キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長野県大町市で点検 の求人

検索結果 1-5件 / 5件

営業スタッフ

大町ホンダ販売株式会社(HondaCars大町大町店)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県大町市大町1564-6
    (JR大糸線 北大町駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0261-22-1108 / FAX:0261-23-3399
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.8日) 200,000円~250,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 火その他

    ・その他

    稼働カレンダーによる。隔週水曜日休み。 ゴールデンウイーク・盆休・年末年始休有り

  • *営業用車両の貸し出し有り(条件有り)  *メーカー(HONDA)・長野県ホンダ会 開催の営業スタッフ コンテスト(海外研修旅行実施実績あり)等、多数あり  *各種研修会にも積極参加します。  *昇給、賞与は、当人の能力評価、業績によります。  *応募希望の方はハローワークから電話連絡の上、面接の際に必ず ハローワークの紹介状・履歴書をお持ちください。 

  • 大北地域唯一のホンダディーラーとして、販売・サービスに全力投球。
  • *HONDA四輪車(新車・中古車)の販売  リストによる外回りセールス(個人・法人)及び店頭でのセール スを行います。 *車検・点検・損保の獲得  【変更範囲:変更なし】  ※HONDAの営業手法(ITツール)によるスピーディーな  訪問計画立案等、スマートな営業活動ができます。  ※HondaCarsグループでは女性営業スタッフも活躍中!  ※応募の際はハローワークから紹介状の交付を受けてください。

ハローワーク大町公共職業安定所

 公開日:

サービススタッフ(整備・修理)

大町ホンダ販売株式会社(HondaCars大町大町店)

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県大町市大町1564-6
    (JR大糸線 北大町駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0261-22-1108 / FAX:0261-23-3399
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.3日) 175,000円~222,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 火その他

    ・その他

    当社休日カレンダーによる。隔週水曜日休み。

  • *賃金は、経験年数等により決定いたします。  *昇給・賞与は、当人の能力評価・業績によります。  *メーカー(HONDA)・長野県ホンダ会 開催の研修ほか、  各種研修会があり、技術向上やスキルアップに役立ちます。  *応募希望の方はハローワークから電話連絡の上、面接の際に必ず ハローワークの紹介状・履歴書をお持ちください。  

  • 大北地域唯一のホンダディーラーとして、販売・サービスに全力投球。
  • *定期点検整備・一般整備 *伝票起票、専用システムへのデータ入力  *他、整備・点検・修理に係る全般業務   【変更範囲:変更なし】  ※応募の際はハローワークから紹介状の交付を受けてください。 

ハローワーク大町公共職業安定所

 公開日:

総合スタッフ(大町)【I・Uターン併用】(機械警備担当)

日本連合警備株式会社

採用人数:1人 受理日: 有効期限:

  • 長野県大町市大町5276-15  日本連合警備株式会社 大町営業所
    (大町駅 から 車5分)

  • TEL:0261-23-3910 / FAX:0261-23-3925
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 190,848円~221,520円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)16時00分~1時00分

    (3)0時00分~9時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制

  • *定年後も雇用延長して勤務している従業員が多くいます。 *定年後は2ヶ月毎の契約となります。 *面接時には簡単な「一般常識の確認」を行うことがあります。 *選考時、必要に応じ職場見学を実施します。  ◆社内規定により、警備業未経験の方に限ります。 ◆未経験の方でも安心して業務につけるよう「教育研修」を充実さ せています(研修期間は約1ヶ月) *業務変更範囲:なし  *顧客の信頼を受けて、安心と安全を守る企業として、優秀な人材 を求めております。   *仕事内容:変更の範囲 会社の定める業務

  • 県内随一の大型資金センターを自社で所有し、お客様売上金の回収・翌日送金サービスを提供しています。また金融機関の現金業務を全面的にサポートし、厚い信頼を得ております。
  • (入社後の流れ)警備業務についての教育研修後、まずは機械警備 担当として勤務します。その後仕事を通じて他の業務への適性が見 られれば、部署や職種異動により様々な業務を経験することができ ます。 (機械警備とは)基本的には警備車両内で待機し、お客様の店舗、 社屋のセンサー作動時に出動し外周及び内部点検を実施して異常の 有無を確認します。 対応エリアは大町市、北安曇方面で、お客様から鍵を預かって行う 重要な業務となります。 (業界初の3交代勤務)24時間対応するためのシフトを日勤・準 夜勤・夜勤の3交代とし、自分のライフスタイルに合わせた勤務に より、個人の趣味や生活を充実させることができます。

ハローワーク松本公共職業安定所

 公開日: