索、紹介動画をご覧下さい  https://youtu.Be/e45rqc4Djjw   

  • 『~「自分らしく」生きていくことのできる子どもを~子どもたちが本来持っている「生きる力」を育み、何を学ぶかよりもどう学ぶかを考えられる子どもを育てたい』を保育理念に取り組んでます。
  • 1歳半から就学前までのお子様の一人ひとりの発達や個性に合わせ 療育の計画・実施をします。多職種の多角的な見立てと 顧問のサポートもあり、子どもの「自分らしさ」を引き出します。 ●個別療育(30分)、グループ療育(45分) ・療育の事前準備、片付け ・画案、プログラムの立案・実施 ●保護者様との1対1の丁寧な振り返り(15分) ※上記の内容を1日2回から4回実施 ・指導員同士でのカンファレンス(毎日実施) 療育計画は、職員全員で話し合い、決定します。 ※顧問(小児科医、OT)の研修が定期的にあります。 変更範囲:変更なし

ハローワーク品川公共職業安定所

 公開日:

放課後等デイサービス児童指導員

一般社団法人三つ撚り

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区深草下横縄町23番地22 JOJO本部 /伏見区下鳥羽西柳長町32 /伏見区深草西伊達町87番地70/伏見区桃山町丹後33の173/南区上鳥羽北戒光町16
    (京阪線 伏見稲荷駅 から 徒歩1分)

  • TEL:080-3829-7505 / FAX:075-644-6212
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 210,000円~250,000円

  • (1)11時00分~19時00分

    (2)9時00分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制    年末年始7日 ・夏季7日 1週2休制度 (日曜の他に週1日休み)

  • *マイカー・バイク・自転車通勤可 ・駐車場代自己負担なし  マイカー通勤:要相談  ※児童指導員の資格をお持ちの方 幼稚園または小中高教諭資格者 もしくは高校卒業者で放課後等デイサービス指導員の実務経験  2年を有する方。もしくは児童指導員任用資格者。       

  • アットホームで明るい職場。ノー残業をモットーとしています。子供達の成長に関われるやりがいのある職場です。
  • 障害のある小学1年生から高校3年生までのお子様をご自宅や学校に放課後や長期休暇に送迎し、事業所でお預かりする仕事です。   *特色のあるプログラム形式で療育をするお仕事です。               ※児童指導員の資格をお持ちの方 幼稚園または小中高教諭資格者 もしくは高校卒業者で放課後等デイサービス指導員の実務経験  2年を有する方。もしくは児童指導員任用資格者。  ★能力により随時昇給があります!  変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

放課後等デイサービス支援員(保育士)

一般社団法人三つ撚り

採用人数:3人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区深草下横縄町23-22JOJO /伏見区下鳥羽西柳長町32JOJOLABO /伏見区深草西伊達町87-70/伏見区桃山町丹後33ー173JOJOTRANSFORM
    (京阪線 伏見稲荷駅 から 徒歩1分)

  • TEL:080-3829-7505 / FAX:075-644-6212
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 210,000円~250,000円

  • (1)11時00分~19時00分

    (2)9時00分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制    年末年始7日 ・夏季7日 1週2休制度 (日曜の他に週1日休み)

  • 国籍等で差別、区別することなく、人柄・誠実さを選考の基準とさせていただきます。  *マイカー通勤について  就業場所の環境によるため相談により決定させていただきます。   (駐車場代自己負担なし)  *バイク・自転車通勤可         

  • アットホームで明るい職場。ノー残業をモットーとしています。子供達の成長に関われるやりがいのある職場です。
  • 障害のある小学1年生から高校3年生までのお子様をご自宅や学校に放課後や長期休暇に送迎し、事業所でお預かりする仕事です。   *特色のあるプログラム形式で療育をするお仕事です。  *支援計画書の作成も含まれます。                ※保育士資格をお持ちの方  ★能力により随時昇給があります!  変更範囲:変更なし

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日:

児童指導員

一般社団法人ガジュマル

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 京都府京都市伏見区醍醐東合場町13-11 醍醐稲垣ビル1階または2階
    (地下鉄東西線 石田駅 から 徒歩10分)

  • TEL:075-644-6359 / FAX:075-644-6359
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.1日) 205,007円~295,400円

  • (1)11時00分~19時00分

    (2)9時00分~16時00分

  • その他

    ・その他

    労働者本人の希望休の兼ね合いで6日連続勤務の場合はある。

  • お子様を預かる事業にて、保護者から信頼が得られる身だしなみであること。 露出は控え、動きやすい汚れても差し支えない服で来られてください。 髪の毛の色は明るくする場合7トーン前後まで。爪の色・長さは安全な長さで、清潔感のある控えめな色であること。  当事業所は7時間常勤、通常は朝11時からの業務です。そのため、朝に余裕をもって出勤することができます。通勤ラッシュの時間を避けることができ、家族の送迎など、家事や用事をすましてから出勤が可能です。残業も少ないので、プライベートの時間を大切にし、メリハリをつけて働くことができます。放課後等デイサービスでの保育士業務は、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士といった医療職の方々との連携がある仕事のため、様々な職種から見える障がい児支援・療育について学ぶことができます。業界内で著名な言語聴覚士の高田 耕平さんも月4回勤務いただき、その他にも子どもクリニックの院長先生にも月1回嘱託医師として訪問いただいております。障がい児支援・療育について様々な角度から学びを深めることが可能です。 

  • 困りを抱えた児童に対し、療育を行い発達を促す取り組みを行います。入社時に療育とは何か、どのように発達を促すか等個々のスキルに応じて学習サポートを行います。アットホームな事業所です。
  • プロの児童指導員として発達を評価し、発達を促す遊びや関わり、トレーニングを保護者と児童発達管理責任者が決定した方針に基づき、現場で実践する。不足があると専門的知識・技術に基づいて判断する場合、上司に報告し、指示を仰いでチームで通所児童に的確な療育を行う。       【変更範囲:変更なし】

ハローワーク伏見公共職業安定所

 公開日: